忍者ブログ
もっとスープカレーを食べたかった
[54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64
MW2はチャレンジ解禁してLv7でした、UMPのレッドドットまで出た

------

ダンテズ2週目と地獄の門終わり
スキルと罪人だけ全部集めてトロフィー91%でした、頑張った
でも地獄の門すら難易度調整できるとかほんとトロフィーやる気ねーな
ライトユーザー的にはこのくらいのがやる気になるんですけどね、
他のゲーム大体30%前後とかそんな

PR
2ch惨敗の真の目的はPS3致命バグの隠蔽説

------

ダンテズ2週目は10連地獄手前まで、遺物2個しか増えてない
スキルはコンプしたのでとりあえず2週目クリアして地獄の門へ行く予定
ストーリーも非常にアレでさすがEAとか言われてますが、
DeadSpaceの評判はどこにいったのかと

------

MW2はLv6まで
個人戦やったら待ち伏せしか居なかった、屋外出ると負け
占領戦は強制真っ向勝負だったのでそっちに移動しました、
チームデスマッチはいくら待ってもマッチングされなかった

------

デモンズ廉価版は万が一セーブ互換無かったらやだなぁとか
届いてから思いましたが問題ありませんでした
廉価版ユーザー流入と同時に黒ファン活性化で祭儀場失敗して
めんどくさくなったので一度ボス全部倒してから素武器鍛えてるかも

ランダム性を排除して全部装備集めたいなら
オフラインで自殺して全部最黒アイテム回収
→主な装備鍛えてから一度オンラインにして傾向中和
→オフラインにして2週目開始
→生身になったら神殿で自殺して全部ソウル体でデーモン倒す
でアイテムは揃う気がする
もうホワイトデーイベントで全エリア真っ白になりませんかね?

▽RO
攻殻にSplendorのLKが攻め手としてカウントされてて吹いた
(多分)デモンズソウル廉価版が届いてた
だからメール便ドアの外に立てかけてるんじゃねーよ危ないだろ!

------

ダンテズまとめながら2週目やってるけど、新しい発見がまだ2個しかない
もう半分だし収集トロフィー解除は無理そうだなあ、多分金曜に貸して終了

------

日本語化したままMW2のSpOpsとマルチ動いたのでぼちぼちやってます
マルチ行ってみたら周り皆Lv70とかでよくわからないけど周回プレイとかしてて
何か早かったり固かったりするね!やばいね!MW1は平和だったんや!
とりあえずVectorアンロックまで頑張ろうと思います、待っててねKrissちゃん
ステアーAUGはレベル高すぎたので見なかったことにする

ついでに死ぬたびに死ね韓国(意訳)とか言ってる奴がいて
どうみても日本人です、本当にありがとうございます寝ろよ中学生
たとえ特定の国に私的な敵対感情を持っていたとしても
NoKorean程度のウィットを利かせてほしいところです、一部の日本人以外通じないけど
※まとめ追記済
※ZORA、CONG追記、まとめ追記済み
※Rasata追記、まとめ追加済み
※RUN、ぐゎらん洞追記、まとめ追加済み

GAFF
ススキノ北フロア、元クラブセガの通り
スープはスタンダードとロブスターの2種
辛さは21まで、11から有料
ライスはターメリック選択可でした
チキンのロブスター、10番で一つ

濃厚ややトマトエビスープ、ガッチリ食べられるタイプ
スタンダードなタイプで、この辺のだと龍祈よりばぐばぐに近い味でした

辛さはやや強め、11からピッキーヌ入るけど辛いの好きな人でも
8、9番から行くのがいいかと、辛さを上げると泥々してくるタイプで、
15とか20とかはスープの味飛んじゃうと店員の人が言ってまし
具材は平均的、卓上トッピングにフライドガーリックと
何かペッパーっぽいのがありました、ガーリックは結構風味あるので注意
ライスはやや固めにできてた

店がカウンターのみで狭いのと、そのせいで厨房の環境音がでかいのがあれでした
場所柄デリバリーがメインみたいですね

100205_1947~01.jpg

ZORA
大通り西8、ヤマダ電機の下らへん
お洒落カフェな内装でゆったり15席程度
場所柄オフィス向けだろうし、いい雰囲気かもしれません
店員が若々しいイケメンだった、でもマグマの店長の方が渋いな!

辛さは6+、7以降有料相談
チキンの5、ジャークチキントッピングで一つ

辛さは順当、のんびり行くなら4でも良かった
スープは濃厚洋風スパイス強めでした、kochooをハードにした感じ
聞いてみたら玉葱一杯入ってるんだぜとの事でした
チキンは普通、もっとパリパリでもスープには負けなそうだった
ジャークチキンはぶつ切り炙り焼きみたいな、うまい
野菜は小さめで食べやすかった、サツマイモとポテトチップが入ってる
ご飯はなんか雑穀米のパラパラの奴、びっくりするくらい
水気切ってあったのは遅い時間だったせいかも
スープがやっぱ油多いので最終的に大味になってくるんで、
レモンを途中で加えるのも有かもしれません

CONG
前回
サヴォイ本店の隣、無駄に挑戦的すぎる配置
市電の静修か南北の幌平橋から行ける
新築らしく真っ白な店内にテーブルがポツポツと、
今は5席ですが7、8席くらいまで増やしたいとか、駐車場は向かいにあり
チキン野菜の30番シメジトッピングで一つ

辛さは以前通り
チキンが皮付き焼いたものをカットしたのになってました、意外だったけどうまい
スープはやや多めになり、値段もやや上がってた、後で戻すかもとかなんとか
スパイシーになったとか噂で聞きましたが、
焼きチキンに変えたせいなのか、配合変わったのかは分かんない
ただ前よりあっさりした感じになってたような、卓上塩うめぇ
聞いてみたら単に日々の改良の誤差とか言われました、誤差なら仕方ないな
あと日によるとは思うんですがご飯がやや引っかかる感じでした、水気多め?

Rasata
横丁のレギュラー店
辛さは10まで、5から有料
チキンの5番で一つ

辛さキツめ、4で良かった
スープはあっさりめ、スパイスは強めでコンソメっぽい味、
辛さ弱いともっと塩辛くなるかもしれません
じゃがいもはほくほくの甘めで、具材の処理は丁寧でした
チキンは焼きチキンでした、味はしっかりしてたけどやや剥がれにくい

RUN
ススキノ南西市電沿い
スープカレー屋だと思ったらインドカレー屋でした、まただよ!
辛さは4まで、全部無料
スープが一種類だけあったのでチキンスープの3番、小ライスにナンも一緒で一つ
ライスとナンは別料金で、全体的にお値段はややお高め

スープはスパイス強めのややあっさり寄り、あまりインドっぽくはない
野菜は非常に無難なチョイス、全体的にちょっと固めに仕上げてました
肉はインドカレーらしい煮込みタンドリー、うまいけど解体しにくいんですよね
ナンはわりとあっさりめでした、底パリパリだった
米は普通においしかったけど凄まじい光を放ってたのが気になったな、うまいけど

ですがまぁ例によってインドカレーメインでしたので
わざわざスープカレー頼むのは勿体ないかなぁと

Fantaの人の読んでるとどうも感じた印象が違う模様、スープ変わったんですかね
エスっぽいコンソメ味は感じませんでしたね、よくあるインドカレー屋さんのスープカレーな印象

ぐゎらん洞
北20西3、一灯庵の支店から独立したそうです
辛さ指定はなし、チキ天で一つ

赤と緑の辛み容器があり、ここは一灯庵と同じ形式
スープは薄味和風、ここは一灯庵のクラシックとだいたい同じ
ただ舞茸天ぷらのせいかかなり油っぽく、最後の冷めてきた頃にはきつい
あっさりスープをウリにしてるのにこれはどうなんだろうなあとか
チキンはかなり柔らかかった、下処理はうまい

どうも独立したという感じはあんまりしませんでした、
具材とメニューだけ学生向けに変わった感じ
一灯庵は本店ではありがちスープしかやった事ないけど、
西武店のクラシックスープとは似た感じだったんで
一灯庵西武行ってた方はいいんじゃないですかね
▽RO
ss431.JPG


何かF4が熱そうだったので先週に引き続きお猿に傭兵お願いして一つ
後半はF4居なかったけど先週のが騒がしかったような、
祭り扱いにされちゃってギルマスさんも大変だな

▽コピペ(ソロChです)
19:21 チャンネルに入りました
19:21 *ribon join #りあるん
19:21 *names : @ribon
19:21 *ribon mode +sn
19:57 (ribon) カレーうめぇ
19:58 (ribon) お猿からお送りします、すでにりのせぴきてる
20:05 (ribon) りのせぴぱしりが居たけど何回か単騎アタックかましてお帰りの様子
20:19 (ribon) 墨がF4こないのでお猿まるごとまちぼうけ
20:19 (ribon) N1FASTセレ戦楽しそうです
21:14 (ribon) F5天空崩しに参加
21:31 (ribon) F5片手EDPで割り
21:49 (ribon) セレのF3EMCされたのでそのまま制圧
21:58 (ribon) EP?のV4EMCされたけど制圧失敗で割れる、荒れ狂うIRC
21:58 (ribon) 一方俺は即死していた
22:00 (ribon) V4防衛しきって終了、幸い数も少なく排除しきれたようです

▽反省
・立ち回り
  ・SGで死ぬのは減ったかも、やっぱり殆どがBB死
  ・N1戦には何回か遠征したけどいまいち振るわず、魂ないと狩りステSbrは涙目すぎた
  ・バリケはV低いと経費対効果が最悪なので後衛護衛してた方がマシそう
・経費とEDP
  ・経費計算してみたら前回を下回る1103000z、やばい働いてない
  ・F5のエンペ割りはアタッカーらしい割り方ができました、俺やばい
    →でも制圧進んでたんで別にEDPしなくても良かったような気もした
  ・EDP分の経費を生かすならやっぱり平地戦で削りに行くしかなさそうな
  ・EDPするにも魂ないと勿体無いかなぁとかやってたら気付いたらずっとSbrしてた
    →魂くれる人を把握して近くに貰いにいかないと無理そう
▼Dante's Inferno
遺物は2週目なんで詳細不明

□豆
・カロンの首だけ落ちてる場所はそのまま落とせる、トロフィーも出る
・罪人はとりあえず救済しとけばトロフィー出る
・鏡の間は机飛んできたら机からまっすぐ下に2段ジャンプすれば足場がある
・同じく鏡の間で画面の右端にある宝は普通の魂なので無視してもいい、
  取るなら飛び回ってる机から右に2段ジャンプ
・ベアトリーチェの石3つ目は、パパ撃破後の中央に毒沼がある固定ポップ部屋、
  その後にある水平ロープで途中で降りずに奥まで移動するとある(一度降りると戻れない)

□結果
ユダコイン29/30
遺物残り3個
罪人コンプ

□ユダコイン
・通常ルート上
・レバー引いて足場全体が持ち上がる所で扉よりもさらに足場を持ち上げた所の足場
・カロン接近ロープ前の足場
▽以下辺獄
・カロン埋まってる所の手前の十字路左
▽ミノス王撃破後
・ミノス王撃破後、振り子ロープの2本目から上の足場に上る
・雷撃トラップゾーンにて石造4つ目左のスペースから奥に降りる
・巨大風圧エレベーターの2段目レバーがある反対側の足場
・雷撃クライミング後のセーブポイントから左側へ2段ジャンプ
▽ケルベロス撃破後
・通常ルート上
・鏡の世界の一番上
・鏡の間突破後の断崖ラベリング、梯子降りるとこで実は上れる所があるのでそこ
・上記のラベリング突破後、洞窟内の終盤の高い所に見える、
  実は右側にも足場があるんで二段ジャンプで登る
▽パパの登場アニメ後
・通常ルート上
・大車輪トラップのところでわざと一回落ちるとある
・魔獣で扉を開けた後のクライミング時、右側にも亡者の壁が枝分かれしてる
・通常ルート上
・溶岩弾の仕掛けの際、右側の足場を溶岩弾で砕くとある
▽パパ撃破後
・引きずりオブジェクトで柱を沈没させて下の通路に入る仕掛け、
  下に落とす前に途中で止めて上に2段ジャンプすると足場がある
・通常ルート上
・床から火柱トラップクリア後、詩人の奥の足場
▽大魔獣撃破後
・通常ルート上
・通常ルート上(レバーの下に石ひっかけるとこの隅っこ)
・円柱空間を上下する足場をどんどん上ってくとこの横穴1つ目
・仏像壊した後のクライミング終わった後に画面手前に梯子
▽以下暴力者
・最初の立体水平ロープの2本目から3本目へ飛び移らずに奥まで行く
・2連ロードヒーティングを突破して梯子を降りた後、画面手前に2段ジャンプすると足場がある
・4連マグマ池渡りを突破した後の左側足場
▽以下砂漠
・通常ルート上(砂漠入ってすぐのルート上高台)
・通常ルート上

□遺物
・カロン接近ロープ切断後の壁張り付き時、部屋に入らず奥まで進んで上った足場
▽以下辺獄
・カロン埋まってる所の奥
▽ミノス王撃破後
・雷撃トラップゾーンにて石造3つ目左のスペースから手前に降りる
・雷撃クライミング後のセーブポイントから右側に移動して手前から落下
▽クレオパトラ撃破後
・燃えるロープクライミングの終盤で横ロープに落下する所で右に移動する
▽パパの登場アニメ後
・大車輪トラップを解除後に戻って取る、勢いつけて2段ジャンプしないと無理
・魔獣で扉を開けた後のクライミング時、右側にも亡者の壁が枝分かれしてる
▽パパ撃破後
・床から火柱トラップクリア後、詩人の奥の足場
▽大魔獣撃破後
・火柱ルーム2つを越えたでかい空洞の下り梯子と先の詩人がいる所
  右側に2段ジャンプした所に掴める梯子があるのでその上
・円柱空間を上下する足場をどんどん上ってくとこの横穴1つ目
・仏像壊した後のクライミング終わった後に画面手前に梯子
▽以下暴力者
・最初の立体水平ロープの2本目から3本目へ飛び移らずに奥まで行く
・2連ロードヒーティングを突破して梯子を降りた後、画面手前に2段ジャンプすると足場がある
  そこからさらにクライミングできるが、途中に目立たない左への枝分かれがあるのでそっちに行く
▽以下砂漠
・通常ルート上

□罪人
・通常ルート上
・通常ルート上
▽以下辺獄
・赤ん坊後の詩人の隣の扉の奥
▽ミノス王撃破後
・通常ルート上
・巨大風圧エレベーター終了後、画面奥のスペースから降りる
・通常ルート上
▽ケルベロス撃破後
・通常ルート上
・ケルベロス撃破→梯子下りる→外に出て居る歯茎の化け物の中
・鏡の間突破後の断崖ラベリング、梯子降りるとこで実は上れる所があるのでそこ
・上記のラベリング突破後、洞窟内を歩いてていきなり崖がある
  その崖の右部分にある、いちど上った後に右端でよじ登り状態で降りてスライド移動する
▽パパの登場アニメ後
・歯車ばっかりのところの右上にいる、2段ジャンプで頑張れば掴める、よく死ぬ
・大車輪トラップを解除後に戻って取る、勢いつけて2段ジャンプしないと無理
・通常ルート上
▽パパ撃破後
・中央に毒沼がある固定ポップ部屋、敵撃破後右側に破壊可能オブジェクト有
  ジャンプ→攻撃→2段ジャンプで行ける
・通常ルート上
▽大魔獣撃破後
・円柱空間を上下する足場をどんどん上ってくとこの横穴2つ目
▽以下暴力者
・最初の立体水平ロープの2本目から3本目へ飛び移らずに奥まで行く
・通常ルート上
▽以下砂漠
・通常ルート上(砂漠入ってすぐのルート上高台)
・通常ルート上(浮き島にいるので2段ジャンプ)
・通常ルート上
・通常ルート上
・通常ルート上
▽10連地獄突破後
・北風足場の戦闘後の振り子から梯子へ飛び乗り、梯子から上の足場
・通常ルート上
・通常ルート上
・通常ルート上
ダンテズおわた、ToBeContinuedじゃねえよまだやる気かよ!

親友は相手が投げてきて突き立った剣をR1で投げ返すのと
盾破壊後に掴まれないように気をつければ楽

10連地獄は心が折れそうだった、なげぇ
しかもボーナス有だったのでめんどくさくてEasyに変えたりも

8秒間滞空は△長押し打ち上げ、2回弱→R2→2回弱→R2→強→L2弱でクリア
Easyだと敵の体力が足りなくて詰む
滞空中に2体倒せってのは8秒滞空中にやれって事っぽい、
同時に2匹打ち上げてEasyならいける?やり方が想像できない

市民防衛は○4回押せるようになってるならそれ連打で終わり、
Normalだときついかも

10連ラストはかなり敵が多いんでよっぽど上手くないと
Normal以上でボーナスはきつそう、愛欲鍛えとけば楽なのかもしれない

ラスボス最終形態は異様に固かったんで遺物本気装備で殴り合い、
というか殴りあわないと謎のフラッシュカウンターで死ぬ
わりと仰け反るのでL2強連打で押し切れるケースが多かった
距離が開いたら1回だけなら十字架撃ってもカウンターこないので
追撃しつつまたL2強、一定量削りきると3回くらい回復出すので
HPが減ったらあまりSP気にせず聖なる鎧発動、鎧発動中はL2強、
この時必殺ゲージ溜まってるなら使うとボーナスタイム
ボスが浮いたら飛んで十字架連打、この時はカウンターなし
火玉飛ばしてくるときは緊急回避連打、相手の縦方向に跳ねると楽
そんな感じで緊急回避とハイパーツルハシタイムのみでラスボス終わりでした、酷い

------

とりあえずBFBC2までにMW2キャンペーンとデモンズ終わらせる
キャンペーンやり直してると敵兵が冷蔵庫覗いてたりして倒すのが辛い
今日はデモンズ買う
とりあえずデモンズとダンテズ終われば当面の積みゲは無くなるかな、
STALKER一気にやる気はおきないんで次はシュタゲあたり買うか
FallOutは手を出さない努力をする

------

天使の囀り読み始めたけど一番最初から飛ばしてて怖い、伏線ばっかりや

------

ダンテズはメインストーリーのトロフィー後3つ、多分3時間くらいか
パパ潰したらいきなり仕掛けが減りました、良かった

でもたまにある仕掛けは相変わらず一捻りしてあってめんどい、
そして仕掛けで何回も死んでる時に難易度はオプションから
いつでも変更できますヘルプメッセージとかいらねえよ帰れ

何かエロいシーン多いんですけどエロいっつーか
気持ち悪いわボケ、巨大化魔女メイクでディープやんな
ダンテズパパまで倒した、パパまじうざい、トロフィーすら最悪だった
でもムービー見てるとダンテも開き直りすぎてかなりアレな気がする
 
トロフィーを見るにやっと半分超えたみたいだけど
毎回何かしらの仕掛けで体力削られて
不完全な状態で固定ポップと戦うシーンの繰り返しでだるい
コンティニューで体力全快させるくらいなら仕掛け減らせと
完全固定ポップだからスキル取得も制限されるし、
どうもゲーム性はあんまり高くないような、アクション自体は良い
(2週目でもうポイント余るらしいけど)

▽正月の残り
全部読んだ、龍は眠る、クリムゾンの迷宮、天使の囀りが増えたので読む

三人のゴーストハンター(我孫子武丸,牧野修,田中啓文)
作者3人の共著、各主人公ごとで書いてる人が違う
除霊師、化物使い、科学者の3人が幽霊騒ぎと対決みたいな
何か除霊師が見ててカマイタチの香山さんみたいなノリだなぁとか思ってたら
書いてる人が同じだった、というかカマイタチ2書いてる人しか居なかった

マルチエンディングとか無いわと思ったけどカマイタチのノリなら許せる!不思議!
だいたい釜井達2の本編3パターンの雰囲気と考えて良さそうです、
探偵編は尺が短いせいか酷かったけど
MW2英語版いじりながらBFBC2やってました

キルカメラ見てると急に
 
       な…
    _, ,_   なんなんですか?
  (;゚д゚)  ここ、どこですか?
   レV)   なんであたし
    <<   生き返ったんですか?
 
ってなるから困る

MW2は3日かけてだいたい狙い通り動いたので、
BFBC2出る前にはまたリクルートで1週だけする予定
マルチのJoin方式がMW1と違うんでちょっと試してみて、もしかするとMW1に戻るかも

------

ダンテズは貪欲への道まで進んだ、
パズルフロアとイベントボスが毎度微妙にてこずる配置になっててだるい
一応コンティニュー無制限だしチェックポイント式なので
あまりデメリットはないような作りにはなってましたが、かなり殺しにきてる
Calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Profile
HN:
ACCELE/sntk
性別:
男性


Twitter
市中引きずり回し
Comments
[09/08 sntk]
[09/06 すーえい]
[06/01 sntk]
[06/01 ちこり]
[05/11 sntk]
Trackback
Search
Archive
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]