もっとスープカレーを食べたかった
▽棚メモ@22(2h)
青箱4
ライドc1
▽棚メモ@23(1h)
プレ箱2
Tリボン1
化粧品1
確かにアリスはスティール成功率やや低いんで、
テーブル下層も盗みやすくはあるんですがこれはひどい
青箱4
ライドc1
▽棚メモ@23(1h)
プレ箱2
Tリボン1
化粧品1
確かにアリスはスティール成功率やや低いんで、
テーブル下層も盗みやすくはあるんですがこれはひどい
外に出ようとすると吹雪いてたりとか別方向の用事があったりとかで、
見返すとあんまり行ってないですな、来月辺りちょっと目先を変えてみようかと
■ドミニカ
ハンズ西隣
スープは黄色、黒、赤、白の四種で、ノーマル、コク、トマト、豆乳と対応するそうです
辛さは10段階、6から追加有、黒のトロトロポーク7番で一つ
辛さきつめ、6が丁度いいと思われました
スープは凄まじいペッパー感、 ベーシックなスープに黒胡椒つっこんだ感じ
柊のボンベイブラックが激しく主張しだしたら多分こんな感じ
ポークはあんまトロトロっぽくない感じの普通の角煮で、野菜は煮込み系でした
サービスのサラダ、デザートのアイスが親切な印象
黄色はこれを薄くした奴なのかな、と思ってたら
Fantaさんのとこ見てたら結構違う感じみたいです、次いったら黄色で
■からから屋
南郷18丁目駅の道銀から南、COOPの向かいらへん
辛さは10段階
辛さ7、チキンの鳥ツミレトッピングで一つ
辛さは相当、5、6番がよさそう
スープはあっさりめ、 鳥とトマトなんかが入ってるのかなんだかんだ中濃に近いかも
かなり上の方で安定してる万人向けスープな印象、順番待ちも頷けます
チキンはバターか何かで焼いてある感じでした、これは良い
ごはんが意外と多め、大盛りは慎重に選ぶべき
卓上のから酢を入れると味がかなり変わるらしく
気になるところではありますが、次回はいつになることか
■BemBera network company
前回
基本狸小路1,2丁目辺りで用事済んじゃうんで、順番待ちが多いこの店の為に
狸7,8間まで歩くのは毎回悩みどころ、夏ならいいんだけど
辛さ4のエピローグスープ、トマトチキンで一つ
やっぱ辛さ3でいい気がしてきた、辛くしすぎると味がよくわかんなくなる感じ
トマトは細いトマトが丸ごと1個、フォークで潰すのがいいかと思います、直でチマチマ食べるとバランス悪くなる
そういえばヤングコーンとかキャベツとか具材の種類多い割に、
人を選ぶ野菜(オクラ、インゲン、茄子)が殆ど入ってないんですよねここ、珍しい
というか私はエピローグプラスが食べたくて行ってるんですが、全くもって日替わりにぶち当たりません。泣けるぜ
■スープカリー軒 チャチャ
前回
割かしちょくちょく行ってる、店主の人は結構話好きなんじゃなかろうかとたまに
辛さ6のハンバーグ、チキンと岩のりトッピングで一つ、いつの間にか増えてたのかハンバーグ
辛さ4,5辺りがおいしいレベルかな、と次回以降見ることに
ハンバーグはちょっと固め、食感は良い感じでした
ここの辛さってカイエンなんですかね、結構素直な辛さが飛んでくるような
見返すとあんまり行ってないですな、来月辺りちょっと目先を変えてみようかと
■ドミニカ
ハンズ西隣
スープは黄色、黒、赤、白の四種で、ノーマル、コク、トマト、豆乳と対応するそうです
辛さは10段階、6から追加有、黒のトロトロポーク7番で一つ
辛さきつめ、6が丁度いいと思われました
スープは凄まじいペッパー感、
柊のボンベイブラックが激しく主張しだしたら多分こんな感じ
ポークはあんまトロトロっぽくない感じの普通の角煮で、野菜は煮込み系でした
サービスのサラダ、デザートのアイスが親切な印象
黄色はこれを薄くした奴なのかな、と思ってたら
Fantaさんのとこ見てたら結構違う感じみたいです、次いったら黄色で
■からから屋
南郷18丁目駅の道銀から南、COOPの向かいらへん
辛さは10段階
辛さ7、チキンの鳥ツミレトッピングで一つ
辛さは相当、5、6番がよさそう
スープはあっさりめ、
かなり上の方で安定してる万人向けスープな印象、順番待ちも頷けます
チキンはバターか何かで焼いてある感じでした、これは良い
ごはんが意外と多め、大盛りは慎重に選ぶべき
卓上のから酢を入れると味がかなり変わるらしく
気になるところではありますが、次回はいつになることか
■BemBera network company
前回
基本狸小路1,2丁目辺りで用事済んじゃうんで、順番待ちが多いこの店の為に
狸7,8間まで歩くのは毎回悩みどころ、夏ならいいんだけど
辛さ4のエピローグスープ、トマトチキンで一つ
やっぱ辛さ3でいい気がしてきた、辛くしすぎると味がよくわかんなくなる感じ
トマトは細いトマトが丸ごと1個、フォークで潰すのがいいかと思います、直でチマチマ食べるとバランス悪くなる
そういえばヤングコーンとかキャベツとか具材の種類多い割に、
人を選ぶ野菜(オクラ、インゲン、茄子)が殆ど入ってないんですよねここ、珍しい
というか私はエピローグプラスが食べたくて行ってるんですが、全くもって日替わりにぶち当たりません。泣けるぜ
■スープカリー軒 チャチャ
前回
割かしちょくちょく行ってる、店主の人は結構話好きなんじゃなかろうかとたまに
辛さ6のハンバーグ、チキンと岩のりトッピングで一つ、いつの間にか増えてたのかハンバーグ
辛さ4,5辺りがおいしいレベルかな、と次回以降見ることに
ハンバーグはちょっと固め、食感は良い感じでした
ここの辛さってカイエンなんですかね、結構素直な辛さが飛んでくるような
▼弁当
弁当作り始めて多分半年以上経ちました、結構続くもんです
最近諸事情(*1)により外食の費用がアレなので、
自炊の内容も効率化を図り材料の無駄を出さないよう
購入内容が画一化される訳です、実に流れ作業
というか今年は夏から見てると
スパイス買ってきてカレー(3ヶ月)
→キーマカレー(1ヶ月)
→ペペロンチーノ(2ヶ月)
→一人鍋(2ヶ月目突入)
以上の順で推移し、平日は時期に応じて全てそれ一色になっています(*2)
加え、現在のところ弁当もそぼろ弁当一色になっており
つまり平日の食生活はバナナ→そぼろ飯→鳥鍋を5回忠実に繰り返す(*3)という惨状に
重要なのは外で食べることになるそぼろ弁当です、
サンドイッチとか炊き込みピラフも一時期やりましたが、
結局そぼろを大量に作り置きして、朝ご飯炊いて乗っけて、の流れが一番楽でした
が、毎度それやってたら社内の視線が酷い事なんで、
いい加減そぼろの中身に多様性を持たせないとなりません(*4)
*1 カレー
*2 金曜のカレーを除く
*3 カレーを除く
*4 カレーとか
という訳で以下そぼろメモ
弁当作り始めて多分半年以上経ちました、結構続くもんです
最近諸事情(*1)により外食の費用がアレなので、
自炊の内容も効率化を図り材料の無駄を出さないよう
購入内容が画一化される訳です、実に流れ作業
というか今年は夏から見てると
スパイス買ってきてカレー(3ヶ月)
→キーマカレー(1ヶ月)
→ペペロンチーノ(2ヶ月)
→一人鍋(2ヶ月目突入)
以上の順で推移し、平日は時期に応じて全てそれ一色になっています(*2)
加え、現在のところ弁当もそぼろ弁当一色になっており
つまり平日の食生活はバナナ→そぼろ飯→鳥鍋を5回忠実に繰り返す(*3)という惨状に
重要なのは外で食べることになるそぼろ弁当です、
サンドイッチとか炊き込みピラフも一時期やりましたが、
結局そぼろを大量に作り置きして、朝ご飯炊いて乗っけて、の流れが一番楽でした
が、毎度それやってたら社内の視線が酷い事なんで、
いい加減そぼろの中身に多様性を持たせないとなりません(*4)
*1 カレー
*2 金曜のカレーを除く
*3 カレーを除く
*4 カレーとか
という訳で以下そぼろメモ
▽棚メモ@20(1.5h)
水本1
▽棚メモ@21(1h)
特になし
常連層が変わったのかMHが増えてきた、ショートトレイン→アリス居なかったら飛ぶみたいな
野牛と無形盾作ったら棚2に引っ越すのもいいかもしれない
水本1
▽棚メモ@21(1h)
特になし
常連層が変わったのかMHが増えてきた、ショートトレイン→アリス居なかったら飛ぶみたいな
野牛と無形盾作ったら棚2に引っ越すのもいいかもしれない
http://ja.wikipedia.org/wiki/Freeciv
どマイナーな割にコアなファンが多いのが、
CivとかAoEとかのストラテジーゲームですが
どマイナーな割にコアなファンが多いのが、
CivとかAoEとかのストラテジーゲームですが
Civのフリープロジェクトがあるそうです、日本語対応
公式もちゃんと日本語化できる、入門にはいいかもしれない
公式もちゃんと日本語化できる、入門にはいいかもしれない
▼RO
Aspd188前後からのSAの使い勝手は異常
------
久しぶりに支援がいる名1に入ったりあるさんは例年通りの暴れっぷりを見せ
空気読まずにAgi料理を使い石投げでタゲ取ってそのままシンブレで殴って
8割くらい削ったら後ろに任せてさらに前から敵を引っ張ってきて
息継ぎもせずに走りまくり後ろからのるふなんの視線がえらい事でした。
タゲ固定される前に石投げれば、間に人がいようがバンシー引っ張れるみたいだけど
いざ反対側から突っ込まれると投げたらすでにくっ付いてたりとか、まず押しても反応しないとか
こうやって見てみると名1でよく組んでた逆毛アサはやはり格が違った、汚いなさすが逆毛汚い
▽棚メモ@17(3h)
青箱4
紫箱1
プレ箱1
ツインリボン1
化粧品1
Aspd188前後からのSAの使い勝手は異常
------
久しぶりに支援がいる名1に入ったりあるさんは例年通りの暴れっぷりを見せ
空気読まずにAgi料理を使い石投げでタゲ取ってそのままシンブレで殴って
8割くらい削ったら後ろに任せてさらに前から敵を引っ張ってきて
息継ぎもせずに走りまくり後ろからのるふなんの視線がえらい事でした。
タゲ固定される前に石投げれば、間に人がいようがバンシー引っ張れるみたいだけど
いざ反対側から突っ込まれると投げたらすでにくっ付いてたりとか、まず押しても反応しないとか
こうやって見てみると名1でよく組んでた逆毛アサはやはり格が違った、汚いなさすが逆毛汚い
▽棚メモ@17(3h)
青箱4
紫箱1
プレ箱1
ツインリボン1
化粧品1
▼RO
Aspd190条件2
生々しくなってまいりました
▽ステータス(全補正混み)
Chaser
Lv95/JLv64(現95/63)
STR83+23
AGI92+46
VIT1+4
INT12+14
DEX50+31
LUK1+6
▽装備
・忘れ物
・ペコ耳(未)
・シンブレ(木綿)
・ソーンシールド(未)
・シフクロ
・領主(禿)
・シューズ(ワイルドローズ)
・野牛の角(小龍舞/歌舞伎)(未)
・コンチネンタル印章(歌舞伎/小龍舞)
▽特殊条件
・ブレ速
・Agi/Dex料理+10
------
60mあれば行ける
Aspd190条件2
生々しくなってまいりました
▽ステータス(全補正混み)
Chaser
Lv95/JLv64(現95/63)
STR83+23
AGI92+46
VIT1+4
INT12+14
DEX50+31
LUK1+6
▽装備
・忘れ物
・ペコ耳(未)
・シンブレ(木綿)
・ソーンシールド(未)
・シフクロ
・領主(禿)
・シューズ(ワイルドローズ)
・野牛の角(小龍舞/歌舞伎)(未)
・コンチネンタル印章(歌舞伎/小龍舞)
▽特殊条件
・ブレ速
・Agi/Dex料理+10
------
60mあれば行ける