もっとスープカレーを食べたかった
[1]
[2]
本編(Starfield所感)
前回(SkyrimModお手軽導入編)
◇Starfield
先日とうとう最初の大型DLCの時期が発表されたStarfield、それならDLCに向けてキャラ作ったり思い出しておくかと最近のパッチ内容を確認しながら再開している。
▽最近のパッチの内容
・公式Modツール解禁と公式サポートされたModがインゲームで配信開始
・町のマップ、宇宙船の内装が細かく、リターンがある難易度設定が追加、サバイバル要素の拡張
・スキャナー起動中のインタラクト解禁
・その他バグ修正、大型コミュニティパッチ以外で対応してた細かい奴が消えてる印象
公式サポートMODは有料の奴もあるが、その中でもベセスダが配信者になってるものは日本語対応してるっぽい、多分賞金首クエストは日本語化されてる、アルゴス復職MODはされてない。
良かったのは5月の難易度拡張、地上戦と(ゴミとしか言いようのない)宇宙戦闘の難易度が分離され、プリセットから難易度を上げると経験値補正が入る。
そして戦闘難易度以外にもショップの保有クレジットが増えたり重量厳しくしたりサバイバル要素を増やしたりといった、普段はModでやっていたイマージョン、リアリズム設定もあり、この辺は難易度下げると逆に経験値下がったりする。
▽難易度設定
パッチで追加されたカスタム難易度設定について
・一切の面白さが無い空間戦闘の難易度は下げた
・地上戦闘はどっちも死にやすくして、怪我を増やした
・飲食はマイナス効果ありとした、腹が減ったら勝手に食ってくれるので特にストレスなし、ただし今のセーブはバグって動いて無い
・天候不良でも環境ダメージを受ける設定はバランスが取れていない、要MOD調整
これで経験値+27%って感じ。
宇宙戦闘は苦役にしかなってないのでここもMOD探してみてもいいかも。
地上戦の怪我は良い感じ、元々薬は余り気味だったのが用途ができたり、丁寧に倒そうという理由付けになる。
天候不良で環境ダメージ蓄積は悪天候時に状態異常を受けるデフォルトのアレではなく、ハザードに触った時に起こる現象が普段から発生するようになり、耐性最大でも5分くらいで最大HPが減り始める。
これは治療手段が寝るしか無いし、設定で拠点で寝た時しか回復しない状態にしてるとマジで回復のしようがない、サクサク敵を倒せる段階であっても普通にゲームクリア不可能となり、ゲーム体験として成立していない。
飲食は重そうなのはインベントリに入れずに食えるし、自動で食ってくれる機能までついてて文句なし、ただし周回プレイで急に動かなくなる報告があるというか、俺が今動かなくなってる、レア宇宙だと食えないって長文書いて検証してる人がいて俺も今レア宇宙なのでそれかも。
▽MOD以外の、本体側を含む基本設定
・3070Tiのミドル環境の為、基本全て最低設定60fpsを目標
・イメージスケーリングを全てオフとしている
・メニューのオートセーブ間隔を延ばす
・INIファイルで2560x1440、ボーダーレス、フルスクリーン指定としている
・NVIDIA Control Panelで最大FPSを60に固定
以上設定の意図としては、何が原因で重くなるか分からないのでもう最低にしている。
本編は快適なのにメニューを開いた瞬間の異常な重さ、メニューを閉じた後のカクつきはredditでMassive FPS LossとかHeavy stutteringとかで検索すると皆さん多種多様な原因を提示しており、今回採用したのはイメージスケーリングと相性良くないかも(DLSS/Xess共に改善はなし)、オートセーブ走るとダメかも、FPS上限設定ないからそれ直したらいいよ、を採用した。どれが効いたかははもう分からんのだが今は「マシ」にはなっている。
たまにメニュー閉じた後ガタガタになったらEsc2連打して直す。
画面サイズについては私の環境が4Kなので、それの負荷が最も厳しいのが問題となっている。そしてStarfieldはイメージスケーリング前提なので排他的フルスクリーンをサポートしてない、無理やりやれない事もないのだが、私が試した方法だとStarfield起動するたびにデスクトップぶっ壊れるのでここは素直に解像度下げる事で対応している。
-------------------------------
◇ここから主なMODリスト
-------------------------------
▽選択するMODの大筋
NewGame+がめちゃくちゃつまんないのでどうにかしたい。
なので今回のテーマは、ハクスラ!
各MODは日本語のStarfieldModサイトで検索すると出て来るけど、NGXP Plusだけまだ記事無いかも。
▽基本セット
Starfield Script Extender(SFSE) - いつもの前提MOD
Address Library for SFSE Plugins - SFSE関連の実質必須MOD
Plugins.txt Enabler - 色々の前提Mod
Baka Achivement Enabler - MODの実績解禁
▽負荷系
DiskCacheEnabler-SFSE - OSキャッシュ領域を有効化する、HDDで無理やりやる場合に特に有効っぽい
Performance Texture Pack - 低負荷テクスチャへの上書き、とりあえず1Kにしてる
▽UI系
Star UI Inventory - 定番インベントリ
Item Sorter - Star UIの人のアイテムソート、装備厳選するなら無いと辛い
Compact UIシリーズ - 主にメニューの表示行数を増やすシリーズ
Undelayed Menu - メニューに故意に差し込まれている遅延を削除
Star UI HUD - ポップアップHUDの改善、武器の値段とかが見れるように(現在バグあり)
ATIL - Ammo Type Icons and Labels - HUDの武器欄に弾種表示
Ship HUD Tweaks - 船のHUDに修理キット残数を表示
▽利便性
Auto Unlock - プレイ時間の大半を占める開錠ミニゲームを削除、自動でデジピック消費(ハッキングはそのまま)
Customisable Animation Speed - 遅いモーションを高速化する統合MOD、今はだいたいこれ1個で良い
Increased Space Loot Distance - 空間で倒した相手のサルベージ距離を500->2500に
No More Temple Puzzles - スキャナーの異常地点の虚無パズルを削除、勝手に進む
▽ハクスラ関連
CarryOverYourEquipments - 武器防具8個まで引継ぎ
dmLegendaryRecycler-Hardcore - レジェンダリー効果の破壊と付け替え
SKKUniversalStash - どこでも無限チェスト、部分的に使用
Starborn's Bounty - Starbornを倒した時の報酬を変更、死体が残ったりランダムパワー強化したり、パワー強化の為に周回のスピードランせずに普通のプレイを続けられる。
▽難易度調整
Environmental Seal - 新防具枠として環境防護膜を追加
Suit_Hazard_Restration - 宇宙服の耐久度、災害ダメージの修復剤の追加
NGXP Plus - NG+ごとに経験値補正を追加、Vanillaにある敵の強化も20周キャップに変更可能
▽イマージョン
Convenient Cuisine - オイシイブランドのスシマルチパックをスシに分解/リパックできる
-------------------------------
◇主なMOD解説
-------------------------------
・Star UI HUD(バグについて)
公式アップデートでアイテムカードが更新されてバグってアイテムが拾えなくなっている。
作者が今居ないのでNexusのPostからパッチを落としてくるか、本体設定のアイテム情報欄をオフにする。
(本体のアイテム情報で良いじゃんとなるはずだったが、やっぱりちょっと弱い)
---
・ハクスラ系
基幹となるのはCarryOverYourEquipmentsとdmLegendaryRecyclerとなる。
Legendary Recyclerでレジェンダリーをぶっ壊して付け替え、それを次週に引き継ごうという流れ。
レジェンダリー効果の付け替えはもっと軽いMODもあるが、そっちは店売りレア素材での対応となり、ちょっと軽すぎる感じ。
こっちは実際にレア装備を見つける必要がある為、こっちの方がOverPowerじゃないというかゲームっぽくなる、ハードコア設定だとぶっ壊した際のパーツも要求されるので適度にしんどい!
CarryOverYourEquipmentsは最後にワープする時に武器防具を8個以内にすれば次回開始時に再入手できる、ただし後から追加された本体のNG+時の特性ふり直しが競合して出来なくなるので注意されたい。
どうもリセットされないステータスの空き領域を使ってるっぽく、8個以上もできなくはないんだけど怪しいから8個にしろよという書き方がされている、ちょっと怖い仕組みなんで8個にしておいた方が良いと思う。
合わせてSKKUniversalStashの話、どこでも無限チェストなので思いっきりチートMODだが、今回使いたいのは元々インゲームに存在するロッジの無限チェストを、ロッジの地下に移動させる機能。
これにより元々ゲームっぽい仕様だったロッジの無限倉庫と、宇宙船の倉庫の素材は使うのにロッジの無限倉庫の素材は使わなかったロッジ地下の作業場が違和感なく統合される事になる。
これで武器のカスタマイズ本格的にやりたいけど素材を買いに行ってFTできない重量超過状態でうろうろするのダルすぎてやりたくない、という状況が劇的に改善される。
あと、無限倉庫に入れると拠点建築の時の素材が死ぬので、拠点建築したい時はチートメニューからアクセスして引き出す、くらいを落としどころとしている。
Recycler繋がりで公式CreationにJunk Recyclerがあるのだが、あれはFallout4みたいにベースゲームのスクラップ機能を使っている訳じゃないので単純にゴミ入れたら素材ガチャになった。
スプーン拾ってぶち込んだらレア3素材になったりするのでちょっとイマーシブじゃないというか、OverPowerすぎるかも。(ショップの入れ替え待つだけの本編よりマシかも?)
---
・サバイバルの難易度調整
本体アップデートのサバイバルの環境ダメージ自体は良い感じに見えたのだが、5分は余りにも稼働時間が短すぎる。
そして気密が確保されたマップしか判定されてないっぽくて、フィールドマップで太陽フレアだ!室内に退避しよう!って中に入っても一切意味がなかったりしてどうも何でよ、というタイミングが多い。
セル移動してもここ気密確保されてないからって感じのクエストでは一切の探索が不可能となるレベルとなり、常に最大音量のアラームを聞き続けることになる。
それの対策として作られたのがSuit_Hazard_Restration、スーツの現在耐久と最大HP減少を回復する、あと5分追加で動ける、回復剤は自分で意識して作らないといけない要求素材、とロアフレンドリーを意識した雰囲気だ、ちゃんとショップ見ないと素材厳しいんで、これが普通にLeveledListにあって現地で沸いたり買ったりできるならバランス良いかも。
とりあえずこれを前提として、ハザード警告音をもうちょっと下げられればゲームとして成立するような気がする、後はハザードの耐性上限を85からもうちょい上げられれば?とかは思うが音は鳴り続けるな、音が一番厳しい。
ちょっと番外編になるが、ハザードを厳しくするとアパレルが防護スーツ固定となる。(私は元々そうだったが)
普通にプレイしていて見た目が辛すぎる事になるので、Environmental Sealを入れて見えない防護スーツとして運用すれば見た目は好きに選べるようになる。
が、これも改造スロットあって色々つけるとOverPower気味になる、用法容量を考えたい。
---
・周回ゲームプレイの改善
流石にもう飽きた鍵開けはAuto Unlockを入れてスキップしている、Immersive Digipickとかもあるが、あれたまにバグって開けれない事あったし、別MODのさらに難易度下げて常に1リングにするよとかするくらいならもう鍵消費で開けれるAuto Unlockで良いかなってなった、ハッキングはそのままになるし。
Starfieldは経験値テーブルが100から跳ねる、プレイ時間100時間越えくらいの目安となるLv100をベースとしてLv200は5倍必要、Lv400は15倍となりちょっと現実的ではない、頑張る人はひたすら効率プレイに走る事となる。
流石にLv400はやりすぎだとしても、ちょっと補正が酷すぎる気がする、それの対応としてNGXP Plusを入れると周回ごとにEXPに50%補正がかかるようになる。最大1000%なので20周で10倍、普通にやるとLv400まで3000時間くらいかかるので300時間で済むならちょっと常識的になったかも。
VanillaのNG+はプレイヤーに対してパワーのレベルアップ以外はマジでデメリットしかないので、ハクスラとして遊ぶ分にはこれで良いような、そもそもLv400は想定してないだろという気分もうっすらする、後で外すかも。
---
・寿司
オイシイ・スシ・マルチパックをバラせるようになるConvenient Cuisineだが、実は前身Modの機能も統合している。
それはなんと全種類1個400g200kcal(400g200kcal!?)を誇る完全栄養食(ではない)チャンクスの開封と再包装!アルミニウムから空のパッケージを生成できるようになり、普段間違って拾ってしまう空のパッケージがお宝に変貌する!すぐ!そこ!チャ~ンクス~!!!
前回(SkyrimModお手軽導入編)
◇Starfield
先日とうとう最初の大型DLCの時期が発表されたStarfield、それならDLCに向けてキャラ作ったり思い出しておくかと最近のパッチ内容を確認しながら再開している。
▽最近のパッチの内容
・公式Modツール解禁と公式サポートされたModがインゲームで配信開始
・町のマップ、宇宙船の内装が細かく、リターンがある難易度設定が追加、サバイバル要素の拡張
・スキャナー起動中のインタラクト解禁
・その他バグ修正、大型コミュニティパッチ以外で対応してた細かい奴が消えてる印象
公式サポートMODは有料の奴もあるが、その中でもベセスダが配信者になってるものは日本語対応してるっぽい、多分賞金首クエストは日本語化されてる、アルゴス復職MODはされてない。
良かったのは5月の難易度拡張、地上戦と(ゴミとしか言いようのない)宇宙戦闘の難易度が分離され、プリセットから難易度を上げると経験値補正が入る。
そして戦闘難易度以外にもショップの保有クレジットが増えたり重量厳しくしたりサバイバル要素を増やしたりといった、普段はModでやっていたイマージョン、リアリズム設定もあり、この辺は難易度下げると逆に経験値下がったりする。
▽難易度設定
パッチで追加されたカスタム難易度設定について
・一切の面白さが無い空間戦闘の難易度は下げた
・地上戦闘はどっちも死にやすくして、怪我を増やした
・飲食はマイナス効果ありとした、腹が減ったら勝手に食ってくれるので特にストレスなし、ただし今のセーブはバグって動いて無い
・天候不良でも環境ダメージを受ける設定はバランスが取れていない、要MOD調整
これで経験値+27%って感じ。
宇宙戦闘は苦役にしかなってないのでここもMOD探してみてもいいかも。
地上戦の怪我は良い感じ、元々薬は余り気味だったのが用途ができたり、丁寧に倒そうという理由付けになる。
天候不良で環境ダメージ蓄積は悪天候時に状態異常を受けるデフォルトのアレではなく、ハザードに触った時に起こる現象が普段から発生するようになり、耐性最大でも5分くらいで最大HPが減り始める。
これは治療手段が寝るしか無いし、設定で拠点で寝た時しか回復しない状態にしてるとマジで回復のしようがない、サクサク敵を倒せる段階であっても普通にゲームクリア不可能となり、ゲーム体験として成立していない。
飲食は重そうなのはインベントリに入れずに食えるし、自動で食ってくれる機能までついてて文句なし、ただし周回プレイで急に動かなくなる報告があるというか、俺が今動かなくなってる、レア宇宙だと食えないって長文書いて検証してる人がいて俺も今レア宇宙なのでそれかも。
▽MOD以外の、本体側を含む基本設定
・3070Tiのミドル環境の為、基本全て最低設定60fpsを目標
・イメージスケーリングを全てオフとしている
・メニューのオートセーブ間隔を延ばす
・INIファイルで2560x1440、ボーダーレス、フルスクリーン指定としている
・NVIDIA Control Panelで最大FPSを60に固定
以上設定の意図としては、何が原因で重くなるか分からないのでもう最低にしている。
本編は快適なのにメニューを開いた瞬間の異常な重さ、メニューを閉じた後のカクつきはredditでMassive FPS LossとかHeavy stutteringとかで検索すると皆さん多種多様な原因を提示しており、今回採用したのはイメージスケーリングと相性良くないかも(DLSS/Xess共に改善はなし)、オートセーブ走るとダメかも、FPS上限設定ないからそれ直したらいいよ、を採用した。どれが効いたかははもう分からんのだが今は「マシ」にはなっている。
たまにメニュー閉じた後ガタガタになったらEsc2連打して直す。
画面サイズについては私の環境が4Kなので、それの負荷が最も厳しいのが問題となっている。そしてStarfieldはイメージスケーリング前提なので排他的フルスクリーンをサポートしてない、無理やりやれない事もないのだが、私が試した方法だとStarfield起動するたびにデスクトップぶっ壊れるのでここは素直に解像度下げる事で対応している。
-------------------------------
◇ここから主なMODリスト
-------------------------------
▽選択するMODの大筋
NewGame+がめちゃくちゃつまんないのでどうにかしたい。
なので今回のテーマは、ハクスラ!
各MODは日本語のStarfieldModサイトで検索すると出て来るけど、NGXP Plusだけまだ記事無いかも。
▽基本セット
Starfield Script Extender(SFSE) - いつもの前提MOD
Address Library for SFSE Plugins - SFSE関連の実質必須MOD
Plugins.txt Enabler - 色々の前提Mod
Baka Achivement Enabler - MODの実績解禁
▽負荷系
DiskCacheEnabler-SFSE - OSキャッシュ領域を有効化する、HDDで無理やりやる場合に特に有効っぽい
Performance Texture Pack - 低負荷テクスチャへの上書き、とりあえず1Kにしてる
▽UI系
Star UI Inventory - 定番インベントリ
Item Sorter - Star UIの人のアイテムソート、装備厳選するなら無いと辛い
Compact UIシリーズ - 主にメニューの表示行数を増やすシリーズ
Undelayed Menu - メニューに故意に差し込まれている遅延を削除
Star UI HUD - ポップアップHUDの改善、武器の値段とかが見れるように(現在バグあり)
ATIL - Ammo Type Icons and Labels - HUDの武器欄に弾種表示
Ship HUD Tweaks - 船のHUDに修理キット残数を表示
▽利便性
Auto Unlock - プレイ時間の大半を占める開錠ミニゲームを削除、自動でデジピック消費(ハッキングはそのまま)
Customisable Animation Speed - 遅いモーションを高速化する統合MOD、今はだいたいこれ1個で良い
Increased Space Loot Distance - 空間で倒した相手のサルベージ距離を500->2500に
No More Temple Puzzles - スキャナーの異常地点の虚無パズルを削除、勝手に進む
▽ハクスラ関連
CarryOverYourEquipments - 武器防具8個まで引継ぎ
dmLegendaryRecycler-Hardcore - レジェンダリー効果の破壊と付け替え
SKKUniversalStash - どこでも無限チェスト、部分的に使用
Starborn's Bounty - Starbornを倒した時の報酬を変更、死体が残ったりランダムパワー強化したり、パワー強化の為に周回のスピードランせずに普通のプレイを続けられる。
▽難易度調整
Environmental Seal - 新防具枠として環境防護膜を追加
Suit_Hazard_Restration - 宇宙服の耐久度、災害ダメージの修復剤の追加
NGXP Plus - NG+ごとに経験値補正を追加、Vanillaにある敵の強化も20周キャップに変更可能
▽イマージョン
Convenient Cuisine - オイシイブランドのスシマルチパックをスシに分解/リパックできる
-------------------------------
◇主なMOD解説
-------------------------------
・Star UI HUD(バグについて)
公式アップデートでアイテムカードが更新されてバグってアイテムが拾えなくなっている。
作者が今居ないのでNexusのPostからパッチを落としてくるか、本体設定のアイテム情報欄をオフにする。
(本体のアイテム情報で良いじゃんとなるはずだったが、やっぱりちょっと弱い)
---
・ハクスラ系
基幹となるのはCarryOverYourEquipmentsとdmLegendaryRecyclerとなる。
Legendary Recyclerでレジェンダリーをぶっ壊して付け替え、それを次週に引き継ごうという流れ。
レジェンダリー効果の付け替えはもっと軽いMODもあるが、そっちは店売りレア素材での対応となり、ちょっと軽すぎる感じ。
こっちは実際にレア装備を見つける必要がある為、こっちの方がOverPowerじゃないというかゲームっぽくなる、ハードコア設定だとぶっ壊した際のパーツも要求されるので適度にしんどい!
CarryOverYourEquipmentsは最後にワープする時に武器防具を8個以内にすれば次回開始時に再入手できる、ただし後から追加された本体のNG+時の特性ふり直しが競合して出来なくなるので注意されたい。
どうもリセットされないステータスの空き領域を使ってるっぽく、8個以上もできなくはないんだけど怪しいから8個にしろよという書き方がされている、ちょっと怖い仕組みなんで8個にしておいた方が良いと思う。
合わせてSKKUniversalStashの話、どこでも無限チェストなので思いっきりチートMODだが、今回使いたいのは元々インゲームに存在するロッジの無限チェストを、ロッジの地下に移動させる機能。
これにより元々ゲームっぽい仕様だったロッジの無限倉庫と、宇宙船の倉庫の素材は使うのにロッジの無限倉庫の素材は使わなかったロッジ地下の作業場が違和感なく統合される事になる。
これで武器のカスタマイズ本格的にやりたいけど素材を買いに行ってFTできない重量超過状態でうろうろするのダルすぎてやりたくない、という状況が劇的に改善される。
あと、無限倉庫に入れると拠点建築の時の素材が死ぬので、拠点建築したい時はチートメニューからアクセスして引き出す、くらいを落としどころとしている。
Recycler繋がりで公式CreationにJunk Recyclerがあるのだが、あれはFallout4みたいにベースゲームのスクラップ機能を使っている訳じゃないので単純にゴミ入れたら素材ガチャになった。
スプーン拾ってぶち込んだらレア3素材になったりするのでちょっとイマーシブじゃないというか、OverPowerすぎるかも。(ショップの入れ替え待つだけの本編よりマシかも?)
---
・サバイバルの難易度調整
本体アップデートのサバイバルの環境ダメージ自体は良い感じに見えたのだが、5分は余りにも稼働時間が短すぎる。
そして気密が確保されたマップしか判定されてないっぽくて、フィールドマップで太陽フレアだ!室内に退避しよう!って中に入っても一切意味がなかったりしてどうも何でよ、というタイミングが多い。
セル移動してもここ気密確保されてないからって感じのクエストでは一切の探索が不可能となるレベルとなり、常に最大音量のアラームを聞き続けることになる。
それの対策として作られたのがSuit_Hazard_Restration、スーツの現在耐久と最大HP減少を回復する、あと5分追加で動ける、回復剤は自分で意識して作らないといけない要求素材、とロアフレンドリーを意識した雰囲気だ、ちゃんとショップ見ないと素材厳しいんで、これが普通にLeveledListにあって現地で沸いたり買ったりできるならバランス良いかも。
とりあえずこれを前提として、ハザード警告音をもうちょっと下げられればゲームとして成立するような気がする、後はハザードの耐性上限を85からもうちょい上げられれば?とかは思うが音は鳴り続けるな、音が一番厳しい。
ちょっと番外編になるが、ハザードを厳しくするとアパレルが防護スーツ固定となる。(私は元々そうだったが)
普通にプレイしていて見た目が辛すぎる事になるので、Environmental Sealを入れて見えない防護スーツとして運用すれば見た目は好きに選べるようになる。
が、これも改造スロットあって色々つけるとOverPower気味になる、用法容量を考えたい。
---
・周回ゲームプレイの改善
流石にもう飽きた鍵開けはAuto Unlockを入れてスキップしている、Immersive Digipickとかもあるが、あれたまにバグって開けれない事あったし、別MODのさらに難易度下げて常に1リングにするよとかするくらいならもう鍵消費で開けれるAuto Unlockで良いかなってなった、ハッキングはそのままになるし。
Starfieldは経験値テーブルが100から跳ねる、プレイ時間100時間越えくらいの目安となるLv100をベースとしてLv200は5倍必要、Lv400は15倍となりちょっと現実的ではない、頑張る人はひたすら効率プレイに走る事となる。
流石にLv400はやりすぎだとしても、ちょっと補正が酷すぎる気がする、それの対応としてNGXP Plusを入れると周回ごとにEXPに50%補正がかかるようになる。最大1000%なので20周で10倍、普通にやるとLv400まで3000時間くらいかかるので300時間で済むならちょっと常識的になったかも。
VanillaのNG+はプレイヤーに対してパワーのレベルアップ以外はマジでデメリットしかないので、ハクスラとして遊ぶ分にはこれで良いような、そもそもLv400は想定してないだろという気分もうっすらする、後で外すかも。
---
・寿司
オイシイ・スシ・マルチパックをバラせるようになるConvenient Cuisineだが、実は前身Modの機能も統合している。
それはなんと全種類1個400g200kcal(400g200kcal!?)を誇る完全栄養食(ではない)チャンクスの開封と再包装!アルミニウムから空のパッケージを生成できるようになり、普段間違って拾ってしまう空のパッケージがお宝に変貌する!すぐ!そこ!チャ~ンクス~!!!
PR
ツクモでG-GEAR GA5A-D221/Bを買った、以下手順書に加筆
▽今回の概要
MW2(CoDMW2022)はPS5で良いとして、StarfieldはPS5で出来ないのに気付いた為、諦めて買う事になった
大体PS5相当の3060かtiでBTOセールの時期にしようと思っていたのだが、
ちょうど原神仲間のふじくらさんが新しいの買おうとして皆で構成をわっしょいしている時にびおがいきなりなんでRyzenにしないんすか?って言いだしてIntelを捨てれば金額が2万落ちるという真実に気付いてCPUの値段落とした分3070tiまで持ち上げて構成を固めた、ふじくらさんはなぜか2万落とした後5万くらい上げてた
どうせフルスクリーンでゲームやんないのでマルチスレッド的に優秀な(はず)Ryzenでもトータルで問題なし!
▽ハードウェアのメモ
・他のBTOメーカーの癖も分からないので引き続きクリアファイルが貰えなくなったツクモにした
・SSD1(Cドライブ)は下取り(無料引き取り)条件なのでそのまま
・旧HDD1とSSD2はそのまま載せ替え移行
・PCIから必要なボードを採取(サウンドボード)
・OSごと変わるのと、掃除の為にアプリケーションは基本再インストール
・新PCはSSD1とHDD1と同容量の構成で発注
ツクモの場合、下取り要件に「部品取りをしたPC」は不可というあいまいな文言があるが、自作も引き取るよとかOS起動しなくても電源入るならいいよとか書いてるので、ある程度形を保っていればそんなに厳しくはない気はする
今回は初期オプションで追加したHDD1は引っこ抜いてOSが入ってたSSD1だけ残して要件を満たすという言い分で行きたい
▽アプリリストの確認
適当なソフトで「プログラムと機能」の一覧を採取しておく、再インストールの目安とする
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/pglst/
▽SSD1(Cドライブ)のバックアップ
・デスクトップ+マイドキュメント類をバックアップ、をイメージ
・実作業としては、Win+R→%UserProfile%からローカルユーザの必要そうな物を抜く
・対象としてはデスクトップ、各種メディアフォルダ、ダウンロード、AppData、OneDriveとかが考えられる。AppDataはエラー吐きまくるので適当にスキップ
・必要ならWin+R→shell:startup、およびshell:common startupでスタートアップも取得(AppDataの中にあるはずだけど)
・Program Files/Program Files (x86)/Windows辺りも気になる所だが、今回は全部再インストールするので不要
・ブラウザとかの設定が重いアプリは設定をエクスポートしておく
▽Cドライブの移植
・上記バックアップを載せ替える予定の旧HDD1に退避し、新ドライブへ移植などの作業を行う
→AppDataは隠しフォルダのため、コピー先で見えなくなったりするので慌てる
▽Cドライブのツール類のアプリの再インストール
・これは単純に再インストールする、採取していたアプリリストから必要な物をピックアップ
・設定のバックアップがある場合は戻すなり、再ログインするなり
・今回は以下のようなグループ
---周辺機器
・NASの管理ソフト
・サウンドボードのドライバ
・キーボード/マウスの管理ソフト
・ルータ設定はブラウザ側
---ゲームのプラットフォーマー
・Steam
・DLSiteNest
---ゲームの配布アプリ
・EpicGameLauncher
---Driveなど
・GoogleDrive
・OneDrive
・Dropbox
・MEGA
・Picasa
---SNSなど
・Vivaldi/Chrome
・TweetDeck(Chromeのアプリショートカット)
・Discord
・JaneStyle(伺か板)
---その他
・Git関連(今回はSourceTree)
▽HDD1、SSD2の移植
・SSD2は完全にゲームドライブなので初期化して再インストール時に使用
・旧HDD1(Dドライブ)はごった煮なので手術が必要
→データフォルダは新HDD1へそのままコピー
→インストール不要なツール、ゲーム類も新HDD1へそのままコピー
→インストールするツール類はCドライブと同様に再インストール
→ゲームフォルダは同じフォルダ構成とし、新HDD1へ再インストール後、同名フォルダ上書き
→これにより、「一部のADVアプリ」のセーブデータが復活
→これでセーブが復活しないなら大体マイドキュメントかAppDataの方にあるので、バックアップしていたマイドキュメントフォルダからメーカー/アプリ名を探して再インストール後(※)に再度上書きする
※殆どないと思うけど再インストールでセーブフォルダが初期化される場合もありえる
→それでも出ない場合はレジストリとか変な所が噛むので諦める
→MOD類はゲームフォルダの中にありがちなので、保存先を確認しておく
→全部終わったら旧HDD1のデータ系は消して、その他はほとぼり冷めるまで残して残を予備領域として使用
▽その他残件
・他の細かいツール類は必要になってから再インストールで十分
・原神などのオンラインゲームは再インストール、ログインだけでOK
・Steamのゲーム類は大体Steamクラウドにセーブデータ残ってるので再インストールするだけで良い事が多い
→クラウドに対応してるかは「デベによる」ので、セーブとかコンフィグが抜ける事はあるかも
→メインでやってたゲームがある場合はADVアプリ同様にローカルから発掘できるかも
▽SSD1(Cドライブ)の初期化
個人PC、復元されても致命的な情報はないという前提にて、Windowsレベルで行う
→これに関してはWindows10の初期化プロセスの中でHDDの復元防止のクリーニングオプションがあった、めちゃくちゃ時間がかかるわけではなかったが多少はスクラッチしてくれそう
https://www.apollomaniacs.com/knowhow_windows_init.htm
▽ツクモのドライブ入替
・パネル:https://www.tsukumo.co.jp/bto/faq/110014.html
・ドライブ:https://faq.tsukumo.co.jp/index.php?solution_id=1191
・G-GEARのカスタマイズから消えてたフロントパネルのUSB拡張ベイを自力で移植しようと思ったらマザボ側のUSB20ピンが減ってた、無理
▽発送
初期化が終わったら旧PCを新PCが入ってた箱に梱包、着払いで集荷依頼して下取り発送でOK
▽その他
・古いSoundBlasterのPCIボードを移植しようとしたら音が何もかも出ない
・ドライバが古すぎてまずWindows11が設定変えないとキレる
・サポートが切れてるので探しにくい、また、箱を処分したので商品名が怪しくてどれが正しいドライバなんだよってなった
・Creativeは一応間違った製品のドライバはセットアップで弾いてくれるのでなんとかなったが、発売時期が近い製品のは入ったりして死んだし、Windows側もこれで動きますよ(動かない)ってデフォルトドライバ入れてくれて何で古いドライバ入れようとすんの?とか言い出すので誘惑が多い
・有線ヘッドホンのClowd Stinger使ってたんだけどマイクが通らない
・商品ページからドライバページが見当たらない、結局「ドライバ」って検索してアプリページに辿り着いてそこから管理ソフトとドライバ入れて、その後端子を接続し直して始めて出力された
・Steamはゲームライブラリフォルダのパス合わせて再インストールしようとすると勝手にライブラリを修復し始めた、なんというか怖い動きするなお前
▽今回の概要
MW2(CoDMW2022)はPS5で良いとして、StarfieldはPS5で出来ないのに気付いた為、諦めて買う事になった
大体PS5相当の3060かtiでBTOセールの時期にしようと思っていたのだが、
ちょうど原神仲間のふじくらさんが新しいの買おうとして皆で構成をわっしょいしている時にびおがいきなりなんでRyzenにしないんすか?って言いだしてIntelを捨てれば金額が2万落ちるという真実に気付いてCPUの値段落とした分3070tiまで持ち上げて構成を固めた、ふじくらさんはなぜか2万落とした後5万くらい上げてた
どうせフルスクリーンでゲームやんないのでマルチスレッド的に優秀な(はず)Ryzenでもトータルで問題なし!
▽ハードウェアのメモ
・他のBTOメーカーの癖も分からないので引き続きクリアファイルが貰えなくなったツクモにした
・SSD1(Cドライブ)は下取り(無料引き取り)条件なのでそのまま
・旧HDD1とSSD2はそのまま載せ替え移行
・PCIから必要なボードを採取(サウンドボード)
・OSごと変わるのと、掃除の為にアプリケーションは基本再インストール
・新PCはSSD1とHDD1と同容量の構成で発注
ツクモの場合、下取り要件に「部品取りをしたPC」は不可というあいまいな文言があるが、自作も引き取るよとかOS起動しなくても電源入るならいいよとか書いてるので、ある程度形を保っていればそんなに厳しくはない気はする
今回は初期オプションで追加したHDD1は引っこ抜いてOSが入ってたSSD1だけ残して要件を満たすという言い分で行きたい
▽アプリリストの確認
適当なソフトで「プログラムと機能」の一覧を採取しておく、再インストールの目安とする
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/pglst/
▽SSD1(Cドライブ)のバックアップ
・デスクトップ+マイドキュメント類をバックアップ、をイメージ
・実作業としては、Win+R→%UserProfile%からローカルユーザの必要そうな物を抜く
・対象としてはデスクトップ、各種メディアフォルダ、ダウンロード、AppData、OneDriveとかが考えられる。AppDataはエラー吐きまくるので適当にスキップ
・必要ならWin+R→shell:startup、およびshell:common startupでスタートアップも取得(AppDataの中にあるはずだけど)
・Program Files/Program Files (x86)/Windows辺りも気になる所だが、今回は全部再インストールするので不要
・ブラウザとかの設定が重いアプリは設定をエクスポートしておく
▽Cドライブの移植
・上記バックアップを載せ替える予定の旧HDD1に退避し、新ドライブへ移植などの作業を行う
→AppDataは隠しフォルダのため、コピー先で見えなくなったりするので慌てる
▽Cドライブのツール類のアプリの再インストール
・これは単純に再インストールする、採取していたアプリリストから必要な物をピックアップ
・設定のバックアップがある場合は戻すなり、再ログインするなり
・今回は以下のようなグループ
---周辺機器
・NASの管理ソフト
・サウンドボードのドライバ
・キーボード/マウスの管理ソフト
・ルータ設定はブラウザ側
---ゲームのプラットフォーマー
・Steam
・DLSiteNest
---ゲームの配布アプリ
・EpicGameLauncher
---Driveなど
・GoogleDrive
・OneDrive
・Dropbox
・MEGA
・Picasa
---SNSなど
・Vivaldi/Chrome
・TweetDeck(Chromeのアプリショートカット)
・Discord
・JaneStyle(伺か板)
---その他
・Git関連(今回はSourceTree)
▽HDD1、SSD2の移植
・SSD2は完全にゲームドライブなので初期化して再インストール時に使用
・旧HDD1(Dドライブ)はごった煮なので手術が必要
→データフォルダは新HDD1へそのままコピー
→インストール不要なツール、ゲーム類も新HDD1へそのままコピー
→インストールするツール類はCドライブと同様に再インストール
→ゲームフォルダは同じフォルダ構成とし、新HDD1へ再インストール後、同名フォルダ上書き
→これにより、「一部のADVアプリ」のセーブデータが復活
→これでセーブが復活しないなら大体マイドキュメントかAppDataの方にあるので、バックアップしていたマイドキュメントフォルダからメーカー/アプリ名を探して再インストール後(※)に再度上書きする
※殆どないと思うけど再インストールでセーブフォルダが初期化される場合もありえる
→それでも出ない場合はレジストリとか変な所が噛むので諦める
→MOD類はゲームフォルダの中にありがちなので、保存先を確認しておく
→全部終わったら旧HDD1のデータ系は消して、その他はほとぼり冷めるまで残して残を予備領域として使用
▽その他残件
・他の細かいツール類は必要になってから再インストールで十分
・原神などのオンラインゲームは再インストール、ログインだけでOK
・Steamのゲーム類は大体Steamクラウドにセーブデータ残ってるので再インストールするだけで良い事が多い
→クラウドに対応してるかは「デベによる」ので、セーブとかコンフィグが抜ける事はあるかも
→メインでやってたゲームがある場合はADVアプリ同様にローカルから発掘できるかも
▽SSD1(Cドライブ)の初期化
個人PC、復元されても致命的な情報はないという前提にて、Windowsレベルで行う
→これに関してはWindows10の初期化プロセスの中でHDDの復元防止のクリーニングオプションがあった、めちゃくちゃ時間がかかるわけではなかったが多少はスクラッチしてくれそう
https://www.apollomaniacs.com/knowhow_windows_init.htm
▽ツクモのドライブ入替
・パネル:https://www.tsukumo.co.jp/bto/faq/110014.html
・ドライブ:https://faq.tsukumo.co.jp/index.php?solution_id=1191
・G-GEARのカスタマイズから消えてたフロントパネルのUSB拡張ベイを自力で移植しようと思ったらマザボ側のUSB20ピンが減ってた、無理
▽発送
初期化が終わったら旧PCを新PCが入ってた箱に梱包、着払いで集荷依頼して下取り発送でOK
▽その他
・古いSoundBlasterのPCIボードを移植しようとしたら音が何もかも出ない
・ドライバが古すぎてまずWindows11が設定変えないとキレる
・サポートが切れてるので探しにくい、また、箱を処分したので商品名が怪しくてどれが正しいドライバなんだよってなった
・Creativeは一応間違った製品のドライバはセットアップで弾いてくれるのでなんとかなったが、発売時期が近い製品のは入ったりして死んだし、Windows側もこれで動きますよ(動かない)ってデフォルトドライバ入れてくれて何で古いドライバ入れようとすんの?とか言い出すので誘惑が多い
・有線ヘッドホンのClowd Stinger使ってたんだけどマイクが通らない
・商品ページからドライバページが見当たらない、結局「ドライバ」って検索してアプリページに辿り着いてそこから管理ソフトとドライバ入れて、その後端子を接続し直して始めて出力された
・Steamはゲームライブラリフォルダのパス合わせて再インストールしようとすると勝手にライブラリを修復し始めた、なんというか怖い動きするなお前
前回(R15 Neo → OPPO A54 5G)
・今使ってるOPPO A54 5GはUQmobileで本体割引で買った後にプラン最安に変更をかけた物だった、UQmの最安プランと言う事でもちろん高い、月額1700円くらいする、下等市民には耐えられない
▽MNP関連
・その為、折角音声回線もあるので初めてのMNPとなった、今回はUQmobileからIIJmio、IIJmioなのは例によって端末の在庫の都合、似たようなラインナップしてるOCNの方が在庫の捌けが良いらしい
→またもUQに電話してまた来年お願いしますって言おうとしたらネットからもできるようになったらしい、my UQで手続きできます!ってリンク叩いたらトップに飛ばされて手続きできるページを探すゲームが始まる!
→見つけるだけで20分くらいかかった、自撮りしたり色々して1時間ちょいで手続き完了
→土日挟んで4日でIIJから端末とSIMが送り付けられた、後は頑張って自分で設定する事になる
・データ引っ越ししながらのんびりやろうと思ってたら2週間待たずに端末が届いた翌日にUQmobileが通信不能となる、盛り上がってきたな
→届いた日は恐怖の手動SIM3段変形を通過してSIM刺して、いざ開通手続ダイアルしたら時間外だった為、翌日に持ち越し、ここで朝っぱらからUQの回線が死ぬ
→開通手続きダイアルをする、APNの設定をする、繋がらない、頭の中でモモイが叫ぶ(最近居る)
→公式見てもAPNのプリセットにIIJmioがあるならそれを選択がOK!完璧!ダメならSIMが壊れてるよ!くらいしか書いてないしSIMは設定にばっちり電話番号出てる
→この辺でWifi経由でColorOS更新しろって言われたので更新しながら調べてるとIIJmioのD系の場合APN設定手動にしてこれも追加で書かないとダメな場合もあるかも、とか書いてるサイトを見つけてマニュアルは猿でも分かるようにしろと騒いでたらOS更新したらいきなり繋がった、OPPOちゃんのせいかな?
→単に開通手続きダイアルから繋がるまで数時間かかるぞって話かもしれない、調べるとオンライン手続は通話の不通が最悪2,3時間!とか書いてるのでここで4Gもダメって認識で良いのかな、そこ見る分には朝からUQ不通になってたのタイミング色々おかしくない?って感じだが
▽OPPOのデータ移行
・データ移行自体はOPPOちゃん端末ではお馴染み「データ移行」アプリ(PhoneClone)、OPPOちゃんが作ってる奴
・引っ越しで複数接続してるGoogleアカウントも全部ぶっこ抜いてくれるので、引っ越し作業は基本「データ移行」アプリのみで行う
→Google認証アプリも前は手動で引っ越した気がするんだけど今回はそのまま動いた
→Microsoft認証アプリの方もそのまま動いたってこれはちょっと怖くない?良いの?
→SteamGuardもそのまま動いた
・Googleでログインしてるアプリは自動で行ったり、このGoogleアカウントでログインしますか?とか改めてGoogleでログインするとかアプリごとにまちまち
→ANAアプリは勝手にログイン、ANAマイレージアプリは何でか出来ない、ソシャゲとかは改めて接続するよね
→自動ログインまでされるとOPPOちゃんにこの辺全部流れてるんだなという感じで興奮する
・パスワードもGoogleのマネージャに登録してるようなら自動入力できるケースが大半なので、再構築で詰まる事はあんまりない、たまにTwitterとFacebookのOpenID
・OculusとLINEはクラッシュした、キャッシュクリアじゃダメで、データ削除までやるか単純に再インストールしないとダメ、まあLINEは完全に端末固定だから丸コピされたら切れそう
→そして相変わらずLINEはカジュアルに引っ越しできる割に前端末即削除するので半年分のトーク履歴が吹っ飛んだ
▽端末(OPPO Reno5 A)の処遇
・またOPPO、最終的にデータ専用のeSIMに差し替えれる選択肢を作っておけば半年後~の次のMNPの自由度が上がるのでは?という頭で、国内メーカーのAndroidを一切信じてない身としては実質OPPO縛りとなった
・今回買ったのはReno5Aを1万くらい、A55なら1円だったんだけど今使ってるA54のコンパチみてーなのを半年後に買うのはどうなんだとなった
・半年くらいでIIJを契約解除しても多分怒られなくなる為、それ以降でMNPで面白そうな端末買えそうなら買って、Reno5AはeSIM行けるので楽天かpovo2を新規契約して3円でデータ回線使う、といった振る舞いもいける、これなら中古の怪しいiPhone買いつつMNPみたいなMVNOのキャンペーンで遊ぶのもいけそう
・楽天が3円で使えるのは今だけなんじゃないのとか思う物の、まあ世の中たまに訳分からん話が通ったりするので意外とこのまま低価格競争が長期間続くかもしれませんね、下等市民としてはそちらの方が助かる限りです、かしこ
▽Reno5 Aの使い勝手
・まずは設定しようと思って色々やっててやろうとしたことが別にやんなくても良いよって言われ続けて動揺してたのでまだ全然まともに使ってない
・とりあえず最近のColorOSはR15Neoの頃のような困った振る舞いはしないし、OPPO間の引っ越しなのでホーム画面もそのまま復活した、A54でハマったGoogleの同期が動かない件も今回はストレージ128GBあるので問題なし
・今使ってるOPPO A54 5GはUQmobileで本体割引で買った後にプラン最安に変更をかけた物だった、UQmの最安プランと言う事でもちろん高い、月額1700円くらいする、下等市民には耐えられない
▽MNP関連
・その為、折角音声回線もあるので初めてのMNPとなった、今回はUQmobileからIIJmio、IIJmioなのは例によって端末の在庫の都合、似たようなラインナップしてるOCNの方が在庫の捌けが良いらしい
→またもUQに電話してまた来年お願いしますって言おうとしたらネットからもできるようになったらしい、my UQで手続きできます!ってリンク叩いたらトップに飛ばされて手続きできるページを探すゲームが始まる!
→見つけるだけで20分くらいかかった、自撮りしたり色々して1時間ちょいで手続き完了
→土日挟んで4日でIIJから端末とSIMが送り付けられた、後は頑張って自分で設定する事になる
・データ引っ越ししながらのんびりやろうと思ってたら2週間待たずに端末が届いた翌日にUQmobileが通信不能となる、盛り上がってきたな
→届いた日は恐怖の手動SIM3段変形を通過してSIM刺して、いざ開通手続ダイアルしたら時間外だった為、翌日に持ち越し、ここで朝っぱらからUQの回線が死ぬ
→開通手続きダイアルをする、APNの設定をする、繋がらない、頭の中でモモイが叫ぶ(最近居る)
→公式見てもAPNのプリセットにIIJmioがあるならそれを選択がOK!完璧!ダメならSIMが壊れてるよ!くらいしか書いてないしSIMは設定にばっちり電話番号出てる
→この辺でWifi経由でColorOS更新しろって言われたので更新しながら調べてるとIIJmioのD系の場合APN設定手動にしてこれも追加で書かないとダメな場合もあるかも、とか書いてるサイトを見つけてマニュアルは猿でも分かるようにしろと騒いでたらOS更新したらいきなり繋がった、OPPOちゃんのせいかな?
→単に開通手続きダイアルから繋がるまで数時間かかるぞって話かもしれない、調べるとオンライン手続は通話の不通が最悪2,3時間!とか書いてるのでここで4Gもダメって認識で良いのかな、そこ見る分には朝からUQ不通になってたのタイミング色々おかしくない?って感じだが
▽OPPOのデータ移行
・データ移行自体はOPPOちゃん端末ではお馴染み「データ移行」アプリ(PhoneClone)、OPPOちゃんが作ってる奴
・引っ越しで複数接続してるGoogleアカウントも全部ぶっこ抜いてくれるので、引っ越し作業は基本「データ移行」アプリのみで行う
→Google認証アプリも前は手動で引っ越した気がするんだけど今回はそのまま動いた
→Microsoft認証アプリの方もそのまま動いたってこれはちょっと怖くない?良いの?
→SteamGuardもそのまま動いた
・Googleでログインしてるアプリは自動で行ったり、このGoogleアカウントでログインしますか?とか改めてGoogleでログインするとかアプリごとにまちまち
→ANAアプリは勝手にログイン、ANAマイレージアプリは何でか出来ない、ソシャゲとかは改めて接続するよね
→自動ログインまでされるとOPPOちゃんにこの辺全部流れてるんだなという感じで興奮する
・パスワードもGoogleのマネージャに登録してるようなら自動入力できるケースが大半なので、再構築で詰まる事はあんまりない、たまにTwitterとFacebookのOpenID
・OculusとLINEはクラッシュした、キャッシュクリアじゃダメで、データ削除までやるか単純に再インストールしないとダメ、まあLINEは完全に端末固定だから丸コピされたら切れそう
→そして相変わらずLINEはカジュアルに引っ越しできる割に前端末即削除するので半年分のトーク履歴が吹っ飛んだ
▽端末(OPPO Reno5 A)の処遇
・またOPPO、最終的にデータ専用のeSIMに差し替えれる選択肢を作っておけば半年後~の次のMNPの自由度が上がるのでは?という頭で、国内メーカーのAndroidを一切信じてない身としては実質OPPO縛りとなった
・今回買ったのはReno5Aを1万くらい、A55なら1円だったんだけど今使ってるA54のコンパチみてーなのを半年後に買うのはどうなんだとなった
・半年くらいでIIJを契約解除しても多分怒られなくなる為、それ以降でMNPで面白そうな端末買えそうなら買って、Reno5AはeSIM行けるので楽天かpovo2を新規契約して3円でデータ回線使う、といった振る舞いもいける、これなら中古の怪しいiPhone買いつつMNPみたいなMVNOのキャンペーンで遊ぶのもいけそう
・楽天が3円で使えるのは今だけなんじゃないのとか思う物の、まあ世の中たまに訳分からん話が通ったりするので意外とこのまま低価格競争が長期間続くかもしれませんね、下等市民としてはそちらの方が助かる限りです、かしこ
▽Reno5 Aの使い勝手
・まずは設定しようと思って色々やっててやろうとしたことが別にやんなくても良いよって言われ続けて動揺してたのでまだ全然まともに使ってない
・とりあえず最近のColorOSはR15Neoの頃のような困った振る舞いはしないし、OPPO間の引っ越しなのでホーム画面もそのまま復活した、A54でハマったGoogleの同期が動かない件も今回はストレージ128GBあるので問題なし
前回
携帯を変えた
今回は前のOPPO R15 Neoがいい加減ドルフロ動かなくなってきたし、音声契約1年で良かったのにもう2年以上使ってるし、音声契約をデータ契約に切り替えてなくてトータルで差額2万弱を一切使わない電話機能に使ってるのに気付いて衝動的にデータ回線に切り替えたり(※)で全体的にヘタってるような印象もあったので切替に動いた
※このせいで12月一杯はiijmio回線が解約できない(データ回線は最低2か月満額請求)
▽回線、端末選定
ドコモが新サブブランドでやらかしたりauのpovo2が来たりしたのでその辺も候補に入ってきたわけだが、ドコモ系のつまりOCNは大人気過ぎて新端末のネット在庫がイマイチだったし、ドコモショップで契約できるって言っても果たして相談に乗ってくれるかは怪しく見えた
povo2は何か気分じゃなかったので、多少相場を調べた上でOCN単独カウンターは無さそうだしiijmioの新規回線通すかUQmobileに出戻りするかという感じでカメラ屋に出かけた
後からpovo2ラインは端末売ってないみたいな話も聞いたので元々今回の候補ではなかったかもしれない
で、iijmioもカウンター無くなってたのでもうUQmの兄さんに新規契約で1万まで出すので候補を出せと迫ったらOPPO A54とXiaomi Redme Note10 JEとAquosSenseを出された
AQUOSは私も寡聞な身とはいえ日本の携帯開発の現場については聞き及んでいる為、見なかった事にし、OPPOは前回ColorOSに死ぬほど苦労させられた思い出があり、ドルフロの通知が来なかったりGmail(K9Mail)の通知が来なかったり妹が永眠したりとにかく隙あらば通知が死んだ、安定するまで2週間くらいかかった、そして最後にNote10JEとA54のAntutuスコアをその場で調べた、OPPO A54に決定
▽契約など
とりあえず現在は繰り越しプランS(月3GB)の税別1480円のプランになってる、
端末代の絡みがあるのでどうせ最初は契約する気はなかったが、そもそもUQmobileからデータ通信のみのプランが消えてたので後々安くするルートはなし
初月は月15GBのMプランで契約して端末代割り引くので、次月からSプランに切り替えれば良いっすよ、という事だったので最低契約期間も聞いたら無いと言われた
端末代2万割り引いといて来月解約できんの!?凄い商売になってますねって後者だけ言ったら半年くらいで切り替えて頂ければ問題ないと思いますって返ってきたので、半年以内に解約するとマーク付けられる気がする
(10本持ってたり解約件数多い奴は転売屋って判断するからなという文もどっかで読んだ)
その為、6か月経ったら解約してデータ専用500~900円があるOCN、IIJ、POVO2辺りにSIMだけ買って切り替えて2年くらい使うルートになりそう、良さそうな端末あればMNPにしても良いかもしれないけど
▽引っ越し作業
・GMailアプリの通知すら来なくなった、お前悪化してるじゃねーか!!
→特別枠ではあるらしく通知が来ない対応策である省バッテリー関連の項目すら出てこなくてお手上げ、その他アプリの通知は逆にデフォルト設定と場所が素直になってたので、K9Mailを引っ越して引き続き使うようにした
→調べてもGmailアプリくらいは動くよう検証してほしいですってコメントをするべき設定をしてないんじゃないですか?この個人FAQサイト見ました?みたいに怒られてて地獄だった、いやGmailは馬鹿でも使えないとダメじゃない?(そのスレッドはOutlook使って解決してた)
・GoogleKeepのPCとの同期がどうも動いていなくて、よくよく見るとGoogleアカウントの同期が止まっており、それはGoogleアプリ関係のキャッシュ全部消せとか書いててそれで解決した、Gmailが動かないのはこれだったのかもしれない
→Android端末の引っ越ししたらGoogle関係は最近は勝手に引っ越してくれるけど、一回アプリデータクリアしないと死ぬって話かもしれない
(Androidに紐づいてるGoogleアカウントはクリアされないので再ログインとかは問題なし)
→解決してなかった、普通にその後3日くらい同期が止まってた
結局本体ストレージの空き容量が規定値(不明、8GBくらいあった)以下だった為失敗していた模様、原神を消したら元気になりました
手動同期も無言で失敗してそれはエラーメッセージ出せよってなる
・その他は流石に改善されてて割とマシになってた、ブラウザがオペラになっててロック画面が2重3重になったりしないし、ホームもアプリドロワーという概念が出来たのでホームから2軍アプリを消せるようになった、パターンロックの設定が滅茶苦茶分かりにくくなったくらいか
・Googleアプリの引っ越し機能が強化されており、携帯2台並べるとGoogleアカウント全部ぶっこぬいてコピーし始めた、パスワード再設定なし、3時間くらい一回全部ダウンロードして仮で使える状態となる
→その後この携帯はコピーされました!この通知は絶対消えないからな!ってのがしばらく出てて面白かった
・後はGoogle、Steam、Microsoftの2段階認証アプリを前回同様に移植したくらいで大体前の携帯使う事はなくなった、便利になったね
▽OPPO A54について
・Antutuスコアが8倍くらいになったのでドルフロは流石に快適になった、というかサーバ動かしながら環境要求2回も3回も上げて来るゲームはこいつしか知らない
・ブルアカはしんどい、解像度中でフィルタ切ればまあプレイできるくらい
・原神はインストールできるようになったので、ログイン報酬くらいは取れるかも
・DMMの非公式の量産アプリも問題なさそう
・妹は死んだ、何かプッシュ通知設定しようとしてエラーがずっと出る、あと音も相変わらず切れる、これは単に最近のAndroidに対応してないんだろう
・GoogleMapの反応がクソ早くなった、ドルフロとこれだけで俺は満足だよ
・最近のAndroidはSDカードにアプリ移せなくなってて原神13GB入れるのマジで厳しい、Switchみたいに認証用意してほしい
▽SDカードについて(引っ越し)
・SDカードを差し直せば画像、音楽は再認識されるからOK、というのが今のAndroidっぽい
・前のR15 NeoはまだアプリデータをSDに移動するという選択肢があった為ちょっとゴミが多く、そのまま差し替えるのはイマイチ、というか安くなってるし128GB買っちゃうかと買ってきた
→その後今のAndroid系はアプリデータSDに移せないのに気付く、動画でも撮らなければ確実に64GBすらいらない
→携帯並べてSDからSDへ引っ越し、みたいな運用は見当たらなかった為、PCとケーブル経由でメディア類を移植した、これで完全に前端末は動かさなくて良くなった
携帯を変えた
今回は前のOPPO R15 Neoがいい加減ドルフロ動かなくなってきたし、音声契約1年で良かったのにもう2年以上使ってるし、音声契約をデータ契約に切り替えてなくてトータルで差額2万弱を一切使わない電話機能に使ってるのに気付いて衝動的にデータ回線に切り替えたり(※)で全体的にヘタってるような印象もあったので切替に動いた
※このせいで12月一杯はiijmio回線が解約できない(データ回線は最低2か月満額請求)
▽回線、端末選定
ドコモが新サブブランドでやらかしたりauのpovo2が来たりしたのでその辺も候補に入ってきたわけだが、ドコモ系のつまりOCNは大人気過ぎて新端末のネット在庫がイマイチだったし、ドコモショップで契約できるって言っても果たして相談に乗ってくれるかは怪しく見えた
povo2は何か気分じゃなかったので、多少相場を調べた上でOCN単独カウンターは無さそうだしiijmioの新規回線通すかUQmobileに出戻りするかという感じでカメラ屋に出かけた
後からpovo2ラインは端末売ってないみたいな話も聞いたので元々今回の候補ではなかったかもしれない
で、iijmioもカウンター無くなってたのでもうUQmの兄さんに新規契約で1万まで出すので候補を出せと迫ったらOPPO A54とXiaomi Redme Note10 JEとAquosSenseを出された
AQUOSは私も寡聞な身とはいえ日本の携帯開発の現場については聞き及んでいる為、見なかった事にし、OPPOは前回ColorOSに死ぬほど苦労させられた思い出があり、ドルフロの通知が来なかったりGmail(K9Mail)の通知が来なかったり妹が永眠したりとにかく隙あらば通知が死んだ、安定するまで2週間くらいかかった、そして最後にNote10JEとA54のAntutuスコアをその場で調べた、OPPO A54に決定
▽契約など
とりあえず現在は繰り越しプランS(月3GB)の税別1480円のプランになってる、
端末代の絡みがあるのでどうせ最初は契約する気はなかったが、そもそもUQmobileからデータ通信のみのプランが消えてたので後々安くするルートはなし
初月は月15GBのMプランで契約して端末代割り引くので、次月からSプランに切り替えれば良いっすよ、という事だったので最低契約期間も聞いたら無いと言われた
端末代2万割り引いといて来月解約できんの!?凄い商売になってますねって後者だけ言ったら半年くらいで切り替えて頂ければ問題ないと思いますって返ってきたので、半年以内に解約するとマーク付けられる気がする
(10本持ってたり解約件数多い奴は転売屋って判断するからなという文もどっかで読んだ)
その為、6か月経ったら解約してデータ専用500~900円があるOCN、IIJ、POVO2辺りにSIMだけ買って切り替えて2年くらい使うルートになりそう、良さそうな端末あればMNPにしても良いかもしれないけど
▽引っ越し作業
・GMailアプリの通知すら来なくなった、お前悪化してるじゃねーか!!
→特別枠ではあるらしく通知が来ない対応策である省バッテリー関連の項目すら出てこなくてお手上げ、その他アプリの通知は逆にデフォルト設定と場所が素直になってたので、K9Mailを引っ越して引き続き使うようにした
→調べてもGmailアプリくらいは動くよう検証してほしいですってコメントをするべき設定をしてないんじゃないですか?この個人FAQサイト見ました?みたいに怒られてて地獄だった、いやGmailは馬鹿でも使えないとダメじゃない?(そのスレッドはOutlook使って解決してた)
・GoogleKeepのPCとの同期がどうも動いていなくて、よくよく見るとGoogleアカウントの同期が止まっており、それはGoogleアプリ関係のキャッシュ全部消せとか書いててそれで解決した、Gmailが動かないのはこれだったのかもしれない
→Android端末の引っ越ししたらGoogle関係は最近は勝手に引っ越してくれるけど、一回アプリデータクリアしないと死ぬって話かもしれない
(Androidに紐づいてるGoogleアカウントはクリアされないので再ログインとかは問題なし)
→解決してなかった、普通にその後3日くらい同期が止まってた
結局本体ストレージの空き容量が規定値(不明、8GBくらいあった)以下だった為失敗していた模様、原神を消したら元気になりました
手動同期も無言で失敗してそれはエラーメッセージ出せよってなる
・その他は流石に改善されてて割とマシになってた、ブラウザがオペラになっててロック画面が2重3重になったりしないし、ホームもアプリドロワーという概念が出来たのでホームから2軍アプリを消せるようになった、パターンロックの設定が滅茶苦茶分かりにくくなったくらいか
・Googleアプリの引っ越し機能が強化されており、携帯2台並べるとGoogleアカウント全部ぶっこぬいてコピーし始めた、パスワード再設定なし、3時間くらい一回全部ダウンロードして仮で使える状態となる
→その後この携帯はコピーされました!この通知は絶対消えないからな!ってのがしばらく出てて面白かった
・後はGoogle、Steam、Microsoftの2段階認証アプリを前回同様に移植したくらいで大体前の携帯使う事はなくなった、便利になったね
▽OPPO A54について
・Antutuスコアが8倍くらいになったのでドルフロは流石に快適になった、というかサーバ動かしながら環境要求2回も3回も上げて来るゲームはこいつしか知らない
・ブルアカはしんどい、解像度中でフィルタ切ればまあプレイできるくらい
・原神はインストールできるようになったので、ログイン報酬くらいは取れるかも
・DMMの非公式の量産アプリも問題なさそう
・妹は死んだ、何かプッシュ通知設定しようとしてエラーがずっと出る、あと音も相変わらず切れる、これは単に最近のAndroidに対応してないんだろう
・GoogleMapの反応がクソ早くなった、ドルフロとこれだけで俺は満足だよ
・最近のAndroidはSDカードにアプリ移せなくなってて原神13GB入れるのマジで厳しい、Switchみたいに認証用意してほしい
▽SDカードについて(引っ越し)
・SDカードを差し直せば画像、音楽は再認識されるからOK、というのが今のAndroidっぽい
・前のR15 NeoはまだアプリデータをSDに移動するという選択肢があった為ちょっとゴミが多く、そのまま差し替えるのはイマイチ、というか安くなってるし128GB買っちゃうかと買ってきた
→その後今のAndroid系はアプリデータSDに移せないのに気付く、動画でも撮らなければ確実に64GBすらいらない
→携帯並べてSDからSDへ引っ越し、みたいな運用は見当たらなかった為、PCとケーブル経由でメディア類を移植した、これで完全に前端末は動かさなくて良くなった
旅行者に投げるリスト(2021年版)
ピック基準としては単純に最近のお勧めと、宿泊するホテルが近場にあると思われる地域から選定
味の傾向(※)はバラけさせて選びます
また、細かい味については以下の記事が8割くらい同意と言った感じだったのでご参考ください
https://mogtrip.net/soup-curry/
※傾向
中濃旨味系:最大手勢力、旨味が一番最初に来る、ブイヨン色々
スリランカ系:スパイスと塩が強めの奴、あっさり系と言われる事も多い
薬膳系:元祖っぽい雰囲気で複雑な味になる奴、後味がスッキリしているのが多い
インドネシア系:色がやや透明な奴、薬膳系をスッキリさせて旨味が素直といったのが多い
トマト系:マジでトマトの物と中濃旨味系のトマト追加がある、主に後者を指す
欧風系:ルーカレーっぽい奴、インドカレー屋が出してるのも大体これ
▽お勧め
・Spice and mills
白石区の狭間にある人気店、車が無いとアクセスが最悪
中濃旨味系の甘さ強め
野菜スープが売り、濃厚野菜スープといった感じで甘辛さと濃厚さが強い
順調に人気が出た店なので車2台くらい待ってる、みたいなシーンをよく見る
・天竺 北広島店
札幌、新千歳間の特急が止まる北広島にあるスリランカ系スープカレー屋
スリランカ系のパンチ強め
スパイスと塩で殴るタイプのあっさり系スープカレーというのが大体の印象、主流の中濃旨味系とはかなり変わる
・マジックスパイス
一応地下鉄で行ける御三家みたいな店、軌道に乗って味が大きく変わるみたいな事はない安定した感じだ
薬膳系とインドネシア系の中間くらいにいるイメージ、結構味がゴチャゴチャしてるので人を選ぶけど中毒性があるって店だ
・スープカレー凪
地下鉄で北に行くとある新店
動物ダシを使ってないスープとか言うタイプの店なので、旨味とか甘みの種類が違う
あっさりしたスープに野菜を溶かした重い甘じょっぱさがあるのは割と独特、甘いめちゃくちゃ美味しい醤油入れましたみたいな感じになる
昔ZORAでこの何か知らない甘さ何なんですか?って聞いたら玉ねぎって言われたので、アレ系なのかもしれない
分類に無理やり入れるなら中濃旨味系の亜種か、和風スープカレーみたいな言い方されそう
・CONG
地下鉄で南に行くとある結構な老舗
旅行者にも人気とは自称しているが、近年は1時間立って待たされたり12時にスープ切れしたりそもそも値段が2000円くらいだったりで旅行者一発勝負にはお勧めできない
ここも独特、道産素材!塩!みたいな感じの上品な味になる為、中濃旨味系がガッツリ好きな人は全然駄目だったりする
分類に入れるなら中濃旨味系と欧風カレー系の中間にいるのをシンプル上品にした感じ
欧風カレーの味にしたいみたいな事を言われた記憶があるんだが、それはもちろん欧風カレー薄めたのとは違うんですよねって言ったら結構な勢いで違うって言われた、まだよく分からない
・BISTRO MINAMIYA
札幌ドーム周辺で地下鉄で行くのもややしんどい立地
ここは中濃旨味系をクリーミーでもなくスパイスのパンチに振った訳でもなくそのまま濃厚にしたような方向性となる、俺が好きな奴です
▽さっぽろ駅
駅ビル内だと家賃が料金にかかりがち
・Savoy
北口からちょい歩く
中濃旨味系のあっさりにかなり振ってる方面
支店だと旨味が一切分からないノド越しを味わうあっさり具合だったが、本店が移転したここは優しい甘さがあるのであっさりしたスープが好きな人なら外れない印象
・奥芝
札幌駅東のビックカメラの1ブロック南東のビル地下
順番待ち、注文待ちする覚悟がいる
中濃旨味系の和風寄り?
だが有名なのはエビスープ、エビスープが食べたいならここって感じ
札幌駅西と南東に2店舗ある、西は行ったことない
・ピカンティ駅前店
札幌駅と大通駅の間にある、薬膳系旨味強めのスタンダード
本店は北上した北大近くにあるけど、そっちは死ぬほど待つ事もある
本店と比べるとやや物足りないような気分に少々なるが、別に大きく外れた味ではないので待ちたくないならこっちでも良い、夜行くとめちゃくちゃスープが濃くなってるのはどの店舗も共通
▽大通駅
ここも家賃が料金にかかりがちで、純粋に地図上で大通駅付近というのはあまりない、どちらかというと狸小路周辺が多い
・スパイスボックス
かなり前に閉めた、キー!!
・しゃば蔵
これは本当に大通駅、地下歩行空間から入れるビル地下にある
中濃旨味系、濃厚パンチ強めといった感じ
使う骨によってスープが何種類かあるが、どれも結構強めだ
濃厚パンチ強め、つまりマイルドさがいらない人なら外れない印象
・ベンベラネットワークカンパニー
狸小路の西の方にある怪しい店、店内がかなり怪しい
今のレギュラーメニューのエピローグスープがインドネシア系だったはず
マジックスパイスから薬膳を抜いてグリーンカレーに寄るような印象がある、
旨味がスッキリ感じられる感じで人を選ぶ気がするが、今の所打率はかなり高い
・ZORA
大通西と狸小路の中間にあるおしゃれカフェみたいな店
中濃旨味系で甘さがちょっと重いのとパンチ強くした感じの味、
アメリカ帰りの嫁だかがジャークチキンを焼いてたり、
わりとあっさりスパイシーにスープを主役に食べれる具材が多い
・KING
大通支店、狸小路真ん中らへんにある
中濃旨味系の濃厚マイルドに振った奴
濃厚マイルドとかクリーミー、という感じのを手軽に食べたいのであれば、ここか新千歳空港のLaviあたりが良いと思う
・GARAKU、またはTRESURE
狸小路東に密集してる
順番待ち、注文待ちする覚悟がいる、TRESUREが支店みたいな感じでいくらか行列がマシな印象(外から見てる分には行列1時間か、常に満席か、くらいに見える)
中濃旨味系のスタンダード、札幌で一番流行ってる店行きたいならGARAKUって言えば文句も出ない気がする
・侍
狸小路の西の方に支店がある、最近は行列がヤバいという感じではないとの噂
中濃旨味系の甘さ一点押し(本店の味は)、個人的には嫌いじゃないんだけど人をかなり選ぶ
・Suage+
大通周辺に何個か支店がある気がする人気店
中濃旨味系と欧風カレー系のスープがあったが、欧風っぽいのは旧本店のオリジナルスープだったので今はなくなってるかもしれない
個人的には欧風カレーっぽいスープの中では上から数える味だったが、初めてのスープカレーがこれだとバイアス掛かりそうだなみたいな事を言って何度か嫌われてる
中濃旨味系のスープは安定感あったし、具材の大半が素揚げされて串に刺さってたりするのは見た目にも楽しいので無難なチョイスとなる
▽すすきの
ちょくちょく泥酔しないと食えない塩分になってる店がある
・Hood dog
すすきの右上のスリランカ系スープカレー屋、ホットドッグ屋も兼務してるが昼にホットドッグは頼まれてるのをあまり見ない
スリランカ系の塩分強すぎないマイルドな感じ
・SHORIN
すすきのトマト界の老舗、トマト系が好きならここか龍祈になるが、
龍祈はたまに泥酔してないと死ぬ塩味になるのでこっちの方が安全な印象
・ATMAN
すすきので深夜だけ食べれる薬膳カレー、ここは「スッキリ」する後味があるので、その辺お好みでお勧めしたい
店主がたまにTwitterで暴れたりメニューに説教書いてたりするタイプなので、お行儀よく来店したい所
・マハラジャ
すすきので濃厚マイルド系ならこれ、ガーリック入れるとさらに強くなる
ピック基準としては単純に最近のお勧めと、宿泊するホテルが近場にあると思われる地域から選定
味の傾向(※)はバラけさせて選びます
また、細かい味については以下の記事が8割くらい同意と言った感じだったのでご参考ください
https://mogtrip.net/soup-curry/
※傾向
中濃旨味系:最大手勢力、旨味が一番最初に来る、ブイヨン色々
スリランカ系:スパイスと塩が強めの奴、あっさり系と言われる事も多い
薬膳系:元祖っぽい雰囲気で複雑な味になる奴、後味がスッキリしているのが多い
インドネシア系:色がやや透明な奴、薬膳系をスッキリさせて旨味が素直といったのが多い
トマト系:マジでトマトの物と中濃旨味系のトマト追加がある、主に後者を指す
欧風系:ルーカレーっぽい奴、インドカレー屋が出してるのも大体これ
▽お勧め
・Spice and mills
白石区の狭間にある人気店、車が無いとアクセスが最悪
中濃旨味系の甘さ強め
野菜スープが売り、濃厚野菜スープといった感じで甘辛さと濃厚さが強い
順調に人気が出た店なので車2台くらい待ってる、みたいなシーンをよく見る
・天竺 北広島店
札幌、新千歳間の特急が止まる北広島にあるスリランカ系スープカレー屋
スリランカ系のパンチ強め
スパイスと塩で殴るタイプのあっさり系スープカレーというのが大体の印象、主流の中濃旨味系とはかなり変わる
・マジックスパイス
一応地下鉄で行ける御三家みたいな店、軌道に乗って味が大きく変わるみたいな事はない安定した感じだ
薬膳系とインドネシア系の中間くらいにいるイメージ、結構味がゴチャゴチャしてるので人を選ぶけど中毒性があるって店だ
・スープカレー凪
地下鉄で北に行くとある新店
動物ダシを使ってないスープとか言うタイプの店なので、旨味とか甘みの種類が違う
あっさりしたスープに野菜を溶かした重い甘じょっぱさがあるのは割と独特、甘いめちゃくちゃ美味しい醤油入れましたみたいな感じになる
昔ZORAでこの何か知らない甘さ何なんですか?って聞いたら玉ねぎって言われたので、アレ系なのかもしれない
分類に無理やり入れるなら中濃旨味系の亜種か、和風スープカレーみたいな言い方されそう
・CONG
地下鉄で南に行くとある結構な老舗
旅行者にも人気とは自称しているが、近年は1時間立って待たされたり12時にスープ切れしたりそもそも値段が2000円くらいだったりで旅行者一発勝負にはお勧めできない
ここも独特、道産素材!塩!みたいな感じの上品な味になる為、中濃旨味系がガッツリ好きな人は全然駄目だったりする
分類に入れるなら中濃旨味系と欧風カレー系の中間にいるのをシンプル上品にした感じ
欧風カレーの味にしたいみたいな事を言われた記憶があるんだが、それはもちろん欧風カレー薄めたのとは違うんですよねって言ったら結構な勢いで違うって言われた、まだよく分からない
・BISTRO MINAMIYA
札幌ドーム周辺で地下鉄で行くのもややしんどい立地
ここは中濃旨味系をクリーミーでもなくスパイスのパンチに振った訳でもなくそのまま濃厚にしたような方向性となる、俺が好きな奴です
▽さっぽろ駅
駅ビル内だと家賃が料金にかかりがち
・Savoy
北口からちょい歩く
中濃旨味系のあっさりにかなり振ってる方面
支店だと旨味が一切分からないノド越しを味わうあっさり具合だったが、本店が移転したここは優しい甘さがあるのであっさりしたスープが好きな人なら外れない印象
・奥芝
札幌駅東のビックカメラの1ブロック南東のビル地下
順番待ち、注文待ちする覚悟がいる
中濃旨味系の和風寄り?
だが有名なのはエビスープ、エビスープが食べたいならここって感じ
札幌駅西と南東に2店舗ある、西は行ったことない
・ピカンティ駅前店
札幌駅と大通駅の間にある、薬膳系旨味強めのスタンダード
本店は北上した北大近くにあるけど、そっちは死ぬほど待つ事もある
本店と比べるとやや物足りないような気分に少々なるが、別に大きく外れた味ではないので待ちたくないならこっちでも良い、夜行くとめちゃくちゃスープが濃くなってるのはどの店舗も共通
▽大通駅
ここも家賃が料金にかかりがちで、純粋に地図上で大通駅付近というのはあまりない、どちらかというと狸小路周辺が多い
・スパイスボックス
かなり前に閉めた、キー!!
・しゃば蔵
これは本当に大通駅、地下歩行空間から入れるビル地下にある
中濃旨味系、濃厚パンチ強めといった感じ
使う骨によってスープが何種類かあるが、どれも結構強めだ
濃厚パンチ強め、つまりマイルドさがいらない人なら外れない印象
・ベンベラネットワークカンパニー
狸小路の西の方にある怪しい店、店内がかなり怪しい
今のレギュラーメニューのエピローグスープがインドネシア系だったはず
マジックスパイスから薬膳を抜いてグリーンカレーに寄るような印象がある、
旨味がスッキリ感じられる感じで人を選ぶ気がするが、今の所打率はかなり高い
・ZORA
大通西と狸小路の中間にあるおしゃれカフェみたいな店
中濃旨味系で甘さがちょっと重いのとパンチ強くした感じの味、
アメリカ帰りの嫁だかがジャークチキンを焼いてたり、
わりとあっさりスパイシーにスープを主役に食べれる具材が多い
・KING
大通支店、狸小路真ん中らへんにある
中濃旨味系の濃厚マイルドに振った奴
濃厚マイルドとかクリーミー、という感じのを手軽に食べたいのであれば、ここか新千歳空港のLaviあたりが良いと思う
・GARAKU、またはTRESURE
狸小路東に密集してる
順番待ち、注文待ちする覚悟がいる、TRESUREが支店みたいな感じでいくらか行列がマシな印象(外から見てる分には行列1時間か、常に満席か、くらいに見える)
中濃旨味系のスタンダード、札幌で一番流行ってる店行きたいならGARAKUって言えば文句も出ない気がする
・侍
狸小路の西の方に支店がある、最近は行列がヤバいという感じではないとの噂
中濃旨味系の甘さ一点押し(本店の味は)、個人的には嫌いじゃないんだけど人をかなり選ぶ
・Suage+
大通周辺に何個か支店がある気がする人気店
中濃旨味系と欧風カレー系のスープがあったが、欧風っぽいのは旧本店のオリジナルスープだったので今はなくなってるかもしれない
個人的には欧風カレーっぽいスープの中では上から数える味だったが、初めてのスープカレーがこれだとバイアス掛かりそうだなみたいな事を言って何度か嫌われてる
中濃旨味系のスープは安定感あったし、具材の大半が素揚げされて串に刺さってたりするのは見た目にも楽しいので無難なチョイスとなる
▽すすきの
ちょくちょく泥酔しないと食えない塩分になってる店がある
・Hood dog
すすきの右上のスリランカ系スープカレー屋、ホットドッグ屋も兼務してるが昼にホットドッグは頼まれてるのをあまり見ない
スリランカ系の塩分強すぎないマイルドな感じ
・SHORIN
すすきのトマト界の老舗、トマト系が好きならここか龍祈になるが、
龍祈はたまに泥酔してないと死ぬ塩味になるのでこっちの方が安全な印象
・ATMAN
すすきので深夜だけ食べれる薬膳カレー、ここは「スッキリ」する後味があるので、その辺お好みでお勧めしたい
店主がたまにTwitterで暴れたりメニューに説教書いてたりするタイプなので、お行儀よく来店したい所
・マハラジャ
すすきので濃厚マイルド系ならこれ、ガーリック入れるとさらに強くなる
※2020/7/3時点
※これは机上実験です、ランキング運用で記録を取ったデータではありません
前段:HGRF編成ノート
・次回ランキング戦向けの手持ちユニットからARSMGピッキング/編成の草案
・最近イベント戦闘と編成が攻略頼りになってるので一旦手持ちを咀嚼しよう、のコーナー
-----------------------------------------------------
▽ARに求められる事
・大雑把には以下のライン
1.装甲敵以外の全てに対応できること
2.夜戦にて回避がある敵を処理
1番については万能型で器用貧乏なのがAR部隊となる、
少しの工夫で大体の敵に対応でき、単独で連戦を行うならこいつらしかいない
2番については夜戦装備を持てる火力のARにしか対応できない要素となる、
夜戦時に火力が上昇するARも多く、装甲が無い相手をいかに早く処理し、装甲が多少あっても無理やり叩き割る事が求められる
苦手なのは戦車クラスの装甲敵と盾タイプの敵、
盾に火力を吸われてRF型にSMGが削られて消耗するというのがありがち
なので盾部隊は素直にHGRF部隊で相手をしても良いし、面倒ならARSMGにRFを1体ミックスしても良いだろう、M14やWA2000などの射速型RFなら単独でも有意な処理速度を出せる、RFはSMGの陣形バフが受けられない所だけマイナス
-----------------------------------------------------
▽ARの選び方
基本的にこのゲームは射速を上げた方が強い訳だが、基本的には以下の順番でピックする事になる
1.敵が数で攻めてくる場合は榴弾を入れる(つまり雑魚狩り部隊)
2.敵に弱装甲が含まれるなら火力ARを入れる
3.そうでないなら射速ARの本領を発揮する
後は手持ちの育成状況でSMGとのシナジーで選ぶ訳となる、シナジーが生かせるスロットってあまりないからG11を6体完成させたりとかするなよ、全然出番ないからな
-----------------------------------------------------
▽ARSMG編成について
SMGで避けながら長期的なDPSを出すのがARSMG編成、回避重視のSMGとはいえ消耗は避けられない
HGRF構成と違って撃たれる前に倒す/撃たれても痛くない相手にぶつける、といったシーンが少ない為、消耗が激しい
挑発妖精などでカバーするか、圧倒的なDPSと移動デバフで撃たれる前に終わらせたい
-----------------------------------------------------
▽SGMG編成との比較
ARで処理しきれないレベルの敵の数となった場合、資源消費の激しいMGの出番となる
とはいえ夜戦の非装甲敵相手にはMGは無力な為、夜戦の高難易度を突破するには基本的にARで押し切るしかない
逆に、昼戦のSGMGはナイフマンとボスくらいしか苦手な奴らがいないので友軍として活躍してもらおう
-----------------------------------------------------
▽ARピッキング
火力型:
G41/95式 - 癖の無い自己火力バフアタッカー、95式はやや短期決戦向け
G36 - ☆4の火力バフ型、サブタンクへの火力補正も強い
RFB - 火力は高いが死ぬほど射速が低い、スキルで後列優先となるので盾を無視してRFを攻撃する事ができる
射速型:
AR15MOD - 単独で一生射速限界攻撃し続けてM4A1と組ませるとダメージ20%上昇、その上アタッチメントを二つ付けれるので夜戦装備を付けながら火力も維持できる
97式 - AR15と大体同じ感じのスキルを持ってるが、開幕CTが2秒なのでスタートが早い、短期決戦向け、M4A1と一緒じゃなくても良い
バースト射撃持ち:
射速と同様に攻撃回数を増やしてDPSを安定させるタイプだが、問題はこいつらはさらに射速も盛れるという点、射速型の上位と考えて良い
G11 - スキルが発動するとバースト射撃になって素で射速も高いやべー奴、陣形バフも単体高火力、416も強力な単体火力バフを持って被ってるのでこの親子は同時に編成するには向いてないね
AN94 - 隙あらば2点バーストする安定型、陣形は防御に振ってる
K2 - 開幕から15回の射撃に1.5倍の火力を出す超短期決戦型、威力が下がるタイプのスキルなので装甲型には弱い、イベント周回に良いかも
万能型:
AK-12 - SMGに陣形で火力バフを撒きながら自分を全部強化する万能型
89式 - えらいややこしいスキルを持つが、コントロールしない場合に安定して火力と射速を盛る万能型
TAR-21 - 強力な万能バフ持ち、☆4だが短期決戦向けに良い数字を出す
榴弾:
FAL - 独自の榴弾スキル、安定して強い
K11 - まだ来てない、タゲが完全ランダムで不安定な奴らしいが、後ろにブレるまでリセットもできるとかなんとか
SOPMOD2MOD - 普通の一発榴弾にサブグレネードが付いたような感じになる、M4A1がいるとターゲット優先してさらに追加ダメージだが、ボス向きの部隊ではなくなっちゃうね
416 - メインヒロインの完璧な女、榴弾は普通だが、前一人への異様な火力バフ持ち、火力型サブタンクと同時に使いたい、後でMODが来る
Zas - タランチュラ絶対殺すマン、火力を盛ってあげれば広範囲榴弾として効果が出て来るかも
バフ型:
M4A1MOD - ARの火力会心を上げるバフ持ちで、さらに自分は火力バフスキル持ち、ぶっちぎりでAR15と相性が良い
部隊が3名以下になると威力10倍射速0.3倍の榴弾のようなものを連射するようになる(装甲の影響を受ける)、戦車すらぶっ壊す高火力だが、射速を振るとペアを組むAR15の射速が即溢れるのが悩みどころ、SMGの陣形に気を使ってあげると良いかもしれない
AUG - F型陣形の4番配置で全体に弱めの火力/命中を撒く、8番SMGが攻撃的な奴な時が効率的、一方、自分のスキルが射速カンスト固定になる為、SMGから射速バフを貰うと勿体ない、射速AR編成に組み込みたい
リベロール - スキルと合わせてARに万能バフを撒く、火力が強めに上がるので榴弾でも良いしG11も射速上限ジャストなので組みやすい
榴弾の威力を上げるなら範囲が広いZasが良さそうに見えるが、残念ながらZasの方が発射が早い、Zasを強制手動で輝くかも?
MDR - 4秒で前一人にシールドと回避80%を撒く補助スキル、前に誰も居ないなら火力と射速の自己バフ10秒と万能型となる、4番に配置するのを基本として、余ったら1番に配置しても腐らない気が利く女だ
その他:
ADS - 持ってない、雑魚狩り専門らしい
攻撃回数で発動する亜種榴弾(確率によるブレあり)、夜戦で416と比べてどうだろといった感じ、ダイスが爆発した時に損傷0、みたいな極端な強さがあれば良さそう
移動速度減少も持ってるので、そっちの遅延が上手く機能するかも
夜戦:
OTs-14 - 夜戦女王、火力200%上昇で大抵の敵を薙ぎ倒す、装甲も叩き割る
T-91 - OTs-14の火力を下げて会心を盛った感じ、持ってない
9A91 - ★4相当のOTs-14といった感じ
AS-Val - ★4相当のOTs-14といった感じだが陣形バフが死んでる、MODが来ると化ける(なぜか眼鏡も外れる)
RFB - 再登場、徹甲弾を持てない偽RFといった感じの女だが、代わりに夜戦装備が付けれる、つまり夜戦の盾+AR/RF編成に優先して狙って当てれるのはこいつしかいない
と、言いたいところだがM200も同CTで必中弾連射するので同じような仕事をこなせる、装甲敵処理もできる...
---------------------------------------------------
▽SMGピッキング
フォースシールド:
トンプソン - 避けない、HPはある
MP5 - 避けるけどHPが全然ない
Gr G36C - 上記2名の中間、陣形バフが火力射速の万能で、ボスでも雑魚でも何でも行ける
P90 - ダメージを受けると無敵のホログラムと少々の火力補助を行うフォースシールド亜種、メインタンクにフォースシールド系が使いたいならこいつかG36Cになるだろう
メインタンク:
UMP45 - ボスにも効くスモグレを1秒で投げて後列ARに火力会心の陣形バフを持つ納得のメインタンク、MOD化で全体的にちょっと強くなる
RO635 - 敵火力減少と自己回避上昇、そして味方に射速陣形バフと文句のないメインタンク、開幕CTも早く、短期決戦/連戦向き
79式 - フラバン持ちメインタンク、性能は良いがフラバンはボスに無効、雑魚専門となる
回避型タンク:
C-MS - 1秒で自己回避バフを撒く安定メインタンク、陣形バフは火力
スオミ - 回避倍率と体力は高いが開幕CTが長い
Gr MP7 - スオミをさらに避けるようにした5番もいける方、陣形バフは射速
PM-06 - 夜戦専門回避タンク、雑魚狩り部隊ならコレ、陣形は斜め火力
サブ火力:
JS9 - 8番配置で後列のAR全員に射速を撒く優秀なサブタンク、
自分は序盤は回避、敵が減ってくると火力バフを入れて処理速度を上げる特殊なスキルを持つ、ボス相手の火力としても使える
SR-3MP - 馬鹿みたいな自己火力バフを持つ、陣形は射速
C-MS - 徹甲弾を持てるSR-3MP、火力として使う場合はスキルが手動
Vector/KLIN - 火炎瓶を投げつつ後ろの人の射速を上げるコンパチ
PP-19 - 火炎瓶より範囲が広くて弱い手榴弾を投げる、陣形で後ろの人の火力を上げる、アタッカーの性格で火炎瓶とどっち使うか判断したい
手榴弾は火力バフなのかな、と思ってステンを見たらなんと回避陣形、何なんだお前
UMP40 - 長期戦でDPSを出す純粋な火力アタッカー、陣形はSMGに会心上昇なので死んでる
サブタンク:
ドロシー - サブタンク位置だとメインタンクの回避を80%上げる、自分の火力はSR-3MP程じゃないにしてもそこそこ上がる、陣形は斜め火力
スキルが特殊で、1秒切り替えのパッシブスキルみたいな動きになる、メインタンク位置なら自分に回避100%でサブタンクの回避を減らす正気じゃないデバフをかける、ジルを入れると軽減されるが、逆に単独タンクとして割り切って6番にコントロールするかサブタンクを撤退させるといい
サブタンク位置だとメインタンクの回避を上げるが、この時にコントロールしたりドロシーを撤退するとバフが切れる
※スキル効果は永続表記となっているが、これは上書きが必要ないという意味だろう
その為、ドロシーをサブタンクとする場合はコントロールが一切不可となる、ドロシー自体は素の回避が高い為、低回避外骨格でもサブタンク程度の耐久はある
HoneyBager - 8番配置向けの火力陣形持ち、スキルは自己火力と回避を半々で持つ非常に無難なサブタンク
UMP9 - フラバン持ち、79式より性能が1歩落ちるのでメインタンクはちょっと微妙、雑魚専門のサブタンクとして使うと足止めが安定する、陣形は射速
--------------------------------------------
▽コンボリスト
組み合わせて使いたい人たちについて
・M4A1/AR15MOD - 元々強いAR15の火力をさらに10%上昇は使わなきゃ損レベル、M4A1の榴弾だけが目当てのチーミングじゃなければこいつらはセット運用でOK
・M4A1/SODMODMODMOD - 元々強いSOP2の榴弾が以下略、雑魚狩りしたい時はこっちもセットに、戦区で3人セットにして昼戦にぶつければマンティコアとガンダムらへんを除いて何とかしてくれるだろう
・M4A1システム
IWSシステムほど検索してざっくりは出てこないが、まあ射速を盛る話だろうと思うので適当に並べてみる
M4A1の基礎射速が80、陣形射速102%で4秒以内にPPKと57を撤退、M4のスキル発動で0.3倍、その後スチェッキンで22%で射速59くらい、秒間1.5発になる
射速バフがなければ0.5発くらいなので3倍の速度になるし、M4の射撃がそもそも火力75%+600%なのでスチェッキンの専用装備の火力4%の乗算も馬鹿にならない
挑発妖精がいるなら57じゃなくてウェルロッド撤退させると射速71まで上がる、秒間2発に近い速度に
開幕4秒で撃つ為、序盤の射速が溢れる部分は無視している
※ARの射速限界は116で、40秒で1発撃つ
※陣形が強いけどスキルは別にいらないPPKは撤退要員として最適!
▽実際にやってみた奴
と、ここまで当人の話をしたうえでIWSシステムと比較していく
倍率だけを見ればM4A1は大雑把に火力10倍と範囲ダメージ、射速3割でまあ雑に言うと3人分の働きができる
一方、IWSは火力1.8倍と射速6割、2人分の働きができるかどうか、といった感じで倍率としてはM4に軍配が上がる(持続はどっちも10秒)
このX人分の1人当たりの数字をバフで上げて、めちゃくちゃ強い奴がX人いるようなDPSを出すのがIWSシステムだ
が、M4はARであるため、元々の火力が違う(大雑把に3倍違う)
あとM4のスキルは破甲が乗らない為、100程度軽減されると考えて良い、装甲兵に範囲ダメージ部分は期待しない方が良いだろう
その代わり通常兵相手には範囲ダメージでガンガン削っていく為、「数を相手にできるIWSシステム」、といった立ち位置として見る方が良いかもしれない
射速を盛る関係上、IWSの実用編成のパートナーとしてM4A1を入れる事も可能だが、HGを撤退させる関係でIWSへの射速バフは普段よりも落ちる事になる、この辺は実際に損害とDPSを比較しないと微妙な感じではある
(貴重なM4A1をリー先生から置き換える程の価値があるの?)
というよりもM4の強みは普段はG41並の火力ARなのに、タンク2人を撤退させて挑発妖精置いとけば無傷でマンティコアをぶっ壊し始めるという、連戦するAR部隊が普通できないロールをこなせる、という点が大きい
基本は素直にAR15とイチャイチャさせといた方が良いだろう、
RFの層が弱い、出撃部隊枠が少ない、などの状況で検討したい
--------------------------------------------------
▽編成案の方針
M4A1とUMPでAR3体を挟んだりHG入れたりの十字陣形もあるみたいだけど、今回は連戦を想定している為、瞬間DPS重視ではなくコントロール余地の多い1/45/78のF型陣形で基本組んでいきます
んで今回は一応次期ランキングの夜戦を対象とし、
対象が少ない4番ARを誰にするか、から始めていきます
次のランキングだと3,4部隊あれば良いっぽいんだけど、まあ思いつくのを適当に上げていきます
前段のHGRFにあらたかHGを持っていかれている想定の為、HGの選び方がかなり適当になっています、ここまでの夜戦AR部隊の数組むなら4番にHG入れてサブタンク使った方が安定した総戦力になるだろうし
今回みたいに夜戦AR部隊を少数精鋭するならば、コンテンダー、Gr Mk23、ジルなどの火力バフ持ってる連中を温存しといた方が良いと思う
昼戦をターゲットに組む場合はHGを適当にサブ向けSMGピッキングに切り替える事になるでしょう
また、私のダブってる連中としては以下の連中となる
・OTs-14 - 2
・G11 - 6
・G41 - 2
・FAL - 2
・95式 - 2
・AK12 - 2
・G36 - 2
・Zas - 2(5link)
・UMP45 - 2(MOD3/MOD0)
・PM-06 - 2
・UMP9 - 2
・G36C - 2
▽編成案
1.M4A1+AR15、OTs-14、UMP45、コンテンダー
AR15で暴れる主力部隊、ボスがいないならOTS-14とSOP2をスワップする
基本的な流れはUMP45で出の早い足止めをしてる間にAR15と夜戦OTs-14の圧倒的なDPSであらたか削り取る形
2.AUG、FAL、OTs-14、PM-06、ジル
AUGが射速カンストスキルを持ってる、火力をゴリゴリ盛りたいので榴弾を入れても良いだろう
3.リベロール、SOP2、9A91、RO635、Gr MK23
リベロールで火力を多めに上げてSOP2のバランスの良い広範囲榴弾をばら撒く構成、PM-06やUMP45で火力をゴリゴリ盛っても良い
4.MDR、RFB、G11、MP7、ウェルロッド
MDRでメインタンクにシールドを貼って回避タンクの事故を少しでも抑える安定型
RFBは射速が最悪なので射速バフ盛ったタンクと組ませたい
5.HK416、G11、AK12、P90、コルトSAA
バフARが品切れなのでここからは通常営業、416の榴弾も頼りになる
6.AN94、G11、ドロシー、C-MS、P7
サブタンクの被害が減る事が多いb型編成でC-MS回避爆上げ編成、ドロシーが回避補助しながらサブ火力も担当、まあ流石に火力不足な気はする
※C-MSがシミュレーターで入らなかったので陣形の火力値が同じAK74Uを代用
7.89式、G11、ZasM21、G36C、M1985
Zasは範囲が広いが弱い榴弾なので、使うならできるだけ火力を盛りたい
8.95式、G11、G36、UMP45、Gsh-18
余った火力型ARをぶち込んだ奴、意外とGshはMODも来るし陣形は悪くない
※これは机上実験です、ランキング運用で記録を取ったデータではありません
前段:HGRF編成ノート
・次回ランキング戦向けの手持ちユニットからARSMGピッキング/編成の草案
・最近イベント戦闘と編成が攻略頼りになってるので一旦手持ちを咀嚼しよう、のコーナー
-----------------------------------------------------
▽ARに求められる事
・大雑把には以下のライン
1.装甲敵以外の全てに対応できること
2.夜戦にて回避がある敵を処理
1番については万能型で器用貧乏なのがAR部隊となる、
少しの工夫で大体の敵に対応でき、単独で連戦を行うならこいつらしかいない
2番については夜戦装備を持てる火力のARにしか対応できない要素となる、
夜戦時に火力が上昇するARも多く、装甲が無い相手をいかに早く処理し、装甲が多少あっても無理やり叩き割る事が求められる
苦手なのは戦車クラスの装甲敵と盾タイプの敵、
盾に火力を吸われてRF型にSMGが削られて消耗するというのがありがち
なので盾部隊は素直にHGRF部隊で相手をしても良いし、面倒ならARSMGにRFを1体ミックスしても良いだろう、M14やWA2000などの射速型RFなら単独でも有意な処理速度を出せる、RFはSMGの陣形バフが受けられない所だけマイナス
-----------------------------------------------------
▽ARの選び方
基本的にこのゲームは射速を上げた方が強い訳だが、基本的には以下の順番でピックする事になる
1.敵が数で攻めてくる場合は榴弾を入れる(つまり雑魚狩り部隊)
2.敵に弱装甲が含まれるなら火力ARを入れる
3.そうでないなら射速ARの本領を発揮する
後は手持ちの育成状況でSMGとのシナジーで選ぶ訳となる、シナジーが生かせるスロットってあまりないからG11を6体完成させたりとかするなよ、全然出番ないからな
-----------------------------------------------------
▽ARSMG編成について
SMGで避けながら長期的なDPSを出すのがARSMG編成、回避重視のSMGとはいえ消耗は避けられない
HGRF構成と違って撃たれる前に倒す/撃たれても痛くない相手にぶつける、といったシーンが少ない為、消耗が激しい
挑発妖精などでカバーするか、圧倒的なDPSと移動デバフで撃たれる前に終わらせたい
-----------------------------------------------------
▽SGMG編成との比較
ARで処理しきれないレベルの敵の数となった場合、資源消費の激しいMGの出番となる
とはいえ夜戦の非装甲敵相手にはMGは無力な為、夜戦の高難易度を突破するには基本的にARで押し切るしかない
逆に、昼戦のSGMGはナイフマンとボスくらいしか苦手な奴らがいないので友軍として活躍してもらおう
-----------------------------------------------------
▽ARピッキング
火力型:
G41/95式 - 癖の無い自己火力バフアタッカー、95式はやや短期決戦向け
G36 - ☆4の火力バフ型、サブタンクへの火力補正も強い
RFB - 火力は高いが死ぬほど射速が低い、スキルで後列優先となるので盾を無視してRFを攻撃する事ができる
射速型:
AR15MOD - 単独で一生射速限界攻撃し続けてM4A1と組ませるとダメージ20%上昇、その上アタッチメントを二つ付けれるので夜戦装備を付けながら火力も維持できる
97式 - AR15と大体同じ感じのスキルを持ってるが、開幕CTが2秒なのでスタートが早い、短期決戦向け、M4A1と一緒じゃなくても良い
バースト射撃持ち:
射速と同様に攻撃回数を増やしてDPSを安定させるタイプだが、問題はこいつらはさらに射速も盛れるという点、射速型の上位と考えて良い
G11 - スキルが発動するとバースト射撃になって素で射速も高いやべー奴、陣形バフも単体高火力、416も強力な単体火力バフを持って被ってるのでこの親子は同時に編成するには向いてないね
AN94 - 隙あらば2点バーストする安定型、陣形は防御に振ってる
K2 - 開幕から15回の射撃に1.5倍の火力を出す超短期決戦型、威力が下がるタイプのスキルなので装甲型には弱い、イベント周回に良いかも
万能型:
AK-12 - SMGに陣形で火力バフを撒きながら自分を全部強化する万能型
89式 - えらいややこしいスキルを持つが、コントロールしない場合に安定して火力と射速を盛る万能型
TAR-21 - 強力な万能バフ持ち、☆4だが短期決戦向けに良い数字を出す
榴弾:
FAL - 独自の榴弾スキル、安定して強い
K11 - まだ来てない、タゲが完全ランダムで不安定な奴らしいが、後ろにブレるまでリセットもできるとかなんとか
SOPMOD2MOD - 普通の一発榴弾にサブグレネードが付いたような感じになる、M4A1がいるとターゲット優先してさらに追加ダメージだが、ボス向きの部隊ではなくなっちゃうね
416 - メインヒロインの完璧な女、榴弾は普通だが、前一人への異様な火力バフ持ち、火力型サブタンクと同時に使いたい、後でMODが来る
Zas - タランチュラ絶対殺すマン、火力を盛ってあげれば広範囲榴弾として効果が出て来るかも
バフ型:
M4A1MOD - ARの火力会心を上げるバフ持ちで、さらに自分は火力バフスキル持ち、ぶっちぎりでAR15と相性が良い
部隊が3名以下になると威力10倍射速0.3倍の榴弾のようなものを連射するようになる(装甲の影響を受ける)、戦車すらぶっ壊す高火力だが、射速を振るとペアを組むAR15の射速が即溢れるのが悩みどころ、SMGの陣形に気を使ってあげると良いかもしれない
AUG - F型陣形の4番配置で全体に弱めの火力/命中を撒く、8番SMGが攻撃的な奴な時が効率的、一方、自分のスキルが射速カンスト固定になる為、SMGから射速バフを貰うと勿体ない、射速AR編成に組み込みたい
リベロール - スキルと合わせてARに万能バフを撒く、火力が強めに上がるので榴弾でも良いしG11も射速上限ジャストなので組みやすい
榴弾の威力を上げるなら範囲が広いZasが良さそうに見えるが、残念ながらZasの方が発射が早い、Zasを強制手動で輝くかも?
MDR - 4秒で前一人にシールドと回避80%を撒く補助スキル、前に誰も居ないなら火力と射速の自己バフ10秒と万能型となる、4番に配置するのを基本として、余ったら1番に配置しても腐らない気が利く女だ
その他:
ADS - 持ってない、雑魚狩り専門らしい
攻撃回数で発動する亜種榴弾(確率によるブレあり)、夜戦で416と比べてどうだろといった感じ、ダイスが爆発した時に損傷0、みたいな極端な強さがあれば良さそう
移動速度減少も持ってるので、そっちの遅延が上手く機能するかも
夜戦:
OTs-14 - 夜戦女王、火力200%上昇で大抵の敵を薙ぎ倒す、装甲も叩き割る
T-91 - OTs-14の火力を下げて会心を盛った感じ、持ってない
9A91 - ★4相当のOTs-14といった感じ
AS-Val - ★4相当のOTs-14といった感じだが陣形バフが死んでる、MODが来ると化ける(なぜか眼鏡も外れる)
RFB - 再登場、徹甲弾を持てない偽RFといった感じの女だが、代わりに夜戦装備が付けれる、つまり夜戦の盾+AR/RF編成に優先して狙って当てれるのはこいつしかいない
と、言いたいところだがM200も同CTで必中弾連射するので同じような仕事をこなせる、装甲敵処理もできる...
---------------------------------------------------
▽SMGピッキング
フォースシールド:
トンプソン - 避けない、HPはある
MP5 - 避けるけどHPが全然ない
Gr G36C - 上記2名の中間、陣形バフが火力射速の万能で、ボスでも雑魚でも何でも行ける
P90 - ダメージを受けると無敵のホログラムと少々の火力補助を行うフォースシールド亜種、メインタンクにフォースシールド系が使いたいならこいつかG36Cになるだろう
メインタンク:
UMP45 - ボスにも効くスモグレを1秒で投げて後列ARに火力会心の陣形バフを持つ納得のメインタンク、MOD化で全体的にちょっと強くなる
RO635 - 敵火力減少と自己回避上昇、そして味方に射速陣形バフと文句のないメインタンク、開幕CTも早く、短期決戦/連戦向き
79式 - フラバン持ちメインタンク、性能は良いがフラバンはボスに無効、雑魚専門となる
回避型タンク:
C-MS - 1秒で自己回避バフを撒く安定メインタンク、陣形バフは火力
スオミ - 回避倍率と体力は高いが開幕CTが長い
Gr MP7 - スオミをさらに避けるようにした5番もいける方、陣形バフは射速
PM-06 - 夜戦専門回避タンク、雑魚狩り部隊ならコレ、陣形は斜め火力
サブ火力:
JS9 - 8番配置で後列のAR全員に射速を撒く優秀なサブタンク、
自分は序盤は回避、敵が減ってくると火力バフを入れて処理速度を上げる特殊なスキルを持つ、ボス相手の火力としても使える
SR-3MP - 馬鹿みたいな自己火力バフを持つ、陣形は射速
C-MS - 徹甲弾を持てるSR-3MP、火力として使う場合はスキルが手動
Vector/KLIN - 火炎瓶を投げつつ後ろの人の射速を上げるコンパチ
PP-19 - 火炎瓶より範囲が広くて弱い手榴弾を投げる、陣形で後ろの人の火力を上げる、アタッカーの性格で火炎瓶とどっち使うか判断したい
手榴弾は火力バフなのかな、と思ってステンを見たらなんと回避陣形、何なんだお前
UMP40 - 長期戦でDPSを出す純粋な火力アタッカー、陣形はSMGに会心上昇なので死んでる
サブタンク:
ドロシー - サブタンク位置だとメインタンクの回避を80%上げる、自分の火力はSR-3MP程じゃないにしてもそこそこ上がる、陣形は斜め火力
スキルが特殊で、1秒切り替えのパッシブスキルみたいな動きになる、メインタンク位置なら自分に回避100%でサブタンクの回避を減らす正気じゃないデバフをかける、ジルを入れると軽減されるが、逆に単独タンクとして割り切って6番にコントロールするかサブタンクを撤退させるといい
サブタンク位置だとメインタンクの回避を上げるが、この時にコントロールしたりドロシーを撤退するとバフが切れる
※スキル効果は永続表記となっているが、これは上書きが必要ないという意味だろう
その為、ドロシーをサブタンクとする場合はコントロールが一切不可となる、ドロシー自体は素の回避が高い為、低回避外骨格でもサブタンク程度の耐久はある
HoneyBager - 8番配置向けの火力陣形持ち、スキルは自己火力と回避を半々で持つ非常に無難なサブタンク
UMP9 - フラバン持ち、79式より性能が1歩落ちるのでメインタンクはちょっと微妙、雑魚専門のサブタンクとして使うと足止めが安定する、陣形は射速
--------------------------------------------
▽コンボリスト
組み合わせて使いたい人たちについて
・M4A1/AR15MOD - 元々強いAR15の火力をさらに10%上昇は使わなきゃ損レベル、M4A1の榴弾だけが目当てのチーミングじゃなければこいつらはセット運用でOK
・M4A1/SODMODMODMOD - 元々強いSOP2の榴弾が以下略、雑魚狩りしたい時はこっちもセットに、戦区で3人セットにして昼戦にぶつければマンティコアとガンダムらへんを除いて何とかしてくれるだろう
・M4A1システム
IWSシステムほど検索してざっくりは出てこないが、まあ射速を盛る話だろうと思うので適当に並べてみる
M4A1の基礎射速が80、陣形射速102%で4秒以内にPPKと57を撤退、M4のスキル発動で0.3倍、その後スチェッキンで22%で射速59くらい、秒間1.5発になる
射速バフがなければ0.5発くらいなので3倍の速度になるし、M4の射撃がそもそも火力75%+600%なのでスチェッキンの専用装備の火力4%の乗算も馬鹿にならない
挑発妖精がいるなら57じゃなくてウェルロッド撤退させると射速71まで上がる、秒間2発に近い速度に
開幕4秒で撃つ為、序盤の射速が溢れる部分は無視している
※ARの射速限界は116で、40秒で1発撃つ
※陣形が強いけどスキルは別にいらないPPKは撤退要員として最適!
▽実際にやってみた奴
------書いてて気になったM4A1システムを試しに組んでみた奴って動画アプリ入れたら新クラと合わせて死ぬほど重い
M4A1システムお試し https://t.co/ydtTspVw33 @YouTubeより
— sntk (@sntk) July 15, 2020
と、ここまで当人の話をしたうえでIWSシステムと比較していく
倍率だけを見ればM4A1は大雑把に火力10倍と範囲ダメージ、射速3割でまあ雑に言うと3人分の働きができる
一方、IWSは火力1.8倍と射速6割、2人分の働きができるかどうか、といった感じで倍率としてはM4に軍配が上がる(持続はどっちも10秒)
このX人分の1人当たりの数字をバフで上げて、めちゃくちゃ強い奴がX人いるようなDPSを出すのがIWSシステムだ
が、M4はARであるため、元々の火力が違う(大雑把に3倍違う)
あとM4のスキルは破甲が乗らない為、100程度軽減されると考えて良い、装甲兵に範囲ダメージ部分は期待しない方が良いだろう
その代わり通常兵相手には範囲ダメージでガンガン削っていく為、「数を相手にできるIWSシステム」、といった立ち位置として見る方が良いかもしれない
射速を盛る関係上、IWSの実用編成のパートナーとしてM4A1を入れる事も可能だが、HGを撤退させる関係でIWSへの射速バフは普段よりも落ちる事になる、この辺は実際に損害とDPSを比較しないと微妙な感じではある
(貴重なM4A1をリー先生から置き換える程の価値があるの?)
というよりもM4の強みは普段はG41並の火力ARなのに、タンク2人を撤退させて挑発妖精置いとけば無傷でマンティコアをぶっ壊し始めるという、連戦するAR部隊が普通できないロールをこなせる、という点が大きい
基本は素直にAR15とイチャイチャさせといた方が良いだろう、
RFの層が弱い、出撃部隊枠が少ない、などの状況で検討したい
--------------------------------------------------
▽編成案の方針
M4A1とUMPでAR3体を挟んだりHG入れたりの十字陣形もあるみたいだけど、今回は連戦を想定している為、瞬間DPS重視ではなくコントロール余地の多い1/45/78のF型陣形で基本組んでいきます
んで今回は一応次期ランキングの夜戦を対象とし、
対象が少ない4番ARを誰にするか、から始めていきます
次のランキングだと3,4部隊あれば良いっぽいんだけど、まあ思いつくのを適当に上げていきます
前段のHGRFにあらたかHGを持っていかれている想定の為、HGの選び方がかなり適当になっています、ここまでの夜戦AR部隊の数組むなら4番にHG入れてサブタンク使った方が安定した総戦力になるだろうし
今回みたいに夜戦AR部隊を少数精鋭するならば、コンテンダー、Gr Mk23、ジルなどの火力バフ持ってる連中を温存しといた方が良いと思う
昼戦をターゲットに組む場合はHGを適当にサブ向けSMGピッキングに切り替える事になるでしょう
また、私のダブってる連中としては以下の連中となる
・OTs-14 - 2
・G11 - 6
・G41 - 2
・FAL - 2
・95式 - 2
・AK12 - 2
・G36 - 2
・Zas - 2(5link)
・UMP45 - 2(MOD3/MOD0)
・PM-06 - 2
・UMP9 - 2
・G36C - 2
▽編成案
1.M4A1+AR15、OTs-14、UMP45、コンテンダー
AR15で暴れる主力部隊、ボスがいないならOTS-14とSOP2をスワップする
基本的な流れはUMP45で出の早い足止めをしてる間にAR15と夜戦OTs-14の圧倒的なDPSであらたか削り取る形
2.AUG、FAL、OTs-14、PM-06、ジル
AUGが射速カンストスキルを持ってる、火力をゴリゴリ盛りたいので榴弾を入れても良いだろう
3.リベロール、SOP2、9A91、RO635、Gr MK23
リベロールで火力を多めに上げてSOP2のバランスの良い広範囲榴弾をばら撒く構成、PM-06やUMP45で火力をゴリゴリ盛っても良い
4.MDR、RFB、G11、MP7、ウェルロッド
MDRでメインタンクにシールドを貼って回避タンクの事故を少しでも抑える安定型
RFBは射速が最悪なので射速バフ盛ったタンクと組ませたい
5.HK416、G11、AK12、P90、コルトSAA
バフARが品切れなのでここからは通常営業、416の榴弾も頼りになる
6.AN94、G11、ドロシー、C-MS、P7
サブタンクの被害が減る事が多いb型編成でC-MS回避爆上げ編成、ドロシーが回避補助しながらサブ火力も担当、まあ流石に火力不足な気はする
※C-MSがシミュレーターで入らなかったので陣形の火力値が同じAK74Uを代用
7.89式、G11、ZasM21、G36C、M1985
Zasは範囲が広いが弱い榴弾なので、使うならできるだけ火力を盛りたい
8.95式、G11、G36、UMP45、Gsh-18
余った火力型ARをぶち込んだ奴、意外とGshはMODも来るし陣形は悪くない
※2020/7/3時点
※これは机上実験です、ランキング運用で記録を取ったデータではありません
※2021/1/25 - 夜戦の必中編成について追記
・次回ランキング戦向けの手持ちユニットからHGRFピッキング/編成の草案
・最近イベント戦闘と編成が攻略頼りになってるので一旦手持ちを咀嚼しよう、のコーナー
-----------------------------------------
▽RFに求められる事
・何が何でも敵の後衛を接敵前に始末する事、究極的に分かりやすい
・HGをコントロールして敵と接触するまでの時間を稼ぎつつ敵の後列を処理する、対象は以下
1.鉄血、AR/RF/装甲RF/マンティコア
2.軍、装甲RF/ヒュドラ
3.パラデウス、RF/戦車
鉄血ARは強くなるとRFと同じ編成に入ってくる、盾/AR編成みたいな感じ
・WA2000みたいな射速馬鹿の例外を除けば数の処理はできないし、WA2000にも当然限度はある、鉄血の一般的なAR/SMG編成にぶつけるのは避けたいし、犬相手(ダイナゲート/タランチュラ)は論外のように壊滅する
・夜戦の場合は上記リストから鉄血AR/RFの処理は避けた方が良い、命中率の関係で時間がかかり、被害がかさむ
-----------------------------------------
▽HGピッキング
・ウェルロッド/マカロフ - 5番HGコンパチ、敵の命中を下げて味方の火力/射速を上げる
・グリズリー - 4番か5番の火力バフHG、回避が低いので補正なしで5番を張ると死ぬ
・コルトSAA - 同じく4番火力HG、5番に置ける陣形ではない
・パイソン - パイソンエンジンの人、細かくは後述
5HGなら射速HGと合わせてアクティブで大砲役をするA91の上司の苦労人、と見せかけてA91酒飲んでるだけで割とまともなんだよな
・M950 - 5番HG、射速ARと組ませると溢れる、RFでもワニと組むと射速カンストジャスト
なのでパイソン編成+M950+WA2000はワニ(射速+75%スキル持ち)が射速溢れる、R93(射速+MAX30%)はOK
・57/スチェッキン - 4番射速バフHGのコンパチ、スチェッキンは専用装備で火力バフも撒くようになるので、日中編成ならスチェッキンで良いかも
・PPK - 陣形の射速バフが☆6の☆2HG、会心も上がるのでPx4と組ませても良い、メインタンクを避けるならRFを4番7番にしてこいつを8番に
・ジル - バーテンダー、火力と命中の陣形が強いのと万能カクテル持ちでどこでも腐らない
・セイ - ホワイトナイト、火力/回避陣形で前衛にシールドを付与するので夜戦ARSMGには回避、MGSGにはシールドで腐らないサブ担当
陣形的にはグリズリーと一緒なので4番向け
また、ステラの火力補助ができる、ジルのスキルでシールドが強化される
・MP446MOD - 5番HG候補、スキルが陣形型バフなのでコントロールしにくい、敵の射速を下げる、味方の火力/射速を上げる、回避装備持ちと手堅い奴
・M1895MOD - ナガンのババア、夜戦用で敵の火力を下げて味方の火力/命中を低倍率で何度も撒く、陣形は火力/会心、パイソンとの相性もいいのでPx4の代わりに8番においてもいいかもしれないが、命中バフがそんなにいるのは鉄血のスカウトくらいな気はする
・M1911MOD - M9からのババア、スモークと火力スキル持ちなんでHGRF向きではない
・K5 - 汎用バッファー、銃種に応じて陣形範囲にバフを撒く、コントロールできないので5番配置か、4番7番にRFを置いて8番配置が無難、この場合タンクの回避補助もできるのが良い
・GrMK23 - ハニー、夜戦専門の火力上げ専門HG、かなり効果がでかいので4番7番にRFを置いたF型編成で8番に置くとかも良いかも、SGMG編成に混ざる時にジャストな形
・P7 - 回避バフ特化HG、1番に置いて5番HGを補強する
・P30 - 特殊用途、チーム全体の移動速度を上げるボス向けHG、バフは控え目
・エルクレア
射速命中、演奏味方バフ、5番
・エルフェイル
火力命中、演奏敵デバフ、4番
・コンテンダー - 陣形が箱型の火力/会心で腐らない、敵を弱体化させて集中攻撃させるスキル持ち
・PA-15 - 色々特殊な補助HG、「甲」の字の陣形を持つ7番8番専門、陣形自体は射速を結構上げる、スキルがフラバンに範囲ダメージ追加といった感じ
下に2マスの陣形を持つので、F型陣形の下詰めでアタッカー二人に射速を振れる
-----------------------------------------
▽RFピッキング
火力型:
・リー先輩/G28 - 安定した火力バフRFのコンパチ、射速バフが欲しい所
・SRS - 命中も持ってるG28のさらにコンパチ、夜戦ならG28より安定するかも、といった所か
・IWS - 安定しない火力バフRF、オーバーダメージでザコには向かない、死ぬほど射速を盛る必要があるのでM950+57/スチェッキンとのセット運用か射速を盛るのが前提のパイソン編成に放り込む
M950が5番HGじゃないと勿体ない感じがある、57+8番PPKならまだいける?パイソン編成からあぶれたらこっちで
・モシン - MOD3で専用装備が二つ、使える範囲に
射速型:
・WA2000/SVD - 射速で安定火力を出すコンパチ、SVDの方が10%バフが弱い、それでも素のM14より強いとの事
・Mk12 - SVDのさらにコンパチ、射速と会心が同時に上がる
万能型:
・M14 - 初期の軍神、射速が高い、スキルで火力が上がる万能型、後でMODが来る
・FN49MOD - FN小隊で酷い目に会ってる人、MODで火力/射速バフと専用装備で射速が上がって万能型に
・スプリングフィールド - 専用装備があれば射速が上がって万能系に、狙撃もできる
その他:
・R93 - 同一ターゲットボーナス持ちのボス向け安定DPS
・妹カノ - Hydraとガンダム絶対殺すマン、エリート(ボスとイベント敵)じゃない奴が「止まってる時に」大体即死攻撃、10回くらい射撃か8秒経過で一人始末する人として考えていい
・姉カノ - 毎攻撃時に40%で一列に射速と会心をまくのとライフルのCT短縮持ち、つまりパイソンと組ませるのに最高
・四式 - 必中貫通弾持ち、雑魚戦専用
・ステラ - ダブルバレルの女、数値から射速が2倍火力が半分みたいな仕様なので徹甲弾持てるARみたいな位置な気がする
単体だと強みがないので、セイと組ませて運用するのが良い
似たようなARに6P62がいるが、あっちは徹甲弾持てる代わりに基礎スペックが低い
・NTW-20/M99/PTRD - 大竹槍、特定ボス専用ユニットの為、今回は考慮外
-- 2021/1/25追記
・M200 - 必中連射持ち、夜戦の高回避を狙い打てる唯一のRF
・QBU-88 - スキルで爆弾付きの弾を撃つ、ついでにパッシブで何発か撃ったらやっぱり爆発する
・KSVK - 小竹槍だが、前方を狙う貫通弾を持っていて、MODも来る
・VSK-94 - 連射スキル持ち、なぜか命中依存の火力上昇が付く、命中を盛れば火力も上がるという考え方はできるが夜戦で回避持ちに現実的に当たるかといわれると厳しいだろう
一般的にはARのG11らへんみたいな射速を盛っていい射速RF、みたいな考え方になるだろう
-----------------------------------------
▽コンボリスト
キーとなる組み合わせの定義
・パイソンエンジン
パイソンはバフを受けるとそれを自分の周りに追加でばら撒く、妖精の激昂天賦にも乗るし戦闘中バフを高回転で撒く人形と組み合わせるのが核心
組み合わせるキャラとしては、射速があればあるほどバフをばら撒くカノ姉(火力/会心)かナガンのババア(火力/命中)
カノ姉と組ませて全体に火力と会心をばら撒く、アタッカーRFにはカノ姉分も入るので2倍、Px4がいると火力と会心ダメージ上げるので3人同じ方向でセットにできる
アタッカーとしてはボス相手ならIWS/リーで、そうじゃないなら、というかHydraとガンダム相手なら妹カノ
5番HGはこいつらが相手をするのはコントロールで粘って一発でも撃たれたら壊滅みたいなシーンが最近多いので、デバフのウェルロッドより陣形とスキルで射速55%を撒くM950か、DPS1位に安定して火力を入れるエルクレアなどが良さそう
・ヴァルハラ組
今回はHGRFの話なのでステラを中心に、
ステラは攻撃回数トリガの会心強化があり、セイと合わせると攻撃回数に補正が入る、さらにジルにムーンブラスト(射速カクテル)でセイのシールドが強化されて安定する、ただこれが生きるのは長期戦から
長期戦をやらないのであればカクテルをステラの好物の会心カクテルにして攻撃回数トリガも短縮、という風にもできるかも
セイとジルでHGを2枠使う以上、ステラの射速が盛れない、あと一人は射速バフ持ちにしたい所
・M1895(ナガンのババア)について
夜戦のライフルは夜戦装備を付けられない為、敵ライフル型の処理がちょっと苦手
そこで攻撃回数に応じて火力/命中バフをかけるM1895、M1895とアタッカーにFiveSeven/スチェッキンでまとめて射速バフをかけてそもそもの手数上昇にM1895の命中バフを加えて安定性を上げる、という考え方はできる、つまり4番57/スチェッキンといった編成のサブタンクへ選ぶ理由が1個増える
4番57、5番ノエル、8番M1895MODでババアシステム!
※素直に命中バフ持ってるHG編成すれば良いのでは?
・IWS
射速が無いと死んじゃうので実質M950Aか57のいずれかとセットとなる(最低運用保証)
-- 2021/1/25追記
・夜戦の敵RF狩りについて
鉄血ガード⁺RFを想定するが、鉄血RFは回避値を持っており、通常はRF部隊で対応できない
が、必中連射があるM200と爆発弾持ちのQBU-88あたりは無理やり回避を無視して吹き飛ばすことができる、悪名高いマンティコアと通常敵が襲い掛かってくる9-1Nで輝くかもしれない(未検証)
-----------------------------------------
▽編成案の方針
とりあえず今回はアタッカーのRFが1番7番のF型陣形で4番HGを誰にするか、から考えていく、ターゲットは次のランキングは夜戦でRF部隊が6、7個欲しいという噂なので夜戦部隊を7セットが目標
4番HGとして優先できるのは以下
・パイソン
・57/スチェッキン(射速)
・グリズリー/コルトSAA(火力)
・セイ(火力、タンク補助)
・エルフェイル(火力、デバフ強め)(陣形的に使うなら後列専用)
・ノエル(射速陣形バフ自体はそこそこ強い)
全範囲バフを持ってるジル、コンテンダーも当然使える、というかこいつらはワイルドカード扱いでどこに入れても良い
5番HGとして優先できるのは以下
・ウェルロッド/MP446MOD/マカロフ(メインタンク)
・M950A(射速)
・GrMk23(火力)
・エルクレア(射速、味方バフ)
・K5(火力、ライフルにはスキルでも火力)
・ノエル(射速、スキルに無敵があるが事故る)
・PPK(射速、めちゃくちゃ脆いので8番と開幕交代したい)
8番HG確定なのはPx4とPA15、後は前述の関係でM1895MODも射速バフの恩恵受けるので8番位置が良いかも
メインタンクの回避補助をする、という視点だとP7、ノエル、K5、セイなどが上がる
残りは適当にピッキングリストの中から穴埋めしていこう
5番HGに比べて4番HGの層がイマイチなら、ライフルを4番7番の上詰めにして8番5番HGに5番HGピッキングの候補を当てた方が陣形効率が良いかも、この場合はバフが強いけど脆いPPKが8番で活きる、PA15とK5もこの陣形向け
この陣形だと1番HGで5番HGへの回避の補助が入れれる(P7とノエルなど)ので、長期戦はこっちの方が安定するかも
HGの構成が決まったら、HGが射速重視だったら火力RF、HGが火力重視だったら射速RFといった感じで配置していく
RFが射速盛らないと活きないよ、という奴らから埋めていくと腐りにくいと思う(主にIWSとR93)
火力は腐らないが、優秀だけど火力しか振れないWA2000もいるのでWA2000使いたい場合も先に組んだ方が良いかも、俺はWA2000が4人いるんだけど確実にやり過ぎたと思っている
以下の編成案は次のランキングがHGRFめっちゃ使うよっていう噂を聞いただけで組んでおり、
陣形的にそう酷くはないだろうというレベルの草案として作成しています。
次は夜戦ランキングのはずなのでこれ以外にAR2HG1SMG2なりAR3HGSMGを作るでしょうし、RF重視の戦役となると恐らくハンドガンの取り合いになるでしょう
(特に、以下の案ではパイソンを使いすぎたせいで使ってないけど、HGRFでは57/スチェッキン中心に組んだ方が安定しそう)
B型陣形にしてる部隊を崩して57を活用する形に変更して、余ったのをAR部隊に回したい?
実際はイベント開始前後で攻略に必須の編成が出てくると思うので、
まずそれを組んで、余った部隊枠で以下から採用できる物を選んでいく事になるでしょう
また、私のダブってる連中としては以下の連中となる
・パイソン - 3
・ウェルロッド - 2
・コンテンダー - 2
・FiveSeven - 2
・Px4 - 2
・WA2000 - 4
・IWS - 2
・R93 - 2
・カノ姉 - 2
-----------------------------------------
▽IWS/M950Aの行き先について
※射速は40で秒間1発撃てる、116上限
A. パイソンエンジンへの組み込み
画像の通りIWSの射速が32+30%、スキルでカノ姉が2秒持続最大12%、Pythonで3秒持続最大18%、M950で25%、スキル全部掛け算して射速68/116くらい、IWSのスキルで45/116くらい、秒間1.1発くらい撃てる
B. 一般的なIWS実用編成
画像の通りIWSの射速が32+76%、スキルでM950で25%、57で20%、スキル全部掛け算して射速84/116くらい、IWSのスキルで55/116くらい、秒間1.3発くらい撃てる
実際はHGのスキルCTもあるのでそうはならないが、IWSのスキルがCT6秒、そのあと4秒で切るとBの編成なら戦闘開始10秒程度で大砲を4発撃てる事となる、オーバーキル覚悟の大物狩りをするIWSにとってこの初速は大きいと思える
が、A編成の場合はカノ姉のCT短縮があるのでスキル発動が0.6秒早くなる為、どっちにしろ4発撃てる、秒間0.2発(仮)くらいは誤差の範囲かもしれない
かつ、Aの場合は火力/会心がかかって一発が重くなる為、IWSに射速バフ少なくて微妙なんじゃないの?という陣形を一目見た際の心配はそんなにしなくて良いだろう
Aが完全に良いかと思えば、カノ姉の射撃時40%のバフに期待する為、ブレが大きい所がある、どっちもそこそこ良い所に収束する感じなので、手持ちの人形で融通したい
融通する、という点で見るとパイソンエンジンの3名とIWS/M950Aの実質固定ペアの二組でぴったり陣形ハマるのでもうAで良い気がしてきた
-----------------------------------------
▽編成案
1.上記案A
-----
2.上記案AのアタッカーをIWSからリー先生かR93へ変更、5番はウェルロッドかエル・クレアか
大物狩りなら1番を妹カノに変更
-----
3.パイソン3人目+M1895、MP446、WA2000、SVD
M1895で火力バフを多めに撒くので射速型RFを採用
-----
4.ヴァルハラ組
ステラ、ジル、セイの3人を中心に、
ノエル(射速陣形、攻撃スキルをジルで補助)
もう一人のアタッカーは誰でも良いが、ノエルの程よい射速バフがある事から万能型RFをピックする(FN49MOD)
-----
5.PA-15、エル・クレア、G28、モシン、PPK
射速バフ、火力RF
B型陣形にしてサブタンクにPPKを採用
※なんかモシンMODがシミュレーターで上手く入らなかった
-----
6.ウェルロッド、K5、WA2000、M14、P7
万能バフ、射速/万能RF、P7は射速+メインタンクに回避補助
B型陣形にしてM14に射速を厚めにかける、ウェルロッドとP7ならWA2000に入れても溢れない気はする
K5をGr MK23に変えても良いかも
-----
7.グリズリー、マカロフ、WA2000、スプリングフィールド、コンテンダー
火力バフ、射速/万能RF、余った8番にコンテンダー
4番グリズリーは同じく火力バフ持ちのエル・フェイルで代用してもいいだろう
▽ARSMG部隊との両立について
AR部隊をAR3で組む場合、十字陣形でもなければ陣形的には思いっきりPx4が欲しい
AR中心で多数の夜戦部隊を編制するならAR2HG1SMG2でARの比率を誤魔化したりするが、
ランキングをやろうという段階で3、4部隊程度なら恐らくARの数は余るだろう
つまりAR部隊ではHGが4番に入れない、「4番HG専用」の奴はHGRF編成で使い切っちゃうのが良さそう
※パイソン、57、スチェッキン、グリズリーあたり
※これは机上実験です、ランキング運用で記録を取ったデータではありません
※2021/1/25 - 夜戦の必中編成について追記
・次回ランキング戦向けの手持ちユニットからHGRFピッキング/編成の草案
・最近イベント戦闘と編成が攻略頼りになってるので一旦手持ちを咀嚼しよう、のコーナー
-----------------------------------------
▽RFに求められる事
・何が何でも敵の後衛を接敵前に始末する事、究極的に分かりやすい
・HGをコントロールして敵と接触するまでの時間を稼ぎつつ敵の後列を処理する、対象は以下
1.鉄血、AR/RF/装甲RF/マンティコア
2.軍、装甲RF/ヒュドラ
3.パラデウス、RF/戦車
鉄血ARは強くなるとRFと同じ編成に入ってくる、盾/AR編成みたいな感じ
・WA2000みたいな射速馬鹿の例外を除けば数の処理はできないし、WA2000にも当然限度はある、鉄血の一般的なAR/SMG編成にぶつけるのは避けたいし、犬相手(ダイナゲート/タランチュラ)は論外のように壊滅する
・夜戦の場合は上記リストから鉄血AR/RFの処理は避けた方が良い、命中率の関係で時間がかかり、被害がかさむ
-----------------------------------------
▽HGピッキング
・ウェルロッド/マカロフ - 5番HGコンパチ、敵の命中を下げて味方の火力/射速を上げる
・グリズリー - 4番か5番の火力バフHG、回避が低いので補正なしで5番を張ると死ぬ
・コルトSAA - 同じく4番火力HG、5番に置ける陣形ではない
・パイソン - パイソンエンジンの人、細かくは後述
5HGなら射速HGと合わせてアクティブで大砲役をするA91の上司の苦労人、と見せかけてA91酒飲んでるだけで割とまともなんだよな
・M950 - 5番HG、射速ARと組ませると溢れる、RFでもワニと組むと射速カンストジャスト
なのでパイソン編成+M950+WA2000はワニ(射速+75%スキル持ち)が射速溢れる、R93(射速+MAX30%)はOK
・57/スチェッキン - 4番射速バフHGのコンパチ、スチェッキンは専用装備で火力バフも撒くようになるので、日中編成ならスチェッキンで良いかも
・PPK - 陣形の射速バフが☆6の☆2HG、会心も上がるのでPx4と組ませても良い、メインタンクを避けるならRFを4番7番にしてこいつを8番に
・ジル - バーテンダー、火力と命中の陣形が強いのと万能カクテル持ちでどこでも腐らない
・セイ - ホワイトナイト、火力/回避陣形で前衛にシールドを付与するので夜戦ARSMGには回避、MGSGにはシールドで腐らないサブ担当
陣形的にはグリズリーと一緒なので4番向け
また、ステラの火力補助ができる、ジルのスキルでシールドが強化される
・MP446MOD - 5番HG候補、スキルが陣形型バフなのでコントロールしにくい、敵の射速を下げる、味方の火力/射速を上げる、回避装備持ちと手堅い奴
・M1895MOD - ナガンのババア、夜戦用で敵の火力を下げて味方の火力/命中を低倍率で何度も撒く、陣形は火力/会心、パイソンとの相性もいいのでPx4の代わりに8番においてもいいかもしれないが、命中バフがそんなにいるのは鉄血のスカウトくらいな気はする
・M1911MOD - M9からのババア、スモークと火力スキル持ちなんでHGRF向きではない
・K5 - 汎用バッファー、銃種に応じて陣形範囲にバフを撒く、コントロールできないので5番配置か、4番7番にRFを置いて8番配置が無難、この場合タンクの回避補助もできるのが良い
・GrMK23 - ハニー、夜戦専門の火力上げ専門HG、かなり効果がでかいので4番7番にRFを置いたF型編成で8番に置くとかも良いかも、SGMG編成に混ざる時にジャストな形
・P7 - 回避バフ特化HG、1番に置いて5番HGを補強する
・P30 - 特殊用途、チーム全体の移動速度を上げるボス向けHG、バフは控え目
・エルクレア
射速命中、演奏味方バフ、5番
・エルフェイル
火力命中、演奏敵デバフ、4番
・コンテンダー - 陣形が箱型の火力/会心で腐らない、敵を弱体化させて集中攻撃させるスキル持ち
・PA-15 - 色々特殊な補助HG、「甲」の字の陣形を持つ7番8番専門、陣形自体は射速を結構上げる、スキルがフラバンに範囲ダメージ追加といった感じ
下に2マスの陣形を持つので、F型陣形の下詰めでアタッカー二人に射速を振れる
-----------------------------------------
▽RFピッキング
火力型:
・リー先輩/G28 - 安定した火力バフRFのコンパチ、射速バフが欲しい所
・SRS - 命中も持ってるG28のさらにコンパチ、夜戦ならG28より安定するかも、といった所か
・IWS - 安定しない火力バフRF、オーバーダメージでザコには向かない、死ぬほど射速を盛る必要があるのでM950+57/スチェッキンとのセット運用か射速を盛るのが前提のパイソン編成に放り込む
M950が5番HGじゃないと勿体ない感じがある、57+8番PPKならまだいける?パイソン編成からあぶれたらこっちで
・モシン - MOD3で専用装備が二つ、使える範囲に
射速型:
・WA2000/SVD - 射速で安定火力を出すコンパチ、SVDの方が10%バフが弱い、それでも素のM14より強いとの事
・Mk12 - SVDのさらにコンパチ、射速と会心が同時に上がる
万能型:
・M14 - 初期の軍神、射速が高い、スキルで火力が上がる万能型、後でMODが来る
・FN49MOD - FN小隊で酷い目に会ってる人、MODで火力/射速バフと専用装備で射速が上がって万能型に
・スプリングフィールド - 専用装備があれば射速が上がって万能系に、狙撃もできる
その他:
・R93 - 同一ターゲットボーナス持ちのボス向け安定DPS
・妹カノ - Hydraとガンダム絶対殺すマン、エリート(ボスとイベント敵)じゃない奴が「止まってる時に」大体即死攻撃、10回くらい射撃か8秒経過で一人始末する人として考えていい
・姉カノ - 毎攻撃時に40%で一列に射速と会心をまくのとライフルのCT短縮持ち、つまりパイソンと組ませるのに最高
・四式 - 必中貫通弾持ち、雑魚戦専用
・ステラ - ダブルバレルの女、数値から射速が2倍火力が半分みたいな仕様なので徹甲弾持てるARみたいな位置な気がする
単体だと強みがないので、セイと組ませて運用するのが良い
似たようなARに6P62がいるが、あっちは徹甲弾持てる代わりに基礎スペックが低い
・NTW-20/M99/PTRD - 大竹槍、特定ボス専用ユニットの為、今回は考慮外
-- 2021/1/25追記
・M200 - 必中連射持ち、夜戦の高回避を狙い打てる唯一のRF
・QBU-88 - スキルで爆弾付きの弾を撃つ、ついでにパッシブで何発か撃ったらやっぱり爆発する
・KSVK - 小竹槍だが、前方を狙う貫通弾を持っていて、MODも来る
・VSK-94 - 連射スキル持ち、なぜか命中依存の火力上昇が付く、命中を盛れば火力も上がるという考え方はできるが夜戦で回避持ちに現実的に当たるかといわれると厳しいだろう
一般的にはARのG11らへんみたいな射速を盛っていい射速RF、みたいな考え方になるだろう
-----------------------------------------
▽コンボリスト
キーとなる組み合わせの定義
・パイソンエンジン
パイソンはバフを受けるとそれを自分の周りに追加でばら撒く、妖精の激昂天賦にも乗るし戦闘中バフを高回転で撒く人形と組み合わせるのが核心
組み合わせるキャラとしては、射速があればあるほどバフをばら撒くカノ姉(火力/会心)かナガンのババア(火力/命中)
カノ姉と組ませて全体に火力と会心をばら撒く、アタッカーRFにはカノ姉分も入るので2倍、Px4がいると火力と会心ダメージ上げるので3人同じ方向でセットにできる
アタッカーとしてはボス相手ならIWS/リーで、そうじゃないなら、というかHydraとガンダム相手なら妹カノ
5番HGはこいつらが相手をするのはコントロールで粘って一発でも撃たれたら壊滅みたいなシーンが最近多いので、デバフのウェルロッドより陣形とスキルで射速55%を撒くM950か、DPS1位に安定して火力を入れるエルクレアなどが良さそう
・ヴァルハラ組
今回はHGRFの話なのでステラを中心に、
ステラは攻撃回数トリガの会心強化があり、セイと合わせると攻撃回数に補正が入る、さらにジルにムーンブラスト(射速カクテル)でセイのシールドが強化されて安定する、ただこれが生きるのは長期戦から
長期戦をやらないのであればカクテルをステラの好物の会心カクテルにして攻撃回数トリガも短縮、という風にもできるかも
セイとジルでHGを2枠使う以上、ステラの射速が盛れない、あと一人は射速バフ持ちにしたい所
・M1895(ナガンのババア)について
夜戦のライフルは夜戦装備を付けられない為、敵ライフル型の処理がちょっと苦手
そこで攻撃回数に応じて火力/命中バフをかけるM1895、M1895とアタッカーにFiveSeven/スチェッキンでまとめて射速バフをかけてそもそもの手数上昇にM1895の命中バフを加えて安定性を上げる、という考え方はできる、つまり4番57/スチェッキンといった編成のサブタンクへ選ぶ理由が1個増える
4番57、5番ノエル、8番M1895MODでババアシステム!
※素直に命中バフ持ってるHG編成すれば良いのでは?
・IWS
射速が無いと死んじゃうので実質M950Aか57のいずれかとセットとなる(最低運用保証)
-- 2021/1/25追記
・夜戦の敵RF狩りについて
鉄血ガード⁺RFを想定するが、鉄血RFは回避値を持っており、通常はRF部隊で対応できない
が、必中連射があるM200と爆発弾持ちのQBU-88あたりは無理やり回避を無視して吹き飛ばすことができる、悪名高いマンティコアと通常敵が襲い掛かってくる9-1Nで輝くかもしれない(未検証)
-----------------------------------------
▽編成案の方針
とりあえず今回はアタッカーのRFが1番7番のF型陣形で4番HGを誰にするか、から考えていく、ターゲットは次のランキングは夜戦でRF部隊が6、7個欲しいという噂なので夜戦部隊を7セットが目標
4番HGとして優先できるのは以下
・パイソン
・57/スチェッキン(射速)
・グリズリー/コルトSAA(火力)
・セイ(火力、タンク補助)
・エルフェイル(火力、デバフ強め)(陣形的に使うなら後列専用)
・ノエル(射速陣形バフ自体はそこそこ強い)
全範囲バフを持ってるジル、コンテンダーも当然使える、というかこいつらはワイルドカード扱いでどこに入れても良い
5番HGとして優先できるのは以下
・ウェルロッド/MP446MOD/マカロフ(メインタンク)
・M950A(射速)
・GrMk23(火力)
・エルクレア(射速、味方バフ)
・K5(火力、ライフルにはスキルでも火力)
・ノエル(射速、スキルに無敵があるが事故る)
・PPK(射速、めちゃくちゃ脆いので8番と開幕交代したい)
8番HG確定なのはPx4とPA15、後は前述の関係でM1895MODも射速バフの恩恵受けるので8番位置が良いかも
メインタンクの回避補助をする、という視点だとP7、ノエル、K5、セイなどが上がる
残りは適当にピッキングリストの中から穴埋めしていこう
5番HGに比べて4番HGの層がイマイチなら、ライフルを4番7番の上詰めにして8番5番HGに5番HGピッキングの候補を当てた方が陣形効率が良いかも、この場合はバフが強いけど脆いPPKが8番で活きる、PA15とK5もこの陣形向け
この陣形だと1番HGで5番HGへの回避の補助が入れれる(P7とノエルなど)ので、長期戦はこっちの方が安定するかも
HGの構成が決まったら、HGが射速重視だったら火力RF、HGが火力重視だったら射速RFといった感じで配置していく
RFが射速盛らないと活きないよ、という奴らから埋めていくと腐りにくいと思う(主にIWSとR93)
火力は腐らないが、優秀だけど火力しか振れないWA2000もいるのでWA2000使いたい場合も先に組んだ方が良いかも、俺はWA2000が4人いるんだけど確実にやり過ぎたと思っている
以下の編成案は次のランキングがHGRFめっちゃ使うよっていう噂を聞いただけで組んでおり、
陣形的にそう酷くはないだろうというレベルの草案として作成しています。
次は夜戦ランキングのはずなのでこれ以外にAR2HG1SMG2なりAR3HGSMGを作るでしょうし、RF重視の戦役となると恐らくハンドガンの取り合いになるでしょう
(特に、以下の案ではパイソンを使いすぎたせいで使ってないけど、HGRFでは57/スチェッキン中心に組んだ方が安定しそう)
B型陣形にしてる部隊を崩して57を活用する形に変更して、余ったのをAR部隊に回したい?
実際はイベント開始前後で攻略に必須の編成が出てくると思うので、
まずそれを組んで、余った部隊枠で以下から採用できる物を選んでいく事になるでしょう
また、私のダブってる連中としては以下の連中となる
・パイソン - 3
・ウェルロッド - 2
・コンテンダー - 2
・FiveSeven - 2
・Px4 - 2
・WA2000 - 4
・IWS - 2
・R93 - 2
・カノ姉 - 2
-----------------------------------------
▽IWS/M950Aの行き先について
※射速は40で秒間1発撃てる、116上限
A. パイソンエンジンへの組み込み
画像の通りIWSの射速が32+30%、スキルでカノ姉が2秒持続最大12%、Pythonで3秒持続最大18%、M950で25%、スキル全部掛け算して射速68/116くらい、IWSのスキルで45/116くらい、秒間1.1発くらい撃てる
B. 一般的なIWS実用編成
画像の通りIWSの射速が32+76%、スキルでM950で25%、57で20%、スキル全部掛け算して射速84/116くらい、IWSのスキルで55/116くらい、秒間1.3発くらい撃てる
実際はHGのスキルCTもあるのでそうはならないが、IWSのスキルがCT6秒、そのあと4秒で切るとBの編成なら戦闘開始10秒程度で大砲を4発撃てる事となる、オーバーキル覚悟の大物狩りをするIWSにとってこの初速は大きいと思える
が、A編成の場合はカノ姉のCT短縮があるのでスキル発動が0.6秒早くなる為、どっちにしろ4発撃てる、秒間0.2発(仮)くらいは誤差の範囲かもしれない
かつ、Aの場合は火力/会心がかかって一発が重くなる為、IWSに射速バフ少なくて微妙なんじゃないの?という陣形を一目見た際の心配はそんなにしなくて良いだろう
Aが完全に良いかと思えば、カノ姉の射撃時40%のバフに期待する為、ブレが大きい所がある、どっちもそこそこ良い所に収束する感じなので、手持ちの人形で融通したい
融通する、という点で見るとパイソンエンジンの3名とIWS/M950Aの実質固定ペアの二組でぴったり陣形ハマるのでもうAで良い気がしてきた
-----------------------------------------
▽編成案
1.上記案A
-----
2.上記案AのアタッカーをIWSからリー先生かR93へ変更、5番はウェルロッドかエル・クレアか
大物狩りなら1番を妹カノに変更
-----
3.パイソン3人目+M1895、MP446、WA2000、SVD
M1895で火力バフを多めに撒くので射速型RFを採用
-----
4.ヴァルハラ組
ステラ、ジル、セイの3人を中心に、
ノエル(射速陣形、攻撃スキルをジルで補助)
もう一人のアタッカーは誰でも良いが、ノエルの程よい射速バフがある事から万能型RFをピックする(FN49MOD)
-----
5.PA-15、エル・クレア、G28、モシン、PPK
射速バフ、火力RF
B型陣形にしてサブタンクにPPKを採用
※なんかモシンMODがシミュレーターで上手く入らなかった
-----
6.ウェルロッド、K5、WA2000、M14、P7
万能バフ、射速/万能RF、P7は射速+メインタンクに回避補助
B型陣形にしてM14に射速を厚めにかける、ウェルロッドとP7ならWA2000に入れても溢れない気はする
K5をGr MK23に変えても良いかも
-----
7.グリズリー、マカロフ、WA2000、スプリングフィールド、コンテンダー
火力バフ、射速/万能RF、余った8番にコンテンダー
4番グリズリーは同じく火力バフ持ちのエル・フェイルで代用してもいいだろう
▽ARSMG部隊との両立について
AR部隊をAR3で組む場合、十字陣形でもなければ陣形的には思いっきりPx4が欲しい
AR中心で多数の夜戦部隊を編制するならAR2HG1SMG2でARの比率を誤魔化したりするが、
ランキングをやろうという段階で3、4部隊程度なら恐らくARの数は余るだろう
つまりAR部隊ではHGが4番に入れない、「4番HG専用」の奴はHGRF編成で使い切っちゃうのが良さそう
※パイソン、57、スチェッキン、グリズリーあたり
携帯を変えた
前のP10liteに特に不満は無かったのでP20liteか値段次第でP30liteで良いかなと
踏んでたんだがHuaweiがやらかしてP30lite延期、トランプ!お前!
P10liteの切り替えの時はたしかデスチャのレイドやってたら
バッテリーが本格的に死んだので切り替えたはず
※爆熱携帯を3分間放置するのを1日に40回くらい要求された
▽回線契約
当時は1年後までの計算でお得になった音声通話が乗ってるプランにしたので
最低利用期間を過ぎて使ってない無駄な音声を切りたい、という話になる
要点としては
・旧回線はUQMobileのデータ+音声プラン、無料通話無しの奴
・UQMのデータ+音声プランからデータのみへのプラン変更はできない
・当然ながら機種変にお得な内容はない
・ショップごとキャンペーンに乗っかって今の解約して新しいのを契約した方が良さそう
※もしかすると機種変手続きならデータのみにできたのかもしれない、調べてない
中古買ってデータのみにしても良かったかもだが、P20liteの相場は2万円くらいだった
上記を洗い出して信用できない職業トップ3に入る携帯ショップの店員と詰めるかと
暑さに追われてヨドバシ行ってUQMのねーちゃんに詳しい者を連れてきますと言われて
出てきたのはIIJの営業だった、どうなってんだヨドバシカメラ
結果としてはUQ解約してIIJの去年出た端末を1円で買った
・OppoのR15Neo
・決め手としては単に両者の今やってる新規回線のキャンペーンの条件、UQMショップがイマイチ
・端末代の絡みで実質最低利用期間は1年
・大体同じ内容のプランとキャンペーンで月料金は200円くらい安くなった
・Wifi使えない時の昼の時間帯に回線が詰まる見込み
・解約手続きはIIJはWebでできるっぽい、UQMは電話(別に引き止められはしない、気まずい)
・端末はOppoのR15Neo、Huaweiの次点で似たような端末で今のより1年新しい、といった印象
・IIJの営業が不動産もやってて信用できない職業トップ3の二つを網羅してた
※
・「先ほど修理サービスお申込み頂いたんですけど実はあのビルでこのメーカー修理できます」
「先に言って」
・「色ピンクと青ありますけど」「青で」「ピンクじゃなくて良いんですか!?」「ガハハ!」
・「アンテナ入らない場合は4日以内に返金の連絡ですね、そういえば人って地下にも住めるんですよ、だいたい安く上がるんですけど肌のアレだったりの人に条件がありますね、実は僕不動産もやってまして」(信用できない奴来たな...)
▽端末引っ越し(データ移行)
・GooglePlayの引っ越し機能でインストール時の権限チェックが後回しにされるようになってた
(後で起動時に聞かれる、引っ越し開幕はWifi繋いで放置できる)
・プリセットのデータ移行でアプリ以外のメディアとかをコピーした
(ストアを見る分にPhoneCloneを使ってた?)
・アプリデータ引き継ごうとしたらR15NeoがHeliumDesktopに繋がらない、ねこあつめ死す
・ねこあつめを起動したらにぼしが引き継がれている、その他も適当に入っている
手順を考えるとGooglePlayがアプリのローカルデータも勝手に引き継ぐようになった?
◇Oppo闘争編
専用のColorOSを使っているらしく設定にめちゃくちゃ癖がある、
Android難しいのでは?と今回何度も言ってるがよく考えるとAndroidのせいじゃない部分も多い
▽良い所
・IIJの話だがSIMカード追加してシェアするという手があるらしいのでタブレットに良いかも
・顔認証はそこそこ良い感じ
・自宅判定して認証免除する機能は地味に楽かも
・アプリ動かしてる感じはちょっと良くなった気はする、
画面もP10liteよりでかいしフルスクリーンならノッチも隠蔽されて気にならない
▽ホームアプリ
・まずアプリドロワーボタン(一覧画面)が無い、全部ホームに並ぶ
・ホームから消そうとするとアプリ設定で1個1個非表示設定する事になる
・5画面くらいあったホームをフォルダでジャンル分けしてなんとか2ページに収めた
・ウィジェット作るのが長押しじゃなくてピンチだったり操作の癖が違う
・同じ規格のウィジェットが複数作成できない、
ジョルテの予定一覧とTodoを同じサイズのウィジェットで二つ並べようとかはできない
▽K-9MailとGMailアプリパスワード
・K-9が勝手に移行されてなかったので設定エクスポートしてインポートしたが、
メールのパスワードは再設定が必要、
Gmailを2段階認証にしてるとアプリパスワードも追加発行が必要となる
・今回気付いたんだがGoogleアカウント側で使い捨てのアプリパスワード発行してもそのパスワードは複数使える、
受信メールサーバと送信メールサーバにそれぞれパスワードが設定しないといけない場合、
ここは同じアプリパスワードで良い
▽各種認証アプリ
・Googleの2段階認証を古い端末使いながら再設定
・Microsoftの認証アプリはメール経由で再設定
・UPlayのGoogle2段階認証は一旦解除して再登録
▽ブラウザ
・Operaがデフォルトなんだが1回Opera起動するとロック解除画面にスポットライト画面が
1枚追加で表示される、でかい広告もあって正気かってなった(オフにはできる)
・ホームにあるGoogle検索は当然のようにChromeを開く、一貫しろ
・ここはもう素直にChromeに一本化するつもり
▽通知関連
・今めちゃくちゃ格闘してる、アプリ設定欄とバッテリー設定欄とプリセットの「フォンマネージャ」がタスクキル、アプリのゾンビ化、省電力に絡むっぽい
・バックグラウンド実行の種類を判断してプッシュ通知は妨げません!みたいな設定にしても平気で通知が死ぬ、K-9Mailでメール受信しないしドルフロも起動しないし妹は起きてこない
・ウィジェットの更新タイミングもこの辺が噛んで死んでる気がする
・『Oppoが決めてるアプリ以外』のバックグラウンド実行の許可はアプリ5個までというちょっと意味が分からない制限もある
とりあえずこの設定は効いてるか怪しい、という項目はゴロゴロ出てくるんだが
2日使ってこれを入れれば絶対通知は動く、というのがまだ安定しない、Android、難しいのでは?
▽細かい所
・ホームが現状めちゃくちゃ狭いので天気ウィジェットを多機能のにしようかなーと新しいの入れたらロック画面が1枚追加されるような動きしたりでこの振る舞い流行ってんの!?止めろ!やっぱりYahoo天気さんだお願いします!
・多分ColorOSの方針だがマナー設定が無い、マジで言ってる?
通常とサイレントの2択になるんだが通知トーストすらない機種でサイレントはもうそれ機内モードで良いだろ
→どうも音量ボタンで切り替える所だけは生きてるっぽい、何で設定画面から完全に消した
・マナーモードの管理はVollynx入れて通常とマナーを切り替えてマナー時は音量0でロックしてたんだけどR15Neoだとロックが効いてない感じ
→どうもウィジェット絡み格闘してた人のを見るとメディア音量をアプリ側で操作するのが微妙らしい、着信音量のロックは効いたがメディアはダメだった
→これは当面諦める事にする
・アプリ一覧画面でロックするとアプリが落ちなくなるんだが、
もしかするとそこでロックした上でバックグラウンド実行は動的に判断するオプションにすると通知が動くのかもしれない、いや通知の世界が死にすぎでしょ
→ダメだった、ドルフロをロック、バックグラウンド実行は動的判断、プッシュ通知はPNF no rootを起動して死なないようにしといて朝にドルフロの通知が無反応
▽R15Neoの通知絡みの最終的な判断
・設定するのはアプリ一覧のロック、電池からのカスタム消費電力保護、「フォンマネージャ」から管理できる自動起動の許可の3つだけで多分良い、設定画面のアプリ画面からの設定は「フォンマネージャ」でできてるっぽい
・バッテリーとかアシスト系の省電力、おやすみモードとかを設定するとこの辺全部リセットされる場合がちょくちょくあるので作業中は触らない方が良い
・ここから、OPPOが決めるマイナーアプリのバックグラウンド実行は5個までしか認められないのはどうしようもない
・5個のアプリは常に起動中となるので、有効メモリ量は常に1G切ってるなどになりがち
(とはいえそんなに遅延してる感じはない)
前のP10liteに特に不満は無かったのでP20liteか値段次第でP30liteで良いかなと
踏んでたんだがHuaweiがやらかしてP30lite延期、トランプ!お前!
P10liteの切り替えの時はたしかデスチャのレイドやってたら
バッテリーが本格的に死んだので切り替えたはず
※爆熱携帯を3分間放置するのを1日に40回くらい要求された
▽回線契約
当時は1年後までの計算でお得になった音声通話が乗ってるプランにしたので
最低利用期間を過ぎて使ってない無駄な音声を切りたい、という話になる
要点としては
・旧回線はUQMobileのデータ+音声プラン、無料通話無しの奴
・UQMのデータ+音声プランからデータのみへのプラン変更はできない
・当然ながら機種変にお得な内容はない
・ショップごとキャンペーンに乗っかって今の解約して新しいのを契約した方が良さそう
※もしかすると機種変手続きならデータのみにできたのかもしれない、調べてない
中古買ってデータのみにしても良かったかもだが、P20liteの相場は2万円くらいだった
上記を洗い出して信用できない職業トップ3に入る携帯ショップの店員と詰めるかと
暑さに追われてヨドバシ行ってUQMのねーちゃんに詳しい者を連れてきますと言われて
出てきたのはIIJの営業だった、どうなってんだヨドバシカメラ
結果としてはUQ解約してIIJの去年出た端末を1円で買った
・OppoのR15Neo
・決め手としては単に両者の今やってる新規回線のキャンペーンの条件、UQMショップがイマイチ
・端末代の絡みで実質最低利用期間は1年
・大体同じ内容のプランとキャンペーンで月料金は200円くらい安くなった
・Wifi使えない時の昼の時間帯に回線が詰まる見込み
・解約手続きはIIJはWebでできるっぽい、UQMは電話(別に引き止められはしない、気まずい)
・端末はOppoのR15Neo、Huaweiの次点で似たような端末で今のより1年新しい、といった印象
・IIJの営業が不動産もやってて信用できない職業トップ3の二つを網羅してた
※
・「先ほど修理サービスお申込み頂いたんですけど実はあのビルでこのメーカー修理できます」
「先に言って」
・「色ピンクと青ありますけど」「青で」「ピンクじゃなくて良いんですか!?」「ガハハ!」
・「アンテナ入らない場合は4日以内に返金の連絡ですね、そういえば人って地下にも住めるんですよ、だいたい安く上がるんですけど肌のアレだったりの人に条件がありますね、実は僕不動産もやってまして」(信用できない奴来たな...)
▽端末引っ越し(データ移行)
・GooglePlayの引っ越し機能でインストール時の権限チェックが後回しにされるようになってた
(後で起動時に聞かれる、引っ越し開幕はWifi繋いで放置できる)
・プリセットのデータ移行でアプリ以外のメディアとかをコピーした
(ストアを見る分にPhoneCloneを使ってた?)
・アプリデータ引き継ごうとしたらR15NeoがHeliumDesktopに繋がらない、ねこあつめ死す
・ねこあつめを起動したらにぼしが引き継がれている、その他も適当に入っている
手順を考えるとGooglePlayがアプリのローカルデータも勝手に引き継ぐようになった?
◇Oppo闘争編
専用のColorOSを使っているらしく設定にめちゃくちゃ癖がある、
Android難しいのでは?と今回何度も言ってるがよく考えるとAndroidのせいじゃない部分も多い
▽良い所
・IIJの話だがSIMカード追加してシェアするという手があるらしいのでタブレットに良いかも
・顔認証はそこそこ良い感じ
・自宅判定して認証免除する機能は地味に楽かも
・アプリ動かしてる感じはちょっと良くなった気はする、
画面もP10liteよりでかいしフルスクリーンならノッチも隠蔽されて気にならない
▽ホームアプリ
・まずアプリドロワーボタン(一覧画面)が無い、全部ホームに並ぶ
・ホームから消そうとするとアプリ設定で1個1個非表示設定する事になる
・5画面くらいあったホームをフォルダでジャンル分けしてなんとか2ページに収めた
・ウィジェット作るのが長押しじゃなくてピンチだったり操作の癖が違う
・同じ規格のウィジェットが複数作成できない、
ジョルテの予定一覧とTodoを同じサイズのウィジェットで二つ並べようとかはできない
▽K-9MailとGMailアプリパスワード
・K-9が勝手に移行されてなかったので設定エクスポートしてインポートしたが、
メールのパスワードは再設定が必要、
Gmailを2段階認証にしてるとアプリパスワードも追加発行が必要となる
・今回気付いたんだがGoogleアカウント側で使い捨てのアプリパスワード発行してもそのパスワードは複数使える、
受信メールサーバと送信メールサーバにそれぞれパスワードが設定しないといけない場合、
ここは同じアプリパスワードで良い
▽各種認証アプリ
・Googleの2段階認証を古い端末使いながら再設定
・Microsoftの認証アプリはメール経由で再設定
・UPlayのGoogle2段階認証は一旦解除して再登録
▽ブラウザ
・Operaがデフォルトなんだが1回Opera起動するとロック解除画面にスポットライト画面が
1枚追加で表示される、でかい広告もあって正気かってなった(オフにはできる)
・ホームにあるGoogle検索は当然のようにChromeを開く、一貫しろ
・ここはもう素直にChromeに一本化するつもり
▽通知関連
・今めちゃくちゃ格闘してる、アプリ設定欄とバッテリー設定欄とプリセットの「フォンマネージャ」がタスクキル、アプリのゾンビ化、省電力に絡むっぽい
・バックグラウンド実行の種類を判断してプッシュ通知は妨げません!みたいな設定にしても平気で通知が死ぬ、K-9Mailでメール受信しないしドルフロも起動しないし妹は起きてこない
・ウィジェットの更新タイミングもこの辺が噛んで死んでる気がする
・『Oppoが決めてるアプリ以外』のバックグラウンド実行の許可はアプリ5個までというちょっと意味が分からない制限もある
とりあえずこの設定は効いてるか怪しい、という項目はゴロゴロ出てくるんだが
2日使ってこれを入れれば絶対通知は動く、というのがまだ安定しない、Android、難しいのでは?
▽細かい所
・ホームが現状めちゃくちゃ狭いので天気ウィジェットを多機能のにしようかなーと新しいの入れたらロック画面が1枚追加されるような動きしたりでこの振る舞い流行ってんの!?止めろ!やっぱりYahoo天気さんだお願いします!
・多分ColorOSの方針だがマナー設定が無い、マジで言ってる?
通常とサイレントの2択になるんだが通知トーストすらない機種でサイレントはもうそれ機内モードで良いだろ
→どうも音量ボタンで切り替える所だけは生きてるっぽい、何で設定画面から完全に消した
・マナーモードの管理はVollynx入れて通常とマナーを切り替えてマナー時は音量0でロックしてたんだけどR15Neoだとロックが効いてない感じ
→どうもウィジェット絡み格闘してた人のを見るとメディア音量をアプリ側で操作するのが微妙らしい、着信音量のロックは効いたがメディアはダメだった
→これは当面諦める事にする
・アプリ一覧画面でロックするとアプリが落ちなくなるんだが、
もしかするとそこでロックした上でバックグラウンド実行は動的に判断するオプションにすると通知が動くのかもしれない、いや通知の世界が死にすぎでしょ
→ダメだった、ドルフロをロック、バックグラウンド実行は動的判断、プッシュ通知はPNF no rootを起動して死なないようにしといて朝にドルフロの通知が無反応
▽R15Neoの通知絡みの最終的な判断
・設定するのはアプリ一覧のロック、電池からのカスタム消費電力保護、「フォンマネージャ」から管理できる自動起動の許可の3つだけで多分良い、設定画面のアプリ画面からの設定は「フォンマネージャ」でできてるっぽい
・バッテリーとかアシスト系の省電力、おやすみモードとかを設定するとこの辺全部リセットされる場合がちょくちょくあるので作業中は触らない方が良い
・ここから、OPPOが決めるマイナーアプリのバックグラウンド実行は5個までしか認められないのはどうしようもない
・5個のアプリは常に起動中となるので、有効メモリ量は常に1G切ってるなどになりがち
(とはいえそんなに遅延してる感じはない)
前回(雰囲気作りについて)
前回はリアリティとか生活感などの雰囲気作りについて触れたが、
近年Mod入れるの面倒だよねという話を聞いた
さすがに私も雑にMod入れて後で泣くのにも慣れてきたが、
たしかにフォロワーを除くオーバーホール系や装備一式追加を入れては
翻訳落としてきて変換かけてミスって文字化けしたり
久々にやろうとしたらTESVTranslatorがFalloutTranslatorになってたり
FalloutTranslatorがxTranslatorになってたり
xTranslatorで強制的にUTF8で開くやり方がよく分からなくなってたり
それを落としたのに全部やってると面倒だよねというのは分かる
積み木を組み立ててる時はそれはそれで楽しいのだが、
元はといえばSkyrimというゲームをやりたいはずなので
積み木遊びで満足してしまっては本末転倒と言うものであろう
その為、今回は基本的に翻訳不要か、しなくてもなんとかなるMod、
つまり積み木遊び部分についてコストパフォーマンスが高い
リテクスチャとシンプルなSKSEプラグインまわりについて触れたいと思う
なお、SKSEを使う関連でSKSE(Skyrim2016)ではまだ動かないModも多いので諦めて
Skyrim2016ではなくSkyrim2011でENBとか使って綺麗にしてしまえばいいんじゃないかな、
SKSE(Skyrim2016)でよく言われる水強化についてはSKGEとかで代用できるかもしれない
まあENBの導入結構面倒なんだけどな、俺はENBoostだけ使ってるよ
▽バグフィクス
・Load Game CTD Fix
みんな大好きロード時クラッシュ対策の最新版、及び遺作
元々これ系にはContinueGameNoCrashがあったが、
その作者による最終対応版といったおもむき、2か月くらい触ったが
特に問題なく動いているしロード時CTDは起こってない
この辺のCTD対策はtktkさんの対策記事が新しく、非常に分かりやすい(2017年現在)
スカイリムのCTD対策
▽リテクスチャ
・SMIS
小物系のリテクスチャ、家具から食い物から色々、家具はかなり良い感じになる
タルとかが地味にアニメーションするようになったりする
・High Quality Food and Ingredients
食い物のリテクスチャ、主にホールチーズがありがたい見た目になる
キャベツは生々しくなる
・Enhanced textures detail
背景テクスチャの高画質化というよりも最適化、結果的に見た目も良くなる
・RUSTIC CLOTHING
服のリテクスチャ
バニラ装備を置き換えるのでBodySlideのプリセットを使って一気に揺れるようにもできる
・Blanket Scarf Retexture
装備Modのリテクスチャなのだが、元々が明るすぎて冒険者が付けるには
ロアフレンドリー感無かったスカーフが大人しいインスタ向けの色合いになる
▽UI
・Quick Loot
宝箱やタルにフォーカスを当てた際、ルート一覧がフローティング表示され、
そのままホイールで選択、Eで取得できるようにするMod
Fallout4風らしい、Fallout4は知らない
SKSE用のINIファイルで微調整が可能、
自分の環境だと大量に詰め込んだChestを表示しようとすると確定CTDしたりしたので
タル、袋専用と割り切って6個以上入ってるコンテナには出さないようにした
また、短時間にこのフローティングメニューを出したり消したりしてCTDも多かったので
空Chestには表示しないようにしている、これでかなりCTDは減った
未だにこれが原因っぽいCTDはたまにあるんだが、便利なので手放せない
・SkyrimSouls
メニューを開いても時間が止まらなくなります!ファック!
バニラにこれを入れるとわりとハードコアになりすぎるので、
アドオンのスローモーション化を追加すると
SkyUIのFavoriteメニューをゆっくり選んでると死ぬくらいの塩梅になります
アドオンの本の表示が何かバグって本がろくに読めなくなるので、
SkyrimSouls側のINIファイル設定で本については機能を無効化すると回避できる
※もしくはMCM設定で本だけ時間減速無しでも良いが、設定がかなり面倒
・Better MessageBox Control
・Better Dialogue Controls
・No Poison Dialogues
メッセージボックス上でキーボードでの選択と決定ができる!
会話選択肢のマウス入力がずれない!
毒を塗るダイアログが消える!
▽冒険
・Hidden Tresures
シンプルな宝箱追加、2番目に豪華な宝箱くらいの中身の隠し宝箱が増える
Scarcityみたいな宝箱の中身を減らすModの影響も受けるのでたまに空だったりする、泣く
・Skyshards
フィールドにESOの水晶を追加、3つ見つけたらPerkPoint
オプションによって目立つようになったりもする、もうちょい地味な類似MODもある
・Encounter Zone Unlocked
最近出たダンジョンのレベルロック解除Mod(初回訪問時のレベル固定)
NoticeBoardとかMissivesとかでダンジョンクエストを増やしていると面白いかもしれない
・Simple Horse
Skyrim界で不安定なMODシリーズといえば馬です、
ゲーム開始時に馬車がヘルゲンにたどり着かないとか
馬車に乗っても動き出さないとか降りたら馬がどこかへふらふら歩いてくとか
皆様もご苦労なされているかと思う
なので出来る限りシンプルな機能というのが重要となる、
これはホットキーで呼び出し、フォロワーが勝手に騎乗(オプション)、戦闘に参加しない、
呼び出したら空から降ってきて死ぬ(コンソールで復活させる)などの機能に絞っており、
移動手段として扱う際のストレス軽減に有効だ
▽NPC
・Run For Your Lives
・When Vampire Attack
市民がドラゴン襲撃、ヴァンパイア襲撃から逃亡するように
・Wild Penguins
ペンギンが増える、Skyrim2016発売前後に異常発生したペンギンModの一角
▽戦闘
・UltimateCombat
国産戦闘オーバーホールMod、敵のパラメータを弄らずに遊びやすくする感じ
ジャスガが追加されて結構狙いやすいのでダガーが怖くなったりする
デフォルトで被キルムーブが無くなったり弓の超回避が無くなったりもする
MCMメニューがあるが、元々日本語を含むバイリンガル仕様で入ってるので翻訳不要
と見せかけて最近の英語EXE/英語モードで起動する方式だとMCMが英語になるので
Interface/translationsフォルダ以下のUltimateCombat_english.txtの中身を
UltimateCombat_japanese.txtの中身に差し替えよう
・UltimateDragon
上記作者のドラゴン戦バージョン
主にめっちゃブレス吐く、あんまり飛ばなくなるのでドラゴン戦に勢いが付きます
▽キャベツ
・2 Cabage in a bucket
・QUALITY Cabbage
・Deadly Cabbage
前回はリアリティとか生活感などの雰囲気作りについて触れたが、
近年Mod入れるの面倒だよねという話を聞いた
さすがに私も雑にMod入れて後で泣くのにも慣れてきたが、
たしかにフォロワーを除くオーバーホール系や装備一式追加を入れては
翻訳落としてきて変換かけてミスって文字化けしたり
久々にやろうとしたらTESVTranslatorがFalloutTranslatorになってたり
FalloutTranslatorがxTranslatorになってたり
xTranslatorで強制的にUTF8で開くやり方がよく分からなくなってたり
それを落としたのに全部やってると面倒だよねというのは分かる
積み木を組み立ててる時はそれはそれで楽しいのだが、
元はといえばSkyrimというゲームをやりたいはずなので
積み木遊びで満足してしまっては本末転倒と言うものであろう
その為、今回は基本的に翻訳不要か、しなくてもなんとかなるMod、
つまり積み木遊び部分についてコストパフォーマンスが高い
リテクスチャとシンプルなSKSEプラグインまわりについて触れたいと思う
なお、SKSEを使う関連でSKSE(Skyrim2016)ではまだ動かないModも多いので諦めて
Skyrim2016ではなくSkyrim2011でENBとか使って綺麗にしてしまえばいいんじゃないかな、
SKSE(Skyrim2016)でよく言われる水強化についてはSKGEとかで代用できるかもしれない
まあENBの導入結構面倒なんだけどな、俺はENBoostだけ使ってるよ
▽バグフィクス
・Load Game CTD Fix
みんな大好きロード時クラッシュ対策の最新版、及び遺作
元々これ系にはContinueGameNoCrashがあったが、
その作者による最終対応版といったおもむき、2か月くらい触ったが
特に問題なく動いているしロード時CTDは起こってない
この辺のCTD対策はtktkさんの対策記事が新しく、非常に分かりやすい(2017年現在)
スカイリムのCTD対策
▽リテクスチャ
・SMIS
小物系のリテクスチャ、家具から食い物から色々、家具はかなり良い感じになる
タルとかが地味にアニメーションするようになったりする
・High Quality Food and Ingredients
食い物のリテクスチャ、主にホールチーズがありがたい見た目になる
キャベツは生々しくなる
・Enhanced textures detail
背景テクスチャの高画質化というよりも最適化、結果的に見た目も良くなる
・RUSTIC CLOTHING
服のリテクスチャ
バニラ装備を置き換えるのでBodySlideのプリセットを使って一気に揺れるようにもできる
・Blanket Scarf Retexture
装備Modのリテクスチャなのだが、元々が明るすぎて冒険者が付けるには
ロアフレンドリー感無かったスカーフが大人しいインスタ向けの色合いになる
▽UI
・Quick Loot
宝箱やタルにフォーカスを当てた際、ルート一覧がフローティング表示され、
そのままホイールで選択、Eで取得できるようにするMod
Fallout4風らしい、Fallout4は知らない
SKSE用のINIファイルで微調整が可能、
自分の環境だと大量に詰め込んだChestを表示しようとすると確定CTDしたりしたので
タル、袋専用と割り切って6個以上入ってるコンテナには出さないようにした
また、短時間にこのフローティングメニューを出したり消したりしてCTDも多かったので
空Chestには表示しないようにしている、これでかなりCTDは減った
未だにこれが原因っぽいCTDはたまにあるんだが、便利なので手放せない
・SkyrimSouls
メニューを開いても時間が止まらなくなります!ファック!
バニラにこれを入れるとわりとハードコアになりすぎるので、
アドオンのスローモーション化を追加すると
SkyUIのFavoriteメニューをゆっくり選んでると死ぬくらいの塩梅になります
アドオンの本の表示が何かバグって本がろくに読めなくなるので、
SkyrimSouls側のINIファイル設定で本については機能を無効化すると回避できる
※もしくはMCM設定で本だけ時間減速無しでも良いが、設定がかなり面倒
・Better MessageBox Control
・Better Dialogue Controls
・No Poison Dialogues
メッセージボックス上でキーボードでの選択と決定ができる!
会話選択肢のマウス入力がずれない!
毒を塗るダイアログが消える!
▽冒険
・Hidden Tresures
シンプルな宝箱追加、2番目に豪華な宝箱くらいの中身の隠し宝箱が増える
Scarcityみたいな宝箱の中身を減らすModの影響も受けるのでたまに空だったりする、泣く
・Skyshards
フィールドにESOの水晶を追加、3つ見つけたらPerkPoint
オプションによって目立つようになったりもする、もうちょい地味な類似MODもある
・Encounter Zone Unlocked
最近出たダンジョンのレベルロック解除Mod(初回訪問時のレベル固定)
NoticeBoardとかMissivesとかでダンジョンクエストを増やしていると面白いかもしれない
・Simple Horse
Skyrim界で不安定なMODシリーズといえば馬です、
ゲーム開始時に馬車がヘルゲンにたどり着かないとか
馬車に乗っても動き出さないとか降りたら馬がどこかへふらふら歩いてくとか
皆様もご苦労なされているかと思う
なので出来る限りシンプルな機能というのが重要となる、
これはホットキーで呼び出し、フォロワーが勝手に騎乗(オプション)、戦闘に参加しない、
呼び出したら空から降ってきて死ぬ(コンソールで復活させる)などの機能に絞っており、
移動手段として扱う際のストレス軽減に有効だ
▽NPC
・Run For Your Lives
・When Vampire Attack
市民がドラゴン襲撃、ヴァンパイア襲撃から逃亡するように
・Wild Penguins
ペンギンが増える、Skyrim2016発売前後に異常発生したペンギンModの一角
▽戦闘
・UltimateCombat
国産戦闘オーバーホールMod、敵のパラメータを弄らずに遊びやすくする感じ
ジャスガが追加されて結構狙いやすいのでダガーが怖くなったりする
デフォルトで被キルムーブが無くなったり弓の超回避が無くなったりもする
MCMメニューがあるが、元々日本語を含むバイリンガル仕様で入ってるので翻訳不要
と見せかけて最近の英語EXE/英語モードで起動する方式だとMCMが英語になるので
Interface/translationsフォルダ以下のUltimateCombat_english.txtの中身を
UltimateCombat_japanese.txtの中身に差し替えよう
・UltimateDragon
上記作者のドラゴン戦バージョン
主にめっちゃブレス吐く、あんまり飛ばなくなるのでドラゴン戦に勢いが付きます
▽キャベツ
・2 Cabage in a bucket
・QUALITY Cabbage
・Deadly Cabbage
前回(サバイバル環境の骨格について)
前回Skyrimにおけるサバイバルの大骨格を作るという目的について触れたが、
次はそのシステムを楽しむ為の肉付け部分、ごっこ遊びの部分についても押さえていきたい
▽HUDの制御
道に迷いやすくする為にコンパスを消そう、クエストマーカーを消そうなどから派生して
画面のHUDをどんどん消す方向にシフトした
以下で紹介するMOD以外にもウィジェットを追加するMODはゴロゴロあるので
各MODのMCMも面倒がらずに翻訳して小まめに消して行きたい、
少なくとも前回のFrostfallやLoot and Degradationで追加されるゲージ類は全部消せるし、
左上の通知メッセージも最小限にできるしこれをやるとFrostfallで凍死寸前の凍える状態まで
気付かなくてそこから薪を集めたら死ぬとか熱い状況になったりもするのでお勧め
この辺の追加分は、ウィジェットで判断していた情報が見えなくなる事によって
ホットキーを設定したスキルからステータスを判断する、といった形をとれるケースが多い
普段画面上に出てくるフローティングクエストマーカーとかは
Skyrim本体のINIファイルから消せた気がする、
後はコンパスとかヘルスとかを消して行く
・Immersive HUD
HUDを必要無い時消すなどの制御ができるMODだが根こそぎ消すのにも使える、
ヘルス、マジカ、スタミナを全て消す事により事故死を増やせる
クロスヘアも隠密時だけ出すとか完全に消すのも可能
全部消すと弓の難易度がかなり上がる、サイトを追加するMODを入れても良いかもしれない
コンパスはトグル式にもできるけど現在は完全に消して
Hunterboneで追加される方向探知スキルを使用している、
大体の方向しか分からないしホットキーで呼び出せるのでそこそこ便利
・Exhausted
各ステータスの減少時にエフェクトを追加、ヘルス低下時はさらにブラックアウトも増やせる
ImmersieHUDで危険かどうかの判定が難しくなる為、これでダメージをある程度可視化できる
・iActivate
クロスヘアを向けた際の表示を名称以外削除する、
盗む判定時の表示方法も微調整できる
・No Psychic Lock Knowledge
クロスヘアを向けた際の開錠難易度を非表示にする
→iActivateとでも競合したのか消えなかった、というかiActivateで消せた
・Skyrim - Ehnahced Camera
一人称視点の拡張、採掘や料理などが一人称でもできるようになる
▽食事
・MoodMod
食事はこれ以上やるとカロリー始め栄養素の管理とかになってしまうのだが
その辺は更新止まってしまったのでこれで食事による士気の変更を加える
鹿肉を1日に3回食うとうんざりしてスキル成長が下がる、みたいな感じだが
RNDとかの設定の兼ね合いで厳しくなってるのかデフォルトでやってると
左上に自殺しそうな勢いのメッセージが流れ続けたので
価格によるMood上昇率を2倍にして動かしてる、
概ね通常と最高を前後するようにはなった、もうちょっと厳しくても良いかもしれない
▽馬
前回とても重量を厳しくしたので馬が必要になりました、
ファストトラベルも無いので馬はあなたの友となるでしょう
・Immersive Horses
これかConvenient Horsesかのどっちか、
Immersive Horsesは途中導入するとフロストが逃げたりするんだが
今年3月の更新でバニラの馬は無理やり自分の物として扱えるオプションが増えたので
途中導入しても継続して使えるようになりました
主に馬に荷物持たせるのと追従するようになるのをメインの理由で使ってる、便利
ConvienientHorsesの方が多機能かつ重いらしい、どこでも馬インベントリがあったり
馬インベントリの重量が細かくいじれたりフォロワーが勝手に馬に乗ってくれたりする、
フォロワー馬はImmersive Horsesの場合他のModと連携させるよう推奨されてる
ConvienientHorsesのせいで明確にCTDしてるかっていう印象は無いが
この環境だとModが平気で100件超えるのでできるだけ重い物は減らしておきたいだろう
・Better Fast Travel - Carriages and Ships - Overhauled
ファストトラベルは駄目だけど馬車はセーフなので馬車を拡張します、
ウィンターホールドへの一方通行で凍死したりする羽目になるからね
馬車系は結構競合多いイメージなのでNewGame時に入れておきたいかもしれない
▽天候
天候は凍死したり迷ったりに重要です、悪天候のバリエーションを増やしましょう
・Climates Of Tamriel
大型天候拡張Mod、ついでにライティングも弄ってダンジョン内を暗くできたりするので
とりあえずこれを入れて様子を見てみるのが良いかもしれない
・Supreme and Volumetric Fog
霧が死ぬほど濃くなる、上記CoT併用可
霧が濃くなっても普通に敵には見つかるので理不尽を味わう事にはなるが
見た目的にはかなり辛い事になってお勧め、一晩寝ても晴れてないととても辛い気持ちになれる
▽死体
・Skyrim Darkness Immersive Corpse
凍死体が配置されます
前回Skyrimにおけるサバイバルの大骨格を作るという目的について触れたが、
次はそのシステムを楽しむ為の肉付け部分、ごっこ遊びの部分についても押さえていきたい
▽HUDの制御
道に迷いやすくする為にコンパスを消そう、クエストマーカーを消そうなどから派生して
画面のHUDをどんどん消す方向にシフトした
以下で紹介するMOD以外にもウィジェットを追加するMODはゴロゴロあるので
各MODのMCMも面倒がらずに翻訳して小まめに消して行きたい、
少なくとも前回のFrostfallやLoot and Degradationで追加されるゲージ類は全部消せるし、
左上の通知メッセージも最小限にできるしこれをやるとFrostfallで凍死寸前の凍える状態まで
気付かなくてそこから薪を集めたら死ぬとか熱い状況になったりもするのでお勧め
この辺の追加分は、ウィジェットで判断していた情報が見えなくなる事によって
ホットキーを設定したスキルからステータスを判断する、といった形をとれるケースが多い
普段画面上に出てくるフローティングクエストマーカーとかは
Skyrim本体のINIファイルから消せた気がする、
後はコンパスとかヘルスとかを消して行く
・Immersive HUD
HUDを必要無い時消すなどの制御ができるMODだが根こそぎ消すのにも使える、
ヘルス、マジカ、スタミナを全て消す事により事故死を増やせる
クロスヘアも隠密時だけ出すとか完全に消すのも可能
全部消すと弓の難易度がかなり上がる、サイトを追加するMODを入れても良いかもしれない
コンパスはトグル式にもできるけど現在は完全に消して
Hunterboneで追加される方向探知スキルを使用している、
大体の方向しか分からないしホットキーで呼び出せるのでそこそこ便利
・Exhausted
各ステータスの減少時にエフェクトを追加、ヘルス低下時はさらにブラックアウトも増やせる
ImmersieHUDで危険かどうかの判定が難しくなる為、これでダメージをある程度可視化できる
・iActivate
クロスヘアを向けた際の表示を名称以外削除する、
盗む判定時の表示方法も微調整できる
・No Psychic Lock Knowledge
クロスヘアを向けた際の開錠難易度を非表示にする
→iActivateとでも競合したのか消えなかった、というかiActivateで消せた
・Skyrim - Ehnahced Camera
一人称視点の拡張、採掘や料理などが一人称でもできるようになる
▽食事
・MoodMod
食事はこれ以上やるとカロリー始め栄養素の管理とかになってしまうのだが
その辺は更新止まってしまったのでこれで食事による士気の変更を加える
鹿肉を1日に3回食うとうんざりしてスキル成長が下がる、みたいな感じだが
RNDとかの設定の兼ね合いで厳しくなってるのかデフォルトでやってると
左上に自殺しそうな勢いのメッセージが流れ続けたので
価格によるMood上昇率を2倍にして動かしてる、
概ね通常と最高を前後するようにはなった、もうちょっと厳しくても良いかもしれない
▽馬
前回とても重量を厳しくしたので馬が必要になりました、
ファストトラベルも無いので馬はあなたの友となるでしょう
・Immersive Horses
これかConvenient Horsesかのどっちか、
Immersive Horsesは途中導入するとフロストが逃げたりするんだが
今年3月の更新でバニラの馬は無理やり自分の物として扱えるオプションが増えたので
途中導入しても継続して使えるようになりました
主に馬に荷物持たせるのと追従するようになるのをメインの理由で使ってる、便利
ConvienientHorsesの方が多機能かつ重いらしい、どこでも馬インベントリがあったり
馬インベントリの重量が細かくいじれたりフォロワーが勝手に馬に乗ってくれたりする、
フォロワー馬はImmersive Horsesの場合他のModと連携させるよう推奨されてる
ConvienientHorsesのせいで明確にCTDしてるかっていう印象は無いが
この環境だとModが平気で100件超えるのでできるだけ重い物は減らしておきたいだろう
・Better Fast Travel - Carriages and Ships - Overhauled
ファストトラベルは駄目だけど馬車はセーフなので馬車を拡張します、
ウィンターホールドへの一方通行で凍死したりする羽目になるからね
馬車系は結構競合多いイメージなのでNewGame時に入れておきたいかもしれない
▽天候
天候は凍死したり迷ったりに重要です、悪天候のバリエーションを増やしましょう
・Climates Of Tamriel
大型天候拡張Mod、ついでにライティングも弄ってダンジョン内を暗くできたりするので
とりあえずこれを入れて様子を見てみるのが良いかもしれない
・Supreme and Volumetric Fog
霧が死ぬほど濃くなる、上記CoT併用可
霧が濃くなっても普通に敵には見つかるので理不尽を味わう事にはなるが
見た目的にはかなり辛い事になってお勧め、一晩寝ても晴れてないととても辛い気持ちになれる
▽死体
・Skyrim Darkness Immersive Corpse
凍死体が配置されます