もっとスープカレーを食べたかった
▽国道12号線スープカレー本舗
西屯田スープカレー本舗の姉妹店みたいなアレ、
バーガーキングに行った時にみかけて
意外と行きやすかったので次の週末に行ってきた。
場所的には白石ディノスを北上して12号線に出たら見える
チキンの濃厚スープ、辛さは無料最大でベーコントッピング
以前スープカレー横丁にゲスト出店してた西屯田では一回食べた時は、
辛さの指定とトッピングの量を見誤って色々酷い事になったんですが
今回は大人しくオムライス的なトッピングは止めておいた
辛さは順当で有料圏内に入るとちょっと後悔しそうだった、
西屯田ではあっさりスープを頼んで、
非常にクセが無い感じのスープと感じてたみたいですが
濃厚系も同様に非常にスタンダードな味、
クドさを感じない程度なよくある濃厚スープなんで
濃厚系好きな人は外れないでしょう
カウンターから見てるとフロアの店員が一人で
フロアの人が居ない時に客が呼んでも
そこそこ客席からも見える厨房にいる人達が一切反応してなかったり
あんまり客席意識してないのかなーみたいな感じを受けましたね
西屯田スープカレー本舗の姉妹店みたいなアレ、
バーガーキングに行った時にみかけて
意外と行きやすかったので次の週末に行ってきた。
場所的には白石ディノスを北上して12号線に出たら見える
チキンの濃厚スープ、辛さは無料最大でベーコントッピング
以前スープカレー横丁にゲスト出店してた西屯田では一回食べた時は、
辛さの指定とトッピングの量を見誤って色々酷い事になったんですが
今回は大人しくオムライス的なトッピングは止めておいた
辛さは順当で有料圏内に入るとちょっと後悔しそうだった、
西屯田ではあっさりスープを頼んで、
非常にクセが無い感じのスープと感じてたみたいですが
濃厚系も同様に非常にスタンダードな味、
クドさを感じない程度なよくある濃厚スープなんで
濃厚系好きな人は外れないでしょう
カウンターから見てるとフロアの店員が一人で
フロアの人が居ない時に客が呼んでも
そこそこ客席からも見える厨房にいる人達が一切反応してなかったり
あんまり客席意識してないのかなーみたいな感じを受けましたね
PR
▽寿庵
サッポロファクトリーアトリウムの蕎麦屋、
ふらふら見てたらスープカレー蕎麦とか不穏な単語を見つけたので入った。
値段も普通の蕎麦よりお高めなので
これは観光客狙いの一発搾取メニューかと思ったのですが
今更後には引けず頼んだら大体お蕎麦屋さんのカレー丼を薄めた奴だった。
ここまでは予想してたんですが、付属の辛さが足りないなら使ってくださいと
渡された辛味ペースト(小鉢入り)を入れてみると結構印象が変わる、
辛さと一緒にスパイス感が増してスープもガンガンいける感じになった。
あと蕎麦は普通でした。
完全に名前だけで売ろうとする地雷メニューと思いつつ頼んだので
意外に美味しく食べれたのは嬉しい誤算でしたね。
店内はそこそこ奥行きがあって広かったけど
厨房の方から店員の雑談が絶え間なく聞こえてくるのはちょっと嫌だったな。
サッポロファクトリーアトリウムの蕎麦屋、
ふらふら見てたらスープカレー蕎麦とか不穏な単語を見つけたので入った。
値段も普通の蕎麦よりお高めなので
これは観光客狙いの一発搾取メニューかと思ったのですが
今更後には引けず頼んだら大体お蕎麦屋さんのカレー丼を薄めた奴だった。
ここまでは予想してたんですが、付属の辛さが足りないなら使ってくださいと
渡された辛味ペースト(小鉢入り)を入れてみると結構印象が変わる、
辛さと一緒にスパイス感が増してスープもガンガンいける感じになった。
あと蕎麦は普通でした。
完全に名前だけで売ろうとする地雷メニューと思いつつ頼んだので
意外に美味しく食べれたのは嬉しい誤算でしたね。
店内はそこそこ奥行きがあって広かったけど
厨房の方から店員の雑談が絶え間なく聞こえてくるのはちょっと嫌だったな。
▽天竺 Jr店
ファイターズ通りにできた天竺のフランチャイズ店舗。
自宅からそこそこ近いので結構行ったりしてます。
店内は15名程度収納で雰囲気も北区にあった頃の本店と似たような感じ、
FC店舗と聞いて不安な面もありましたが、
メニューも味も全く問題無く移植されてたので
純粋にアクセスがよくなって助かります。
画像はキーマかチキンカレーだったはずですが、
最近はベリーホットあたりの指定で食べてます。
V2も日によっては辛い感じなので、
よく以前はV3とかガンガン頼んじゃってたなーとか
歩き回ってた頃を思い出したりします。
ファイターズ通りにできた天竺のフランチャイズ店舗。
自宅からそこそこ近いので結構行ったりしてます。
店内は15名程度収納で雰囲気も北区にあった頃の本店と似たような感じ、
FC店舗と聞いて不安な面もありましたが、
メニューも味も全く問題無く移植されてたので
純粋にアクセスがよくなって助かります。
画像はキーマかチキンカレーだったはずですが、
最近はベリーホットあたりの指定で食べてます。
V2も日によっては辛い感じなので、
よく以前はV3とかガンガン頼んじゃってたなーとか
歩き回ってた頃を思い出したりします。
▽BO2
9週目に入ったりしました
多分エンディングまで40時間くらい
▽DayZ
俺だけカスタム鯖に入れない事案が多々発生して
個人的に終了しつつある、
公式鯖も人が減ってるので
一人でやっててもあまり良い鯖には巡り合わないですね
▽Oblivion
公式DLCの聖騎士団関係と公式拡張の島を終わらせて終了、
サブクエストは相当残ってるので、Skyrimが終わってから
色々MOD試しつつやり直してもいいかもしれない
騎士団は10時間かからずあっさり終わってしまったし
島も消化試合感が凄かったのでMartinは偉大でした
▽Skyrim
俺の中で延期が繰り返された
近代オープンワールドRPG代表作シリーズ最新作が
先日やっと発売されたので始めました
MODはUOPとSkyUIと地図に道表示するのを入れて
Vanillaに近い状態で初回を進めている、
ヒットストップする奴も入れたけど
そこまで感想に書いてるような戦闘が凄く楽しくなりました!
とかは無いのでこれは多分切る
OblivionはOBMMでMOD管理してたけど後々弄ってると
手の届きづらいケースが出てきたので
今回は最初から色々面倒なWyreBashで管理してる、
一通りMOD導入が終わってまともに動くのに2日かかった
今回はメインクエストとかあまり意識せずに
目に付いたやれそうなクエストをどんどん潰してく感じでやってるけど
入り方が簡単だった戦士ギルドっぽい奴に入った
最初のクエストがランダムで行き先決められる奴で
推奨レベル10以上のダンジョンにレベル1で入る事になって大体大惨事でした
今は家も買ってそこそこ順調に進んでる、
戦闘スタイルは普通に片手剣と弓で楽な方法でやってたけど
何か拾った魔力の剣召喚が今回かっこよかったり
召喚2刀流もできたりしたのでそんな感じでやってます
最初の地域で出来るクエストはそこそこ埋まって
新しい町を開拓し始めてるので進捗としては5分の1くらいなんだろうか
多分秋頃までやることになるでしょう
▽Anormaly2
エイリアン物のレール移動方式RTS
なんか紅さんからいきなり声をかけられたので買って
呼ばれて言ったら紅さんとネカマさんがすでに始めてて
チュートリアル一人でやってて
チュートリアル終えたあたりでその日は解散になって
次の日は俺が返ってくるの遅くて
その次の日は何かBorderlands2やってた、そのまま流れた
野良対戦にも行ってみたんだけどセオリーがよく分からないというか
防衛してみたらなんか凄い強い車列が突っ込んできて何もできずに死ぬし
なぜか同じ奴とマッチングされて今度は攻め側になったら
俺が防衛してた時と同じくらいの時間で攻勢に出たら
俺の時とは比べ物にならないコストの防衛線が出来てたとか
ちょっと意味が分からなかったですね
暇になったらシングル部分やるかもしれない
9週目に入ったりしました
多分エンディングまで40時間くらい
▽DayZ
俺だけカスタム鯖に入れない事案が多々発生して
個人的に終了しつつある、
公式鯖も人が減ってるので
一人でやっててもあまり良い鯖には巡り合わないですね
▽Oblivion
公式DLCの聖騎士団関係と公式拡張の島を終わらせて終了、
サブクエストは相当残ってるので、Skyrimが終わってから
色々MOD試しつつやり直してもいいかもしれない
騎士団は10時間かからずあっさり終わってしまったし
島も消化試合感が凄かったのでMartinは偉大でした
▽Skyrim
俺の中で延期が繰り返された
近代オープンワールドRPG代表作シリーズ最新作が
先日やっと発売されたので始めました
MODはUOPとSkyUIと地図に道表示するのを入れて
Vanillaに近い状態で初回を進めている、
ヒットストップする奴も入れたけど
そこまで感想に書いてるような戦闘が凄く楽しくなりました!
とかは無いのでこれは多分切る
OblivionはOBMMでMOD管理してたけど後々弄ってると
手の届きづらいケースが出てきたので
今回は最初から色々面倒なWyreBashで管理してる、
一通りMOD導入が終わってまともに動くのに2日かかった
今回はメインクエストとかあまり意識せずに
目に付いたやれそうなクエストをどんどん潰してく感じでやってるけど
入り方が簡単だった戦士ギルドっぽい奴に入った
最初のクエストがランダムで行き先決められる奴で
推奨レベル10以上のダンジョンにレベル1で入る事になって大体大惨事でした
今は家も買ってそこそこ順調に進んでる、
戦闘スタイルは普通に片手剣と弓で楽な方法でやってたけど
何か拾った魔力の剣召喚が今回かっこよかったり
召喚2刀流もできたりしたのでそんな感じでやってます
最初の地域で出来るクエストはそこそこ埋まって
新しい町を開拓し始めてるので進捗としては5分の1くらいなんだろうか
多分秋頃までやることになるでしょう
▽Anormaly2
エイリアン物のレール移動方式RTS
なんか紅さんからいきなり声をかけられたので買って
呼ばれて言ったら紅さんとネカマさんがすでに始めてて
チュートリアル一人でやってて
チュートリアル終えたあたりでその日は解散になって
次の日は俺が返ってくるの遅くて
その次の日は何かBorderlands2やってた、そのまま流れた
野良対戦にも行ってみたんだけどセオリーがよく分からないというか
防衛してみたらなんか凄い強い車列が突っ込んできて何もできずに死ぬし
なぜか同じ奴とマッチングされて今度は攻め側になったら
俺が防衛してた時と同じくらいの時間で攻勢に出たら
俺の時とは比べ物にならないコストの防衛線が出来てたとか
ちょっと意味が分からなかったですね
暇になったらシングル部分やるかもしれない
▽The Elder Scrolls IV: Oblivion
近代オープンワールドRPG代表作を暇を持て余してまた始めた
毎度変なMODを入れるのに疲れて止めるので
今回は翻訳とBugFixのみ入れて大きいクエストの流れを
追っていこうという感じで開始したらちゃんと面白かった
・シナリオ
なぜか投獄されていた主人公の牢屋は隠し通路の入り口となっており
暗殺者から逃げ出そうとする皇帝と出会い、
主人公は自分の運命を皇帝から予言されたのだ
そして皇帝を襲う暗殺者達を撃退し、
牢獄を脱出した後は特に運命に準じなくても良い
・システム
とはいえ運命無視しても何をやればいいのか分からないわけです。
基本はメイン、ギルド、町の人からクエストを受けて偉くなるゲーム
マニュアルにロールプレイ指南が乗ってたりもするので
それに沿って受けるクエストを選んだりしましょう
レベリングシステムが特殊で
自分の全ての行動に対してスキル経験値が設定されており
キャラメイク時に指定した自分の得意なスキルが
一定レベル上昇するとメジャーレベルが上がる
メジャーレベルに応じて敵が強くなったり落ちてるアイテムが良くなる
・クエスト
AI管理されたNPCとそこそこ自由度が高いシステムが売りですので
クエストの達成手段も複数用意されてたりする
ただしメインクエストの選択肢を見てると結構立派な事考えてるので
メインクエスト放置したり盗賊ギルド入ったりとかは違和感があったりする
基本的にチュートリアルから地続きのメインクエスト、
4つある各ギルドのクエストが大枠となり、
CS版の場合はこれを全部やれば実績1000になる
Wikiにはこの辺の連続クエスト群は普通のRPGのストーリー並に
それぞれ盛り上がるとか書いているが
メインはともかくとしてギルドクエストは結構アレなのもある、
戦士、魔術師ギルドはほぼ全て脳筋クエストなのでダレ気味
・難易度
場合により高い、前述のレベリングシステムの関係で
キャラメイクによっては回復魔法唱えたり
ポーション作ってるだけでレベルが上がるので
大変辛い戦いを強いられる事になる
ただし難易度はゲーム内でいつでも変えられるので
ゲーム開始から延々交渉とか回復魔法だけレベル100にしたとか
やらなければ詰みはしないのではないだろうか
今回はずっと難易度初期値でやってて
クラスも脳筋にしたのだが中盤結構辛かったりした、
最後は調合上げて毒薬塗ってボスまで全部殴り倒した
・まとめ
だいたいMOD無しでも十分面白い
これだけ世界が広くてフィールドも作りこまれてると
おつかいも毎回新鮮なダンジョンに行く羽目になるし
クエストも捻くれた味付けがされていて楽しい
作業感が出てきたら適当に逃げるように考えていけば
最後まで楽しめるでしょう
特に楽しかったのは盗賊ギルドと暗殺者ギルドでしたね、
前者はファンタジー義賊が正統派に大冒険だったし
後者は暗黒アットホーム家族に陰謀が迫るみたいな
メインクエストは順当な盛り上がりを見せて
シチュエーションと展開も大変よろしかったですが
やると後が楽になるサブクエストがそれだけで
6時間くらいかかって悪辣でした
今は本編部分が終わったので公式拡張を入れて
パッチ当てようとしたら失敗して入れなおして
MODも解禁しようとしたら胸部表示がぶっ壊れて
体形、種族MODの導入不備かと思ったら
NPCに付属してる装備が胸揺れ対応装備で
胸揺れ共通ファイルを別途導入しないと
いけないのに気付くのに5時間かかったり
セックスModはやはりピンとこなかったりして
聖騎士団クエストみたいなDLCクエストやってます、
終わったら拡張の島行って
それを終えたらSkyrimに行きたい
近代オープンワールドRPG代表作を暇を持て余してまた始めた
毎度変なMODを入れるのに疲れて止めるので
今回は翻訳とBugFixのみ入れて大きいクエストの流れを
追っていこうという感じで開始したらちゃんと面白かった
・シナリオ
なぜか投獄されていた主人公の牢屋は隠し通路の入り口となっており
暗殺者から逃げ出そうとする皇帝と出会い、
主人公は自分の運命を皇帝から予言されたのだ
そして皇帝を襲う暗殺者達を撃退し、
牢獄を脱出した後は特に運命に準じなくても良い
・システム
とはいえ運命無視しても何をやればいいのか分からないわけです。
基本はメイン、ギルド、町の人からクエストを受けて偉くなるゲーム
マニュアルにロールプレイ指南が乗ってたりもするので
それに沿って受けるクエストを選んだりしましょう
レベリングシステムが特殊で
自分の全ての行動に対してスキル経験値が設定されており
キャラメイク時に指定した自分の得意なスキルが
一定レベル上昇するとメジャーレベルが上がる
メジャーレベルに応じて敵が強くなったり落ちてるアイテムが良くなる
・クエスト
AI管理されたNPCとそこそこ自由度が高いシステムが売りですので
クエストの達成手段も複数用意されてたりする
ただしメインクエストの選択肢を見てると結構立派な事考えてるので
メインクエスト放置したり盗賊ギルド入ったりとかは違和感があったりする
基本的にチュートリアルから地続きのメインクエスト、
4つある各ギルドのクエストが大枠となり、
CS版の場合はこれを全部やれば実績1000になる
Wikiにはこの辺の連続クエスト群は普通のRPGのストーリー並に
それぞれ盛り上がるとか書いているが
メインはともかくとしてギルドクエストは結構アレなのもある、
戦士、魔術師ギルドはほぼ全て脳筋クエストなのでダレ気味
・難易度
場合により高い、前述のレベリングシステムの関係で
キャラメイクによっては回復魔法唱えたり
ポーション作ってるだけでレベルが上がるので
大変辛い戦いを強いられる事になる
ただし難易度はゲーム内でいつでも変えられるので
ゲーム開始から延々交渉とか回復魔法だけレベル100にしたとか
やらなければ詰みはしないのではないだろうか
今回はずっと難易度初期値でやってて
クラスも脳筋にしたのだが中盤結構辛かったりした、
最後は調合上げて毒薬塗ってボスまで全部殴り倒した
・まとめ
だいたいMOD無しでも十分面白い
これだけ世界が広くてフィールドも作りこまれてると
おつかいも毎回新鮮なダンジョンに行く羽目になるし
クエストも捻くれた味付けがされていて楽しい
作業感が出てきたら適当に逃げるように考えていけば
最後まで楽しめるでしょう
特に楽しかったのは盗賊ギルドと暗殺者ギルドでしたね、
前者はファンタジー義賊が正統派に大冒険だったし
後者は暗黒アットホーム家族に陰謀が迫るみたいな
メインクエストは順当な盛り上がりを見せて
シチュエーションと展開も大変よろしかったですが
やると後が楽になるサブクエストがそれだけで
6時間くらいかかって悪辣でした
今は本編部分が終わったので公式拡張を入れて
パッチ当てようとしたら失敗して入れなおして
MODも解禁しようとしたら胸部表示がぶっ壊れて
体形、種族MODの導入不備かと思ったら
NPCに付属してる装備が胸揺れ対応装備で
胸揺れ共通ファイルを別途導入しないと
いけないのに気付くのに5時間かかったり
セックスModはやはりピンとこなかったりして
聖騎士団クエストみたいなDLCクエストやってます、
終わったら拡張の島行って
それを終えたらSkyrimに行きたい
▽BO2
8週目に入ったりしました、
やりたい事大体終わってしまったので
SMGとLMGの武器チャレンジで適当にXP稼ぎつつ進めてる、
Perk/WildCard系チャレンジも手を出せそうなのは殆ど終わってるし
9,10週目はSRサイトチャレンジをやりだす羽目になるかもしれん
後日本語版を買ったのでキャンペーンも3回くらい分岐弄ってクリアした
シナリオ自体は面白かったけどマルチシナリオの
バッドエンド気味ルートが殆ど同じ内容になるのが微妙ですね
▽DayZ
適当にカスタム鯖行ったりDayZOriginsやってたら
OriginsがCommanderから削除されて追い出される、
最近は装備が潤沢なカスタム鯖で海岸線を流して
目に付いた人間を倒しまわってるそうです
(大体俺が居ない日によく人が沸いたりする)
▽Oblivion
なんとなく始めたらメインクエスト6割の
剣士ギルド以外ギルドクエスト終了まで行ってる
Modは翻訳とバグ対応だけ入れてたけど
OblivionGateとかが無駄に時間かかるので
導入が楽だった単独コンパニオンMod入れたら
ステルスは失敗するわすぐ気絶するわで完全に荷物持ちになってる
ギルドのコンパニオンフルに連れてってGateに突っ込んだら
半分くらいまでは力押しでなんとかなったので
これで時間短縮していきたい
8週目に入ったりしました、
やりたい事大体終わってしまったので
SMGとLMGの武器チャレンジで適当にXP稼ぎつつ進めてる、
Perk/WildCard系チャレンジも手を出せそうなのは殆ど終わってるし
9,10週目はSRサイトチャレンジをやりだす羽目になるかもしれん
後日本語版を買ったのでキャンペーンも3回くらい分岐弄ってクリアした
シナリオ自体は面白かったけどマルチシナリオの
バッドエンド気味ルートが殆ど同じ内容になるのが微妙ですね
▽DayZ
適当にカスタム鯖行ったりDayZOriginsやってたら
OriginsがCommanderから削除されて追い出される、
最近は装備が潤沢なカスタム鯖で海岸線を流して
目に付いた人間を倒しまわってるそうです
(大体俺が居ない日によく人が沸いたりする)
▽Oblivion
なんとなく始めたらメインクエスト6割の
剣士ギルド以外ギルドクエスト終了まで行ってる
Modは翻訳とバグ対応だけ入れてたけど
OblivionGateとかが無駄に時間かかるので
導入が楽だった単独コンパニオンMod入れたら
ステルスは失敗するわすぐ気絶するわで完全に荷物持ちになってる
ギルドのコンパニオンフルに連れてってGateに突っ込んだら
半分くらいまでは力押しでなんとかなったので
これで時間短縮していきたい
▽Gears of War: Judgment
待望のシリーズ完結後に脇役を主人公で1の前日譚という
あまり魅力的ではない背景でGoW新作です
・シナリオ
まだ真面目な少尉だった頃のベアードと
時期的な事情からかやや大人しいコールは
捕虜上がりの敵性国家兵士と
オニキスガード候補の新人と共に
カーン将軍と戦う事になるのだ
・システム
開発がPCFに変わったけど雰囲気は大体いつものGoW、
Coopなどの仕様は3に準ずる、アーケードモードは削除
変更点としては武器セレクトがプライマリ、セカンダリ方式になったのと
キャンペーン中に挿入されるチャレンジ追加が大きい
チャレンジ選択時には武器制限、敵追加、環境変化、
ステータス制限、時間制限など多種多様な縛りプレイが要求され、
なんとなくランサーとブーム撃ってるだけのプレイから開放されるでしょう
一方でマルチではパーフェクトリロード削除、グレ刺し削除など
色々大き目の修正が入っている、バランス取りの為だろうけど
最終的にベテランの皆様はショットガン持ってFFAルールに篭っているようです
・難易度
全体的に3より厳しい、レベルデザインは3のDLCのラームの影に近く、
とにかく短く、大量の敵を捌くケースが多い
これはチャレンジモードの追加も大きく、
チャレンジが無いパートは色々環境的な仕掛けで遊んでくる
恒例のInsane難易度は3仕様でアーケード削除の為かなり酷い
ダウン無し即死なので普通にソロでやる方が楽になる
・まとめ
シナリオが弱い
構成がベアードの命令違反に対する裁判、証言のシーンが大半なのと、
チャレンジモードの追加によりレベルデザインがHorde寄りなのとで
非常に進行が平坦
話自体もそう盛り上がりがある訳でも無く、
3のDLCでやれたんじゃないかと思うくらい引き伸ばされてる
一方で3外伝に当たるパートはチャレンジの縛りも無く、
コールもいつもの調子が出ているので面白かったが
これは本当に3の時点でやって良い話だった
とはいえ、難易度自体は厳しめにバランスがよく取れているし
縛りプレイというのは温めになりがちなCooPプレイと相性が良かった
マルチの調整はシリーズ通して
マルチプレイを続けていた訳では無いのでコメントし辛いですが、
評判を見るに一長一短だったり1の頃に戻った感じだったりらしいですね
一応新キャラも最後の方でキャラ立ってきて、
単体として見ると楽しかった外伝の方でも関係してくるので
ストーリー終わった後の後味は良かったです
あと毎回聞かれるがカーマイン・Dは出ない
待望のシリーズ完結後に脇役を主人公で1の前日譚という
あまり魅力的ではない背景でGoW新作です
・シナリオ
まだ真面目な少尉だった頃のベアードと
時期的な事情からかやや大人しいコールは
捕虜上がりの敵性国家兵士と
オニキスガード候補の新人と共に
カーン将軍と戦う事になるのだ
・システム
開発がPCFに変わったけど雰囲気は大体いつものGoW、
Coopなどの仕様は3に準ずる、アーケードモードは削除
変更点としては武器セレクトがプライマリ、セカンダリ方式になったのと
キャンペーン中に挿入されるチャレンジ追加が大きい
チャレンジ選択時には武器制限、敵追加、環境変化、
ステータス制限、時間制限など多種多様な縛りプレイが要求され、
なんとなくランサーとブーム撃ってるだけのプレイから開放されるでしょう
一方でマルチではパーフェクトリロード削除、グレ刺し削除など
色々大き目の修正が入っている、バランス取りの為だろうけど
最終的にベテランの皆様はショットガン持ってFFAルールに篭っているようです
・難易度
全体的に3より厳しい、レベルデザインは3のDLCのラームの影に近く、
とにかく短く、大量の敵を捌くケースが多い
これはチャレンジモードの追加も大きく、
チャレンジが無いパートは色々環境的な仕掛けで遊んでくる
恒例のInsane難易度は3仕様でアーケード削除の為かなり酷い
ダウン無し即死なので普通にソロでやる方が楽になる
・まとめ
シナリオが弱い
構成がベアードの命令違反に対する裁判、証言のシーンが大半なのと、
チャレンジモードの追加によりレベルデザインがHorde寄りなのとで
非常に進行が平坦
話自体もそう盛り上がりがある訳でも無く、
3のDLCでやれたんじゃないかと思うくらい引き伸ばされてる
一方で3外伝に当たるパートはチャレンジの縛りも無く、
コールもいつもの調子が出ているので面白かったが
これは本当に3の時点でやって良い話だった
とはいえ、難易度自体は厳しめにバランスがよく取れているし
縛りプレイというのは温めになりがちなCooPプレイと相性が良かった
マルチの調整はシリーズ通して
マルチプレイを続けていた訳では無いのでコメントし辛いですが、
評判を見るに一長一短だったり1の頃に戻った感じだったりらしいですね
一応新キャラも最後の方でキャラ立ってきて、
単体として見ると楽しかった外伝の方でも関係してくるので
ストーリー終わった後の後味は良かったです
あと毎回聞かれるがカーマイン・Dは出ない
▽Batman Arkham Asylum
・バットマンと私
元々のんさんがArkhamCity出た時に
超面白すぎてAsylumもプレミア付いてるレベルとか言ってたのを
バットマンとかGB時代のゲームしか知らねえよと聞き流していたのですが
(今思うとGB版ドラキュラと勘違いしてた気もする)
岡崎からダークナイトの銀行強盗のシーンを見せられたり
(PAYDAYをやっていた時期なのがまた不味かった)
リサイクルショップでDVDを探していた時に
最近のシリーズの1,2作目が安かったので買ってしまい、
その映画のデキが非常に良かったのが止めだった
なので5ドルで買って積んでたArkhamAsylumに手を出している、
これの設定は映画とも違うけど空気は最近の映画寄りに見える
・シナリオ
ジョーカーを捕まえたら警備の不手際で脱獄されたどころか
刑務所を占拠されて色々ヤバい連中も解き放たれる流れ
バットマンは警備員や医師達を助け、
情報を聞き出しながらジョーカーを追うこととなるが、
そこはジョーカーの事、
定期的に監視モニタから顔を出すし
スピーカーからの構内案内も手を抜かないし
刑務所アーカムアサイラムは独特な狂気に包まれているのだ
・システム
大体格闘コンボ式アサシンクリードと見て良い、
撃たれると死ぬので隠れて近付いて
ステルスキルしたり乱戦に持ち込んだりする
バットマンは銃器を使えない人なので
ステルスパートが主に頭を使う部分となる
・アクション
一番目立つのは乱戦の部分、コンボが繋がると
全て距離補正がかかったダウン攻撃になったり
必殺技が出せるようになったりと
一度エンジンがかかると手が付けられない感じ
カウンターや回避などを駆使して
時間内にどれだけ多くの敵を殴り続けるかを競うゲームとなる
一方ステルスは完全にパズルゲーム、
新しく入手したツールを使って有利な位置に陣取るのだ
・収集品
収集品に経験値があり、わりとでかい
また、全体的に数が多く難易度は程ほどだったり
収集品には囚人のインタビューテープがあって
テープの内容はドラマ仕立てだったりと
収集品を集める理由には事欠かない
新しいエリアに入ったら敵を倒してから
とりあえず収集品探すのがお決まりのパターンとなる
・難易度
戦闘部分はアーマーアップグレードを取得していれば問題ない、
取らないと最大HPが低くて許されるミス回数が少なくて厳しいが、
何度かリトライしていけばなんとかなったりする
上位難易度では敵が固くなるとかではなく
カウンターのガイドが見えなくなったり、敵のリーチが厳しくなったりするが
一度慣れてしまえば難しくなったというよりも
味付けが追加されたような内容で面白い
・まとめ
キャラゲーとは思えない程アクションゲームとしてしっかりしている
かといってこの(だいたい)不殺の主人公というキャラは
バットマンという名前無くしては無理がある話で、
普通のアクションゲームではありえない設定だからこそ面白い
バットマンを本気で作ったからこその面白さがこのゲームプレイにはある
逆に派手さは無いし、ステルスアクションも続いてくると単調ではある
なのでたまに温い配置を混ぜてきたりする
あとゲーム全体の雰囲気は重苦しいので
そこら辺の好みは分かれるでしょう
それは映画と違ってずっとバットマンとしての視点なのもあるし、
夜の刑務所と精神病棟というロケーションの問題もある
・バットマンと私
元々のんさんがArkhamCity出た時に
超面白すぎてAsylumもプレミア付いてるレベルとか言ってたのを
バットマンとかGB時代のゲームしか知らねえよと聞き流していたのですが
(今思うとGB版ドラキュラと勘違いしてた気もする)
岡崎からダークナイトの銀行強盗のシーンを見せられたり
(PAYDAYをやっていた時期なのがまた不味かった)
リサイクルショップでDVDを探していた時に
最近のシリーズの1,2作目が安かったので買ってしまい、
その映画のデキが非常に良かったのが止めだった
なので5ドルで買って積んでたArkhamAsylumに手を出している、
これの設定は映画とも違うけど空気は最近の映画寄りに見える
・シナリオ
ジョーカーを捕まえたら警備の不手際で脱獄されたどころか
刑務所を占拠されて色々ヤバい連中も解き放たれる流れ
バットマンは警備員や医師達を助け、
情報を聞き出しながらジョーカーを追うこととなるが、
そこはジョーカーの事、
定期的に監視モニタから顔を出すし
スピーカーからの構内案内も手を抜かないし
刑務所アーカムアサイラムは独特な狂気に包まれているのだ
・システム
大体格闘コンボ式アサシンクリードと見て良い、
撃たれると死ぬので隠れて近付いて
ステルスキルしたり乱戦に持ち込んだりする
バットマンは銃器を使えない人なので
ステルスパートが主に頭を使う部分となる
・アクション
一番目立つのは乱戦の部分、コンボが繋がると
全て距離補正がかかったダウン攻撃になったり
必殺技が出せるようになったりと
一度エンジンがかかると手が付けられない感じ
カウンターや回避などを駆使して
時間内にどれだけ多くの敵を殴り続けるかを競うゲームとなる
一方ステルスは完全にパズルゲーム、
新しく入手したツールを使って有利な位置に陣取るのだ
・収集品
収集品に経験値があり、わりとでかい
また、全体的に数が多く難易度は程ほどだったり
収集品には囚人のインタビューテープがあって
テープの内容はドラマ仕立てだったりと
収集品を集める理由には事欠かない
新しいエリアに入ったら敵を倒してから
とりあえず収集品探すのがお決まりのパターンとなる
・難易度
戦闘部分はアーマーアップグレードを取得していれば問題ない、
取らないと最大HPが低くて許されるミス回数が少なくて厳しいが、
何度かリトライしていけばなんとかなったりする
上位難易度では敵が固くなるとかではなく
カウンターのガイドが見えなくなったり、敵のリーチが厳しくなったりするが
一度慣れてしまえば難しくなったというよりも
味付けが追加されたような内容で面白い
・まとめ
キャラゲーとは思えない程アクションゲームとしてしっかりしている
かといってこの(だいたい)不殺の主人公というキャラは
バットマンという名前無くしては無理がある話で、
普通のアクションゲームではありえない設定だからこそ面白い
バットマンを本気で作ったからこその面白さがこのゲームプレイにはある
逆に派手さは無いし、ステルスアクションも続いてくると単調ではある
なのでたまに温い配置を混ぜてきたりする
あとゲーム全体の雰囲気は重苦しいので
そこら辺の好みは分かれるでしょう
それは映画と違ってずっとバットマンとしての視点なのもあるし、
夜の刑務所と精神病棟というロケーションの問題もある
▽BO2
こんな感じ
結局3日くらいでWetWorkが取れた、俺のBO2終了
バットマンの様子を見ながらやっていく事になるかもしれない
▽ARMA3
α版が出たので30ドルくらいで購入
できるのはシングルの序盤4ミッションと
マルチシナリオいくつか、及びエディタ製ミッション
結局ARMA2はBootcamp途中でまあ良いな!
くらいの勢いでやってなかったんですが
今回は結構カジュアルな味付けになってる感あるので
なんとかシングルはReqruitでクリアできた、
各自歩兵、水中、車両、ヘリを使う基本的な内容だったんだけど
最低難易度ですら各1時間かかった、大体進攻方向を間違えて死ぬ
進行は分かったのとステルスの感触はDayZに近い物があったので
もうちょっと操作確認したらマルチに移行していきたい
マルチはDayZ民が大量流入して、
ARMA2以前からの空気とは全く違う物になってしまっているらしく
流入する側の身としては変な事しても
目立たない内に慣れておきたい感があります
具体的に言うと地面調べようとしてG押したら
今回からGのバインドGearからGranadeに変わってて
二人くらい吹っ飛ばしたりとか
▽GhostRecon:FutureSoldier
GamesPlanetで安かったから岡崎誘って買っておいたんだけど
起動しようとしたらUBIのプラットフォームのUplayに登録必須だったり
登録してプレイを選んだらパッチのダウンロードと適用が始まったり
登録してプレイを選んだらパッチのダウンロードと適用が始まったり
登録してプレイを選んだらパッチのダウンロードと適用が始まったり
登録してプレイを選んだらパッチのダウンロードと適用が始まったり
登録してプレイを選んだらパッチのダウンロードと適用が始まったり
登録してプレイを選んだらパッチのダウンロードと適用が始まったり
登録してプレイを選んだらパッチのダウンロードと適用が始まったり
キャンペーンCoopしようとしたら岡崎がずっとOfflineに見えてたり
Uplayフレンド切ってGRFSから再登録してやったら今度はJoinに失敗したり
調べてポート開けてもう一回やったらJoinに失敗したり
さらに調べてもマルチ関連の不具合が山のように出てきて
今年に入ってからのスレの発言を見ても改善してなかったりで
適当に暇を見てシングル部分だけクリアしていこうと思います
v1.7まで上げるのにパッチを一つずつ当てないといけないうえに
ダウンロードも基本一個ずつとかも信じられないし
ゲーム中のUIも完全にXbox360向けのデザインだったりで
UBIのPC向けソフトは完全に駄目だと思った
AC3はPC向けのセールで買おうと思ってたけど
素直にXbox360版を機会見て買っていこうと思う
こんな感じ
結局3日くらいでWetWorkが取れた、俺のBO2終了
バットマンの様子を見ながらやっていく事になるかもしれない
▽ARMA3
α版が出たので30ドルくらいで購入
できるのはシングルの序盤4ミッションと
マルチシナリオいくつか、及びエディタ製ミッション
結局ARMA2はBootcamp途中でまあ良いな!
くらいの勢いでやってなかったんですが
今回は結構カジュアルな味付けになってる感あるので
なんとかシングルはReqruitでクリアできた、
各自歩兵、水中、車両、ヘリを使う基本的な内容だったんだけど
最低難易度ですら各1時間かかった、大体進攻方向を間違えて死ぬ
進行は分かったのとステルスの感触はDayZに近い物があったので
もうちょっと操作確認したらマルチに移行していきたい
マルチはDayZ民が大量流入して、
ARMA2以前からの空気とは全く違う物になってしまっているらしく
流入する側の身としては変な事しても
目立たない内に慣れておきたい感があります
具体的に言うと地面調べようとしてG押したら
今回からGのバインドGearからGranadeに変わってて
二人くらい吹っ飛ばしたりとか
▽GhostRecon:FutureSoldier
GamesPlanetで安かったから岡崎誘って買っておいたんだけど
起動しようとしたらUBIのプラットフォームのUplayに登録必須だったり
登録してプレイを選んだらパッチのダウンロードと適用が始まったり
登録してプレイを選んだらパッチのダウンロードと適用が始まったり
登録してプレイを選んだらパッチのダウンロードと適用が始まったり
登録してプレイを選んだらパッチのダウンロードと適用が始まったり
登録してプレイを選んだらパッチのダウンロードと適用が始まったり
登録してプレイを選んだらパッチのダウンロードと適用が始まったり
登録してプレイを選んだらパッチのダウンロードと適用が始まったり
キャンペーンCoopしようとしたら岡崎がずっとOfflineに見えてたり
Uplayフレンド切ってGRFSから再登録してやったら今度はJoinに失敗したり
調べてポート開けてもう一回やったらJoinに失敗したり
さらに調べてもマルチ関連の不具合が山のように出てきて
今年に入ってからのスレの発言を見ても改善してなかったりで
適当に暇を見てシングル部分だけクリアしていこうと思います
v1.7まで上げるのにパッチを一つずつ当てないといけないうえに
ダウンロードも基本一個ずつとかも信じられないし
ゲーム中のUIも完全にXbox360向けのデザインだったりで
UBIのPC向けソフトは完全に駄目だと思った
AC3はPC向けのセールで買おうと思ってたけど
素直にXbox360版を機会見て買っていこうと思う
▽Sniper Elite:Nazi Zombie Army
SniperEliteの会社がいまさら出してきた4人Coopゾンビゲー
いやこれは無いんじゃないかな、とか話してたら
びおなどが買ってたので買いました
・シナリオ
ヒトラーが部下に降伏しましょうと言われて切れてPlan Z発令
各国の兵士がやばいから逃げようぜ!が大体のシナリオ
・システム
大体出尽くした感のあるゾンビゲーですが、
L4DとHordeとSniperEliteを混ぜたようなゲームになっていた気がする
(SniperElite本家自体はやった事がないので曖昧)
キャンペーンは基本的にL4D方式、
ただしゾンビは無限沸きではなく各部屋でHordeやって
全滅させたら色々拾って次の部屋に、みたいな流れ
ある程度進んだらセーフルームがあり、
セーフルーム3,4個通り過ぎて章クリアとなる
キャンペーンは4人CooP可能で進行には変化無し、
その代わり敵の数が増えたり特殊ゾンビが出やすくなったりする
特殊ゾンビは走ってきて自爆するナパームゾンビ、
でかくて遅くてタフなSMGゾンビ、
屋根の上を飛び跳ねるSniperゾンビの3種、あとたまにボス
スケルトンもいるが、頭じゃなくて腹にコアがあるだけのザコ枠になる
・戦闘
一応SniperEliteなのでプライマリにはSRが入る訳です、
基本的にSRのHSで数を減らして追い詰められたら
SMGやSGに持ち替えて立て直す感じになる
SRメインの立てこもりを中心としている為、
地雷などの設置できる装備も多く、
ドラム缶などと組み合わせて数を減らしていく
特殊ゾンビはナパームは近づく前に適当に倒すか
自爆する前に慌てて離れるかすれば良いし、
SMGゾンビは遠距離ではそう怖くないので
近づく前にHSして怯ませる、歩き出したらまたHSする
Sniperは出てくる場所が限られるので
そんなに怖くない、殆どイベント的演出
のろのろと大群が歩いてくるので位置取りさえ上手く取れば
一定時間射的ゲームとなるのでゾンビゲーとしては新鮮な感じだった
逆に近寄られると死ぬ、SMGとハンドガンでは弾が足りないので
なんとか解囲して別のカバーポイントに滑り込む感じに
・難易度
けして高くは無い、攻略ポイントは押さえられてるので
装備の配置だけ注意していけばなんとかなる
ただElite難易度だとSMGゾンビだらけで
弾が足りなくなって死んだりとかしそう
困るのは大体弾切れ、ゾンビから回収できるので
遠距離でやりすぎると死体が消えて困った事になる
・まとめ
シナリオは殆ど無いようなもんだけど
雰囲気は良い、物自体も結構綺麗だし
WW2ドイツの雰囲気に加えて
オカルト系オブジェクトが配置されてて中々気持ち悪い感じ
あとSniperゾンビが屋根から屋根へ飛ぶ
4人CooPでやるとわりとサクサク終わってしまって
もう一回やるかー感があまり無かったりする、
L4Dは上位難易度が頭おかしかったり対戦があったけどそれも無い
とはいっても大元のSniperEliteがしっかりしてるから
Steam実績を取るくらいなら全然苦痛ではないし
元々15ドルくらいだから十分及第点なゲームでした
SniperEliteの会社がいまさら出してきた4人Coopゾンビゲー
いやこれは無いんじゃないかな、とか話してたら
びおなどが買ってたので買いました
・シナリオ
ヒトラーが部下に降伏しましょうと言われて切れてPlan Z発令
各国の兵士がやばいから逃げようぜ!が大体のシナリオ
・システム
大体出尽くした感のあるゾンビゲーですが、
L4DとHordeとSniperEliteを混ぜたようなゲームになっていた気がする
(SniperElite本家自体はやった事がないので曖昧)
キャンペーンは基本的にL4D方式、
ただしゾンビは無限沸きではなく各部屋でHordeやって
全滅させたら色々拾って次の部屋に、みたいな流れ
ある程度進んだらセーフルームがあり、
セーフルーム3,4個通り過ぎて章クリアとなる
キャンペーンは4人CooP可能で進行には変化無し、
その代わり敵の数が増えたり特殊ゾンビが出やすくなったりする
特殊ゾンビは走ってきて自爆するナパームゾンビ、
でかくて遅くてタフなSMGゾンビ、
屋根の上を飛び跳ねるSniperゾンビの3種、あとたまにボス
スケルトンもいるが、頭じゃなくて腹にコアがあるだけのザコ枠になる
・戦闘
一応SniperEliteなのでプライマリにはSRが入る訳です、
基本的にSRのHSで数を減らして追い詰められたら
SMGやSGに持ち替えて立て直す感じになる
SRメインの立てこもりを中心としている為、
地雷などの設置できる装備も多く、
ドラム缶などと組み合わせて数を減らしていく
特殊ゾンビはナパームは近づく前に適当に倒すか
自爆する前に慌てて離れるかすれば良いし、
SMGゾンビは遠距離ではそう怖くないので
近づく前にHSして怯ませる、歩き出したらまたHSする
Sniperは出てくる場所が限られるので
そんなに怖くない、殆どイベント的演出
のろのろと大群が歩いてくるので位置取りさえ上手く取れば
一定時間射的ゲームとなるのでゾンビゲーとしては新鮮な感じだった
逆に近寄られると死ぬ、SMGとハンドガンでは弾が足りないので
なんとか解囲して別のカバーポイントに滑り込む感じに
・難易度
けして高くは無い、攻略ポイントは押さえられてるので
装備の配置だけ注意していけばなんとかなる
ただElite難易度だとSMGゾンビだらけで
弾が足りなくなって死んだりとかしそう
困るのは大体弾切れ、ゾンビから回収できるので
遠距離でやりすぎると死体が消えて困った事になる
・まとめ
シナリオは殆ど無いようなもんだけど
雰囲気は良い、物自体も結構綺麗だし
WW2ドイツの雰囲気に加えて
オカルト系オブジェクトが配置されてて中々気持ち悪い感じ
あとSniperゾンビが屋根から屋根へ飛ぶ
4人CooPでやるとわりとサクサク終わってしまって
もう一回やるかー感があまり無かったりする、
L4Dは上位難易度が頭おかしかったり対戦があったけどそれも無い
とはいっても大元のSniperEliteがしっかりしてるから
Steam実績を取るくらいなら全然苦痛ではないし
元々15ドルくらいだから十分及第点なゲームでした