忍者ブログ
もっとスープカレーを食べたかった
[30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40
TwitterのTLから後から見直しても楽しそうな発言を
抜き出してまとめるというのを3年くらい続けてたんですが、
キリが良い所まで来てしまったので先日締めました

どれだけ暇なのかと感じですが、
忙しかったり出張行ってたりとかでTL見れないときは
Tweenに3日分くらい溜め込んで
後からまとめてFavoriteしてまとめなおすとか
地道な活動もしてました。
劇場26,27はたしか千葉に1週間行ってた時期で
しりに代わりにやってもらったりもしましたというよりも
なんで1週間で2つも進んでるんですかねこの時期

100回記念として先日じねんじょさんから
実写貧乳写真集を貰ったりしました、ちょっと出て来い

20台辺りからぼちぼちTLからお褒めの言葉を貰ったりとか
キモツイさんからの流れで本家から怒られるんじゃねーのとか
ふらっとさんが結婚したりとか
おやつさんが居なくなったとか
けいおん実況でTLが埋まったりとか
なつくんが垢作り直したとか
やんまにが垢作り直したとか
はこもりが居なくなったとか
ゆるゆり過激派でTLが埋まったりとか
2回も会ってるのにでいるさんにお前誰だよ!とか言ったりとか
のんさんが振られたとか
ごくりさんに彼女ができたとか
ごくりさんが一ヶ月で振られたとか
草壁さんが居なくなったとか
天紫先生が垢作り直したとか
のんさんに彼女ができたとか
ソーシャルゲームの台頭で派生でやれみたいなTLになったとか
たこさんが結婚したとか
ひろくんが垢作り直したとか
色々ありましたが最近は人数も落ち着いたので
コミュニティとしても成熟してしまったのかなと
何とも言い難い感情を胸に抱いたりします

派生でやれ的なのは2年前くらいのFPS始め箱○関連のでも
似たような事思われてただろうから
Twitter上ではどうしても切り離せない問題な気もしてきた

コミュニティ関連で言うとチャリ毛騒動から
今のとりあえずクラスタ内なら
適当に声を掛け合う空気が始まった感がありましたね、
あれTogetterのサービス開始直後だったから
まとめのIDも4桁だったりであいつ今何やってんですかね、
女子高生のサドルに生まれ変わったんですかね

hnnr劇場1

hnnr劇場2
hnnr劇場3
hnnr劇場4
hnnr劇場5
hnnr劇場6
hnnr劇場7
hnnr劇場8
hnnr劇場9
hnnr劇場10
hnnr劇場11
hnnr劇場12
hnnr劇場13
hnnr劇場14
hnnr劇場15
hnnr劇場16
hnnr劇場17
hnnr劇場18
hnnr劇場19
hnnr劇場20
hnnr劇場21
hnnr劇場22
hnnr劇場23
hnnr劇場24
hnnr劇場25
hnnr劇場26
hnnr劇場27
hnnr劇場28
hnnr劇場29
hnnr劇場30
hnnr劇場31
hnnr劇場32
hnnr劇場33
hnnr劇場34
hnnr劇場35
hnnr劇場36
hnnr劇場37
hnnr劇場38
hnnr劇場39
hnnr劇場40
hnnr劇場41
hnnr劇場42
hnnr劇場43
hnnr劇場44
hnnr劇場45
hnnr劇場46
hnnr劇場47
hnnr劇場48
hnnr劇場49
hnnr劇場50
hnnr劇場51
hnnr劇場52
hnnr劇場53
hnnr劇場54
hnnr劇場55
hnnr劇場56
hnnr劇場57
hnnr劇場58
hnnr劇場59
hnnr劇場60
hnnr劇場61
hnnr劇場62
hnnr劇場63
hnnr劇場64
hnnr劇場65
hnnr劇場66
hnnr劇場67
hnnr劇場68
hnnr劇場69
hnnr劇場70
hnnr劇場71
hnnr劇場72
hnnr劇場73
hnnr劇場74
hnnr劇場75
hnnr劇場76
hnnr劇場77
hnnr劇場78
hnnr劇場79
hnnr劇場80
hnnr劇場81
hnnr劇場82
hnnr劇場83
hnnr劇場84
hnnr劇場85
hnnr劇場86
hnnr劇場87
hnnr劇場88
hnnr劇場89
hnnr劇場90
hnnr劇場91
hnnr劇場92
hnnr劇場93
hnnr劇場94
hnnr劇場95
hnnr劇場96
hnnr劇場97
hnnr劇場98
hnnr劇場99
hnnr劇場100

チャリ毛
hnnr外伝1
hnnr外伝2
露西亜襲来
熱海
hnnr2010w
hnnr外伝3
WIPEOUT HD初心者講座
hnnr2011s
hnnr2011w
WIPEOUT 2048レビュー
hnnr2012s
hnnr2012w
PR
▽BO2
10週目に入ったりしました
多分エンディングまで14時間くらい

▽Skyrim
BO2やってたりTLoU出たりしてて止まり気味、Lv26くらい
吟遊詩人になろうとしてたりしました
とりあえず帝国首都の受けれるクエスト消化したら
ストームクロークに入る方向で

▽The Last of Us
アンチャーテッドのとこのゾンビ系シングルアクションRPG
Left2DeadであったしMGS4でもあった
個人的な感覚としてはシネマティックシングルDayZが近い

14歳少女と50歳くらいのおっさんの二人が
感染者に覆われた世界を生き延びるのだ!
みたいな触れ込みだったが6割くらい人間と戦ってた、
ここはアメリカのChernarusだった

綺麗な背景、
プレイ中一切ローディング無し、
二人を観測者として、
感染者に覆われた世界を生きる様々な人間達を描いた秀逸なシナリオ、
貴重すぎる弾薬と医療品、
複雑すぎないアイテムクラフト、
そこそこストレスを感じないTPS操作とステルスアクションと
非常に高い次元でまとまっていた

特にローディング無しと引き込まれるシナリオの相性が良かった、
正統派な方法でゲームで映画の上を行った感がある
その代わりセーブのロード時に5分くらい待たされるが
これはシナリオ体験とのトレードオフなので
現行機では諦めざるを得ないだろうとかそんな感じでごまかしていきたい

マルチプレイは無線LANでやるとガクガクになるからクソゲーって
のんたろうって野郎が言ってました

▽Dead Island: Rapitide
セールが来てたらしく
俺がTLoUシングルやろうとした瞬間
DeadIslandの召集をかける岡崎

仕事が増えたので俺は殆どやれてない、
Borderlandsに似てるけど
格闘戦がそこそこ力入ってるのでそこそこ楽しい、
でもボスゾンビ的なのになると
いきなりスーパーアーマーゲーになって殴られたら死ぬ

▽アンチャーテッド1
TLoUがこの上なく楽しかったので
歴代のをやってみようと買ってみたら
流石にこの時代には厳しかったアンチャーテッド エルドラドの秘宝

やっつけアクションパズルとやっつけTPSをやりながら
トレジャーハンター系アクション映画を見るぞ!みたいな
隙を見て終わらせて2,3は動画見てから買うか判断したいと思う
映画のストーリーは普通だが吹替えは大変良い
大かまど 芝
大通り店、狸小路近くの市電駅のとこにある

おしゃれハンバーグ屋、セットメニューのみ
ハンバーグ、サラダ、デザート、ドリンク合わせて900円くらいでお得感ある
サラダが来るときにパフォーマンス有り

ハンバーグ自体は荒挽きで珍しい感じ、
ライスと味噌汁がお代わり自由なのでボリュームも十分
デザートも特に小さい訳じゃないので苦しいくらいだったりもした

金曜夜に行ったら普通に入れたし
ハンバーグ食べたい時は選択肢として良いかと思います

大かまど 芝
Cafe Monkey Bar
苗穂駅近くの最近目立つカレー看板を立て始めたMonkeyBar
ランチは薬膳カレーのみですが夜はバーとなります

カレーは結構水気があるタイプですが、
薬膳カレーと銘打たれてますので
結構ハードな辛味と薬膳っぽさがあります、基本はトマト
ベーコンのカレーを選ぶと結構しょっぱい、
海老カレーが海老でかくて好きです

店内の雰囲気は薪ストーブがある系、
コーヒーも種類多くてベトナムコーヒーとかもあります
夜は肉パテとか海外ビールとかあるのでたまに行くと良い気分になったりします

IMAG0048
カオスヘブン 札幌店
旭川発のスープカレー店、
場所はすすきの北面を東に行って橋の手前らへん

チキンのカオススープ、辛さは5/10番で岩のりトッピングで

辛さは順当、6番はいけそうだったけど大体満足
あっさり寄りのスープだったけど
なんか珍しい感じのコクというか
旨みみたいなのがあって美味しい、
相当期間が空いてるのもあって似てる味が思いつかなかった

チキンと野菜の処理方法も選べるので
細々とした好みも押さえれると思います、
自分は蒸し野菜より揚げのが好きなのかなーと思ったりした

最近行ってる店の中だと珍しい感じのスープだったので
何回か行って他のスープも試してみたいですね
あと店は2階なんですけど階段がGARAKU並に急なので飲みすぎると多分危ない

カオスヘブン:カオススープチキン
奥芝商店 駅前 創成寺
駅前ホクレンビルに最近できた奥芝支店、
ベガスベガスがあるエリアの西面にあるでかいビルの地下ですね。

チキン野菜の辛さは無料最大、100円トッピングが1点無料だったのでレンコン。
スープは鶏がら、普通のあっさり、海老とあったので普通の奴で頼んだ。

画像を見ていただけると分かると思うのですが
野菜が尋常じゃなく多かったのでスープが足りなくなった、
トッピングをきたあかりにしなくて本当によかった。
元々スープも少なめな気がしたのでご飯がちょっと余りそうでしたね
味はなんというか凄い普通の中濃あっさり目、
海老スープが人気みたいですけど、この日(平日夜)は売り切れてた
鳥と野菜についても特に印象に残ってないので
安定した味だったと思います。
辛さも順当なところだった、有料ラインまではしなくても良いかな。

値段は駅前にありがちは1000-1200円クラスでしたけど
野菜トッピング無料で一個貰えるのでそこそこ満足感はある。
できたばっかりなので店員が慣れてなかったりしましたが、
そろそろ落ち着いてるような気もしますね。

奥芝商店 駅前 創成寺:チキン野菜
国道12号線スープカレー本舗
西屯田スープカレー本舗の姉妹店みたいなアレ、
バーガーキングに行った時にみかけて
意外と行きやすかったので次の週末に行ってきた。
場所的には白石ディノスを北上して12号線に出たら見える

チキンの濃厚スープ、辛さは無料最大でベーコントッピング
以前スープカレー横丁にゲスト出店してた西屯田では一回食べた時は、
辛さの指定とトッピングの量を見誤って色々酷い事になったんですが
今回は大人しくオムライス的なトッピングは止めておいた

辛さは順当で有料圏内に入るとちょっと後悔しそうだった、
西屯田ではあっさりスープを頼んで、
非常にクセが無い感じのスープと感じてたみたいですが
濃厚系も同様に非常にスタンダードな味、
クドさを感じない程度なよくある濃厚スープなんで
濃厚系好きな人は外れないでしょう

カウンターから見てるとフロアの店員が一人で
フロアの人が居ない時に客が呼んでも
そこそこ客席からも見える厨房にいる人達が一切反応してなかったり
あんまり客席意識してないのかなーみたいな感じを受けましたね

国道12号線スープカレー本舗:チキンレッグ

寿庵
サッポロファクトリーアトリウムの蕎麦屋、
ふらふら見てたらスープカレー蕎麦とか不穏な単語を見つけたので入った。

値段も普通の蕎麦よりお高めなので
これは観光客狙いの一発搾取メニューかと思ったのですが
今更後には引けず頼んだら大体お蕎麦屋さんのカレー丼を薄めた奴だった。
ここまでは予想してたんですが、付属の辛さが足りないなら使ってくださいと
渡された辛味ペースト(小鉢入り)を入れてみると結構印象が変わる、
辛さと一緒にスパイス感が増してスープもガンガンいける感じになった。
あと蕎麦は普通でした。

完全に名前だけで売ろうとする地雷メニューと思いつつ頼んだので
意外に美味しく食べれたのは嬉しい誤算でしたね。
店内はそこそこ奥行きがあって広かったけど
厨房の方から店員の雑談が絶え間なく聞こえてくるのはちょっと嫌だったな。

寿庵:スープカレーそば
天竺 Jr店
ファイターズ通りにできた天竺のフランチャイズ店舗。
自宅からそこそこ近いので結構行ったりしてます。

店内は15名程度収納で雰囲気も北区にあった頃の本店と似たような感じ、
FC店舗と聞いて不安な面もありましたが、
メニューも味も全く問題無く移植されてたので
純粋にアクセスがよくなって助かります。

画像はキーマかチキンカレーだったはずですが、
最近はベリーホットあたりの指定で食べてます。
V2も日によっては辛い感じなので、
よく以前はV3とかガンガン頼んじゃってたなーとか
歩き回ってた頃を思い出したりします。

天竺:キーマ
▽BO2
9週目に入ったりしました
多分エンディングまで40時間くらい

▽DayZ
俺だけカスタム鯖に入れない事案が多々発生して
個人的に終了しつつある、
公式鯖も人が減ってるので
一人でやっててもあまり良い鯖には巡り合わないですね

▽Oblivion
公式DLCの聖騎士団関係と公式拡張の島を終わらせて終了、
サブクエストは相当残ってるので、Skyrimが終わってから
色々MOD試しつつやり直してもいいかもしれない

騎士団は10時間かからずあっさり終わってしまったし
島も消化試合感が凄かったのでMartinは偉大でした

▽Skyrim
俺の中で延期が繰り返された
近代オープンワールドRPG代表作シリーズ最新作が
先日やっと発売されたので始めました

MODはUOPとSkyUIと地図に道表示するのを入れて
Vanillaに近い状態で初回を進めている、
ヒットストップする奴も入れたけど
そこまで感想に書いてるような戦闘が凄く楽しくなりました!
とかは無いのでこれは多分切る
OblivionはOBMMでMOD管理してたけど後々弄ってると
手の届きづらいケースが出てきたので
今回は最初から色々面倒なWyreBashで管理してる、
一通りMOD導入が終わってまともに動くのに2日かかった

今回はメインクエストとかあまり意識せずに
目に付いたやれそうなクエストをどんどん潰してく感じでやってるけど
入り方が簡単だった戦士ギルドっぽい奴に入った
最初のクエストがランダムで行き先決められる奴で
推奨レベル10以上のダンジョンにレベル1で入る事になって大体大惨事でした

今は家も買ってそこそこ順調に進んでる、
戦闘スタイルは普通に片手剣と弓で楽な方法でやってたけど
何か拾った魔力の剣召喚が今回かっこよかったり
召喚2刀流もできたりしたのでそんな感じでやってます
最初の地域で出来るクエストはそこそこ埋まって
新しい町を開拓し始めてるので進捗としては5分の1くらいなんだろうか
多分秋頃までやることになるでしょう

▽Anormaly2
エイリアン物のレール移動方式RTS
なんか紅さんからいきなり声をかけられたので買って
呼ばれて言ったら紅さんとネカマさんがすでに始めてて
チュートリアル一人でやってて
チュートリアル終えたあたりでその日は解散になって
次の日は俺が返ってくるの遅くて
その次の日は何かBorderlands2やってた、そのまま流れた

野良対戦にも行ってみたんだけどセオリーがよく分からないというか
防衛してみたらなんか凄い強い車列が突っ込んできて何もできずに死ぬし
なぜか同じ奴とマッチングされて今度は攻め側になったら
俺が防衛してた時と同じくらいの時間で攻勢に出たら
俺の時とは比べ物にならないコストの防衛線が出来てたとか
ちょっと意味が分からなかったですね

暇になったらシングル部分やるかもしれない
Calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Profile
HN:
ACCELE/sntk
性別:
男性


Twitter
市中引きずり回し
Comments
[09/08 sntk]
[09/06 すーえい]
[06/01 sntk]
[06/01 ちこり]
[05/11 sntk]
Trackback
Search
Archive
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]