もっとスープカレーを食べたかった
前回
Monster-X2が死んで一年以上経ちました
先日いけなすがMVC3配信してるのを見て
なんとなくPC配信環境を作り出したら
意外にトントン拍子に進んだので
そのままCS機の配信環境も整えた
多分後1,2回くらい配信環境を作ろうとか
やる羽目になる気がするのでまとめておく
▼前提
やりたい事はPC、及びPS3/Xbox360のVC込みの配信とする
▼ハード
▽DC-HC1
箱/PS3取り込み用キャプチャボード、選んだ基準としては以下の点
・HDMI入力可
・メモリ4GB以上でも不具合が発生しない(DC-HA1/Monster-X2などは発生)
この点はMonster-X3でも対応されてたのでそっちでも良かったかもしれない
・価格
・HDCP解除
低価格、かつPS3とかのキャプチャをブロックする
HDCPを勝手に解除してくれるのが強かった
▼ソフト
▽アマミキ
アマレコTVに付属したミキサーツール
PCゲーム録音時のミキサーとして使用
本当は再生リダイレクトだけでいけるんですが、
メインで使ってるサウンドボードにはCS機からのラインイン入力が
刺さってるのでマイクを再生リダイレクトに含められませんでした
なのでこれを使ってスピーカーから出てる音+マイク入力をまとめる
▽ExpressionEncoder(EE)
動画ソースをブロードキャスト配信とかするツール
これで色々設定して配信を実行すると
外からWMP/GOMなどにmms://xxx.xxx.xxx.xxx:8080/入力で見れる
▽SCFH DSF
PC画面切り取り、出力ツール
今回はゲーム窓を直接出力指定し、
ExpressionEncoderにゲーム窓の内容を送る
EE側の設定を終わらせてから起動しないと
SCFHの最大出力解像度が固定されて酷い事になったりした
(1280*800で切り取ってるのに320*260くらいで出力してた)
▽アマレコTV
キャプチャボードからの入力をそのままぶん投げる人
取り込み先がキャプチャーボードのSCFH DSFと見て良い
音声ミキサー機能もついてて、倍率もかなり細かかったりするので
アマミキも使用しなくて良い
ミキサーの指定が指定した取り込み元、指定したマイク、
今出てるPCの音の3箇所なので、
自分のようにCS機の音をPCで出してる場合はBGMがダブったりした
とりあえずキャプチャのHDMIから入ってくる音を音量0にして対応した
▽DiCE
DDNSのIP更新ツール
▼サービス
▽Do Dynamic!.jp
無料DDNS提供サービス
その他も色々あったけど多分びおが使ってるのにした、登録も楽
これを使用すると外の人がmms://xxx.xxx.xxx.xxx:8080/ではなく
mms://slashaccele.ddo.jp:8080/みたいな文字列でアクセスできるようになる
大体のプロバイダはグローバルIPを固定でくれず、xxxの中身は
PCやルータを起動するごとに変わるので、見栄え以外でも意味がある
(DDNSサービスを使う場合、IPが変わった時に自動更新する方法がある為)
▼他の配信方法
今のところ10人弱見れるかどうかな感じで作れたので
そんなに収容人数必要になるとは思えないけど
FME使ってUSTREAMで配信できる環境を作っても面白いかもしれない
▼流れ
とりあえず実況Wikiのなん実V編、TVゲーム編の
ソフトウェアの該当ページを読み進めていけばなんとかなったりした
気にする項目が多いので結構かかる
▼参考
http://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/151.html(ステレオミキサー)
http://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/206.html(SCFH DSF)
http://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/289.html(アマミキ)
http://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/239.html(ExpressionEncoder)
http://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/229.html(アマレコTV)
http://mizushima.ne.jp/Windows/domain/DDO/ddo.php(Do Dynamic/DiCEの解説)
Monster-X2が死んで一年以上経ちました
先日いけなすがMVC3配信してるのを見て
なんとなくPC配信環境を作り出したら
意外にトントン拍子に進んだので
そのままCS機の配信環境も整えた
多分後1,2回くらい配信環境を作ろうとか
やる羽目になる気がするのでまとめておく
▼前提
やりたい事はPC、及びPS3/Xbox360のVC込みの配信とする
▼ハード
▽DC-HC1
箱/PS3取り込み用キャプチャボード、選んだ基準としては以下の点
・HDMI入力可
・メモリ4GB以上でも不具合が発生しない(DC-HA1/Monster-X2などは発生)
この点はMonster-X3でも対応されてたのでそっちでも良かったかもしれない
・価格
・HDCP解除
低価格、かつPS3とかのキャプチャをブロックする
HDCPを勝手に解除してくれるのが強かった
▼ソフト
▽アマミキ
アマレコTVに付属したミキサーツール
PCゲーム録音時のミキサーとして使用
本当は再生リダイレクトだけでいけるんですが、
メインで使ってるサウンドボードにはCS機からのラインイン入力が
刺さってるのでマイクを再生リダイレクトに含められませんでした
なのでこれを使ってスピーカーから出てる音+マイク入力をまとめる
▽ExpressionEncoder(EE)
動画ソースをブロードキャスト配信とかするツール
これで色々設定して配信を実行すると
外からWMP/GOMなどにmms://xxx.xxx.xxx.xxx:8080/入力で見れる
▽SCFH DSF
PC画面切り取り、出力ツール
今回はゲーム窓を直接出力指定し、
ExpressionEncoderにゲーム窓の内容を送る
EE側の設定を終わらせてから起動しないと
SCFHの最大出力解像度が固定されて酷い事になったりした
(1280*800で切り取ってるのに320*260くらいで出力してた)
▽アマレコTV
キャプチャボードからの入力をそのままぶん投げる人
取り込み先がキャプチャーボードのSCFH DSFと見て良い
音声ミキサー機能もついてて、倍率もかなり細かかったりするので
アマミキも使用しなくて良い
ミキサーの指定が指定した取り込み元、指定したマイク、
今出てるPCの音の3箇所なので、
自分のようにCS機の音をPCで出してる場合はBGMがダブったりした
とりあえずキャプチャのHDMIから入ってくる音を音量0にして対応した
▽DiCE
DDNSのIP更新ツール
▼サービス
▽Do Dynamic!.jp
無料DDNS提供サービス
その他も色々あったけど多分びおが使ってるのにした、登録も楽
これを使用すると外の人がmms://xxx.xxx.xxx.xxx:8080/ではなく
mms://slashaccele.ddo.jp:8080/みたいな文字列でアクセスできるようになる
大体のプロバイダはグローバルIPを固定でくれず、xxxの中身は
PCやルータを起動するごとに変わるので、見栄え以外でも意味がある
(DDNSサービスを使う場合、IPが変わった時に自動更新する方法がある為)
▼他の配信方法
今のところ10人弱見れるかどうかな感じで作れたので
そんなに収容人数必要になるとは思えないけど
FME使ってUSTREAMで配信できる環境を作っても面白いかもしれない
▼流れ
とりあえず実況Wikiのなん実V編、TVゲーム編の
ソフトウェアの該当ページを読み進めていけばなんとかなったりした
気にする項目が多いので結構かかる
▼参考
http://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/151.html(ステレオミキサー)
http://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/206.html(SCFH DSF)
http://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/289.html(アマミキ)
http://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/239.html(ExpressionEncoder)
http://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/229.html(アマレコTV)
http://mizushima.ne.jp/Windows/domain/DDO/ddo.php(Do Dynamic/DiCEの解説)
PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。