もっとスープカレーを食べたかった
▽カラバトカリー
評判が良い無水カレーと聞いたカラバトカリーに行ってきました、
場所は南北線真駒内から定山渓行きのバスに乗って20分くらい、
藤野3条11丁目かその次で降りる、帰りのバスが滅茶苦茶混んで辛かったので
車で行くかいっそ一度終点の定山渓まで行って折り返そう!
でかい道路沿いなんで分かりやすい、店内は余裕ある丸テーブル配置とカウンター、
一人で丸テーブル使わせて貰ったりもできたし結構ゆったりした雰囲気
メニューはパキスタンカレーセットのみ、追加ドリンクと大盛り指定有
カレーは結構がっしり来て美味しい、
コンビーフみたいな感じにまで煮込まれた鳥肉とスパイシーなカレーが合ってる、
ご飯が進む感じの奴なんでバランス良く食べよう
サラダは若干酢漬けサラダっぽい奴で苦手な感じ、
結構シンプルな味で超大盛りって訳でもないから口休め無くてもいけるし
食後にチャイも付くのでバスの時間までのんびりするとかが良いでしょう
問題はカレー(中盛り980円)より交通費の方が高くついたとこですね、
ドニチカ520円のバス往復620円とかだったような
安い早い美味い遠いみたいな感じでお願いします、持ち帰り頼んで行こう
近場でこの手の無水カレー食べたいならHaldiが思い浮かぶけど
あっちは結構な頻度で提供遅かったりするのが残念な所です
評判が良い無水カレーと聞いたカラバトカリーに行ってきました、
場所は南北線真駒内から定山渓行きのバスに乗って20分くらい、
藤野3条11丁目かその次で降りる、帰りのバスが滅茶苦茶混んで辛かったので
車で行くかいっそ一度終点の定山渓まで行って折り返そう!
でかい道路沿いなんで分かりやすい、店内は余裕ある丸テーブル配置とカウンター、
一人で丸テーブル使わせて貰ったりもできたし結構ゆったりした雰囲気
メニューはパキスタンカレーセットのみ、追加ドリンクと大盛り指定有
カレーは結構がっしり来て美味しい、
コンビーフみたいな感じにまで煮込まれた鳥肉とスパイシーなカレーが合ってる、
ご飯が進む感じの奴なんでバランス良く食べよう
サラダは若干酢漬けサラダっぽい奴で苦手な感じ、
結構シンプルな味で超大盛りって訳でもないから口休め無くてもいけるし
食後にチャイも付くのでバスの時間までのんびりするとかが良いでしょう
問題はカレー(中盛り980円)より交通費の方が高くついたとこですね、
ドニチカ520円のバス往復620円とかだったような
安い早い美味い遠いみたいな感じでお願いします、持ち帰り頼んで行こう
近場でこの手の無水カレー食べたいならHaldiが思い浮かぶけど
あっちは結構な頻度で提供遅かったりするのが残念な所です
PR
▽The Division
昔々doopeで名前を見始めた頃はまだDeanHallが元気だったし
ゾンビ相場もまだ高値が付いててUBIがオープンワールドサバイバルに参入!
みたいなノリだったような気がするTheDivisionだったが
最初がそれだったのでDayZのノリでPC版予約してたけど
よく考えたら普通に俺のPCで動かない気がしたのでPS4版に切り替えてる、
Steamさんも快く返金に応じてくれました、ウォレット返金にしたからかもしれない
・前提
とりあえずDayZでは無いのでDayZModを求めてる人は止めておこう
・CBT概要
延長入って明日までできるが大体消化したので早々に数える、
3日間の日程だったが金土とガッチリやってメインクエストと
PvPエリアでの店売り上級装備が買える所までは上げた、
金溜めるのが面倒で買えなかったが結構カドゥケウスに殺されてたので多分強い
いけるのは一番最初のエリアと一番最初のDarkZoneだった、
メインクエストは実質1件のみ、サイドクエストが5件くらいと
チャレンジクエスト3種で10件弱くらいあったような、一日で終わる範囲だった
・シナリオ
Divisionの主人公が街に秩序を取り戻そうとするとか多分そんな感じです、
何か字幕設定がうまくいかなくてOPが一切読めなかった
ジャーナル欄に証拠欄があったりするので多分メインクエストのシナリオには
洋ドラ的に力が入ってくるのではないかと見てる、生存者達の話が入ってきたら良いですね
ゾンビは居なかった、Echoファイルとか見てると感染者はいるはずなんだが
感染区域に人影は無いしこの後出てくるんですかね
・ローカライズ
CBTクライアントではUI、音声、字幕が全部別々に設定できて丁寧な印象
ただ字幕はクエスト分にしか設定されてないのでUBIオープンワールド伝統の
街中で村人にキチガイ扱いされる所は字幕でないので音声日本語推奨、
音声を日本語にすると街の人達の音声も日本語化されるので安心です、関西弁だけど
・クエスト
メインクエストはそこそこ長めの病院制圧ミッション、Coop推奨でマッチメイク可
4人Coopで最初は30分弱かかるかも、何故かノーマル周回するPTに当たって
1回10分ちょいで回したりした、特に報酬が美味しい感じではなかった
ハード難易度もあって報酬のレベル帯がよくなる、敵のHPと攻撃力は2倍になる
サイドクエストはテキスト付きの主に制圧ミッション、
3ブロックくらいの敵とボスを倒すのが多い、
HordeミッションもあってHorde中に時間制限有りのオブジェクティブを
要求してきたりしてその辺は一人だとちょっと苦労した
チャレンジ系は人質救出(全滅→鍵回収→ドア開ける)、
ウィルス調査(宝探し、敵を倒したら結果をアップロード)と後何か1件、
特に思い出せないので多分脳筋ミッションだったと思う、
というかどのミッションやっても最終的に力押しで済むので
特に何か考えてやってた覚えは無かったりする
・基地のアップグレード
基地をアップグレードするとアビリティが解放されたりクラフトできたり色々ある、
アサクリRらへんの施設開発くらいの印象を受けた
部門ごとにアップグレードランクが合ってメインクエストやって部署が復旧、
その後チャレンジ系クエストクリアすると手に入るポイントでアップグレードしていく
部署のアップグレードでPerk強化されてくので実質必須だし
チャレンジによってアップグレードできる部署は決まってるので
キャラビルド関連の不可逆な取捨選択は無いはず
・クラフト
できなかった、基地に設備はあった
サイドクエストで手に入る設計図を部品集めて作るタイプだと思う、
武器パーツ、電子部品、布、工具類が町の固定位置に落ちてるのでそれを集める形になる、
多分1日1回沸き場を回るようなプレイになるのではないだろうか
Destinyは装備の強化に素材が必要でランダム宝箱のポップ位置を
1時間以上回り続ける労働が必要だったが
こっちはリポップ時間も場所も決まってるので1回で済みます、凄い!
ただ見た感じPvPエリアでの装備の値が馬鹿みたいに高かったので
そんなに頑張ってクラフトする意味があるかは怪しい
・装備の種別
破損とかロストとかは無いので普通のRPGと考えて頂いて良い
プライマリ、セカンダリ、サイドアームが持てる、ギアは5か所程度、
各装備にはタレント(特殊効果)付きがあるのでその辺厳選とかあるのかもしれない、
同じ名前とレア度で数値違う防具は見た気がする
アウトフィットは外見に作用する完全見た目装備で別枠になってる
・銃器
現代銃でした、UBI君分かってる
ネーミングはM4、警察仕様M4、軍用HK416とかモデル違いで名称違ってきて
それとは別にレア度も4種類くらいある、この辺はDestinyみたいなもんだろう
店売りのEpic銃はFarCryみたいに全く新しい名前がついてた、
カドゥケウス(ACR)みたいな感じ、買えてないからACRかどうかは怪しい
ぶっ壊れないし種類は豊富だし弾薬は補給ボックスあるし
お気に入りの銃を使い続けるとか弾切れで使い捨てるみたいな感じは無い、
この辺は物凄いMMORPG
武器アタッチメントが5種類くらいあって付け替え自由なので
どちらかというとこっちが一生物の装備になるのかもしれない
・UI、操作性
ジャーナル拾った時一発で再生できなくてウザいくらい、後はそこそこ直感的にできる
武器Modとかの弄り方もまあこんなもんだろうし
装備は拾った時にそのまま装備するか選べるし
操作性はオープンワールドに慣れたメーカーだけあって問題無い、
振りかえりダッシュとかもできるしダッシュ制限無いからストレスもそんなにない、
ファストトラベルの候補地が少ないのはDarkZone行くのに面倒だったりする、
この辺サバイバルっぽくするかゲームっぽくするか難しいとこですね
・戦闘面
よくあるFPSRPGっぽい感じ、完全にHP制なので頭撃って死なない、多分ダメージ2倍
即死しないから撃った際の敵のモーションは弱め、一応カバー中の頭撃ったら下がるかな
先制で頭撃ったら派手に崩れるしダッシュ中に撃ったらよろけるし
サプレッション効果も地味に入ってるしまあギリギリ我慢できる所だ
バトルライフル系列は威力高めでスコープにHS倍率上がるタレントついてるから
頭を狙う戦い方はできる、胴撃ち700のHS2400くらいは変わってくる
弾薬に困る事は基本的に無かったけどメインミッションのハードとかやってると
総HP2倍で結構弾切れになったりするし角材持って突っ込んでくる馬鹿もいるから
サプレッションも馬鹿にできなかったりするのかもしれない
・DarkZone
PvPエリア、基本的にここと初期エリア以外では他のプレイヤーには会わない
フリーロームのCoopもできるけどマッチメイクする場所が不便だったりするし
CBTのフリーロームではわざわざ組んでやるようなコンテンツ無かったですね
DarkZoneの仕様としては大体以下の感じ
・DarkZoneに入る時は検問所を経由する、検問所はセーフゾーン、弾薬箱もある
・1Chの人数は12~16人以上、死んだらリスポンできる、そのまま入りなおせば同じCh
検問所に入る時にCh抽選?PTMが居るDarkZoneにCh移動もできたっぽい
・勢力的にはプレーン、ローグ、NPCとなる、NPCはメインミッションのハードより強い
プレーンな状態の人間を一定回数撃つとローグ指定される、これはグループ単位、
ローグ指定されるとマップに中距離レベルで表示される、
ローグ状態で生き延びるとボーナスクレジット、死ぬとリスポン時間にペナルティ、
ローグ状態の人間は殺しても良い、賞金としてボーナスクレジット取得、
ローグの賞金は分配される、ローグは4人グループの事が多いので協力する方が良い
・対象と敵対していなければダウン中に蘇生可能
・誤射で自分がローグ指定されたりする、
ローグ指定までされなくても撃った奴からは敵判定として見えるので適当に時間を置きたい
・Lootアイテム、NPCドロップから装備品が入手できる、NPCドロップの鍵から開ける物も、
入手したアイテムは汚染されており、ヘリで回収して除染して初めて使用可能に、
汚染アイテムはDarkZoneで死ぬと全てドロップする
・Lootアイテムを取得すると他のDivisionから見られるという話だが
そんなに目立った表示にはならない、近距離でスケルトンが表示されるようになってる?
・ヘリの回収は3か所程度の既定のポイントでヘリ要請から2分後に来る
ヘリ要請はマップ全域に通知される
・DarkZone内のログアウトは20秒の待機が必要、一回ログアウトすると検問所に戻される
・DarkZone内には独自のランクとクレジットがある、
大体何やっても上がる、ローグになっても上がるしローグ倒しても上がるし
雑魚狩りでも上がる、クレジットはローグの賞金絡みが多いかも
ランクが上がるとクレジットを使ってDarkZone装備が買えるようになる
・NPCは固定の時間沸き、2分くらいで沸くので適当に往復して狩るのもできるんじゃないかな
基本的にDarkZoneの目的は装備集めとなる、
装備の入手先は拾う、NPCを倒す、持ってる奴を倒すの3択、
自分がローグになると最低でも90秒マップに通知される事になるのでその間逃げ回る事になる
逆にヘリ回収中のローグを倒してそのままアイテム奪ってヘリに乗せるとかならノーリスク
一人殺すだけなら90秒ってそんなに長くないのでわりと殺してくる奴も多い
どこかでローグが暴れてて熱くなってる時はヘリが来るまで誰も来ないってのも多い
単純にPvPとして見た場合も結構面白くなる、
ローグとしてプレイする場合は常にリスクを負うと同時にリターンも大きくなるし、
プレーン側としてはそこそこ気軽に共闘プレイとして参加できる、
いつ裏切るという選択肢も出てくる、というか外人しか居なかったから
わりと平気で裏切ってくるので本当に一人で装備回収したいなら
誰か来たらその回収地点は捨てて逃げた方がいいくらいだ
基本的にローグマーカーで判断するので解除(死ぬ)された後はあまり撃たれないし
ローグマーカー付いた瞬間開き直って全員敵として振る舞うような柔軟性も出てくる、
主にその場でPT組んだ外人が白い奴撃ってまとめてローグ指定される
・まとめ
非常に安定したオープンワールドTPSRPG(Coop/PvPあり)みたいな感じ、
凄いUBIらしい作りだと思う、UIもいつものUBIっぽいし
得意のRPGをしっかり作りつつもPvPと融合させてきた感じ、
ただどこまでいってもRPGなので本格サバイバル物としては期待できない
シングル部分のコンテンツ量も若干心配な所、
結局クエストマーカー潰すゲームになるんだけど
アサクリとかと比べて量があからさまに少なかった、
メインクエストの難易度調整と周回でハクスラRPGっぽくしたかったのかもしれない
この辺はストーリーのボリュームで満足だぜみたいになれば良いですね
独特のバトルロイヤルなPvPは非常にシンプルな入り方ができる割に
相手によって展開が変わってきて非常に良い感じです、
アサクリ系とかFarCry4のPvPもかなり人を選んだけど
これは結構長い事生き残るのではないだろうか
そういえばラグは特に問題無かった、初日のオープン直後は酷かったが
その後は外人だらけだった割に理不尽な遅延は一度も感じなかったので優秀です
バグはヘリが反応しなくなったりとかPT組んだ外人が透明になったりした、まあ頼むぞ
昔々doopeで名前を見始めた頃はまだDeanHallが元気だったし
ゾンビ相場もまだ高値が付いててUBIがオープンワールドサバイバルに参入!
みたいなノリだったような気がするTheDivisionだったが
最初がそれだったのでDayZのノリでPC版予約してたけど
よく考えたら普通に俺のPCで動かない気がしたのでPS4版に切り替えてる、
Steamさんも快く返金に応じてくれました、ウォレット返金にしたからかもしれない
・前提
とりあえずDayZでは無いのでDayZModを求めてる人は止めておこう
・CBT概要
延長入って明日までできるが大体消化したので早々に数える、
3日間の日程だったが金土とガッチリやってメインクエストと
PvPエリアでの店売り上級装備が買える所までは上げた、
金溜めるのが面倒で買えなかったが結構カドゥケウスに殺されてたので多分強い
いけるのは一番最初のエリアと一番最初のDarkZoneだった、
メインクエストは実質1件のみ、サイドクエストが5件くらいと
チャレンジクエスト3種で10件弱くらいあったような、一日で終わる範囲だった
・シナリオ
Divisionの主人公が街に秩序を取り戻そうとするとか多分そんな感じです、
何か字幕設定がうまくいかなくてOPが一切読めなかった
ジャーナル欄に証拠欄があったりするので多分メインクエストのシナリオには
洋ドラ的に力が入ってくるのではないかと見てる、生存者達の話が入ってきたら良いですね
ゾンビは居なかった、Echoファイルとか見てると感染者はいるはずなんだが
感染区域に人影は無いしこの後出てくるんですかね
・ローカライズ
CBTクライアントではUI、音声、字幕が全部別々に設定できて丁寧な印象
ただ字幕はクエスト分にしか設定されてないのでUBIオープンワールド伝統の
街中で村人にキチガイ扱いされる所は字幕でないので音声日本語推奨、
音声を日本語にすると街の人達の音声も日本語化されるので安心です、関西弁だけど
・クエスト
メインクエストはそこそこ長めの病院制圧ミッション、Coop推奨でマッチメイク可
4人Coopで最初は30分弱かかるかも、何故かノーマル周回するPTに当たって
1回10分ちょいで回したりした、特に報酬が美味しい感じではなかった
ハード難易度もあって報酬のレベル帯がよくなる、敵のHPと攻撃力は2倍になる
サイドクエストはテキスト付きの主に制圧ミッション、
3ブロックくらいの敵とボスを倒すのが多い、
HordeミッションもあってHorde中に時間制限有りのオブジェクティブを
要求してきたりしてその辺は一人だとちょっと苦労した
チャレンジ系は人質救出(全滅→鍵回収→ドア開ける)、
ウィルス調査(宝探し、敵を倒したら結果をアップロード)と後何か1件、
特に思い出せないので多分脳筋ミッションだったと思う、
というかどのミッションやっても最終的に力押しで済むので
特に何か考えてやってた覚えは無かったりする
・基地のアップグレード
基地をアップグレードするとアビリティが解放されたりクラフトできたり色々ある、
アサクリRらへんの施設開発くらいの印象を受けた
部門ごとにアップグレードランクが合ってメインクエストやって部署が復旧、
その後チャレンジ系クエストクリアすると手に入るポイントでアップグレードしていく
部署のアップグレードでPerk強化されてくので実質必須だし
チャレンジによってアップグレードできる部署は決まってるので
キャラビルド関連の不可逆な取捨選択は無いはず
・クラフト
できなかった、基地に設備はあった
サイドクエストで手に入る設計図を部品集めて作るタイプだと思う、
武器パーツ、電子部品、布、工具類が町の固定位置に落ちてるのでそれを集める形になる、
多分1日1回沸き場を回るようなプレイになるのではないだろうか
Destinyは装備の強化に素材が必要でランダム宝箱のポップ位置を
1時間以上回り続ける労働が必要だったが
こっちはリポップ時間も場所も決まってるので1回で済みます、凄い!
ただ見た感じPvPエリアでの装備の値が馬鹿みたいに高かったので
そんなに頑張ってクラフトする意味があるかは怪しい
・装備の種別
破損とかロストとかは無いので普通のRPGと考えて頂いて良い
プライマリ、セカンダリ、サイドアームが持てる、ギアは5か所程度、
各装備にはタレント(特殊効果)付きがあるのでその辺厳選とかあるのかもしれない、
同じ名前とレア度で数値違う防具は見た気がする
アウトフィットは外見に作用する完全見た目装備で別枠になってる
・銃器
現代銃でした、UBI君分かってる
ネーミングはM4、警察仕様M4、軍用HK416とかモデル違いで名称違ってきて
それとは別にレア度も4種類くらいある、この辺はDestinyみたいなもんだろう
店売りのEpic銃はFarCryみたいに全く新しい名前がついてた、
カドゥケウス(ACR)みたいな感じ、買えてないからACRかどうかは怪しい
ぶっ壊れないし種類は豊富だし弾薬は補給ボックスあるし
お気に入りの銃を使い続けるとか弾切れで使い捨てるみたいな感じは無い、
この辺は物凄いMMORPG
武器アタッチメントが5種類くらいあって付け替え自由なので
どちらかというとこっちが一生物の装備になるのかもしれない
・UI、操作性
ジャーナル拾った時一発で再生できなくてウザいくらい、後はそこそこ直感的にできる
武器Modとかの弄り方もまあこんなもんだろうし
装備は拾った時にそのまま装備するか選べるし
操作性はオープンワールドに慣れたメーカーだけあって問題無い、
振りかえりダッシュとかもできるしダッシュ制限無いからストレスもそんなにない、
ファストトラベルの候補地が少ないのはDarkZone行くのに面倒だったりする、
この辺サバイバルっぽくするかゲームっぽくするか難しいとこですね
・戦闘面
よくあるFPSRPGっぽい感じ、完全にHP制なので頭撃って死なない、多分ダメージ2倍
即死しないから撃った際の敵のモーションは弱め、一応カバー中の頭撃ったら下がるかな
先制で頭撃ったら派手に崩れるしダッシュ中に撃ったらよろけるし
サプレッション効果も地味に入ってるしまあギリギリ我慢できる所だ
バトルライフル系列は威力高めでスコープにHS倍率上がるタレントついてるから
頭を狙う戦い方はできる、胴撃ち700のHS2400くらいは変わってくる
弾薬に困る事は基本的に無かったけどメインミッションのハードとかやってると
総HP2倍で結構弾切れになったりするし角材持って突っ込んでくる馬鹿もいるから
サプレッションも馬鹿にできなかったりするのかもしれない
・DarkZone
PvPエリア、基本的にここと初期エリア以外では他のプレイヤーには会わない
フリーロームのCoopもできるけどマッチメイクする場所が不便だったりするし
CBTのフリーロームではわざわざ組んでやるようなコンテンツ無かったですね
DarkZoneの仕様としては大体以下の感じ
・DarkZoneに入る時は検問所を経由する、検問所はセーフゾーン、弾薬箱もある
・1Chの人数は12~16人以上、死んだらリスポンできる、そのまま入りなおせば同じCh
検問所に入る時にCh抽選?PTMが居るDarkZoneにCh移動もできたっぽい
・勢力的にはプレーン、ローグ、NPCとなる、NPCはメインミッションのハードより強い
プレーンな状態の人間を一定回数撃つとローグ指定される、これはグループ単位、
ローグ指定されるとマップに中距離レベルで表示される、
ローグ状態で生き延びるとボーナスクレジット、死ぬとリスポン時間にペナルティ、
ローグ状態の人間は殺しても良い、賞金としてボーナスクレジット取得、
ローグの賞金は分配される、ローグは4人グループの事が多いので協力する方が良い
・対象と敵対していなければダウン中に蘇生可能
・誤射で自分がローグ指定されたりする、
ローグ指定までされなくても撃った奴からは敵判定として見えるので適当に時間を置きたい
・Lootアイテム、NPCドロップから装備品が入手できる、NPCドロップの鍵から開ける物も、
入手したアイテムは汚染されており、ヘリで回収して除染して初めて使用可能に、
汚染アイテムはDarkZoneで死ぬと全てドロップする
・Lootアイテムを取得すると他のDivisionから見られるという話だが
そんなに目立った表示にはならない、近距離でスケルトンが表示されるようになってる?
・ヘリの回収は3か所程度の既定のポイントでヘリ要請から2分後に来る
ヘリ要請はマップ全域に通知される
・DarkZone内のログアウトは20秒の待機が必要、一回ログアウトすると検問所に戻される
・DarkZone内には独自のランクとクレジットがある、
大体何やっても上がる、ローグになっても上がるしローグ倒しても上がるし
雑魚狩りでも上がる、クレジットはローグの賞金絡みが多いかも
ランクが上がるとクレジットを使ってDarkZone装備が買えるようになる
・NPCは固定の時間沸き、2分くらいで沸くので適当に往復して狩るのもできるんじゃないかな
基本的にDarkZoneの目的は装備集めとなる、
装備の入手先は拾う、NPCを倒す、持ってる奴を倒すの3択、
自分がローグになると最低でも90秒マップに通知される事になるのでその間逃げ回る事になる
逆にヘリ回収中のローグを倒してそのままアイテム奪ってヘリに乗せるとかならノーリスク
一人殺すだけなら90秒ってそんなに長くないのでわりと殺してくる奴も多い
どこかでローグが暴れてて熱くなってる時はヘリが来るまで誰も来ないってのも多い
単純にPvPとして見た場合も結構面白くなる、
ローグとしてプレイする場合は常にリスクを負うと同時にリターンも大きくなるし、
プレーン側としてはそこそこ気軽に共闘プレイとして参加できる、
いつ裏切るという選択肢も出てくる、というか外人しか居なかったから
わりと平気で裏切ってくるので本当に一人で装備回収したいなら
誰か来たらその回収地点は捨てて逃げた方がいいくらいだ
基本的にローグマーカーで判断するので解除(死ぬ)された後はあまり撃たれないし
ローグマーカー付いた瞬間開き直って全員敵として振る舞うような柔軟性も出てくる、
主にその場でPT組んだ外人が白い奴撃ってまとめてローグ指定される
・まとめ
非常に安定したオープンワールドTPSRPG(Coop/PvPあり)みたいな感じ、
凄いUBIらしい作りだと思う、UIもいつものUBIっぽいし
得意のRPGをしっかり作りつつもPvPと融合させてきた感じ、
ただどこまでいってもRPGなので本格サバイバル物としては期待できない
シングル部分のコンテンツ量も若干心配な所、
結局クエストマーカー潰すゲームになるんだけど
アサクリとかと比べて量があからさまに少なかった、
メインクエストの難易度調整と周回でハクスラRPGっぽくしたかったのかもしれない
この辺はストーリーのボリュームで満足だぜみたいになれば良いですね
独特のバトルロイヤルなPvPは非常にシンプルな入り方ができる割に
相手によって展開が変わってきて非常に良い感じです、
アサクリ系とかFarCry4のPvPもかなり人を選んだけど
これは結構長い事生き残るのではないだろうか
そういえばラグは特に問題無かった、初日のオープン直後は酷かったが
その後は外人だらけだった割に理不尽な遅延は一度も感じなかったので優秀です
バグはヘリが反応しなくなったりとかPT組んだ外人が透明になったりした、まあ頼むぞ
東区役所駅の南側くらいにある、元々SPARKがあった場所
わりと店名が目立たないのでカフェっぽいのを探そう
土曜の昼頃に行ったら満席間近だった
具の種類はそこそこ手広くあって
スープがあっさりこってりえび梅と四種、エビと梅は有料
ライスは少なめで180gから、250gから有料になる
ルーカレーも一個あってそっちはちょっとライス多め
辛さも四番の辛口区分から50円上がる、最大八番で250円
ドリンクセットが+100円で済むのは良かった
チキン野菜の無料最大になる三番、あっさりスープで頼んだ
物凄い普通の味がする、中濃旨味強めスパイス弱めって感じ
濃厚スープも食べたけど濃厚のが好きかも、エビとかも問題なく合うと思う
野菜は多めで問題なし、チキンは久々にパリパリのを食べた気がする、
パリパリだと皮の油の味がしてたまに食べるとうまい
特に文句を言うタイプの味じゃないんだけど何故かめちゃくちゃ混んでて待たされたのと
メニュー表見た時に+50円って文字が多すぎて何か気分が盛り下がる感じがある、
基本ラインが特に安い訳でも無いですしね
わりと店名が目立たないのでカフェっぽいのを探そう
土曜の昼頃に行ったら満席間近だった
具の種類はそこそこ手広くあって
スープがあっさりこってりえび梅と四種、エビと梅は有料
ライスは少なめで180gから、250gから有料になる
ルーカレーも一個あってそっちはちょっとライス多め
辛さも四番の辛口区分から50円上がる、最大八番で250円
ドリンクセットが+100円で済むのは良かった
チキン野菜の無料最大になる三番、あっさりスープで頼んだ
物凄い普通の味がする、中濃旨味強めスパイス弱めって感じ
濃厚スープも食べたけど濃厚のが好きかも、エビとかも問題なく合うと思う
野菜は多めで問題なし、チキンは久々にパリパリのを食べた気がする、
パリパリだと皮の油の味がしてたまに食べるとうまい
特に文句を言うタイプの味じゃないんだけど何故かめちゃくちゃ混んでて待たされたのと
メニュー表見た時に+50円って文字が多すぎて何か気分が盛り下がる感じがある、
基本ラインが特に安い訳でも無いですしね
マトリックスは中学生に見せたいタイプのSFアクション入門みたいな感じだった
世界設定とスミスは好きだけどその他は大体どうでも良いです
8mmはニコラスケイジ版Sevenみたいな期待をかけられる事が多い
アングラ物が絡んだ探偵サスペンス、物凄い人間賛美が感じられてかなり好きです
セブンを期待してる人には超叩かれてるのでセブンは忘れて行きたい、
ゾディアック好きなら大丈夫かもしれない
ガラスの花と壊す世界は何かスタッフが結構有名なアニメ連中だったり
オリジナル系の話はこれが殆ど初めてみたいな空気を感じたので見に行ったんだが
どうも物凄い勿体ない感じに話の繋げ方が良くなかったし
アクション単独で見れるような内容でも無かった
SF世界設定は嫌いじゃないんだが
3カ月近く数えて無かった気がする、
CoD買わなかったし何やってたかよく覚えてない
▽The Last of Us Remasterd
PS4版
マルチプレイ実績も全部終わった、今度はDLC含めて完全制覇です
夏ごろにイカのせいでマッチング弱くなった気がしてたんだけど
12月周辺に再開したら普通にマッチしたし
相変わらず100周越えがごろごろしてて
非PTマッチですらガッチリ固めて殺される事多数
とはいえ概ねKD1くらいなイメージで24周終えたので
やはりバランスはよろしいのではないでしょうか
たまーに上手くハマって押し込み続けれる事もあったし
1回ノーデスで全滅させたしVCで強い!とか言われた事もありました、
PS4のVC住民は何か気が抜けてる奴も居て良いですね、
だいたい関西弁で室内の彼女と話してたりPTM罵ってきたりするクズだけどな
▽FasterThanLight
なんでかSteamセールで買ったランダムイベント式の宇宙船強化短編SLG、
ローグライクジャンルとして登録されてる
15時間やって未だにEasyでクリアできてない、
なんとなく最後まで行けそうなパターンは見えてきたんだけど
大体5/7か6/7セクターあたりでうっかり操作ミスで乗員殺して
弱体化したりして最終セクターで死ぬ、
運というより腕で死んでるのでまあローグライクなのかもしれない
▽クリミナルガールズ2
多分半分超えたらへん、ちょっと外部からの干渉で捻ってるけど
見事に1の進行を焼き直してて今の所1が好きなら問題ない感じ
戦闘の難易度は上がってるしこの間カジュアルパッチとか出たし
今後もっと酷くなりそうでわくわくしてきた、
なんでまだ第3エリアで毎ターン全体麻痺連発してくるんだ
キャラ的には前と似たようなキャラもいるしクソ女も増えたし
いきなりクソ女殴りだしたしそこそこ見てて楽しい、
お仕置きパートは若干マシになったかもしれない
(若干短くなって操作性が結構捻ってるので毎回別ゲームになる)
▽RagnarokOnline
ToSのせいで古傷が開いたので月課金してちょっと今回はレベル上げてみようと
ブラジリス行ってクエストやったらいきなりチェイサーが光った
婆園に3時間くらい行ったらJobもカンストした、ちょっと辛い
そのまま転職してちょっと調べてたらAgi短剣型は
めちゃくちゃ金かけないと厳しいバランスのままだったし
それと二択というか主流は誘導して範囲スキルぶっ放す型で
狩り動画見ても死ぬほどつまんなそうだけどやってみない事にはと
露店で装備集めてるうちに全く見つからなくてそろそろ課金が切れる頃合いだ
▽Skyrim
凍死するVanillaでメインクエストクリアして
アンフェアに敵だけ強くなるLegendary難易度は嫌だな―と
超攻撃型バランスでレベル比例管理を排除するRequiemを入れて
ギルドと内戦クエストでのし上がる少年を作って2周目に入ってる、
凍死はする、美少年には面倒なのでしなかった
Mod導入に3日かかって10日弱やったけど今の所凄く楽しい
世界設定とスミスは好きだけどその他は大体どうでも良いです
8mmはニコラスケイジ版Sevenみたいな期待をかけられる事が多い
アングラ物が絡んだ探偵サスペンス、物凄い人間賛美が感じられてかなり好きです
セブンを期待してる人には超叩かれてるのでセブンは忘れて行きたい、
ゾディアック好きなら大丈夫かもしれない
ガラスの花と壊す世界は何かスタッフが結構有名なアニメ連中だったり
オリジナル系の話はこれが殆ど初めてみたいな空気を感じたので見に行ったんだが
どうも物凄い勿体ない感じに話の繋げ方が良くなかったし
アクション単独で見れるような内容でも無かった
SF世界設定は嫌いじゃないんだが
3カ月近く数えて無かった気がする、
CoD買わなかったし何やってたかよく覚えてない
▽The Last of Us Remasterd
PS4版
マルチプレイ実績も全部終わった、今度はDLC含めて完全制覇です
夏ごろにイカのせいでマッチング弱くなった気がしてたんだけど
12月周辺に再開したら普通にマッチしたし
相変わらず100周越えがごろごろしてて
非PTマッチですらガッチリ固めて殺される事多数
とはいえ概ねKD1くらいなイメージで24周終えたので
やはりバランスはよろしいのではないでしょうか
たまーに上手くハマって押し込み続けれる事もあったし
1回ノーデスで全滅させたしVCで強い!とか言われた事もありました、
PS4のVC住民は何か気が抜けてる奴も居て良いですね、
だいたい関西弁で室内の彼女と話してたりPTM罵ってきたりするクズだけどな
▽FasterThanLight
なんでかSteamセールで買ったランダムイベント式の宇宙船強化短編SLG、
ローグライクジャンルとして登録されてる
15時間やって未だにEasyでクリアできてない、
なんとなく最後まで行けそうなパターンは見えてきたんだけど
大体5/7か6/7セクターあたりでうっかり操作ミスで乗員殺して
弱体化したりして最終セクターで死ぬ、
運というより腕で死んでるのでまあローグライクなのかもしれない
▽クリミナルガールズ2
多分半分超えたらへん、ちょっと外部からの干渉で捻ってるけど
見事に1の進行を焼き直してて今の所1が好きなら問題ない感じ
戦闘の難易度は上がってるしこの間カジュアルパッチとか出たし
今後もっと酷くなりそうでわくわくしてきた、
なんでまだ第3エリアで毎ターン全体麻痺連発してくるんだ
キャラ的には前と似たようなキャラもいるしクソ女も増えたし
いきなりクソ女殴りだしたしそこそこ見てて楽しい、
お仕置きパートは若干マシになったかもしれない
(若干短くなって操作性が結構捻ってるので毎回別ゲームになる)
▽RagnarokOnline
ToSのせいで古傷が開いたので月課金してちょっと今回はレベル上げてみようと
ブラジリス行ってクエストやったらいきなりチェイサーが光った
婆園に3時間くらい行ったらJobもカンストした、ちょっと辛い
そのまま転職してちょっと調べてたらAgi短剣型は
めちゃくちゃ金かけないと厳しいバランスのままだったし
それと二択というか主流は誘導して範囲スキルぶっ放す型で
狩り動画見ても死ぬほどつまんなそうだけどやってみない事にはと
露店で装備集めてるうちに全く見つからなくてそろそろ課金が切れる頃合いだ
▽Skyrim
凍死するVanillaでメインクエストクリアして
アンフェアに敵だけ強くなるLegendary難易度は嫌だな―と
超攻撃型バランスでレベル比例管理を排除するRequiemを入れて
ギルドと内戦クエストでのし上がる少年を作って2周目に入ってる、
凍死はする、美少年には面倒なのでしなかった
Mod導入に3日かかって10日弱やったけど今の所凄く楽しい
前回(凍死関連改良とModOrganizer導入)
前回RealShelterを苦労してModOrganizer通して入れて
黙々と進めてメインクエストをクリアした、
Oblivionより短いし難しいって感じる所も少なかったですね、
ラスダン入ってからは下手すると詰む気はしたけど
メインシナリオの面ではOblivionの方が面白かった、かつ面倒だったと思う
ただ今回毒があまり効かないのでそこは前より厳しいかも
どうも後味が良くないのは今回二者択一を選ばされ過ぎてどこをどうやっても苦いし
ドラゴン殺したのに褒めてくれるの偏屈爺とトカゲだけだし達成感は弱いですよね
何かふらっと土地に来てドラゴン殺してまたふらっとどこかに消えてそうな奴だ
▼Skyrim
と言う訳で前回Mod調べてて気になってた
ハードコアオーバーホール系のRequiemを導入したい
これはNewGame専用でキャラを作り直す必要があったので
これの為にメインクエストのクリアを急いだ、
DLC部分は特に惹かれる感じでも無いのでVanilla環境でなくても良いだろう
Mod構成としては概ね以下の形となる
▽公式DLC
・Dawnguard
・Hearthfire
・Dragonborn
▽クエスト
・Civil War Overhaul(内戦クエスト拡張)
・Falskaar(大型エリア追加)
・Moonpath to Elsweyr(エリア追加、カジート系)
・Agent of Righteous Might(ステンダールの番人絡みの連続クエスト)
▽オーバーホール
・Requiem - The Roleplaying Overhaul(大型ハードコアオーバーホール)
・Requiem互換Mod(その他ModをRequiemのテイストに調整する互換Mod)
▽イマージョン系
・Frostfall(体温管理)
・Campfire(たき火、Frostfall3以降で必須)
・Realistic Needs and Diseases(飲食睡眠)
・Hunterborn(狩猟強化)
・Wet and Cold(雨濡れ演出強化)
・Climates Of Tamriel - Weather - Lighting - Audio(天候追加)
・Supreme Storms(悪天候強化)
・RealShelter(雨がオブジェクト貫通しないように)
・Even Better Quest Objectives(クエスト文章を調整)
・Loot and Degradation(装備の劣化、破損追加)
・Convenient Horses(馬の使い勝手上昇)
・Better Fast Travel - Carriages and Ships - Overhauled(馬車範囲の拡張)
・Various Hunter(狩人NPCの調整)
▽装備追加
・Winter Is Coming - Cloak(毛皮装備追加)
▽マップ関連
・INIファイルでコンパスを削除、マップファイルは現在地のみ非表示としてる
・フローティングのクエストマーカーは削除
・マップ上にクエストマーカーは出すようにしてる、
Even Better Quest Objectives入れても理不尽に次どこ行くか分からないクエストが多い、
Frost盗むクエストとかリフテンの外で会おうとか言われて
すげー離れたポイントに固定でいるからマーカーが無いとどうしようもない
▽各Modについて
・Requiem
敵のレベル、アイテムのPCレベル依存解除、成長システム一新など諸々厳しくなる奴
戦闘は基本的に攻撃力が高くなってるので
防具装備してない山賊とかはNormalと同じ感じかそれ以上に死んだりする
その代わりちゃんと防御してる奴らはかなり固い、
一方こっちの防御はスキル低いので「即死しなくなる」程度
防御崩しの方法を押さえないと剣士は辛いだろうし、
まずクリーチャーですら装備解除撃ってきて死ぬかと思った、初日面白いくらい死んだ
Lv10までやったが未だに山賊の集団と合ったら5回くらいロードする羽目になってる
とはいえLegendary難易度と違ってフェアな戦いではあるようなので最初が一番辛いはず、
のしあがるRPGとして楽しめる気がするけど
最初適正レベルの敵がクリーチャー含めさっぱり居ないので剣士フォロワー推奨かも
最も楽しいのは山賊釣ってガードにぶつけて殺して
死体からスケール装備とかエルフの装備とかがLv4で手に入るとか
理不尽な課題とそれに見合った対価が提供される点、
OblivionのOOOに近いのかもしれない
そういえばOOOは未だに更新されてて日本語化できなくてやってない
・Requiemの導入
まずRequiem本体の導入がJavaバッチをModOrganizerから起動して
Requiem用の調整Espを生成する必要があって
ロードオーダー間違ってるとバッチが止まる、大体RealShelterと似たような感じ
そしてRequiemの互換Modが上記Mod群に対してほぼ全てある、
互換Modはそれぞれ別Espとなるのでつまり日本語化の手間が2倍になるし
ファイルが増える事によって管理の手間もかかって死ぬほど面倒
なんだかんだ最初の導入には8時間以上見ておいた方が良いだろうし
大型クエスト導入とかは後からやった方が良いと思う、
公式DLCは色々必須だったりするから最初に入れないといけないが
最初は山賊増やすModとかも入れようと思ったんだけど外でCTDする事多かったり
まずデフォルトの山賊に一発殴られたら死んでこれは無いなと思ってとりあえず消した、
事故の事を考えると後から入れれるのは後から入れるようにして絞って行った方が良い
・RequiemとFrostfall,RND,Hunterborn
独立したRequiem互換ModにFrostfall,RND,Hunterbornを
まとめて味付けしますというのがあったが対応がFrostfall2.6で止まってたので止めた方が良い
普通にRequiem1.9.3互換Mod集にFrostfallとCampfire対応が含まれてるので
大人しくこっちで対応したい、Campfire無いとテント作るの面倒
Hunterbornは普通に肉20個とか取れたりするんでどうなんですかねこれ、切っても良いかも
・Requiemと馬
Requiemはスタミナ上昇による所持重量増加が無いので普通に厳しい
そこにFrostfallとRND向けの水やらキャンプ道具とか持ち歩くと死ぬので
馬のインベントリを活用できるようになってる
ただ何も考えずに馬に乗るとフォロワーをぶっちぎる事になるので
馬の拡張を入れて歩いてる時に勝手に馬が付いてくるとか
フォロワーも馬に乗るようになるとかそんな対応が必要になる
馬ModとしてはImmersiveHorseかConvienientHorseの二つが目立つが、
Requiemの互換Modがある前者は既に馬持ってる状態で導入すると
フラグがおかしくなって必死で所有権を奪い取った冷気(馬)が逃げだしたので
後者を導入した、Requiemも馬の調整入ってるので競合するので
どっちを上書きさせるかはちょっと考えないといけない、とりあえずRequiemで上書きした
内容を見るにConvienientHorse側の速度設定が死ぬだけで済む気がしてるし
一応MCMの設定などは効いてるように見えた
・RequiemとUSKP
現行のUnofficialSkyrimPatchとRequiemのJavaバッチの相性が良くないらしい、
俺の環境だとUSKPとRequiem自体は大丈夫だったが
Requiem HardTime、またはRequiem USKP Patchを入れるとJavaバッチが走らなくなって
USKPのCell殺しても駄目だったので互換バッチ無しでUSKPは動かしてる形にした
何かRequiemとUSKPの競合でバグがあるみたいな話も読んだ気がするので
問題があったらUSKPを外すのも考慮に入ってくるだろう
・公式DLCについて
Better Fast TravelがHearthfireがあるかどうかで
Esp別物になってて20分くらい悩んで畜生ってなった
後Dawnguardで良く聞く吸血鬼の襲撃で市民が死ぬとかは
Requiemでイベント殺すらしいので特に考えなしに入れて良いっぽい
前回RealShelterを苦労してModOrganizer通して入れて
黙々と進めてメインクエストをクリアした、
Oblivionより短いし難しいって感じる所も少なかったですね、
ラスダン入ってからは下手すると詰む気はしたけど
メインシナリオの面ではOblivionの方が面白かった、かつ面倒だったと思う
ただ今回毒があまり効かないのでそこは前より厳しいかも
どうも後味が良くないのは今回二者択一を選ばされ過ぎてどこをどうやっても苦いし
ドラゴン殺したのに褒めてくれるの偏屈爺とトカゲだけだし達成感は弱いですよね
何かふらっと土地に来てドラゴン殺してまたふらっとどこかに消えてそうな奴だ
▼Skyrim
と言う訳で前回Mod調べてて気になってた
ハードコアオーバーホール系のRequiemを導入したい
これはNewGame専用でキャラを作り直す必要があったので
これの為にメインクエストのクリアを急いだ、
DLC部分は特に惹かれる感じでも無いのでVanilla環境でなくても良いだろう
Mod構成としては概ね以下の形となる
▽公式DLC
・Dawnguard
・Hearthfire
・Dragonborn
▽クエスト
・Civil War Overhaul(内戦クエスト拡張)
・Falskaar(大型エリア追加)
・Moonpath to Elsweyr(エリア追加、カジート系)
・Agent of Righteous Might(ステンダールの番人絡みの連続クエスト)
▽オーバーホール
・Requiem - The Roleplaying Overhaul(大型ハードコアオーバーホール)
・Requiem互換Mod(その他ModをRequiemのテイストに調整する互換Mod)
▽イマージョン系
・Frostfall(体温管理)
・Campfire(たき火、Frostfall3以降で必須)
・Realistic Needs and Diseases(飲食睡眠)
・Hunterborn(狩猟強化)
・Wet and Cold(雨濡れ演出強化)
・Climates Of Tamriel - Weather - Lighting - Audio(天候追加)
・Supreme Storms(悪天候強化)
・RealShelter(雨がオブジェクト貫通しないように)
・Even Better Quest Objectives(クエスト文章を調整)
・Loot and Degradation(装備の劣化、破損追加)
・Convenient Horses(馬の使い勝手上昇)
・Better Fast Travel - Carriages and Ships - Overhauled(馬車範囲の拡張)
・Various Hunter(狩人NPCの調整)
▽装備追加
・Winter Is Coming - Cloak(毛皮装備追加)
▽マップ関連
・INIファイルでコンパスを削除、マップファイルは現在地のみ非表示としてる
・フローティングのクエストマーカーは削除
・マップ上にクエストマーカーは出すようにしてる、
Even Better Quest Objectives入れても理不尽に次どこ行くか分からないクエストが多い、
Frost盗むクエストとかリフテンの外で会おうとか言われて
すげー離れたポイントに固定でいるからマーカーが無いとどうしようもない
▽各Modについて
・Requiem
敵のレベル、アイテムのPCレベル依存解除、成長システム一新など諸々厳しくなる奴
戦闘は基本的に攻撃力が高くなってるので
防具装備してない山賊とかはNormalと同じ感じかそれ以上に死んだりする
その代わりちゃんと防御してる奴らはかなり固い、
一方こっちの防御はスキル低いので「即死しなくなる」程度
防御崩しの方法を押さえないと剣士は辛いだろうし、
まずクリーチャーですら装備解除撃ってきて死ぬかと思った、初日面白いくらい死んだ
Lv10までやったが未だに山賊の集団と合ったら5回くらいロードする羽目になってる
とはいえLegendary難易度と違ってフェアな戦いではあるようなので最初が一番辛いはず、
のしあがるRPGとして楽しめる気がするけど
最初適正レベルの敵がクリーチャー含めさっぱり居ないので剣士フォロワー推奨かも
最も楽しいのは山賊釣ってガードにぶつけて殺して
死体からスケール装備とかエルフの装備とかがLv4で手に入るとか
理不尽な課題とそれに見合った対価が提供される点、
OblivionのOOOに近いのかもしれない
そういえばOOOは未だに更新されてて日本語化できなくてやってない
・Requiemの導入
まずRequiem本体の導入がJavaバッチをModOrganizerから起動して
Requiem用の調整Espを生成する必要があって
ロードオーダー間違ってるとバッチが止まる、大体RealShelterと似たような感じ
そしてRequiemの互換Modが上記Mod群に対してほぼ全てある、
互換Modはそれぞれ別Espとなるのでつまり日本語化の手間が2倍になるし
ファイルが増える事によって管理の手間もかかって死ぬほど面倒
なんだかんだ最初の導入には8時間以上見ておいた方が良いだろうし
大型クエスト導入とかは後からやった方が良いと思う、
公式DLCは色々必須だったりするから最初に入れないといけないが
最初は山賊増やすModとかも入れようと思ったんだけど外でCTDする事多かったり
まずデフォルトの山賊に一発殴られたら死んでこれは無いなと思ってとりあえず消した、
事故の事を考えると後から入れれるのは後から入れるようにして絞って行った方が良い
・RequiemとFrostfall,RND,Hunterborn
独立したRequiem互換ModにFrostfall,RND,Hunterbornを
まとめて味付けしますというのがあったが対応がFrostfall2.6で止まってたので止めた方が良い
普通にRequiem1.9.3互換Mod集にFrostfallとCampfire対応が含まれてるので
大人しくこっちで対応したい、Campfire無いとテント作るの面倒
Hunterbornは普通に肉20個とか取れたりするんでどうなんですかねこれ、切っても良いかも
・Requiemと馬
Requiemはスタミナ上昇による所持重量増加が無いので普通に厳しい
そこにFrostfallとRND向けの水やらキャンプ道具とか持ち歩くと死ぬので
馬のインベントリを活用できるようになってる
ただ何も考えずに馬に乗るとフォロワーをぶっちぎる事になるので
馬の拡張を入れて歩いてる時に勝手に馬が付いてくるとか
フォロワーも馬に乗るようになるとかそんな対応が必要になる
馬ModとしてはImmersiveHorseかConvienientHorseの二つが目立つが、
Requiemの互換Modがある前者は既に馬持ってる状態で導入すると
フラグがおかしくなって必死で所有権を奪い取った冷気(馬)が逃げだしたので
後者を導入した、Requiemも馬の調整入ってるので競合するので
どっちを上書きさせるかはちょっと考えないといけない、とりあえずRequiemで上書きした
内容を見るにConvienientHorse側の速度設定が死ぬだけで済む気がしてるし
一応MCMの設定などは効いてるように見えた
・RequiemとUSKP
現行のUnofficialSkyrimPatchとRequiemのJavaバッチの相性が良くないらしい、
俺の環境だとUSKPとRequiem自体は大丈夫だったが
Requiem HardTime、またはRequiem USKP Patchを入れるとJavaバッチが走らなくなって
USKPのCell殺しても駄目だったので互換バッチ無しでUSKPは動かしてる形にした
何かRequiemとUSKPの競合でバグがあるみたいな話も読んだ気がするので
問題があったらUSKPを外すのも考慮に入ってくるだろう
・公式DLCについて
Better Fast TravelがHearthfireがあるかどうかで
Esp別物になってて20分くらい悩んで畜生ってなった
後Dawnguardで良く聞く吸血鬼の襲撃で市民が死ぬとかは
Requiemでイベント殺すらしいので特に考えなしに入れて良いっぽい
前回
今回はベトナム戦争攻めてたシーズンや往年の戦争映画見たがってたシーズンがあって
色々古めのを見てたんだけど古くても結構平気で見れたりしますね
次点というかクソ女特別賞はメイズランナー2です、
あのぞんざいな女性性のレッテル張り付け最高だった
・スコットピルグリムVS.邪悪な元カレ軍団
監督エドガーライトだとホットファズも凄い良かったけど
こっちは全編通して酷かったので採用、ベジタリアン超能力者が好きです
クズ男が一目惚れした女には7人くらいの邪悪な元カレが居て全員倒す必要がある、
元カレ達は超能力とか金とか持ってるので音ゲーとかいろんな方法で戦う
元ネタの関連でゲームっぽい進行と演出だし
幕間の会話もアメコミのコマの切り替わりっぽく横から集中線抱えて飛び出してきそうな
演出されてて見てて全くダレ無くて優秀な感じです
・ものすごくうるさくて、ありえないほど近い
9.11フィクション、アスペルガーの少年が死んだ父親がやり残したことを見つけ、
それを探して町中を死に物狂いで駆けずり回る話である
コミュ症だけど集中力は高い少年という設定なのでパワーが凄い、
そのパワーが横道に逸れる時の痛々しさもあるのだが、
途中から隣人の老人がフォローしてくれるのでちょっと落ち着いてみれるようになるし
少年オスカーの内面を上手く引き出す装置にもなってくれる
主人公が不安定で、でも立ち止まれないまま進み続ける物語は中弛みが無くて非常に優秀、
感動物かと思ってたけどそこまで余計な味付けもされなかったのも良かった
・ザ・レイド
めちゃくちゃアクションが凄い、ストーリーもストリートファイターレベルで分かりやすい
90分中70分くらい殴り合いのシーンなんだけど全く飽きなかった、
アクションだけで満足させる映画なのでアクション映画と言う物の印象が変わった映画でもある
2作目は色々実験したのか謎の中国人軍団とかポンコツ映画っぽい要素が入ってきた、
どこを目指してるのかに期待がかかるところだ
・史上最大の作戦
プライベートライアンの序盤30分を3時間みっちりやる往年の戦争映画
物凄い丁寧にノルマンディー上陸を各勢力から見せていくので
アメリカだけ酷い目にあってるのが良く分かる、
最初に見た時温度差が凄かったので次の日Wikipediaで予習してからもう1回見なおした
3時間たっぷり使って大体の大きな流れと戦場のびっくりエピソードみたいな話をやる、
パラシュートで教会に引っかかって死んだふりした奴とか
単独行で合図を聞き違えた奴が味方と敵を勘違いして撃ち殺されたりとか
橋の下をメタルギア2みたいな渡り方して爆弾しかけてくるとか
イギリスが楽器演奏しながら助けに来るとか
シーン単位で飽きさせないようになってる、
この辺のバランス取りが上手くて見ててストレスが全く無くて凄い
・第9地区
エイリアンがアフリカに住みついて難民化してしまったぞ映画
猫缶好きなエイリアンの生態で笑わせつつ主人公はエイリアン管理組合のエース、
それが地上げしてる最中にエイリアンのウィルスに感染してしまって
会社から追われる立場になってしまう話が大筋となる
見所としては主人公の立ち振る舞いだろう、
序盤の地上げシーンから見事にクズっぷりを披露してるし
終盤までわりと酷い、酷いが嫁には裏切られたり当人も結構酷い目にあってたりするし、
映像の撮り方が第三者的で自業自得だとか可愛そうだとか特に想起させようとはしない
一転エイリアン側は見事に聖人君子で主に被害者を担当する、分かりやすくて良いですね
人間側はタイプの違うクズしか出てこないのだが主人公の振る舞いが気にいってる、
特に恰好よくは無いのだが、常に利己的な振る舞いをする故に
主人公の選択が重たくなってくるので終盤の流れかなり好きな感じです
後アクション面ではちゃんと楽しませようとしてるらしく
エイリアン武器ではわざとらしいくらい人間が爆発する、
ここ目当てで見ると他の話邪魔だろうな感あって大丈夫だろうか
ちなみに同監督のチャッピーも主人公AIにした似たような作り方だったし
エリジウムも似たような話らしい、大丈夫だろうか
・セッション
音楽師弟映画と見せかけたフルメタルジャケット、よく出血する
凄い大学楽団に入れたんだけど超厳しくて主人公が追い詰められていく話なんだが
特訓とブチ切れシーンばかりで進んで行ってこれどうするんだろう感凄い
そうやって戸惑いながら見てるとラストの殴り合いが始まる、
リングの上で足を止めて殴り合う二人の最期には余計な言葉を挟む余裕も無いだろう
演奏シーンにうるさい人は遠景が気になるらしい、手元の映像は本物らしいけど
これも結構迫力だけで押し込んで来るので飽きずに見られてラストで持ってくので優秀な感じ
今回はベトナム戦争攻めてたシーズンや往年の戦争映画見たがってたシーズンがあって
色々古めのを見てたんだけど古くても結構平気で見れたりしますね
次点というかクソ女特別賞はメイズランナー2です、
あのぞんざいな女性性のレッテル張り付け最高だった
・スコットピルグリムVS.邪悪な元カレ軍団
監督エドガーライトだとホットファズも凄い良かったけど
こっちは全編通して酷かったので採用、ベジタリアン超能力者が好きです
クズ男が一目惚れした女には7人くらいの邪悪な元カレが居て全員倒す必要がある、
元カレ達は超能力とか金とか持ってるので音ゲーとかいろんな方法で戦う
元ネタの関連でゲームっぽい進行と演出だし
幕間の会話もアメコミのコマの切り替わりっぽく横から集中線抱えて飛び出してきそうな
演出されてて見てて全くダレ無くて優秀な感じです
・ものすごくうるさくて、ありえないほど近い
9.11フィクション、アスペルガーの少年が死んだ父親がやり残したことを見つけ、
それを探して町中を死に物狂いで駆けずり回る話である
コミュ症だけど集中力は高い少年という設定なのでパワーが凄い、
そのパワーが横道に逸れる時の痛々しさもあるのだが、
途中から隣人の老人がフォローしてくれるのでちょっと落ち着いてみれるようになるし
少年オスカーの内面を上手く引き出す装置にもなってくれる
主人公が不安定で、でも立ち止まれないまま進み続ける物語は中弛みが無くて非常に優秀、
感動物かと思ってたけどそこまで余計な味付けもされなかったのも良かった
・ザ・レイド
めちゃくちゃアクションが凄い、ストーリーもストリートファイターレベルで分かりやすい
90分中70分くらい殴り合いのシーンなんだけど全く飽きなかった、
アクションだけで満足させる映画なのでアクション映画と言う物の印象が変わった映画でもある
2作目は色々実験したのか謎の中国人軍団とかポンコツ映画っぽい要素が入ってきた、
どこを目指してるのかに期待がかかるところだ
・史上最大の作戦
プライベートライアンの序盤30分を3時間みっちりやる往年の戦争映画
物凄い丁寧にノルマンディー上陸を各勢力から見せていくので
アメリカだけ酷い目にあってるのが良く分かる、
最初に見た時温度差が凄かったので次の日Wikipediaで予習してからもう1回見なおした
3時間たっぷり使って大体の大きな流れと戦場のびっくりエピソードみたいな話をやる、
パラシュートで教会に引っかかって死んだふりした奴とか
単独行で合図を聞き違えた奴が味方と敵を勘違いして撃ち殺されたりとか
橋の下をメタルギア2みたいな渡り方して爆弾しかけてくるとか
イギリスが楽器演奏しながら助けに来るとか
シーン単位で飽きさせないようになってる、
この辺のバランス取りが上手くて見ててストレスが全く無くて凄い
・第9地区
エイリアンがアフリカに住みついて難民化してしまったぞ映画
猫缶好きなエイリアンの生態で笑わせつつ主人公はエイリアン管理組合のエース、
それが地上げしてる最中にエイリアンのウィルスに感染してしまって
会社から追われる立場になってしまう話が大筋となる
見所としては主人公の立ち振る舞いだろう、
序盤の地上げシーンから見事にクズっぷりを披露してるし
終盤までわりと酷い、酷いが嫁には裏切られたり当人も結構酷い目にあってたりするし、
映像の撮り方が第三者的で自業自得だとか可愛そうだとか特に想起させようとはしない
一転エイリアン側は見事に聖人君子で主に被害者を担当する、分かりやすくて良いですね
人間側はタイプの違うクズしか出てこないのだが主人公の振る舞いが気にいってる、
特に恰好よくは無いのだが、常に利己的な振る舞いをする故に
主人公の選択が重たくなってくるので終盤の流れかなり好きな感じです
後アクション面ではちゃんと楽しませようとしてるらしく
エイリアン武器ではわざとらしいくらい人間が爆発する、
ここ目当てで見ると他の話邪魔だろうな感あって大丈夫だろうか
ちなみに同監督のチャッピーも主人公AIにした似たような作り方だったし
エリジウムも似たような話らしい、大丈夫だろうか
・セッション
音楽師弟映画と見せかけたフルメタルジャケット、よく出血する
凄い大学楽団に入れたんだけど超厳しくて主人公が追い詰められていく話なんだが
特訓とブチ切れシーンばかりで進んで行ってこれどうするんだろう感凄い
そうやって戸惑いながら見てるとラストの殴り合いが始まる、
リングの上で足を止めて殴り合う二人の最期には余計な言葉を挟む余裕も無いだろう
演奏シーンにうるさい人は遠景が気になるらしい、手元の映像は本物らしいけど
これも結構迫力だけで押し込んで来るので飽きずに見られてラストで持ってくので優秀な感じ
前回(雪山で迷って死のうぜ編)
Fallout4も出るしSkyrimを再開しようかどうしようかとModを調べてたら
色々バージョン上がってたり追加導入しようと思ったModがよく分からなかったので
全部作り直した、ついでにセーブも死んだ
▼Skyrim
コンセプトは基本的に前回同様で
・基本はバニラ
・凍死
・飲食と睡眠にペナルティ
・マップから現在地を削除
・HUDのコンパスからクエストマーカーを削除
あとキャンプ機能にフォロワー関連のも多かったので
スタンドアローンのWezを追加してる、
リディア君には留守番して貰う予定だ
この辺の調子が掴めてメインクエストクリアまで行けたなら
次はロアフレンドリーなオーバーホール系列に興味があるんだが多分そこまでいかない
▽Mod管理ツール
■Mod Organizer
WyreBashほど難しくなくてNMMより幅広い気がするMod管理ツール
BashedPatchを使う時だけWyreBashを使うとかもできるようだが
Mod100個同時に使うとかじゃなければそんな競合起きないので今回は気にしてない
今回利点として目に付いたのがNexusにログインしてると
NMM同様にダウンロードマネージャとして機能する点、
その場合はバージョンアップも検知するし再インストールがダウンロードタブに残るんで楽
Nexus側でマネージャからダウンロードするというボタンが無くても
普通にMO配下のDownloadフォルダにZip突っ込めば認識するので場所は一括管理できる
また、Dataフォルダ以下を仮想的に生成する構造になってるのでSkyrimフォルダを汚染しない
プレーンでいつでも起動できる事になるのでMod構造をクリーニングしたい時には強い気がする
MOで有効にしたModはMO配下のModsフォルダに配置される為、
その生成済みEspに各Modの日本語化処理をかけると元ファイルを変更せずに日本語化できる、
MCMの日本語化ファイルもModsフォルダ以下にInterface/Translateフォルダを直接ぶち込めば
まとめて展開されて反映されるので特にこの辺は不自由しなかった
一点引っかかったのがWyreBashと違ってこいつはセーブごとにIniファイルを保持する
最近のSkyrimの日本語化はExeを入れ替えてIniファイルを編集するだけで済むんだけど
MOでIniファイルをデフォルト設定に戻されて
音声だけ日本語、字幕とかUIは全部英語になった、そんな状態になったらMOを疑いたい
▽変更、追加したMod
■Frostfall
Verが3に上がってCampfireが必須になってた
■Campfire
Frostfallから分岐したキャンプ部分追加Mod
追加されたパワーから枝を集めて石斧を作って薪を作って焚き木を起こす
キャンプは皮なめしから作ってアイテム欄から使用して設置
ついでにフォロワーもキャンプ周りで適当に動くようになる
リュック関連のオプションもまとめて追加されるので3人称視点が賑やかに
これでRNDでの睡眠ペナルティの解消の選択肢として外で寝れるようになる
■Dine with Followers
フォロワーがプレイヤーの飲食時に勝手に食べたりするようになる
自分の食事アニメーションはRNDで勝手に追加されるのでその時の表示が若干賑やかに
■Real Shelter - Full Release
今回一番ネックだった奴、屋外で雨宿りができるようになる
Frostfallに対応してるのでこれで雨を回避するという選択肢が増えてくるはず、
まだ雨が降ってないので実際にどう動くかよく分からなかったりする
導入方法にTES5Editによるバッチ処理が含まれているので超分かりにくい、
素直に古いバージョンを使う方が良いと思う
今回はModOrganizerを使った方式をやってみようと言う事で
WyreBashを捨ててMod管理ソフトをModOrganizerに切り替えて実行してみた
MOからバッチを実行する際にほぼ確実に何らかのエラーを吐くと思う、
エラーポップアップを閉じた後にバッチの画面を見ると
マスターファイルが無いよみたいなメッセージが出てたので
各Modのロード順を正しく配置し直して対応したい、BOSSにロード順任せても落ちた
▽マップから自分の現在位置マーカーを消す
これは前回書いた時点でSkyrim Compass Tunerで昔は実現できた、
今はできないという結果になったが
色々やった結果デフォルトのmap.swfを適当にswfとxmlの相互変換ソフト噛ませて
"YouAreHereMarker"オブジェクト絡みを殺してswfに再変換かければ消える、
SkyrimCompassTuner掛けた前後のxmlのDIFF見ても弄ってる所同じだったので問題無さそう
ただこれはアイコンを消してマウス合わせた時に出る「現在位置」を見えなくするだけであって
町のアイコンとかに合わせて現在位置が本来ある場所にスライドさせると
一瞬「現在位置」というテキストが見える、
多分Fadeout時のイベントで現在位置のテキスト参照しちゃうせいなんだけど
Fadeoutのイベントの殺し方は分からないし「現在位置」のテキストが
どこで定義されてるのか分からないのでこの辺でお手上げです
▽体感
RealShelter導入とModOrganizerへの切り替えで5日くらい使ったので
もうNewGameしてから細々入れようとしてたんだが
HUDからクエストマーカー削除してマップ開いても現在地マーカー見えないと
マジでどこが歩けるのか分からないのでマップに道表示する奴入れないと理不尽に死ぬ
MCMでRealShelterの設定欄開いてもFrostfallが見つかりませんとか書いてて若干怪しいんだが
もう結構疲れたので後から調べて行きたい、
とりあえずFrostfall+CampfireとRNDはかなり相性良く動いてるし
Campfireで枝とか集めるのに平気で2,3時間かかるので
焚き付け用にクソ重いリネンラップ持ち歩く必要が出てきたりとか
色々出てきたのでプレイしながら厳しくしていきたいし
今回種族インペリアルにしたら早速2回寒さで生き倒れたので中々良いペースです
Fallout4も出るしSkyrimを再開しようかどうしようかとModを調べてたら
色々バージョン上がってたり追加導入しようと思ったModがよく分からなかったので
全部作り直した、ついでにセーブも死んだ
▼Skyrim
コンセプトは基本的に前回同様で
・基本はバニラ
・凍死
・飲食と睡眠にペナルティ
・マップから現在地を削除
・HUDのコンパスからクエストマーカーを削除
あとキャンプ機能にフォロワー関連のも多かったので
スタンドアローンのWezを追加してる、
リディア君には留守番して貰う予定だ
この辺の調子が掴めてメインクエストクリアまで行けたなら
次はロアフレンドリーなオーバーホール系列に興味があるんだが多分そこまでいかない
▽Mod管理ツール
■Mod Organizer
WyreBashほど難しくなくてNMMより幅広い気がするMod管理ツール
BashedPatchを使う時だけWyreBashを使うとかもできるようだが
Mod100個同時に使うとかじゃなければそんな競合起きないので今回は気にしてない
今回利点として目に付いたのがNexusにログインしてると
NMM同様にダウンロードマネージャとして機能する点、
その場合はバージョンアップも検知するし再インストールがダウンロードタブに残るんで楽
Nexus側でマネージャからダウンロードするというボタンが無くても
普通にMO配下のDownloadフォルダにZip突っ込めば認識するので場所は一括管理できる
また、Dataフォルダ以下を仮想的に生成する構造になってるのでSkyrimフォルダを汚染しない
プレーンでいつでも起動できる事になるのでMod構造をクリーニングしたい時には強い気がする
MOで有効にしたModはMO配下のModsフォルダに配置される為、
その生成済みEspに各Modの日本語化処理をかけると元ファイルを変更せずに日本語化できる、
MCMの日本語化ファイルもModsフォルダ以下にInterface/Translateフォルダを直接ぶち込めば
まとめて展開されて反映されるので特にこの辺は不自由しなかった
一点引っかかったのがWyreBashと違ってこいつはセーブごとにIniファイルを保持する
最近のSkyrimの日本語化はExeを入れ替えてIniファイルを編集するだけで済むんだけど
MOでIniファイルをデフォルト設定に戻されて
音声だけ日本語、字幕とかUIは全部英語になった、そんな状態になったらMOを疑いたい
▽変更、追加したMod
■Frostfall
Verが3に上がってCampfireが必須になってた
■Campfire
Frostfallから分岐したキャンプ部分追加Mod
追加されたパワーから枝を集めて石斧を作って薪を作って焚き木を起こす
キャンプは皮なめしから作ってアイテム欄から使用して設置
ついでにフォロワーもキャンプ周りで適当に動くようになる
リュック関連のオプションもまとめて追加されるので3人称視点が賑やかに
これでRNDでの睡眠ペナルティの解消の選択肢として外で寝れるようになる
■Dine with Followers
フォロワーがプレイヤーの飲食時に勝手に食べたりするようになる
自分の食事アニメーションはRNDで勝手に追加されるのでその時の表示が若干賑やかに
■Real Shelter - Full Release
今回一番ネックだった奴、屋外で雨宿りができるようになる
Frostfallに対応してるのでこれで雨を回避するという選択肢が増えてくるはず、
まだ雨が降ってないので実際にどう動くかよく分からなかったりする
導入方法にTES5Editによるバッチ処理が含まれているので超分かりにくい、
素直に古いバージョンを使う方が良いと思う
今回はModOrganizerを使った方式をやってみようと言う事で
WyreBashを捨ててMod管理ソフトをModOrganizerに切り替えて実行してみた
MOからバッチを実行する際にほぼ確実に何らかのエラーを吐くと思う、
エラーポップアップを閉じた後にバッチの画面を見ると
マスターファイルが無いよみたいなメッセージが出てたので
各Modのロード順を正しく配置し直して対応したい、BOSSにロード順任せても落ちた
▽マップから自分の現在位置マーカーを消す
これは前回書いた時点でSkyrim Compass Tunerで昔は実現できた、
今はできないという結果になったが
色々やった結果デフォルトのmap.swfを適当にswfとxmlの相互変換ソフト噛ませて
"YouAreHereMarker"オブジェクト絡みを殺してswfに再変換かければ消える、
SkyrimCompassTuner掛けた前後のxmlのDIFF見ても弄ってる所同じだったので問題無さそう
ただこれはアイコンを消してマウス合わせた時に出る「現在位置」を見えなくするだけであって
町のアイコンとかに合わせて現在位置が本来ある場所にスライドさせると
一瞬「現在位置」というテキストが見える、
多分Fadeout時のイベントで現在位置のテキスト参照しちゃうせいなんだけど
Fadeoutのイベントの殺し方は分からないし「現在位置」のテキストが
どこで定義されてるのか分からないのでこの辺でお手上げです
▽体感
RealShelter導入とModOrganizerへの切り替えで5日くらい使ったので
もうNewGameしてから細々入れようとしてたんだが
HUDからクエストマーカー削除してマップ開いても現在地マーカー見えないと
マジでどこが歩けるのか分からないのでマップに道表示する奴入れないと理不尽に死ぬ
MCMでRealShelterの設定欄開いてもFrostfallが見つかりませんとか書いてて若干怪しいんだが
もう結構疲れたので後から調べて行きたい、
とりあえずFrostfall+CampfireとRNDはかなり相性良く動いてるし
Campfireで枝とか集めるのに平気で2,3時間かかるので
焚き付け用にクソ重いリネンラップ持ち歩く必要が出てきたりとか
色々出てきたのでプレイしながら厳しくしていきたいし
今回種族インペリアルにしたら早速2回寒さで生き倒れたので中々良いペースです
▽SAKURA BROWN
琴似駅南側の最初の中道にある
店内は喫茶店というよりもバーっぽい雰囲気、
サイドにポテトとかザンギとかもあるので酒を飲む場所としても考えてるのかもしれない
スープはオリジナルと100円増しでココナッツが選べる
種類は一通りある感じで鳥豚エビベーコンソーセージと幅広い、
トッピング欄の順番的にソーセージがお勧めだったりするんだろうか
トッピングも結構100円以上の大物が多い、辛さは6番まで、5番から100円ずつ上がる
チキン野菜の4番にした
少し辛かったけどすぐ慣れる奴だった、辛さ上げると美味しくなるかは微妙な気がする
ちょっとした塩気とオイリーさを感じる、旨みもややあって
スパイス方面は強くないので喉越しは良い気がする
味自体は結構プレーンな印象で、エビの奴頼むとか
岩海苔とかトリュフオイルトッピングするとか味が変わる奴入れるとなんか面白そう
面白そうだけどお値段ちょっとお高めかなーと思ったら
ポイントカードが五ポイントでトッピング全種類無料とか
トッピングのクーポン貰って逆にお得感出してきて
小癪な感じでしたし会計時に店長が奥からわざわざ出てきたり隙がなかった
琴似駅南側の最初の中道にある
店内は喫茶店というよりもバーっぽい雰囲気、
サイドにポテトとかザンギとかもあるので酒を飲む場所としても考えてるのかもしれない
スープはオリジナルと100円増しでココナッツが選べる
種類は一通りある感じで鳥豚エビベーコンソーセージと幅広い、
トッピング欄の順番的にソーセージがお勧めだったりするんだろうか
トッピングも結構100円以上の大物が多い、辛さは6番まで、5番から100円ずつ上がる
チキン野菜の4番にした
少し辛かったけどすぐ慣れる奴だった、辛さ上げると美味しくなるかは微妙な気がする
ちょっとした塩気とオイリーさを感じる、旨みもややあって
スパイス方面は強くないので喉越しは良い気がする
味自体は結構プレーンな印象で、エビの奴頼むとか
岩海苔とかトリュフオイルトッピングするとか味が変わる奴入れるとなんか面白そう
面白そうだけどお値段ちょっとお高めかなーと思ったら
ポイントカードが五ポイントでトッピング全種類無料とか
トッピングのクーポン貰って逆にお得感出してきて
小癪な感じでしたし会計時に店長が奥からわざわざ出てきたり隙がなかった
▽AKATSUKI CURRY
西11丁目から南西、市電の区役所駅から一個西にある、入り口が小さいので分かりにくいかも
店内は落ち着いたカフェっぽい雰囲気で広くはない、
場所柄ランチメインなのか価格は900円からだし平日はもうちょい何かあるのかもしれない
メニューはチキンと豆腐とキーマ、角煮とか週末メニューで牛筋とかもあったけど
日曜休みなので土曜限定なのかもしれない
辛さは50番以降有料、100番までが基本ラインだろうか
ライスを減らす方にも細かく指定できるのが個人的にはありがたい
チキンDX40番のライス小にした
やや辛い、30番から始めたら良かったかも
スープはややオイリーでスパイスのパンチも強いし
旨味も結構あるしで地味にあまり見ない感じの中濃スープ、
中々飽きなさそうで近くにあるならちょこちょこ通うと思う
結構キノコが食べ応えあるのでキノコ系がお勧めかもしれない、その他は順当な感じ
西11丁目から南西、市電の区役所駅から一個西にある、入り口が小さいので分かりにくいかも
店内は落ち着いたカフェっぽい雰囲気で広くはない、
場所柄ランチメインなのか価格は900円からだし平日はもうちょい何かあるのかもしれない
メニューはチキンと豆腐とキーマ、角煮とか週末メニューで牛筋とかもあったけど
日曜休みなので土曜限定なのかもしれない
辛さは50番以降有料、100番までが基本ラインだろうか
ライスを減らす方にも細かく指定できるのが個人的にはありがたい
チキンDX40番のライス小にした
やや辛い、30番から始めたら良かったかも
スープはややオイリーでスパイスのパンチも強いし
旨味も結構あるしで地味にあまり見ない感じの中濃スープ、
中々飽きなさそうで近くにあるならちょこちょこ通うと思う
結構キノコが食べ応えあるのでキノコ系がお勧めかもしれない、その他は順当な感じ
▽Tree of Savior
一般的に言われるRO2、CBT2に当選してたので始めたらうっかり2週間ぶっ続けでやってた
レビューというには散らかってるので感想として見て頂けると
・プレイ方針
殆ど前情報見ずに始めたしその後も調べなかった、ソードマンクラスツリーを流し見たくらい
剣士系列の脳筋プレイでやる分にそこまで酷い目に合わないだろうと
ROで言うとS=A騎士くらいのノリでやってた、特に困らなかった
全チャで上位のインスタンスダンジョン募集流れまくってるのを見て
皆すげー進めてるなーと思ってたんだけど最終的にランキングは300位切ってた、
CBT2開始時は7000人居たはずだから6000人くらいLv100行ってないくらいの勢いだが
普通ワイプされるCBTに2週間毎日2,3時間もやらない気もする、あまり考えないようにしたい
・グラフィックと雰囲気
元々コンセプトが3Dをわざと2Dっぽくした、みたいな奴でキャラと背景は流石
キャラはROをでかくして、背景は聖剣伝説のLoMを3Dに作りなおしたみたいな勢い
キャラの動きは細かいし、表情も結構パターンあるし武器と盾全部グラあるし
3年だか4年だか作り続けてただけはあるなといった感じ
女アルケミの製造モーションで釜と机とぐるぐる回ってるのが良かった
後Wizのエナジーボルトが3回連続で使えるんだけど
3回全部ボイス違っててそれがすごい可愛いってTwitterで3回くらい言った
マップの作りこみも気合が入っててコピペマップはあまり見当たらない、
メインクエから外れたとこ行くと同じ地形見たなーみたいなのはある
BGMは評判良かった、グラナド・エスパダで賞取れなかったから本気出したとか
インタビューで言ってた気がするし曲数も各曲の長さもちょっとおかしい
・UI、操作性
Xbox360パッドでやってて特に問題無かった、PS4コントローラでも大丈夫だったらしい
それ以外のパッドだとショートカットがぐちゃぐちゃになってて
しかもジョイパッドのキーコンフィグは未実装だったので混乱してる人も居た
マウス操作は不具合があったらしいので結局他の操作モードは試さなかったし
そこまでストレスは無かった、メニュー開く度にパッド置いたりとか
チャットするには厳しいとかはあったが戦闘中って元々そんな話さないですしね
クエストマーカーも適当に配置されるので誤訳とかで迷う事も無かったし
すでにある程度問題ないレベルまで翻訳できてる、これはネクソンが頑張ったのかもしれない
クエスト完了時にBackspace押すと依頼者に一発ワープシステムが脳筋すぎる気はするが快適
・ボリューム
2週間で40時間くらいやってワールドマップの半分程度、
今回はレベル200がキャップで123まで上げた
経験値倍率は基本2倍で最終的に6倍まで上がったので、
大体4倍くらいの速度だと考えてもメインクエスト部分終えるのに2ヶ月で終わりそうもなく、
ID(インスタンスダンジョン)も2つしか入れなかった
基本的にクエスト追いかけてレベルを上げてくゲームであって、
ストーリーも世界を救う魔族との戦いなのでプレイ感覚としては普通のRPGに近い
・コンテンツの種類
クエスト、インスタンスダンジョン、フィールドボス、ミッションが今見えてるコンテンツとなる
ギルドが実装されたらギルドミッションとかGvGがあるようだが対人の旨味は無いとか
クエストは基本的にソロでもいける、3人PTなら余裕
IDはPTで侵入するので最大5名、十分なレベルなら4人でもいける
ID内はいつもの敵が大量に出てくるがHPが数倍になってるのでわりと別物、
現状では派手に範囲攻撃をブチかますコンテンツになってて単純に爽快ではあった
フィールドボスは10人以上で殴るのを想定してそう、
居合わせた3人で戦ってたら2時間くらいかかりそうだった
ただ馬鹿みたいなATKにはなってないので普段の狩りで見かけたら全チャに流して
最初から最後まで戦闘に参加してればお零れを貰える、ソロでも3,4回ドロップ拾った
ミッションはIDをクエスト形式にした物な印象を受けた、
ソロで入ったら中ボス15分くらいかけて倒したし
その後にすぐ同クラスのが2体同時に出てきたし
中ボスを倒したら最後のボスがでます!とかアナウンス流れて切れて止めた
・クラスビルド
最初の剣士、弓手、Wiz、僧侶からTierが上がるごとに2クラスごと増えてく
今は一度通ったTier帯は自由に移動できるし、同クラスを再選択してスキル向上を選んだとしても
Tierは上がって次に飛び級できるのでかなり自由なスキルの組み合わせができるようになってる
ID臨時PTに入った時は毎回面子のクラスが違うのでかなり新鮮にプレイできた、
ここまで細かいと野良で鉄板構成とかは減るかもしれない、
実際ID2つ目までは盾とヒーラーさえ居れば後は誰でもいいくらいのノリだった
IDで見た連中を見るに今回プリーストのラインが結構強い、
普通にIDで盾張ってるし自分で回復するし頼もしい奴らが多い、バケツヘルム被るタイプ
一応俺も避けれるんだがIDの魔法食らうと必中だしHP7割消し飛ぶので
大人しく後ろからBB撃ってた、BBとても強い
・アクション面
剣士でやる分にはボスの周りを走ってジャンプして避けて殴るイースっぽい戦いになる
Dex振って避けれるようにすると普通に棒立ちのままぶん殴って終わるボスも居たりする
それ以前に2,3人でPT組んでると特にメインクエでは苦労しないバランスだったりする、お手軽
スキルの倍率とクールタイムが両方多いのでボス戦は時間を稼ぎながら
スキルが使えるようになったら一気に全部叩き込むような爆発力がある展開になるのは面白い所だった
逆に雑魚はスキル使ってお座りして回復してみたいな事ができるのであまり苦労する事は無い
ボス戦でのスキルラッシュもそうなんだけど、
雑魚を倒す度に残骸とドロップがズバーンと弾け飛ぶのが爽快、地味にこれがポイント高い
レアドロが有ったら効果音まで鳴る
・製造とマーケット
Mobがドロップする製造書さえあれば製造が誰でもできる、
各アイテムにはポテンシャルが設定されていて、
ポテンシャル内でスロットを拡張したり精錬失敗のマージンを得たりする事ができる
このポテンシャルがトレードやマーケットを経由する際にも減る、
買った装備は過剰精錬には不利だし、使い終わって売る時の価値も下がるし
いずれ市場から消えるようになってるのが面白い所、過疎るLv帯があると厳しそうだが
つまり装備を自分で集める動機付けがされてる、
製造時に名前と説明も付けれるのでマーケットに流す時用に変なテキストを入れよう
身内に装備渡したい時は製造書と材料渡せばいけるのでPT狩りでも安心
・狩りについて
レアドロップはモンスタージェム(スキル強化効果)、製造素材、装備らへんになる、
製造書と装備がプチレア、ジェムがROでいうカード、
レア素材はピンキリ、ジェム並にレアな素材もあった
ゴミジェムもその他ジェムの強化に使うとかなりEXP入ってどれもそこそこの値段で売れて嬉しい
倉庫も狭いのでこれは市場を活性化させたい意図なのかもしれない
頭装備も健在でレア掘りはROと同じ程度にはできる気がする、
チャンネル制なので狩り場の混雑もいくらかは緩和されると思うが
過疎マップは複数Chなさそうでどうだろう、
定番の人気マップを状況に応じてちゃんと切り替えてくれるなら結構快適そう
・パーティー機能
まずPTを作ってその辺歩いてるとクエスト進行とかレベル帯でこの人を誘いましょうとか
ポップアップが出る、自分が入る側でも通知設定できる
また、全チャに送って全チャからワンクリックでPT加入とかもできるので
IDの募集とかは割りと速攻埋まったりする、
クエストPTの募集は全チャに送ってもそんなに来ないんだけど
ソロPTでそれっぽい名前にしてたらダンジョンですれ違った人が入ってきたりもした
自分から入った時は全部全チャ募集だったので通りすがりのに入る方法は分からない
クエストの共有も一応できるし(よくバグった)、分配設定も細かくあるので
わりと気軽にPTを作らせたがってる気はする
・ROと比較して
避けては通れなさそうなので触る
剣士でやった感じ普通にDex振って避けて殴りっぱなしで進めることもできるので、
たしかにROっぽい狩り方はできる(Dexで回避と命中が上がる)
けどSP回復も結構早いんで基本スキル狩りだし、
移動による回避を推奨してるバランスなのでアクション性はかなり上がってる
逆にROと違うのはメインクエの存在、マップに推奨レベル書かれてて
レベルによる経験値補正もキツめで、寄り道があるとはいえ、進行はほぼ一本道となる
この辺は最近のMMOっぽいのかもしれない、ID周りのこなれた感じとかもあって
他のMMOの良い所もちゃんと吸収してる気はする、他のMMOはあまり知らない
一番これROだなと感じるのはキャラクターのグラを始めとした全体的な雰囲気だろう、
ProjectR1と言われて十分に納得できる空気はできてると思う
・全体
シンプルなメインクエスト、腐るほどあるサブクエスト、気軽なマーケットと製造、
20分くらいで終わるインスタンスダンジョン、そこそこエグいドロップ率と
ソロプレイでも気楽にかなりの領域にアクセスできるゲームになってた
鯖落ちでクライアントが固まるとか怪しい挙動はあるけど
細かいバランスは置いといて殆ど出来上がってる状態で、
ずっと情報出さずに開発してた癖にここまで作りこんでるとは思わなかったので驚いた、
今でも普通にプレイしても良いレベルでしたね
最終日にメインクエ切り良いとこまで進めたいなーとPT作って募集してたら4人集まって
全員分のサブクエスト全部埋めたりして3,4時間ぶっ続けでやってて
OBTでまた会いましょうね!とか言いながらPT解散した後に
フレンド登録飛んできたりして何か久しぶりすぎる感じで今ちょっと辛くなってる、
野良で組んだ連中全員20代中盤越えてそうな感じを受けたのも拍車を掛けてる
一般的に言われるRO2、CBT2に当選してたので始めたらうっかり2週間ぶっ続けでやってた
レビューというには散らかってるので感想として見て頂けると
・プレイ方針
殆ど前情報見ずに始めたしその後も調べなかった、ソードマンクラスツリーを流し見たくらい
剣士系列の脳筋プレイでやる分にそこまで酷い目に合わないだろうと
ROで言うとS=A騎士くらいのノリでやってた、特に困らなかった
全チャで上位のインスタンスダンジョン募集流れまくってるのを見て
皆すげー進めてるなーと思ってたんだけど最終的にランキングは300位切ってた、
CBT2開始時は7000人居たはずだから6000人くらいLv100行ってないくらいの勢いだが
普通ワイプされるCBTに2週間毎日2,3時間もやらない気もする、あまり考えないようにしたい
・グラフィックと雰囲気
元々コンセプトが3Dをわざと2Dっぽくした、みたいな奴でキャラと背景は流石
キャラはROをでかくして、背景は聖剣伝説のLoMを3Dに作りなおしたみたいな勢い
キャラの動きは細かいし、表情も結構パターンあるし武器と盾全部グラあるし
3年だか4年だか作り続けてただけはあるなといった感じ
女アルケミの製造モーションで釜と机とぐるぐる回ってるのが良かった
後Wizのエナジーボルトが3回連続で使えるんだけど
3回全部ボイス違っててそれがすごい可愛いってTwitterで3回くらい言った
マップの作りこみも気合が入っててコピペマップはあまり見当たらない、
メインクエから外れたとこ行くと同じ地形見たなーみたいなのはある
BGMは評判良かった、グラナド・エスパダで賞取れなかったから本気出したとか
インタビューで言ってた気がするし曲数も各曲の長さもちょっとおかしい
・UI、操作性
Xbox360パッドでやってて特に問題無かった、PS4コントローラでも大丈夫だったらしい
それ以外のパッドだとショートカットがぐちゃぐちゃになってて
しかもジョイパッドのキーコンフィグは未実装だったので混乱してる人も居た
マウス操作は不具合があったらしいので結局他の操作モードは試さなかったし
そこまでストレスは無かった、メニュー開く度にパッド置いたりとか
チャットするには厳しいとかはあったが戦闘中って元々そんな話さないですしね
クエストマーカーも適当に配置されるので誤訳とかで迷う事も無かったし
すでにある程度問題ないレベルまで翻訳できてる、これはネクソンが頑張ったのかもしれない
クエスト完了時にBackspace押すと依頼者に一発ワープシステムが脳筋すぎる気はするが快適
・ボリューム
2週間で40時間くらいやってワールドマップの半分程度、
今回はレベル200がキャップで123まで上げた
経験値倍率は基本2倍で最終的に6倍まで上がったので、
大体4倍くらいの速度だと考えてもメインクエスト部分終えるのに2ヶ月で終わりそうもなく、
ID(インスタンスダンジョン)も2つしか入れなかった
基本的にクエスト追いかけてレベルを上げてくゲームであって、
ストーリーも世界を救う魔族との戦いなのでプレイ感覚としては普通のRPGに近い
・コンテンツの種類
クエスト、インスタンスダンジョン、フィールドボス、ミッションが今見えてるコンテンツとなる
ギルドが実装されたらギルドミッションとかGvGがあるようだが対人の旨味は無いとか
クエストは基本的にソロでもいける、3人PTなら余裕
IDはPTで侵入するので最大5名、十分なレベルなら4人でもいける
ID内はいつもの敵が大量に出てくるがHPが数倍になってるのでわりと別物、
現状では派手に範囲攻撃をブチかますコンテンツになってて単純に爽快ではあった
フィールドボスは10人以上で殴るのを想定してそう、
居合わせた3人で戦ってたら2時間くらいかかりそうだった
ただ馬鹿みたいなATKにはなってないので普段の狩りで見かけたら全チャに流して
最初から最後まで戦闘に参加してればお零れを貰える、ソロでも3,4回ドロップ拾った
ミッションはIDをクエスト形式にした物な印象を受けた、
ソロで入ったら中ボス15分くらいかけて倒したし
その後にすぐ同クラスのが2体同時に出てきたし
中ボスを倒したら最後のボスがでます!とかアナウンス流れて切れて止めた
・クラスビルド
最初の剣士、弓手、Wiz、僧侶からTierが上がるごとに2クラスごと増えてく
今は一度通ったTier帯は自由に移動できるし、同クラスを再選択してスキル向上を選んだとしても
Tierは上がって次に飛び級できるのでかなり自由なスキルの組み合わせができるようになってる
ID臨時PTに入った時は毎回面子のクラスが違うのでかなり新鮮にプレイできた、
ここまで細かいと野良で鉄板構成とかは減るかもしれない、
実際ID2つ目までは盾とヒーラーさえ居れば後は誰でもいいくらいのノリだった
IDで見た連中を見るに今回プリーストのラインが結構強い、
普通にIDで盾張ってるし自分で回復するし頼もしい奴らが多い、バケツヘルム被るタイプ
一応俺も避けれるんだがIDの魔法食らうと必中だしHP7割消し飛ぶので
大人しく後ろからBB撃ってた、BBとても強い
・アクション面
剣士でやる分にはボスの周りを走ってジャンプして避けて殴るイースっぽい戦いになる
Dex振って避けれるようにすると普通に棒立ちのままぶん殴って終わるボスも居たりする
それ以前に2,3人でPT組んでると特にメインクエでは苦労しないバランスだったりする、お手軽
スキルの倍率とクールタイムが両方多いのでボス戦は時間を稼ぎながら
スキルが使えるようになったら一気に全部叩き込むような爆発力がある展開になるのは面白い所だった
逆に雑魚はスキル使ってお座りして回復してみたいな事ができるのであまり苦労する事は無い
ボス戦でのスキルラッシュもそうなんだけど、
雑魚を倒す度に残骸とドロップがズバーンと弾け飛ぶのが爽快、地味にこれがポイント高い
レアドロが有ったら効果音まで鳴る
・製造とマーケット
Mobがドロップする製造書さえあれば製造が誰でもできる、
各アイテムにはポテンシャルが設定されていて、
ポテンシャル内でスロットを拡張したり精錬失敗のマージンを得たりする事ができる
このポテンシャルがトレードやマーケットを経由する際にも減る、
買った装備は過剰精錬には不利だし、使い終わって売る時の価値も下がるし
いずれ市場から消えるようになってるのが面白い所、過疎るLv帯があると厳しそうだが
つまり装備を自分で集める動機付けがされてる、
製造時に名前と説明も付けれるのでマーケットに流す時用に変なテキストを入れよう
身内に装備渡したい時は製造書と材料渡せばいけるのでPT狩りでも安心
・狩りについて
レアドロップはモンスタージェム(スキル強化効果)、製造素材、装備らへんになる、
製造書と装備がプチレア、ジェムがROでいうカード、
レア素材はピンキリ、ジェム並にレアな素材もあった
ゴミジェムもその他ジェムの強化に使うとかなりEXP入ってどれもそこそこの値段で売れて嬉しい
倉庫も狭いのでこれは市場を活性化させたい意図なのかもしれない
頭装備も健在でレア掘りはROと同じ程度にはできる気がする、
チャンネル制なので狩り場の混雑もいくらかは緩和されると思うが
過疎マップは複数Chなさそうでどうだろう、
定番の人気マップを状況に応じてちゃんと切り替えてくれるなら結構快適そう
・パーティー機能
まずPTを作ってその辺歩いてるとクエスト進行とかレベル帯でこの人を誘いましょうとか
ポップアップが出る、自分が入る側でも通知設定できる
また、全チャに送って全チャからワンクリックでPT加入とかもできるので
IDの募集とかは割りと速攻埋まったりする、
クエストPTの募集は全チャに送ってもそんなに来ないんだけど
ソロPTでそれっぽい名前にしてたらダンジョンですれ違った人が入ってきたりもした
自分から入った時は全部全チャ募集だったので通りすがりのに入る方法は分からない
クエストの共有も一応できるし(よくバグった)、分配設定も細かくあるので
わりと気軽にPTを作らせたがってる気はする
・ROと比較して
避けては通れなさそうなので触る
剣士でやった感じ普通にDex振って避けて殴りっぱなしで進めることもできるので、
たしかにROっぽい狩り方はできる(Dexで回避と命中が上がる)
けどSP回復も結構早いんで基本スキル狩りだし、
移動による回避を推奨してるバランスなのでアクション性はかなり上がってる
逆にROと違うのはメインクエの存在、マップに推奨レベル書かれてて
レベルによる経験値補正もキツめで、寄り道があるとはいえ、進行はほぼ一本道となる
この辺は最近のMMOっぽいのかもしれない、ID周りのこなれた感じとかもあって
他のMMOの良い所もちゃんと吸収してる気はする、他のMMOはあまり知らない
一番これROだなと感じるのはキャラクターのグラを始めとした全体的な雰囲気だろう、
ProjectR1と言われて十分に納得できる空気はできてると思う
・全体
シンプルなメインクエスト、腐るほどあるサブクエスト、気軽なマーケットと製造、
20分くらいで終わるインスタンスダンジョン、そこそこエグいドロップ率と
ソロプレイでも気楽にかなりの領域にアクセスできるゲームになってた
鯖落ちでクライアントが固まるとか怪しい挙動はあるけど
細かいバランスは置いといて殆ど出来上がってる状態で、
ずっと情報出さずに開発してた癖にここまで作りこんでるとは思わなかったので驚いた、
今でも普通にプレイしても良いレベルでしたね
最終日にメインクエ切り良いとこまで進めたいなーとPT作って募集してたら4人集まって
全員分のサブクエスト全部埋めたりして3,4時間ぶっ続けでやってて
OBTでまた会いましょうね!とか言いながらPT解散した後に
フレンド登録飛んできたりして何か久しぶりすぎる感じで今ちょっと辛くなってる、
野良で組んだ連中全員20代中盤越えてそうな感じを受けたのも拍車を掛けてる