もっとスープカレーを食べたかった
▼Crysis2
スーパーソルジャー終わった
妙に間が空いてるのはGearsOfWar2のXP44倍の関係です
シングルのボリュームは他と比べて長めかと思う
システムがオープンワールドに近いせいもあるけど、
チャプターの数も単純に多い、14章くらいだろうか
密度が薄いという訳でも無く、ダレずに最後まで進んだけど
一週目から最大難易度でやったせいで疲れて中断とかは多かった
重エイリアン出てからは特に疲れる疲れる
要点別に感想言っちゃうと以下の感じに
▽ストーリー
基本的に序盤に感じたのと同様、諸事情で誤解を受けて
特殊部隊から逃げて味方の所に向かっていたアルカトラズは
誤解の原因のナノスーツがエイリアンとやりあうのに
重要な要素だった事を知って
さらに熾烈で面倒な戦いを続ける事になるのだ
戦いの果てにはCrysis3でした、最後のカットシーンは何だろう、
場面違うような印象を受けるけどCrysis1関係の話なのかなあれ
▽戦闘
しなかった
敵を倒すと武器かアビリティ用の金を貰えるんですが、
エイリアン出始め辺りはかなり面倒な戦闘繰り返してたけど
後半ステルス強化取ったらステルスで全部スルーして
最終面でも敵を10体倒してないような勢い
アビリティもそれだけあればなんとかなる気がするので
ステルス取ったらエイリアンも無視して進むとさらに酷い
▽ボス
基本的には居ない
エイリアン側にバカ固い重装甲タイプ、
全体的にちょっと強い指揮官タイプ、
パトレイバーの工業用レイバーみたいな多脚戦車が中ボス
戦車が高難易度だと色々酷い、
一騎打ちするシーンは溜めこんでたC4を全部地雷にして
その場で拾えるC4を追加して7個くらい同時に起爆すれば
道路に張り付いててもダメージ届くんで即死した、
まともにやるとチェックポイントも長いしやってられない
▽武器
基本的に前回書いた内容でずっと進んでたんだけど
エイリアンは弱点属性があったのかもしれない、
胴撃ちでのKボルトとSCAHのダメージが明らかに違うよね
▽バグ
最初からスーパーソルジャーでやると実績バグで
解除不可能になったりするらしく最終面だけベテラン、
スーパーソルジャーで2周したりもした
ステルス強化が無かったら投げてたと思う
▽まとめ
シングル☆4、マルチ☆2.5くらい
Crysis3が出たら多分買うと思う、ちゃんと近未来SF映画してる
今回の話にしてもやった!Crysis2完!みたいな感じはしたので
RiotAct2みたいに今回の件が全く解決してねえとか
そこまで投げっぱなしでは無い
マルチは立ち回りが既存と違いすぎるので慣れるまで辛い、
あとPerkが使い込むごとに強化されるらしく、
それがステルス延長とかステルスサーチとか凶悪でレベル差が酷い
一人で慣れるまでマルチ続けてみるかーとか
思わされる程魅力的には見えなかった、方向性は良いと思う
スーパーソルジャー終わった
妙に間が空いてるのはGearsOfWar2のXP44倍の関係です
シングルのボリュームは他と比べて長めかと思う
システムがオープンワールドに近いせいもあるけど、
チャプターの数も単純に多い、14章くらいだろうか
密度が薄いという訳でも無く、ダレずに最後まで進んだけど
一週目から最大難易度でやったせいで疲れて中断とかは多かった
重エイリアン出てからは特に疲れる疲れる
要点別に感想言っちゃうと以下の感じに
▽ストーリー
基本的に序盤に感じたのと同様、諸事情で誤解を受けて
特殊部隊から逃げて味方の所に向かっていたアルカトラズは
誤解の原因のナノスーツがエイリアンとやりあうのに
重要な要素だった事を知って
さらに熾烈で面倒な戦いを続ける事になるのだ
戦いの果てにはCrysis3でした、最後のカットシーンは何だろう、
場面違うような印象を受けるけどCrysis1関係の話なのかなあれ
▽戦闘
しなかった
敵を倒すと武器かアビリティ用の金を貰えるんですが、
エイリアン出始め辺りはかなり面倒な戦闘繰り返してたけど
後半ステルス強化取ったらステルスで全部スルーして
最終面でも敵を10体倒してないような勢い
アビリティもそれだけあればなんとかなる気がするので
ステルス取ったらエイリアンも無視して進むとさらに酷い
▽ボス
基本的には居ない
エイリアン側にバカ固い重装甲タイプ、
全体的にちょっと強い指揮官タイプ、
パトレイバーの工業用レイバーみたいな多脚戦車が中ボス
戦車が高難易度だと色々酷い、
一騎打ちするシーンは溜めこんでたC4を全部地雷にして
その場で拾えるC4を追加して7個くらい同時に起爆すれば
道路に張り付いててもダメージ届くんで即死した、
まともにやるとチェックポイントも長いしやってられない
▽武器
基本的に前回書いた内容でずっと進んでたんだけど
エイリアンは弱点属性があったのかもしれない、
胴撃ちでのKボルトとSCAHのダメージが明らかに違うよね
▽バグ
最初からスーパーソルジャーでやると実績バグで
解除不可能になったりするらしく最終面だけベテラン、
スーパーソルジャーで2周したりもした
ステルス強化が無かったら投げてたと思う
▽まとめ
シングル☆4、マルチ☆2.5くらい
Crysis3が出たら多分買うと思う、ちゃんと近未来SF映画してる
今回の話にしてもやった!Crysis2完!みたいな感じはしたので
RiotAct2みたいに今回の件が全く解決してねえとか
そこまで投げっぱなしでは無い
マルチは立ち回りが既存と違いすぎるので慣れるまで辛い、
あとPerkが使い込むごとに強化されるらしく、
それがステルス延長とかステルスサーチとか凶悪でレベル差が酷い
一人で慣れるまでマルチ続けてみるかーとか
思わされる程魅力的には見えなかった、方向性は良いと思う
PR
▽カメラの解像度は異常にでかい

▽流れ
・買ってきたので適当に環境を整えていくログを残そうと思う
・主にこれSIMカード無いから何かあったら全部吹っ飛ばすからなと
言われたりしたせい、妥協点が多い端末です
・前回残件として挙げた項目は面倒で結局チェックしてない、
通話は問題無くできてるのでまあ良かった
▽キャリアメールが無い
・引っ越し作業が必要
・基本的になり済ましかGMailとかに完全乗換の2択になるとか
・どちらにせよezweb.ne.jpは本端末での送受信は不可能になるので、
これにくるメールをどこかに転送しないといけない
(アドレス自体は余程変な契約しなければ残る)
・au oneメールのアカウント作ってそれとezweb.ne.jpを同期
→au oneからGMailに全部転送
→EVOはGMailと同期で管理してる、今のところ問題ない
・au oneメールもGMailと同じノリのサービスなので
迷惑メールフィルタリングされて転送されないとかは恐らくある
・au oneとEVOを同期させて以前のメアドから送ってる様に
偽装もできるらしい、なり済ましなのでばっちり弾かれたりする
・GMail使ってもPCメールなのでばっちり弾かれたりする、
よく連絡取る奴は大丈夫な気がするし、
TwitterのせいでEメールの頻度も下がってたので大丈夫じゃないかな
▽電話帳が無い
・今死にかけてる
・アドレス帳は基本的にGoogleアカウントのアレになる、
GMailで言う連絡先レベルで管理
・前端末からSDカードにエクスポートして
PC経由でGMailに移せるらしいので今度やる
▽保護シートを張るのが難しい
・埃死ね
▽Googleアカウント
・目に付くサービスは大体同期する、切り替えもできる
・フリーサービスに依存しすぎてる感があって気持ち悪くはある
▽アプリケーション
・ADW.Launcher
ホーム画面ごと切り替えるアレ、
デフォルトよりはカスタマイズの幅が広いので当面これに切り替え
ただしEVOとIS06はマーケットで弾かれるので野良アプリ扱いになる
・AndExplorer
ファイル管理、何かシステムフォルダっぽいのまで見える
画像はギャラリーあるし普段は使わないと思う
・anちゃん
2chブラウザ、作者買い、最初の頃は有料じゃなかったっけ?
フォントサイズとか弄ったら特に不満に思う点はないので当面これで
・AppMonster
野良アプリのインストールで使えるらしいけど
.apkをDropBox経由で落とした途端インストール始まったし
これは何に使うんだろうか、SDへアプリをバックアップしたりするらしい
・AutomaticTaskKiller
スリープ時に落とすアプリを指定できる
何かAndroid2.2は勝手にキルするからどうでもいいみたいな
話も読んだけどとりあえず使ってる
・OpenWnn plus
フリック入力使えるIME、切り替え方がややこしかった
→設定の文字入力から有効にする
→どっかのテキスト入力欄長押し→IME切り替え
シメジよりもデザインが好みだったのでこちらに
マッシュルーム(外部アプリの呼出)で不足分を補って
今はなんとか不満が無くなってる、でも英字フリックが無理なのと
数値入力でテンキーをデフォルトにできないのが少し気に食わない、
もしかしたら設定があるのかもしれない
・CliphWeather
天気ウィジェット、Yahooのは対応してなかった
デフォルトはでかすぎて電池が不安になったのでこちらに
・ClipStore
クリップボード履歴、ステータスからいつでも呼出可
OpenWnnPlusのマッシュルームに自動対応するけど、
たまに入力できなかったりする
・ContactPicker
OpenWnnPlusのマッシュルームに自動対応するアドレス帳呼出
上記と同じでたまに入力できなかったりするんだろうか、
まだあまり使ってない
・DropBox
オンラインストレージ、ファイル放り込む
・EverNote
オンラインストレージ、ファイル放り込む
タグとか付けれるので長期的な蓄積と検索用だと思う、
使い勝手はやや悪いというかDropBoxがシンプルすぎる
・QRコードスキャナー
問題無く使えてる
・TweetDeck
Twitterクライアント、特に不満なく使えてる
Twiccaでも良かったかもしれない
・Widgetsoid
バッテリー残量の表示とかWiMAXとかGPSとかWifiとかのトグルONOFFとか
アプリのショートカットとか配置できるウィジェット、
デザインも結構良いので各種トグルとバッテリー表示に使ってる
ただマーケット検索で引っ掛からなかった気がする、直接URL叩くといけた
・ジョルテ
リア充が使うスケジューラ(草壁調べ)
ある程度自由なサイズと表示でウィジェット配置できる
カレンダーに加えてTodo管理もできるので便利
カレンダーじゃなくて若い順のスケジュールを並べてくれる表示もあって、
それが気に入ったので確定、Googleカレンダーと同期もできる
アプリ自体のToDoも大量にあったのでまだ更新が激しそうなんですかね
・乗換案内
地下鉄とかJRとか、とりあえず入れたけどまだ使ってない
・その他思いつくあったら便利そうな物
・メーラー(Gmailの純正アプリがやや物足りない)
・後何かあったら教えてください
▽流れ
・買ってきたので適当に環境を整えていくログを残そうと思う
・主にこれSIMカード無いから何かあったら全部吹っ飛ばすからなと
言われたりしたせい、妥協点が多い端末です
・前回残件として挙げた項目は面倒で結局チェックしてない、
通話は問題無くできてるのでまあ良かった
▽キャリアメールが無い
・引っ越し作業が必要
・基本的になり済ましかGMailとかに完全乗換の2択になるとか
・どちらにせよezweb.ne.jpは本端末での送受信は不可能になるので、
これにくるメールをどこかに転送しないといけない
(アドレス自体は余程変な契約しなければ残る)
・au oneメールのアカウント作ってそれとezweb.ne.jpを同期
→au oneからGMailに全部転送
→EVOはGMailと同期で管理してる、今のところ問題ない
・au oneメールもGMailと同じノリのサービスなので
迷惑メールフィルタリングされて転送されないとかは恐らくある
・au oneとEVOを同期させて以前のメアドから送ってる様に
偽装もできるらしい、なり済ましなのでばっちり弾かれたりする
・GMail使ってもPCメールなのでばっちり弾かれたりする、
よく連絡取る奴は大丈夫な気がするし、
TwitterのせいでEメールの頻度も下がってたので大丈夫じゃないかな
▽電話帳が無い
・今死にかけてる
・アドレス帳は基本的にGoogleアカウントのアレになる、
GMailで言う連絡先レベルで管理
・前端末からSDカードにエクスポートして
PC経由でGMailに移せるらしいので今度やる
▽保護シートを張るのが難しい
・埃死ね
▽Googleアカウント
・目に付くサービスは大体同期する、切り替えもできる
・フリーサービスに依存しすぎてる感があって気持ち悪くはある
▽アプリケーション
・ADW.Launcher
ホーム画面ごと切り替えるアレ、
デフォルトよりはカスタマイズの幅が広いので当面これに切り替え
ただしEVOとIS06はマーケットで弾かれるので野良アプリ扱いになる
・AndExplorer
ファイル管理、何かシステムフォルダっぽいのまで見える
画像はギャラリーあるし普段は使わないと思う
・anちゃん
2chブラウザ、作者買い、最初の頃は有料じゃなかったっけ?
フォントサイズとか弄ったら特に不満に思う点はないので当面これで
・AppMonster
野良アプリのインストールで使えるらしいけど
.apkをDropBox経由で落とした途端インストール始まったし
これは何に使うんだろうか、SDへアプリをバックアップしたりするらしい
・AutomaticTaskKiller
スリープ時に落とすアプリを指定できる
何かAndroid2.2は勝手にキルするからどうでもいいみたいな
話も読んだけどとりあえず使ってる
・OpenWnn plus
フリック入力使えるIME、切り替え方がややこしかった
→設定の文字入力から有効にする
→どっかのテキスト入力欄長押し→IME切り替え
シメジよりもデザインが好みだったのでこちらに
マッシュルーム(外部アプリの呼出)で不足分を補って
今はなんとか不満が無くなってる、でも英字フリックが無理なのと
数値入力でテンキーをデフォルトにできないのが少し気に食わない、
もしかしたら設定があるのかもしれない
・CliphWeather
天気ウィジェット、Yahooのは対応してなかった
デフォルトはでかすぎて電池が不安になったのでこちらに
・ClipStore
クリップボード履歴、ステータスからいつでも呼出可
OpenWnnPlusのマッシュルームに自動対応するけど、
たまに入力できなかったりする
・ContactPicker
OpenWnnPlusのマッシュルームに自動対応するアドレス帳呼出
上記と同じでたまに入力できなかったりするんだろうか、
まだあまり使ってない
・DropBox
オンラインストレージ、ファイル放り込む
・EverNote
オンラインストレージ、ファイル放り込む
タグとか付けれるので長期的な蓄積と検索用だと思う、
使い勝手はやや悪いというかDropBoxがシンプルすぎる
・QRコードスキャナー
問題無く使えてる
・TweetDeck
Twitterクライアント、特に不満なく使えてる
Twiccaでも良かったかもしれない
・Widgetsoid
バッテリー残量の表示とかWiMAXとかGPSとかWifiとかのトグルONOFFとか
アプリのショートカットとか配置できるウィジェット、
デザインも結構良いので各種トグルとバッテリー表示に使ってる
ただマーケット検索で引っ掛からなかった気がする、直接URL叩くといけた
・ジョルテ
リア充が使うスケジューラ(草壁調べ)
ある程度自由なサイズと表示でウィジェット配置できる
カレンダーに加えてTodo管理もできるので便利
カレンダーじゃなくて若い順のスケジュールを並べてくれる表示もあって、
それが気に入ったので確定、Googleカレンダーと同期もできる
アプリ自体のToDoも大量にあったのでまだ更新が激しそうなんですかね
・乗換案内
地下鉄とかJRとか、とりあえず入れたけどまだ使ってない
・その他思いつくあったら便利そうな物
・メーラー(Gmailの純正アプリがやや物足りない)
・後何かあったら教えてください
デモ機借りてきたので初めて触るなりに色々試してる

▽流れ
・4/9(土)に借りてきた、今週土曜か金曜に返す
・すでに10回くらい強制再起動してる
・SIM無いけど機種変は普通にいけるらしい
・基本的に電池の消耗は激しい
・WiMAX/Wifi/常駐/GPS/バックライトなど
考慮してONOFFしないと本気で4時間で使い切ると思う
・電波を探してるのが一番食うので、
WiMAXの電波が悪いとこだと凄い事になるかもしれない
海外でドライブしたら4時間で無くなったとかの話もあった
・エネループのバッテリーでiPhone2回フル充電いけたりするらしい
→ゲーム機分が加わると足が出るケースがありそう
スティックブースターも併用?
・GoogleMapとかは動画で見た感じ通りの動きだと思う
・Twitter関係の使い心地は良い(EVOに限った事じゃないけど)
・[実績]WiMAX信号強度普通のテザリングでPSPアップデートファイルDL4,5分
・[実績]WiMAXテザでPSPのStore繋いで放置して5時間くらいで残り30%くらい
・[実績]WiMAXのみONで職場に放置してたまに遊んで9時間程度で電池5/10
・[残]電話のバッテリー消耗感(禁断のアプリ側だと違うんだろうか)
・[残]IRC関係の扱い方
・[残]本気で遊んだらどれくらいで無くなるか(ゲームアプリ?)
→実際ゲームは殆どやらないと思うけど
▽現時点の感想
・電池は普通にやばい(普通の3,5割増しくらいじゃないかとか考えてる)
・札幌ではそこそこ普通にWiMAX使える
・普通~良好が基本、でも閉所は駄目な印象
・スマホすげーな感が先行して具体的な問題点があんま見えない
▽流れ
・4/9(土)に借りてきた、今週土曜か金曜に返す
・すでに10回くらい強制再起動してる
・SIM無いけど機種変は普通にいけるらしい
・基本的に電池の消耗は激しい
・WiMAX/Wifi/常駐/GPS/バックライトなど
考慮してONOFFしないと本気で4時間で使い切ると思う
・電波を探してるのが一番食うので、
WiMAXの電波が悪いとこだと凄い事になるかもしれない
海外でドライブしたら4時間で無くなったとかの話もあった
・エネループのバッテリーでiPhone2回フル充電いけたりするらしい
→ゲーム機分が加わると足が出るケースがありそう
スティックブースターも併用?
・GoogleMapとかは動画で見た感じ通りの動きだと思う
・Twitter関係の使い心地は良い(EVOに限った事じゃないけど)
・[実績]WiMAX信号強度普通のテザリングでPSPアップデートファイルDL4,5分
・[実績]WiMAXテザでPSPのStore繋いで放置して5時間くらいで残り30%くらい
・[実績]WiMAXのみONで職場に放置してたまに遊んで9時間程度で電池5/10
・[残]電話のバッテリー消耗感(禁断のアプリ側だと違うんだろうか)
・[残]IRC関係の扱い方
・[残]本気で遊んだらどれくらいで無くなるか(ゲームアプリ?)
→実際ゲームは殆どやらないと思うけど
▽現時点の感想
・電池は普通にやばい(普通の3,5割増しくらいじゃないかとか考えてる)
・札幌ではそこそこ普通にWiMAX使える
・普通~良好が基本、でも閉所は駄目な印象
・スマホすげーな感が先行して具体的な問題点があんま見えない
多分EVOを買う
いい加減月額とスマホ独自機能の両面から
ガラケーを使い続ける意味が無くなってきた為
ここ数ヶ月スマートフォンの動向をだらだら見ていたのですが
やっと一段落した感が出てきたのでそろそろ買う
候補はIS06とEVO
IS04はカメラどうでもいいので見送り、
IS05は高速回線系が無いみたいなので無い
XperiaArcも気になるけど2年縛りが残ってるので見送り
iPhoneはいい加減古い機体になるし
Androidが最近追いついて来た感が見えるので見送った
なので残った2機種の比較をまとめておく
▽IS06
・SIM有(機種変可)
・WinHighSpeed対応
地下鉄とかに力が入ってるとの事
エリアマップ見るにこっちのが対応範囲は広そう
(同機能付きのIS04は速度的にかなりの上位だとか)
・キャリアメールに今後対応(夏ごろまでには来る気がする)
・お財布、ワンセグはなし
▽EVO
・SIM無(機種変できないらしい)(2年縛りは大丈夫なのか微妙)
・UQ WiMAX対応(公衆無線LANサービス)(+525円)
ただし室内の電波は弱いとか
・Wifiテザリング対応(アクセスポイントになる)
NGPとか3DSとかNoteSlateとかのWifi機能が有効になる
・キャリアメール非対応
・お財布、ワンセグはなし
・ハードは1期前らしい
・でかい
・消費やばいから電池2個つけるねサービス実施中
▽当方の事情
・キャリアメールは別に切り捨てても良い気はする
(各サービス的に面倒ではある)
・テザリングは常時使う訳じゃないと思うしバッテリーは通常と同じ?
・実際テザリングはNoteSlateは買った時点で満足しそうだし
NGPはPS3あるし3DSはLP3D専用機だしそんな使うだろうか
逆に次世代携帯ゲーム機の展開次第によってはとても使うかもしれない
・お財布ケータイは現状一切使ってないしまあいい
・ワンセグも現状一切使ってないのでまあいい
・というかUSTREAMでいける気がする
▽なので
・基本的にはゲーム機とかの今後のWifi環境を見据えてEVOを検討
・実機触ってみてEVOがしょぼい、またはIS06が凄いとかなら再検討
・キャリアメールはあった方がまあ便利なのと
WinHighSpeedの範囲が広そうでIS06も悪い物じゃなさそうだし
いい加減月額とスマホ独自機能の両面から
ガラケーを使い続ける意味が無くなってきた為
ここ数ヶ月スマートフォンの動向をだらだら見ていたのですが
やっと一段落した感が出てきたのでそろそろ買う
候補はIS06とEVO
IS04はカメラどうでもいいので見送り、
IS05は高速回線系が無いみたいなので無い
XperiaArcも気になるけど2年縛りが残ってるので見送り
iPhoneはいい加減古い機体になるし
Androidが最近追いついて来た感が見えるので見送った
なので残った2機種の比較をまとめておく
▽IS06
・SIM有(機種変可)
・WinHighSpeed対応
地下鉄とかに力が入ってるとの事
エリアマップ見るにこっちのが対応範囲は広そう
(同機能付きのIS04は速度的にかなりの上位だとか)
・キャリアメールに今後対応(夏ごろまでには来る気がする)
・お財布、ワンセグはなし
▽EVO
・SIM無(機種変できないらしい)(2年縛りは大丈夫なのか微妙)
・UQ WiMAX対応(公衆無線LANサービス)(+525円)
ただし室内の電波は弱いとか
・Wifiテザリング対応(アクセスポイントになる)
NGPとか3DSとかNoteSlateとかのWifi機能が有効になる
・キャリアメール非対応
・お財布、ワンセグはなし
・ハードは1期前らしい
・でかい
・消費やばいから電池2個つけるねサービス実施中
▽当方の事情
・キャリアメールは別に切り捨てても良い気はする
(各サービス的に面倒ではある)
・テザリングは常時使う訳じゃないと思うしバッテリーは通常と同じ?
・実際テザリングはNoteSlateは買った時点で満足しそうだし
NGPはPS3あるし3DSはLP3D専用機だしそんな使うだろうか
逆に次世代携帯ゲーム機の展開次第によってはとても使うかもしれない
・お財布ケータイは現状一切使ってないしまあいい
・ワンセグも現状一切使ってないのでまあいい
・というかUSTREAMでいける気がする
▽なので
・基本的にはゲーム機とかの今後のWifi環境を見据えてEVOを検討
・実機触ってみてEVOがしょぼい、またはIS06が凄いとかなら再検討
・キャリアメールはあった方がまあ便利なのと
WinHighSpeedの範囲が広そうでIS06も悪い物じゃなさそうだし
▼Crysis2
日曜に届いたので一応やってる
スーパーソルジャーで始めて3分の1くらい進んだ
以下項目ごとにだらだら書き連ねたけど
F5押して半分以上消えたので箇条書きにする
・シナリオは今のところ良い
・主人公は特殊部隊から嫌疑をかけられ逃げながらも
エイリアンをアレする為に動くのだ
・グラフィックも良い
・たまにオブジェクトがプルプル動き出す
・稀に敵が壁を突き抜ける上に撃ってきたりする
・マルチで俺が壁を突き抜けて動きが制限された上に撃ち殺される
・ゲーム内容はMGS4
・マップのスケール、チェックポイントは同じイメージで良い
・難易度のせいもあるが結構単調
・武器
・難易度的な理由で武器はほぼ固定になってる
・RPGが別枠で保持できるので溢れたRPGが活躍
・固定機銃もHalo的な扱いができるのでランボーすると楽
・今は砂銃が出てきたのでわりと楽をしている
・いつでも武器のアタッチメント切り替え可能
・でも構成が異なるSCAHが2丁あっても統合できない
・SCAHだと静音/ACOG/REF/ACOG以外全部+SGとかのセットがある
・バレルとサイトとアンダーバレルとかがそれぞれ変えれる
・静音HGがステルス時でも数発撃ててだいたい無敵
・砂が静音と通常サイトもいけるので砂とHGだけで生きていける
・敵
・エイリアンの弱点がそれぞれ違って面倒ながら楽しい
・そして倒し方が分からず切れる、ハンターの倒し方が安定しない
・AIが壊滅的、2,3エリアで1回はハマってるのが居る
・マルチ
・どれも回線が酷い(日本人が居ない?)
・グレネードはデモより飛びやすくなった
・殴りはデモより弱くなったというかゴミになってる
・双眼鏡モードでスポット可
・MW2にステルス追加してマップをかなり立体的にした感じ
・Reachと比べてもステルス乱発できる
・立ち回りが既存と異なり過ぎてキツい
・のんさんと一日しかやってなくてKD0.8くらいなんだけど
"撃ち合いをして負けてる"感が今のところ殆ど無い
とりあえずスーパーソルジャーで一周
→収集品集めで最低難易度で二周
→マルチは見なかった事にする
で進めようと思ってます
マルチはまだちょっと評価し辛いけどあんまり期待できない気がする
日曜に届いたので一応やってる
スーパーソルジャーで始めて3分の1くらい進んだ
以下項目ごとにだらだら書き連ねたけど
F5押して半分以上消えたので箇条書きにする
・シナリオは今のところ良い
・主人公は特殊部隊から嫌疑をかけられ逃げながらも
エイリアンをアレする為に動くのだ
・グラフィックも良い
・たまにオブジェクトがプルプル動き出す
・稀に敵が壁を突き抜ける上に撃ってきたりする
・マルチで俺が壁を突き抜けて動きが制限された上に撃ち殺される
・ゲーム内容はMGS4
・マップのスケール、チェックポイントは同じイメージで良い
・難易度のせいもあるが結構単調
・武器
・難易度的な理由で武器はほぼ固定になってる
・RPGが別枠で保持できるので溢れたRPGが活躍
・固定機銃もHalo的な扱いができるのでランボーすると楽
・今は砂銃が出てきたのでわりと楽をしている
・いつでも武器のアタッチメント切り替え可能
・でも構成が異なるSCAHが2丁あっても統合できない
・SCAHだと静音/ACOG/REF/ACOG以外全部+SGとかのセットがある
・バレルとサイトとアンダーバレルとかがそれぞれ変えれる
・静音HGがステルス時でも数発撃ててだいたい無敵
・砂が静音と通常サイトもいけるので砂とHGだけで生きていける
・敵
・エイリアンの弱点がそれぞれ違って面倒ながら楽しい
・そして倒し方が分からず切れる、ハンターの倒し方が安定しない
・AIが壊滅的、2,3エリアで1回はハマってるのが居る
・マルチ
・どれも回線が酷い(日本人が居ない?)
・グレネードはデモより飛びやすくなった
・殴りはデモより弱くなったというかゴミになってる
・双眼鏡モードでスポット可
・MW2にステルス追加してマップをかなり立体的にした感じ
・Reachと比べてもステルス乱発できる
・立ち回りが既存と異なり過ぎてキツい
・のんさんと一日しかやってなくてKD0.8くらいなんだけど
"撃ち合いをして負けてる"感が今のところ殆ど無い
とりあえずスーパーソルジャーで一周
→収集品集めで最低難易度で二周
→マルチは見なかった事にする
で進めようと思ってます
マルチはまだちょっと評価し辛いけどあんまり期待できない気がする
見事に3月に買うゲームが一切無くなったので
アサクリ2のアワード出したりRDRの実績埋めたり(まだ結構残ってる)
駄無双3のメインシナリオ終わらせたり(なぜか実績は1割行ってない)
L4D2の対戦企画したり池上さんとベガス2リアルやったり(まだ残ってる)
MoHのシングル全部終わらせたり定期的にBOpsマルチやったりしていた
今は風邪を引いてしまったのでだらだらラスレムやりつつ早めに寝ている、
仲間集めてると雇用の金が明らかに足りないゲームで、
そろそろ誰を2軍入りするか考えなければいけない時期になってきた
とりあえずクエスト消化したら進める、ある程度出揃ったら考える
そこで期待の4月ですが、とりあえず買う候補だったのが以下らへん
・クロスチャンネル
・Crysis2
・HomeFront
クロスチャンネルは正直積む予感しかないのがネック、少し考える
HomeFrontは目玉というか主に宣伝されていたシングル部分が
短いとの評判があるので見送り、マルチは人数的にBOpsやるだろうし
Crysis2もマルチデモ楽しかったけど上記のマルチ事情があるし、
シングルは特に力が入ってる評判も聞いてなかったので
敬遠しようと思っていたのですが、のんさんが
あれあれシナチクさん買わないんですか?wwww
などと言ってきた(俺の脳内で)ので買うことになりました、
土曜には受け取れるんじゃないかな
多分あの人4末にはエルシャダイ買って
3日くらいで肩を落として帰ってくると思うので
それまでにBulletStormとCrysis2の実績はそこそこ埋めたいですね
その後はBrinkは敬遠しそうだし、Huntedは日本版まで待ちたいから
もしかしたらアサクリBhあたり買うかもしれない、
もしくはVanquishとか適当に値下がりしてるあの辺
---
そういえばゆりこさんが地震以降
あゆむんがメッセに居ないと心配してたので(元々だけど)
本人かRO現役勢で動いてるの見た人はご一報頂けると助かります
アサクリ2のアワード出したりRDRの実績埋めたり(まだ結構残ってる)
駄無双3のメインシナリオ終わらせたり(なぜか実績は1割行ってない)
L4D2の対戦企画したり池上さんとベガス2リアルやったり(まだ残ってる)
MoHのシングル全部終わらせたり定期的にBOpsマルチやったりしていた
今は風邪を引いてしまったのでだらだらラスレムやりつつ早めに寝ている、
仲間集めてると雇用の金が明らかに足りないゲームで、
そろそろ誰を2軍入りするか考えなければいけない時期になってきた
とりあえずクエスト消化したら進める、ある程度出揃ったら考える
そこで期待の4月ですが、とりあえず買う候補だったのが以下らへん
・クロスチャンネル
・Crysis2
・HomeFront
クロスチャンネルは正直積む予感しかないのがネック、少し考える
HomeFrontは目玉というか主に宣伝されていたシングル部分が
短いとの評判があるので見送り、マルチは人数的にBOpsやるだろうし
Crysis2もマルチデモ楽しかったけど上記のマルチ事情があるし、
シングルは特に力が入ってる評判も聞いてなかったので
敬遠しようと思っていたのですが、のんさんが
あれあれシナチクさん買わないんですか?wwww
などと言ってきた(俺の脳内で)ので買うことになりました、
土曜には受け取れるんじゃないかな
多分あの人4末にはエルシャダイ買って
3日くらいで肩を落として帰ってくると思うので
それまでにBulletStormとCrysis2の実績はそこそこ埋めたいですね
その後はBrinkは敬遠しそうだし、Huntedは日本版まで待ちたいから
もしかしたらアサクリBhあたり買うかもしれない、
もしくはVanquishとか適当に値下がりしてるあの辺
---
そういえばゆりこさんが地震以降
あゆむんがメッセに居ないと心配してたので(元々だけど)
本人かRO現役勢で動いてるの見た人はご一報頂けると助かります
▼BulletStorm
▽VeryHard全般
VeryHard終わった、最後にやり残したこと(実績)の条件が
よく分からない、動画同様にドリルでやっても出なかったんで
全部Thumperで範囲即死させてった方が確実な気がする
▽6-1
思ったよりきつくはなかった、中ボスは丁寧に倒せばいける
ラストのエレベーターホールも突っ込んでくるSG持ちを倒して
残りを時間かけて処理できる、最後の中ボス2体は即Thumper
▽6‐2,6-3
エレベーター防衛がややしんどい、
立ち位置調節して片面を縦AIMだけで掃射するようにやると楽
▽7-1
間違いなく最難関、Hordeみたいなラッシュがくるホールは
最初の中ボスを倒す、ガトリングを奪ってダッシュ、
2階にいるフレア3体を倒しつつ2階角を取る、
ガトリングでそのまま2階向かいから出てくる大砲持ちを倒す、
しゃがんで登ってくるのを倒しながらThumperも使いまくるで終わり
要所にフレア、常時中ボス、近接も別々のルートから走ってくるなど
殺しが多いので1階とかで立ち回ると即死すると思う
▽7-2
SGチャージでBurn出しまくって終了、
ドリルチャージスライディングは効率悪いしで逆に面倒かも、
思ったよりドリルの弾単価安かったので道中で使えば楽だった気もした
▽その他実績
残りはAnarchy系3種類のみ、
草壁さんはしばらくお休みだろうから一回休みでRDRとかかな
▽VeryHard全般
VeryHard終わった、最後にやり残したこと(実績)の条件が
よく分からない、動画同様にドリルでやっても出なかったんで
全部Thumperで範囲即死させてった方が確実な気がする
▽6-1
思ったよりきつくはなかった、中ボスは丁寧に倒せばいける
ラストのエレベーターホールも突っ込んでくるSG持ちを倒して
残りを時間かけて処理できる、最後の中ボス2体は即Thumper
▽6‐2,6-3
エレベーター防衛がややしんどい、
立ち位置調節して片面を縦AIMだけで掃射するようにやると楽
▽7-1
間違いなく最難関、Hordeみたいなラッシュがくるホールは
最初の中ボスを倒す、ガトリングを奪ってダッシュ、
2階にいるフレア3体を倒しつつ2階角を取る、
ガトリングでそのまま2階向かいから出てくる大砲持ちを倒す、
しゃがんで登ってくるのを倒しながらThumperも使いまくるで終わり
要所にフレア、常時中ボス、近接も別々のルートから走ってくるなど
殺しが多いので1階とかで立ち回ると即死すると思う
▽7-2
SGチャージでBurn出しまくって終了、
ドリルチャージスライディングは効率悪いしで逆に面倒かも、
思ったよりドリルの弾単価安かったので道中で使えば楽だった気もした
▽その他実績
残りはAnarchy系3種類のみ、
草壁さんはしばらくお休みだろうから一回休みでRDRとかかな
▼BulletStorm
▽VeryHard全般
5-2まで終了、一部の武器を絞り始めたので金にはやや余裕が出始めた
中ボスだらけの6-1が一番辛い気がするのでここで溜めておきたい、
6-2,3はそこそこ狭いしイベントメインだからなんとか、
7-1からは散財すればなんとかなると思う、Leashも通るし
・ヴァルチャー
広い場所でヴァルチャーと戦う場合はLeashで即引きずり出すか、
モノレール周りは何故かLeashが当たりにくいので砂でそのまま倒す
SkyJackとHeadShot/Gagとか同時に取りやすいので黒字になる
・バーンアウト
バーンアウトはかなりキツい、複数来る上に一発殴られると瀕死、
ショットガンで弾き飛ばすかPMCで怯ませながら処理すると良い
Thumperは溜めてる間に死ぬので先行して使う必要が有、要所で使うと楽
狭い場所で戦わされる場合は凹みに篭ってショットガンで弾きながら
4発撃ったらとにかく蹴りまくってリロードする感じでなんとか
・巨大バーンアウト
ショットガンで良い、足を撃つとThumperやった時と同様に転ぶ、
頭はそのまま吹っ飛ぶ、出てきたらすぐ撃ち始めて弾の消費を減らしたい
▽VeryHard全般
5-2まで終了、一部の武器を絞り始めたので金にはやや余裕が出始めた
中ボスだらけの6-1が一番辛い気がするのでここで溜めておきたい、
6-2,3はそこそこ狭いしイベントメインだからなんとか、
7-1からは散財すればなんとかなると思う、Leashも通るし
・ヴァルチャー
広い場所でヴァルチャーと戦う場合はLeashで即引きずり出すか、
モノレール周りは何故かLeashが当たりにくいので砂でそのまま倒す
SkyJackとHeadShot/Gagとか同時に取りやすいので黒字になる
・バーンアウト
バーンアウトはかなりキツい、複数来る上に一発殴られると瀕死、
ショットガンで弾き飛ばすかPMCで怯ませながら処理すると良い
Thumperは溜めてる間に死ぬので先行して使う必要が有、要所で使うと楽
狭い場所で戦わされる場合は凹みに篭ってショットガンで弾きながら
4発撃ったらとにかく蹴りまくってリロードする感じでなんとか
・巨大バーンアウト
ショットガンで良い、足を撃つとThumperやった時と同様に転ぶ、
頭はそのまま吹っ飛ぶ、出てきたらすぐ撃ち始めて弾の消費を減らしたい
▼BulletStorm
まだやってる、なんだかんだ楽しんでる気がする
以下実績関連のまとめ
▽VeryHard全般
そこそこしんどい、弾薬がきついのでSkillShotは無理に狙わず、
割りの良いVoodooDoll/Plicked/Veltigo/Shockerとかで稼ぎたい
フレア持ち、Creeps全般はLeashが通らないので
スライディングか足撃ってダウン取って倒す、
後者の砂持ちは死亡に直結するので逆に砂で倒して良い、
弾は殺した相手が落とすので特に問題ないと思う
中ボスは全体的に辛い
・PMCで腕撃っても殆ど怯まないというかこっちが死ぬ
・誘爆狙えるならそれでさっさとヘルメット外して料理する
・FrailGunのGrenadeGagが有効な気がする
・Thumperは単価が高すぎて死ぬ、終盤はこれで処理していいかも
・大砲持ちは蹴り返す、失敗したら瀕死なので横移動で粘る
4-2のボスも全体的に即死に近くなるので以下で
・最初はLeashだけで良い、根っこが出てきたら位置を変える
・赤袋が出たらそれもLeashで壊せる、2週くらいで全部壊せる
・爆弾を落としてくるようになるのでスライディングで逃げる
距離を取ったらPMCで撃って誘爆させる
この際の削りもLeash、きついならPMCのチャージも有効
・触手が出たらFrailGunで壊す、これも2週くらいで全部壊せる
・首が露出したらなんとかFrailGunを当てる、2発当たれば死ぬけど
クソ狙い辛いので一発入れたらPMCチャージでも良い
・弾は外周に落ちてるのでLeashメインなら後半はガンガンやっていい
・ダメージを食らったら前を見ながらスライディングし続ける
・リロードはスライディングしながらやる
▽SkillShot/Archivements
海外WikiとYouTubeで名前検索するとだいたい分かる、
実績Wikiもそこそこ、日本Wikiは無い
SkillShot関連はEchoesで狙った方が楽だと思う
▽Anarchyの環境SkillShot
・プラベで一人でやれる、取ったら即終了で良い
・DeadRock
・竜巻に入れる
・化石の頭に入れる
・GrandCentral
・回転ドアに蹴りこむ
・モノレールで轢く
・エレベーターを撃つかLeashで落として潰す
・噴水に入れる
・PowerPlant
・水車にご案内
・JunkYard
・プレス機の下へ入れる
・滝に入れる
・WaterWork
・川に入れる
・水柱に入れる
・Turbine
・扇風機に入れる
▽Echoes/Anarchy
・YouTubeで探せばなんとなくいけると思う、
50000点は何回かミスると辛い、Wave20までやるのがまず辛い
まだやってる、なんだかんだ楽しんでる気がする
以下実績関連のまとめ
▽VeryHard全般
そこそこしんどい、弾薬がきついのでSkillShotは無理に狙わず、
割りの良いVoodooDoll/Plicked/Veltigo/Shockerとかで稼ぎたい
フレア持ち、Creeps全般はLeashが通らないので
スライディングか足撃ってダウン取って倒す、
後者の砂持ちは死亡に直結するので逆に砂で倒して良い、
弾は殺した相手が落とすので特に問題ないと思う
中ボスは全体的に辛い
・PMCで腕撃っても殆ど怯まないというかこっちが死ぬ
・誘爆狙えるならそれでさっさとヘルメット外して料理する
・FrailGunのGrenadeGagが有効な気がする
・Thumperは単価が高すぎて死ぬ、終盤はこれで処理していいかも
・大砲持ちは蹴り返す、失敗したら瀕死なので横移動で粘る
4-2のボスも全体的に即死に近くなるので以下で
・最初はLeashだけで良い、根っこが出てきたら位置を変える
・赤袋が出たらそれもLeashで壊せる、2週くらいで全部壊せる
・爆弾を落としてくるようになるのでスライディングで逃げる
距離を取ったらPMCで撃って誘爆させる
この際の削りもLeash、きついならPMCのチャージも有効
・触手が出たらFrailGunで壊す、これも2週くらいで全部壊せる
・首が露出したらなんとかFrailGunを当てる、2発当たれば死ぬけど
クソ狙い辛いので一発入れたらPMCチャージでも良い
・弾は外周に落ちてるのでLeashメインなら後半はガンガンやっていい
・ダメージを食らったら前を見ながらスライディングし続ける
・リロードはスライディングしながらやる
▽SkillShot/Archivements
海外WikiとYouTubeで名前検索するとだいたい分かる、
実績Wikiもそこそこ、日本Wikiは無い
SkillShot関連はEchoesで狙った方が楽だと思う
▽Anarchyの環境SkillShot
・プラベで一人でやれる、取ったら即終了で良い
・DeadRock
・竜巻に入れる
・化石の頭に入れる
・GrandCentral
・回転ドアに蹴りこむ
・モノレールで轢く
・エレベーターを撃つかLeashで落として潰す
・噴水に入れる
・PowerPlant
・水車にご案内
・JunkYard
・プレス機の下へ入れる
・滝に入れる
・WaterWork
・川に入れる
・水柱に入れる
・Turbine
・扇風機に入れる
▽Echoes/Anarchy
・YouTubeで探せばなんとなくいけると思う、
50000点は何回かミスると辛い、Wave20までやるのがまず辛い