もっとスープカレーを食べたかった
スーパーで買うと多すぎちゃう憎い奴俺的NO1のレタスさんについて拾ってきた
そぼろ茄子との和え物
チクワサラダ(生)
あげ玉サラダ(生)
炒飯で一気に消費するケースが多かったりしますので、
おかずとしての逃げ道が欲しかった
そぼろ茄子との和え物
チクワサラダ(生)
あげ玉サラダ(生)
炒飯で一気に消費するケースが多かったりしますので、
おかずとしての逃げ道が欲しかった
▼弁当
PS3欲しいので貯金を増やすためにお昼の弁当再開です、
もうすぐ雪降って昼休みに一時帰宅できなくなるし
実際常駐中にやってたおにぎり生活が一番安く上がるんですが、
色々折れそうなんでおかずボックス導入しました、
おにぎり/サンドイッチ+おかずボックスか
前年度同様のそぼろラッシュになるかと思われます
▽即興照り焼き
▽手順
・鳥胸を一口程度に切る
・油引いたフライパンにそのまま入れて外側白くなるまで炒める
・鳥胸入れた反対側らへんに醤油とみりんと砂糖入れて溶かす
・それに小麦粉とゴマを振りかけて鳥胸と合わせる
・できあがり
▽感想
・何も考えずにフライパンに放り込んだわりにはそこそこ行けた
・小麦粉とゴマだけで固まってる部分があったりする
→小麦粉は肉側に入れた方が良さそう
・辛さが欲しい
→豆板醤はバランス崩れそうなんで粉ハバネロあたりでやってみる
PS3欲しいので貯金を増やすためにお昼の弁当再開です、
もうすぐ雪降って昼休みに一時帰宅できなくなるし
実際常駐中にやってたおにぎり生活が一番安く上がるんですが、
色々折れそうなんでおかずボックス導入しました、
おにぎり/サンドイッチ+おかずボックスか
前年度同様のそぼろラッシュになるかと思われます
▽即興照り焼き
▽手順
・鳥胸を一口程度に切る
・油引いたフライパンにそのまま入れて外側白くなるまで炒める
・鳥胸入れた反対側らへんに醤油とみりんと砂糖入れて溶かす
・それに小麦粉とゴマを振りかけて鳥胸と合わせる
・できあがり
▽感想
・何も考えずにフライパンに放り込んだわりにはそこそこ行けた
・小麦粉とゴマだけで固まってる部分があったりする
→小麦粉は肉側に入れた方が良さそう
・辛さが欲しい
→豆板醤はバランス崩れそうなんで粉ハバネロあたりでやってみる
後でやる
CookPadから拾ってきたパスタ系、無駄にお洒落だったりする材料は省略
和風パスタでポン酢使って上手くいった試しがないんですが、量多いんですかね単に
前回のじゃがいもは色々と失敗しました。もうお好み焼きでいいよ的な
もやし系は全体的に鉄板でした、もやし鍋のコストが良好
CookPadから拾ってきたパスタ系、無駄にお洒落だったりする材料は省略
和風パスタでポン酢使って上手くいった試しがないんですが、量多いんですかね単に
前回のじゃがいもは色々と失敗しました。もうお好み焼きでいいよ的な
もやし系は全体的に鉄板でした、もやし鍋のコストが良好
▼弁当
弁当作り始めて多分7ヶ月以上経ちました、結構続くもんです
最近諸事情(*1)によりさらに外食の費用がアレなので、
たとえワンパターンでも弁当を辞める訳にはいかず、
昼飯のそぼろ弁当も、前回調べたレシピを中心として多様化を進めてきた訳です
いくらそぼろのパターン増やしても、はたから見ただけだといつも同じ中身だねとか言われる事に気づいた
*1 カレー
カレーといえば前回の後に購入したカレー鍋の素ですが、
当方はコスト削減の関係で、独り鍋のダシは冷蔵庫で放置して最悪4日間くらいソレの為
終盤はカレーの味など消し飛び、普通に白菜と鳥油の味の普通の鳥鍋風味になるのが難点でした
まず大量の鳥皮油のせいでスープがゲル化してるし
という訳で以下そぼろメモ
弁当作り始めて多分7ヶ月以上経ちました、結構続くもんです
最近諸事情(*1)によりさらに外食の費用がアレなので、
たとえワンパターンでも弁当を辞める訳にはいかず、
昼飯のそぼろ弁当も、前回調べたレシピを中心として多様化を進めてきた訳です
いくらそぼろのパターン増やしても、はたから見ただけだといつも同じ中身だねとか言われる事に気づいた
*1 カレー
カレーといえば前回の後に購入したカレー鍋の素ですが、
当方はコスト削減の関係で、独り鍋のダシは冷蔵庫で放置して最悪4日間くらいソレの為
終盤はカレーの味など消し飛び、普通に白菜と鳥油の味の普通の鳥鍋風味になるのが難点でした
まず大量の鳥皮油のせいでスープがゲル化してるし
という訳で以下そぼろメモ
▼弁当
弁当作り始めて多分半年以上経ちました、結構続くもんです
最近諸事情(*1)により外食の費用がアレなので、
自炊の内容も効率化を図り材料の無駄を出さないよう
購入内容が画一化される訳です、実に流れ作業
というか今年は夏から見てると
スパイス買ってきてカレー(3ヶ月)
→キーマカレー(1ヶ月)
→ペペロンチーノ(2ヶ月)
→一人鍋(2ヶ月目突入)
以上の順で推移し、平日は時期に応じて全てそれ一色になっています(*2)
加え、現在のところ弁当もそぼろ弁当一色になっており
つまり平日の食生活はバナナ→そぼろ飯→鳥鍋を5回忠実に繰り返す(*3)という惨状に
重要なのは外で食べることになるそぼろ弁当です、
サンドイッチとか炊き込みピラフも一時期やりましたが、
結局そぼろを大量に作り置きして、朝ご飯炊いて乗っけて、の流れが一番楽でした
が、毎度それやってたら社内の視線が酷い事なんで、
いい加減そぼろの中身に多様性を持たせないとなりません(*4)
*1 カレー
*2 金曜のカレーを除く
*3 カレーを除く
*4 カレーとか
という訳で以下そぼろメモ
弁当作り始めて多分半年以上経ちました、結構続くもんです
最近諸事情(*1)により外食の費用がアレなので、
自炊の内容も効率化を図り材料の無駄を出さないよう
購入内容が画一化される訳です、実に流れ作業
というか今年は夏から見てると
スパイス買ってきてカレー(3ヶ月)
→キーマカレー(1ヶ月)
→ペペロンチーノ(2ヶ月)
→一人鍋(2ヶ月目突入)
以上の順で推移し、平日は時期に応じて全てそれ一色になっています(*2)
加え、現在のところ弁当もそぼろ弁当一色になっており
つまり平日の食生活はバナナ→そぼろ飯→鳥鍋を5回忠実に繰り返す(*3)という惨状に
重要なのは外で食べることになるそぼろ弁当です、
サンドイッチとか炊き込みピラフも一時期やりましたが、
結局そぼろを大量に作り置きして、朝ご飯炊いて乗っけて、の流れが一番楽でした
が、毎度それやってたら社内の視線が酷い事なんで、
いい加減そぼろの中身に多様性を持たせないとなりません(*4)
*1 カレー
*2 金曜のカレーを除く
*3 カレーを除く
*4 カレーとか
という訳で以下そぼろメモ
▼今日の
. ∧_∧
(´・ω・`)
/J J
し―-J
_,,..,,,,_
./ ,' 3 `ヽーっ
l ⊃ ⌒_つ
`'ー---‐'''''"
リゾット作りました
教科書
▽材料
米 2合(360g)(洗わない)
コンソメスープ 400ml
トマトピューレ 200g
ツナ 1缶
卵 2個
玉葱 中1個
バター 10g
▽今日の手順
1.底が深い鍋でバターでみじん切りにした玉葱、ツナ缶を炒める
2.鍋に米2合を追加して、透き通るくらいまで炒める
3.コンソメスープを鍋に投入、トマトピューレもここで入れる
4.非常に焦げ付きやすいので、底の方をマメにかき混ぜながら
弱火で大体15-20分程度かけてやわらかくなるまで煮込む
また、水が蒸発したら米が漬かる程度に継ぎ足す
5.塩コショウとかで味付け
6.米のど真ん中に適当に窪みをつける
7.生卵2個を窪みに落とす
8.力いっぱい混ぜる
9.適当に卵が固まったら完成
▽食べる
水気が少なすぎる感、無洗米だとデンプン質が足りないのかもしれない
煮込み途中で水をどんどん継ぎ足して、水は結局2倍くらい入ってるので、
それで味付けが少し薄くなったりもする
普通に成功した感はございますが、ごはんも具もトマトで煮込まれてるので
味に結構単調な感は有、シーフードとかあると美味そうですが
▽総括
・量が増える、2合で3食弱くらいになる
リゾットは温めなおしに向かないので、作り過ぎないようにしないといけない
→なんだかんだ暖めなおしても食べれるけど
・トマトが微妙にあれだけど材料費は安上がり
・実際ピラフとあんまり変わらない感が
▽課題
・無洗米使わない
・具材色々
. ∧_∧
(´・ω・`)
/J J
し―-J
_,,..,,,,_
./ ,' 3 `ヽーっ
l ⊃ ⌒_つ
`'ー---‐'''''"
リゾット作りました
教科書
▽材料
米 2合(360g)(洗わない)
コンソメスープ 400ml
トマトピューレ 200g
ツナ 1缶
卵 2個
玉葱 中1個
バター 10g
▽今日の手順
1.底が深い鍋でバターでみじん切りにした玉葱、ツナ缶を炒める
2.鍋に米2合を追加して、透き通るくらいまで炒める
3.コンソメスープを鍋に投入、トマトピューレもここで入れる
4.非常に焦げ付きやすいので、底の方をマメにかき混ぜながら
弱火で大体15-20分程度かけてやわらかくなるまで煮込む
また、水が蒸発したら米が漬かる程度に継ぎ足す
5.塩コショウとかで味付け
6.米のど真ん中に適当に窪みをつける
7.生卵2個を窪みに落とす
8.力いっぱい混ぜる
9.適当に卵が固まったら完成
▽食べる
水気が少なすぎる感、無洗米だとデンプン質が足りないのかもしれない
煮込み途中で水をどんどん継ぎ足して、水は結局2倍くらい入ってるので、
それで味付けが少し薄くなったりもする
普通に成功した感はございますが、ごはんも具もトマトで煮込まれてるので
味に結構単調な感は有、シーフードとかあると美味そうですが
▽総括
・量が増える、2合で3食弱くらいになる
リゾットは温めなおしに向かないので、作り過ぎないようにしないといけない
→なんだかんだ暖めなおしても食べれるけど
・トマトが微妙にあれだけど材料費は安上がり
・実際ピラフとあんまり変わらない感が
▽課題
・無洗米使わない
・具材色々
▼今日の
∧,,∧ 炊飯器ピラフ
( ・ω・) 。・。゚・゚・。
/ o━ヽニニフ
しー-J
教科書
▽材料
米 2合(360g)
コンソメスープ 260ml程度(米の3/4)
玉葱 中1個
ハム 3枚
マッシュルーム 1パック
バター 10g
▽今日の手順
1.バターでみじん切りにした玉葱、ハム、マッシュルームを炒める
2.炊飯器に米2合を入れる
3.米に1で炒めた材料をまんべんなく載せる
4.コンソメスープを炊飯器に入れ、早炊きモードで炊く
5.いただきます
▽食べる
米に芯が残ってる、水が少なすぎたのかなんなのか
基本的にコンソメとバターの味、普通にいけるクチの味ではあるけど
2食連続ではいきたくない重めの感触
▽総括
・米を炊くついでにやれるので炒飯より気楽
・炊飯器でやるからあんまり失敗しない
・バターのせいで腹持ちがいい
・バターが強いので具がないと飽きる
▽課題
・材料を炒めた後、そのまま米も入れて透き通るまで炒めてみる
・水分をもう少し増やしてみる
・トマト系入れてみる
・キノコは別にいらなかったかもしれない
∧,,∧ 炊飯器ピラフ
( ・ω・) 。・。゚・゚・。
/ o━ヽニニフ
しー-J
教科書
▽材料
米 2合(360g)
コンソメスープ 260ml程度(米の3/4)
玉葱 中1個
ハム 3枚
マッシュルーム 1パック
バター 10g
▽今日の手順
1.バターでみじん切りにした玉葱、ハム、マッシュルームを炒める
2.炊飯器に米2合を入れる
3.米に1で炒めた材料をまんべんなく載せる
4.コンソメスープを炊飯器に入れ、早炊きモードで炊く
5.いただきます
▽食べる
米に芯が残ってる、水が少なすぎたのかなんなのか
基本的にコンソメとバターの味、普通にいけるクチの味ではあるけど
2食連続ではいきたくない重めの感触
▽総括
・米を炊くついでにやれるので炒飯より気楽
・炊飯器でやるからあんまり失敗しない
・バターのせいで腹持ちがいい
・バターが強いので具がないと飽きる
▽課題
・材料を炒めた後、そのまま米も入れて透き通るまで炒めてみる
・水分をもう少し増やしてみる
・トマト系入れてみる
・キノコは別にいらなかったかもしれない
偉い人との数度に渡るディスカッションの結果、
我々のカレーの未来を切り開く為にはハバネロが必須であるとの結論に達しました
というわけでハバネロペッパーソースを購入
輸入物なんでソレっぽい店にしか売ってないのが凄く面倒です
小皿に一滴落として舌を漬けると牛乳1カップなくなる程度の辛さ
▽ハバネロカレー
とりあえず以前作ったシーフードカレー(ジャワカレー辛口)
これの半分を冷凍して保存してたのでこれに投入してみることに、
元から暴君ハバネロが一袋丸ごと入ってたけど気にしない事にしました。します。
▽分量
・冷凍カレー 1.2l程度
・トマトピューレ 200ml
・ハバネロペッパーソース 小さじ2(10ml)
▽食べる
・ちなみに暴君だけの場合は、辛味が癖になるのか暴君の質の悪い油が相性良いのか、
ルーだけでも結構普通に頂ける感じ
・常識的に考えてトマトピューレが多すぎたと思います
・辛い、結構後に引く辛味。でも味がわからなくなる系統の辛さではない
・リトルスプーンの辛口よりは辛くない
というかリトルスプーンのは舌に来すぎて味がわからなくなるんだけど
・減った麦茶はカップ2杯くらい
・煮込みすぎると辛味は飛ぶ(または寝かせると飛ぶ?)
▽結局
普通に辛口カレーとして美味い、今日はちょっとハードに行くぜなテンションの時に
辛味というよりも汗が吹き出るのが特徴的、
カプサイシンとかなんとかが多すぎるせいだとか
▽問題点
・汗が吹き出るって辺りで他人には出しにくい
・お腹に優しくない
▽課題
・麻婆豆腐に入れてみる
・日本製の粉末ハバネロがあったので次はS&Bのコレで再試行
我々のカレーの未来を切り開く為にはハバネロが必須であるとの結論に達しました
というわけでハバネロペッパーソースを購入
輸入物なんでソレっぽい店にしか売ってないのが凄く面倒です
小皿に一滴落として舌を漬けると牛乳1カップなくなる程度の辛さ
▽ハバネロカレー
とりあえず以前作ったシーフードカレー(ジャワカレー辛口)
これの半分を冷凍して保存してたのでこれに投入してみることに、
元から暴君ハバネロが一袋丸ごと入ってたけど気にしない事にしました。します。
▽分量
・冷凍カレー 1.2l程度
・トマトピューレ 200ml
・ハバネロペッパーソース 小さじ2(10ml)
▽食べる
・ちなみに暴君だけの場合は、辛味が癖になるのか暴君の質の悪い油が相性良いのか、
ルーだけでも結構普通に頂ける感じ
・常識的に考えてトマトピューレが多すぎたと思います
・辛い、結構後に引く辛味。でも味がわからなくなる系統の辛さではない
・リトルスプーンの辛口よりは辛くない
というかリトルスプーンのは舌に来すぎて味がわからなくなるんだけど
・減った麦茶はカップ2杯くらい
・煮込みすぎると辛味は飛ぶ(または寝かせると飛ぶ?)
▽結局
普通に辛口カレーとして美味い、今日はちょっとハードに行くぜなテンションの時に
辛味というよりも汗が吹き出るのが特徴的、
カプサイシンとかなんとかが多すぎるせいだとか
▽問題点
・汗が吹き出るって辺りで他人には出しにくい
・お腹に優しくない
▽課題
・麻婆豆腐に入れてみる
・日本製の粉末ハバネロがあったので次はS&Bのコレで再試行