忍者ブログ
もっとスープカレーを食べたかった
[72]  [73]  [74]  [75]  [76]  [77]  [78]  [79]  [80]  [81]  [82
▼RO
生きてます

▽前回のあらすじ
わりと久しぶりに廃人仕様でアサ上げ続けてるりあるさんは
少しでもその必死さを隠す為にパン袋を交換しちゃったのだ



ss368.JPG
PR
▽GoogleChrome
なんだかわからんが会社で使ってるChromeがいきなりぶっ壊れた、
起動すると一瞬ウィンドウ見えてそのままダウン、
せめてエラー内容くらい吐いてくれないと検索すらできないんですが

前は普通にアンインストールして戻したら普通に起動したんだけど、
今回はクリーンしないと駄目だった、以下手順メモ

1.ユーザー情報をバックアップ
※C:\Documents and Settings\XXXXX\Local Settings\Application Data\Google\Chrome\User Data
2.スタートメニューかアンインストールメニューからChromeをアンインストール
3.タスクマネージャからGoogleUpdateプロセス強制終了
4.下記フォルダ削除
※C:\Documents and Settings\XXXXX\Local Settings\Application Data\Google
5.Chrome新規インストール
6.1のフォルダを上書き

サガ20周年記念CDボックス 

GB版SaGaとロマサガ、サガフロ、アンサガ、ミンサガ全部のサントラ入れて20枚組み21000円
完全生産限定品らしいですが、これって完全受注生産とは違いますよね、重版しないだけなのかな

------

そういえば左側にTwitter入れました
かなりどうでもいい記事更新するレベルじゃない事をたまに言ってるかもしれません
後でやる
CookPadから拾ってきたパスタ系、無駄にお洒落だったりする材料は省略
和風パスタでポン酢使って上手くいった試しがないんですが、量多いんですかね単に

前回のじゃがいもは色々と失敗しました。もうお好み焼きでいいよ的な
もやし系は全体的に鉄板でした、もやし鍋のコストが良好
▽カレー
4月外食しすぎじゃないかとか思ったり思わなかったり、4,5月の現在までで7件新規追加、まとめの方が合計58店舗
ああほら春ですからー?とかそんな理由で一つ

からから屋とかCONG辺りそろそろもう1回、南屋とかSAMA系も行ってみたいな
最近あの店のをこうこうこうした感じの味、みたいな考え方になってきました、便利なのか駄目なのか

ラーメンだけどいつぞや記憶と地域的な理由で諦めた、
札幌には珍しいまともなつけ麺が食えるらしい"あらとん"がエスタのラ共に入ったとか、今度行く
→行ってきた、麺が太すぎるわ噛むのに異様に力がいるわでろくでもなかったです

CooDooが6周年記念で来週末の金曜土曜の二日間チキンカレー500円セールだそうです、ハガキきてた
期間中は昼は混んでて入れない気がする、どーしたもんか

今思えば
今年の一番最初の誕生日祝がここのバースデーカードだった辺りわりと俺はもう駄目かもわからんね
※カレマニアン追記
※メディスンマン追記
※cancun、棗や、さじ追記

一灯庵復活したそうです
南4西13との事で、元ロビンソンから西に突き当たるまでいって、その裏辺り
前からそうですが微妙にアクセス悪いですな

カレージム チェルシー
前回
チェルシー三回目
インドカレーのチキン、ベーコンとチーズ追加、六番

辛さは4、5でいいかも、かなりハード
野菜の甘さが結構出てる、濃厚甘辛ルーカレー
というか甘くした方が美味しいかもしれない、食べててちょっと疲れた
チキンはやや固め、剥がれにくい
相変わらずベーコン美味しいです

ノーマルスープも一口いただきましたが、何か以前より旨みが増した感じでした

Lavi本店
前回
辛さは50、やわらかチキンでエビスープ

スープはややドロドロした感じ、玉ねぎかもしれない
口当たりは柔らかいけど円山で食べたココナッツ全開感はなかった、やや濃厚まったり
本店と各店舗でもしかしたら味が違うのかもしれない
エビも濃すぎない感じで良、でも200円かかるには微妙かも
辛さは底に沈殿してた、最初と最後がきつい、3、40番あたりがいいかも
チキンはほぐれやすい感じでした

こんな美味しかったっけ、といった印象

Algo
ススキノのビルの隙間にある、わりと入り辛い場所に
若い店主で話好きのようでした
席は5、6席、かなり狭い
辛さは7段階+まで、たしか4番でチキン頼んだ

辛さはやや強めで、スープはあっさり目、
旨味をあんまり感じないスープでスパイスメイン
ここは旨味が辛さで飛ばされるという話は本当かもしれません、辛さ3くらいでいいかも
チキンはやわらかく処理されてたかと

coque
虚空かと思ったらコキュウらしい、pivotの3f、そこそこ目立つビルだから分かりやすい
普通に喫茶店、メニューもデザート多い
チキンにニョッキとチーズトッピング、辛さは指定なしで卓上カイエン貰える、2匙いれました

大根でかすぎ
味はあっさりトマト、スパイスっぽさはあんまりない
カレーというより普通にトマトスープ料理、見も蓋もないけど暴君ハバネロの旨スープ思い出した
しつこくないけど強めの酸味がありました、カイエン追加しないとこれしか感じないかも
わりと他にない特徴出てるんで、女性には人気あったりするんですかね
チキンは小ぶり、カリカリになってて、かなり深皿だったから解体しにくかった
ニョッキは4個くらい入ってました、これ100円でもいいだろ原価的に考えて
チーズは小皿に分けて貰える、ご飯と一緒にスープに漬けていただきました

カレマニアン
奥芝の近く
公式ブログみたいなのもあったんですが、とても見にくい代物だったのでグルメウォーカーに
辛さは5段階、チキンの5番でひとつ
この時はチキンのでかい良いのが入ったらしく、かなりでかかった
店員がわりと柔らかい印象でした、でも店員がお勧めする辛さの程度は信じちゃいけない
 
まじからい、3、4から始めるといいね
チキンが上等、ライスオンにすると焼き目ついて大変よろしい
スープはどろりとのっぺり、FatBambooから甘味抜いたらこうなるかも
辛さをもう少し弱くすると旨みが見えてくるのかもしれない
野菜はやや固め、種類は結構豊富な方かと
ご飯やや多め、チキン増量中だったのもあり結構苦しかった、大盛り注意
角煮が結構大きめな写真を見たので、次行く機会があれば角煮で

メディスンマン
中島公園らへん、駐車場は結構離れてるみたいです、むしろドラッグストア涙目
店員がなんか微妙、作業感が出てた

辛さHOT4まで、6段階
ポークのハンペントッピングでひとつ、多分HOT2

スープはやや薬膳系、アジャンタと同じでかなりオイリー
基本あっさりだが、塩味が凄いんで食べ味は強い
また、底の方に行くと塩味がさらに強くなる、きつい
加えて、スープが温くなってくるとさらに塩味が強くなる、きつい
特にスープ大盛りにした訳でもないのに終盤冷めてるってのはなんなんですかね
食べログのいくつか見てると前と味変わったとか言ってる人も何人かいるので、
以前は美味しかったのかもしれません。
マジックスパイスといい狂我国といい有名店はそんな話ばっかですね

などと思いっきりアレな印象でしたが、似たような事言ってたFantaさんが
次回の記事でHot4にしたら凄い勢いで手のひら返してたので
辛さの問題だったのかもしれません。でも1400円とかになるね、酷いね
辛さ自体はHOT3でも多分余裕そうなんで4もいけるとは思うんですが、また行くかどうかが微妙

ポークはでかめのがゴロゴロと、やや噛みきりにくいけどボリュームは高め
野菜は素揚げ、キャベツとインゲン入ってた

cancun
前回
カンクーン二回目、行こう行こうと思いつつも去年の八月振り

辛さは15番まで、6-9が50円、-14が100円プラス
ポークの8番、フィッシュフライトッピングで一つ

スープは多分魚介系、柚子抜いたKINGみたいな味、どうりで印象が良いと思った
辛さはやや強め、9番でだいたい満足できそう
ポークはやや厚さがあるスライス、固さはないし満足感もあるサイズ、
角煮と違って食いやすいですね、角煮は角煮で満足感高いのですが外れも多い
フィッシュフライはカリカリだった、もう少し白い方が好み

トッピングも豊富、ガラクとは違う方向でいい中堅

棗屋
わりと古い時期からある有名店との事
辛さは0.1-2.0の20段階、1.0で激辛
レッドチリを入れる辛さ指定があったけど、それが前述の20段階に追加する指定なのか
独自の指定なのかが分からなかった、店員さんに聞いても分からなかった、聞き方悪かったかしらね多分
店舗は一軒家を改装した感じ、絵本の上にメニュー貼られてて、表紙も絵本だった
雰囲気良いけど絵本見てメニュー持ってきてとか言ってるおっちゃんが居ました、やっぱ紛らわしくはあるよね

スープは種類多め、普通のと白湯とグリーンとか大豆とか

白湯チキンの1.5でひとつ
どろり濃厚、白湯ラーメンみたいな味、カレーっぽさは控えめでした
野菜はチンゲン菜とブロッコリーのみで、チンゲン菜が丸ごとだったんで苦手な人はアウトー
白湯スープの場合は辛さ抑えて、普通にスープの味が好きな人向けかもしれない
チキン自体はかなり柔らかかったです、上手く指定すれば美味しそうなんだけど

さじ
のれん横丁2F奥
行動範囲直撃の位置にある店の割には今更ながら行ってきました、
スパイスボックスとチャチャが悪いと思いますはい
店内はわりと余裕持って配置されてるのもあって12席
妙にスマイルマークが多い店内でした

辛さは20番まで、それ以上は+100円
辛さ12番チキンで一つ

第一印象は何かスリランカっぽい感じでした、盛り付けと具材とスープの色が主に
違うのは油膜があるくらい

辛さはやや強め、9、10辺りから始めた方が良かった
味もそっち系、ややとろみがありますが普通にあっさりスープでした
旨味はあんま前面には出てない感じでした、塩欲しい
porcoをややまったりさせた感じが近いと思いました、この辺にはないスープなんで良いかも
トマト感があるらしいと聞いたんですがそんな感じもなく、辛さ足りないんですかね
先割れスプーンとフォークの組み合わせが、チキンこそげとったりとかに強力、食べやすかった

今気づいたけどジャークチキン食いそびれた、それ食べに行ったんじゃないか
090509_1727~01.jpg

花見に行くたびに飲まない酒が増える!不思議!
▼RO
PT窓支援をやる時は最初っからWis窓開いておいて画面の外に追い出しておくとクリックしすぎても死なない
▽RO
そういえば先日ふっくんがGに唐突にPOPして

時間空くようになったから就活あるけどまた入れるようになるよ!

等と訳の分からないことを言いつつもINしないまま2週間が経ちました
わりといつも通りの行動パターンなので気にしないようにしたいと思います
Calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Profile
HN:
ACCELE/sntk
性別:
男性


Twitter
市中引きずり回し
Comments
[09/08 sntk]
[09/06 すーえい]
[06/01 sntk]
[06/01 ちこり]
[05/11 sntk]
Trackback
Search
Archive
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]