もっとスープカレーを食べたかった
レッドワンはクリスマス映画、ワルの主人公が別居してる妻にDisられたり息子の本当の気持ちも分からないのってさらにDisられたり息子はあんまり喋ってくれない癖にキレるしで苦悩してる一方サンタが攫われて一大事!サンタを探すには悪い子の助けが必要になり、つまり主人公をサンタの相棒をそろそろ引退したいムキムキのハゲが捕まえに来たバディ・ムービーだ。
びっくりするくらいバランスが良いアクションホームコメディだった、クリスマス映画に外れ無し!いやダイハードはダメだわ、猟奇殺人だよあれは。
---
ビーキーパーは歴史の影から世界を守る正義の味方ビーキーパーであるステイサムが隠居してたら大家の気の良いババアがインターネット詐欺食らって自殺してしまって正義の味方、起動!
どうもビーキーパーが独自の組織っぽくてこの規模でこの無茶苦茶っぷりは無理だろとなる、多分スポンサーにバットマンとかいる。
ステイサムはビーキーパーのルールをさらに極端にした正義ロボなので結構な狼藉を働く、メイン武器はガソリンでジャンプスケアを仕掛けるのも大好き!といった感じの正義ロボVSビーキーパーなんて怖くねえ奴らのアクションムービーである、割と喋るタイプの人間も多く登場してたので話も悪くない。
---
ドントウォーリーダーリンは理想的な小さな町で幸せに暮らしていた夫婦が、ある日隣人が赤い男に連れ去られてしまった、それを目撃した妻の周りにはどんどん不穏な出来事が―――?映画。
つまりドント・ウォーリー・ダーリン、心配しないでダーリン、私が全てぶち殺してくるわというスリラー映画なのだが、全然なのじゃなかった、治安の悪いカップルの日常生活から始まったこの平和で狭い町はどうも実験都市っぽいというか、1950年代っぽい風景と合わせて赤い男以前の不穏な雰囲気となる、これはもうVAULTの実験の一種だろ。
次々とおかしくなる住人達、果たして、VAULTの真実とは一体―――のスリラー映画だった、なら間違ってないかな......
---
ドリーム・シナリオはうだつが上がらない大学教授であるニコラスケイジが、ある日世界中の人間の夢に継続的に出てしまうようになってしまうというホラー映画である。
最初は皆笑っていた、一躍ミームとなったニコラスケイジも機嫌良く次のステップの足掛かりにしようと動くが、上手く行かない、そんな折、夢の内容にも変化が、といった流れである。
実はSFの話はあまりしないので、ニコラスケイジを応援する為に見るように作られている。こうなると顔見るだけで分かる人気俳優が主演であることがたしかに重要になるな、と納得しながらスタッフロールを見てたらProduced(製作)がニコラスケイジだった。お前じゃねえか!!
---
STARGAZERはSEED DESTINYの序盤あたりのスピンオフ、どうも10種類くらいあるSEED ASTRAYの、真ん中くらいの、裏番組、みたいな位置づけっぽいのでどう考えてもこれ単独で見る映画ではない。
内容は地球人と宇宙改造人の戦争の中でお互いに少年兵をバチバチに洗脳しながら殺しあって世界はめちゃくちゃクソですっていう話が8割、その中で外宇宙探査用か何かでめちゃくちゃ良い感じのAI積んだ無人機STARGAZERが戦争用に目を付けられ火種となってしまう。
主人公である地球人のカスども、仲間を殺した宇宙人どもをぶち殺してやると燃える彼らは、宇宙人勢力ではない中立コロニーを襲ってSTARGAZERを奪取しようと目論むのだった。
あ、人種か資金がアレとはいえ中立コロニーを?皆殺しにして目撃者居ない感じ?にするんすね?とそりゃないだろって感じになった。多分オープンに開発してるプロジェクトのコロニーが急に爆発してそこのガンダムそのまま使いますは無茶だろ!!
ちゃんとASTRAYシリーズを見ている人はカスどもが使っているガンダムを見てわー主人公君のストライクノワールが無抵抗の民間人を2回虐殺してるーで喜べるのだと思われる、余りにも酷すぎて面白かった。
401、あなたは今からSTARGAZERよ。アイムファインサンキュー!アイアムスターゲイザー!みたいなAIとの心温まるやり取りもあったのだが、特にその後AI君の出番はなく、人の手によって戦争に投入された。
---
▽Escape from Tarkov
LightKeeperクエストラインも終わって後は素直にイベントをプレイするなどが可能となった。つまりAK74にグレネードランチャーを付けてFactoryを走り回っている。
---
▽まどドラ
何とか初期実装分のストーリーとイベント3つくらい読み終え、30分くらいの回復遅延を繰り返すクソボスを見て前々から感じていたデザイン優先で速度が終わってるUIの事もあり綺麗に卒業した。
---
▽サガフロ2
良い感じ、良い感じです!じゃあちょっと次は湖水のローブの為にグールの塔1%ドロップ100週してみましょうか!!
びっくりするくらいバランスが良いアクションホームコメディだった、クリスマス映画に外れ無し!いやダイハードはダメだわ、猟奇殺人だよあれは。
---
ビーキーパーは歴史の影から世界を守る正義の味方ビーキーパーであるステイサムが隠居してたら大家の気の良いババアがインターネット詐欺食らって自殺してしまって正義の味方、起動!
どうもビーキーパーが独自の組織っぽくてこの規模でこの無茶苦茶っぷりは無理だろとなる、多分スポンサーにバットマンとかいる。
ステイサムはビーキーパーのルールをさらに極端にした正義ロボなので結構な狼藉を働く、メイン武器はガソリンでジャンプスケアを仕掛けるのも大好き!といった感じの正義ロボVSビーキーパーなんて怖くねえ奴らのアクションムービーである、割と喋るタイプの人間も多く登場してたので話も悪くない。
---
ドントウォーリーダーリンは理想的な小さな町で幸せに暮らしていた夫婦が、ある日隣人が赤い男に連れ去られてしまった、それを目撃した妻の周りにはどんどん不穏な出来事が―――?映画。
つまりドント・ウォーリー・ダーリン、心配しないでダーリン、私が全てぶち殺してくるわというスリラー映画なのだが、全然なのじゃなかった、治安の悪いカップルの日常生活から始まったこの平和で狭い町はどうも実験都市っぽいというか、1950年代っぽい風景と合わせて赤い男以前の不穏な雰囲気となる、これはもうVAULTの実験の一種だろ。
次々とおかしくなる住人達、果たして、VAULTの真実とは一体―――のスリラー映画だった、なら間違ってないかな......
---
ドリーム・シナリオはうだつが上がらない大学教授であるニコラスケイジが、ある日世界中の人間の夢に継続的に出てしまうようになってしまうというホラー映画である。
最初は皆笑っていた、一躍ミームとなったニコラスケイジも機嫌良く次のステップの足掛かりにしようと動くが、上手く行かない、そんな折、夢の内容にも変化が、といった流れである。
実はSFの話はあまりしないので、ニコラスケイジを応援する為に見るように作られている。こうなると顔見るだけで分かる人気俳優が主演であることがたしかに重要になるな、と納得しながらスタッフロールを見てたらProduced(製作)がニコラスケイジだった。お前じゃねえか!!
---
STARGAZERはSEED DESTINYの序盤あたりのスピンオフ、どうも10種類くらいあるSEED ASTRAYの、真ん中くらいの、裏番組、みたいな位置づけっぽいのでどう考えてもこれ単独で見る映画ではない。
内容は地球人と宇宙改造人の戦争の中でお互いに少年兵をバチバチに洗脳しながら殺しあって世界はめちゃくちゃクソですっていう話が8割、その中で外宇宙探査用か何かでめちゃくちゃ良い感じのAI積んだ無人機STARGAZERが戦争用に目を付けられ火種となってしまう。
主人公である地球人のカスども、仲間を殺した宇宙人どもをぶち殺してやると燃える彼らは、宇宙人勢力ではない中立コロニーを襲ってSTARGAZERを奪取しようと目論むのだった。
あ、人種か資金がアレとはいえ中立コロニーを?皆殺しにして目撃者居ない感じ?にするんすね?とそりゃないだろって感じになった。多分オープンに開発してるプロジェクトのコロニーが急に爆発してそこのガンダムそのまま使いますは無茶だろ!!
ちゃんとASTRAYシリーズを見ている人はカスどもが使っているガンダムを見てわー主人公君のストライクノワールが無抵抗の民間人を2回虐殺してるーで喜べるのだと思われる、余りにも酷すぎて面白かった。
401、あなたは今からSTARGAZERよ。アイムファインサンキュー!アイアムスターゲイザー!みたいなAIとの心温まるやり取りもあったのだが、特にその後AI君の出番はなく、人の手によって戦争に投入された。
---
▽Escape from Tarkov
LightKeeperクエストラインも終わって後は素直にイベントをプレイするなどが可能となった。つまりAK74にグレネードランチャーを付けてFactoryを走り回っている。
---
▽まどドラ
何とか初期実装分のストーリーとイベント3つくらい読み終え、30分くらいの回復遅延を繰り返すクソボスを見て前々から感じていたデザイン優先で速度が終わってるUIの事もあり綺麗に卒業した。
---
▽サガフロ2
良い感じ、良い感じです!じゃあちょっと次は湖水のローブの為にグールの塔1%ドロップ100週してみましょうか!!
PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
HOME 25年1月スープトニク
>>