忍者ブログ
もっとスープカレーを食べたかった
[39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46
Windows7のユーザー配布β版のレビューがCNETに上がってました

Vistaと比べてXPの匂いが感じられるみたいですね、期待したい所
話題に上がってないということはWinFSはやっぱり廃止ですかそうですか

そしてオチが酷い、相変わらず仲悪いですね林檎とゲイツ
> Windowsシステムにとっては相性の悪い、Appleの「iTunes」のインストール時を除いては、
> 今回の非力なテストマシンでも、Windows 7が、HDDのクラッシュや、
> 応答しなくなる現象を示すことはなかった。
PR
とても印象に残った

------

「星のカービィSDXがやりたい」 
 
スーファミをやった事がある人間なら、たまにこういう衝動に襲われる事があるだろう。
え、ない? お前なんか人間じゃない。 
星のカービィSDX。それはとてつもない面白さとデータの飛び易さ、
コピーのヘルパーの凶悪な強さとデータの飛び易さで有名なスーファミのソフトである。
あとデータの飛び易さと2Pプラズマの便利さとデータの飛び易さとデータの飛び易さも有名か。 
まぁとにかく、そういうゲームなのだ。
 
▽RO
脱退Wikiの俺最近復帰したローグシリーズが神がかってる、いやっほぉぉぉぉぉーうぃ

最後はクレスさんを始めとした臨時連中共とエクストリーム雑談でした
平日4時に何やってんですか貴様等
ツクモ終了のお知らせ 

ヤマダ電機が引き取ったようで
当面は既存店舗と、ツクモのブランド製品サポートがどうなるか気になる所ですね

ところで当方のノート修理が2ヶ月近くかかったのはアレですか、NECのせいだったんでしょうか
客引きのにーちゃんに、ススキノには現在128ものヘルス店があってですね
などと言われて、危うく(2進数的に)美しいですねとか言いそうになって頑張って耐えた

------

忍者ブログは記事更新失敗する時はほぼテンポってるので、
書いた内容退避する間もなくご臨終するんですよね
ドリコムの場合は、記事編集と記事更新との通信でエラー吐いてたから
エラー内容だされて、記事を自分で保存するタイミングがあったんだけど、
今の所そこだけ不便であります、テンポり頻度が短いけど異常に高いし

大雪が振った日に行くカレーは当たる、と最近確信を深めてまいりました
だいたいその後酷い目に逢うんですけどね
Chromeが正式版としてリリースされました

出荷時のプレインストールブラウザとしての地位を狙ってるとかなんとか、
いいから早くブックマークのサイドバーと各種エクステンションをつけるんだ

Gmailって未だにβ版なんですよね
鯖落ちまくるのと複数アカウント管理の実現がめんどくさい、くらいしか問題は感じないんですが
噴いた

来9月の祝日は異常

------

12月は忙しくなると思ったんですけど、意外と暇かもしれない
全体スケジュール見えないからなんともアレなんだけど
▽USB
USB3.0仕様確定

決まったそうです、話が出始めたのは1年以上前
その間途中経過も何もなく、nVidiaとかが俺達が勝手に作ってやんよ!
とか言い出してる時期もありました、いつもの事らしいですが

後方互換有、通信速度も前評判通りの4.8Gbps(600Mbyte/秒)
消費者的な当面の問題は機器側の速度とコストでしょうか

大体2009年後半にPC機器に搭載され始め、
2010年あたりには周辺機器にも浸透し始める見込みだとか

▽SSD
SSDの書き込み速度が100倍に

> これはページベースのアルゴリズムで作動するもので、NANDチャンネルが
> 独立して振る舞うというノンブロッキングなアーキテクチャーとなっており、
> ユーザーパターンを「学習」することによって、使用する時間の増加とともに、
> 製品の性能および持久力を最大限にすることが可能になっているそうです。

かなりファジーな振る舞いな気がするんですが、ほんとに持久力上がるんですかこれ
文字寄せができない帳票ツールに何の価値がありますでしょうか
元々酷く簡易的なAPIだったのを、それを無理やりツール化したから
無理が出ましたとかそんな雰囲気

------

所属の部には2,3の開発ラインが漠然とある訳ですが、
何かお前Java使えるならこっちこいよ的な
UMLとか卒業研究の酷い思い出しか出て来ないわけですが、先日卸し先倒産したし

いいかげん俺は世辞の使われ所を覚えるべきだと思います
とりあえず良い経験になりそうだったので乗らせていただきましたが、
そろそろ4年目だし結構普通の話だったのかもしんない
そろそろ現地デモとかに1回出れるかも、といった話も出てきてたんですが、ちょっと惜しい

問題はあっちの島に乗ると出張が増える点なんですが
先輩もここ1年飛んでないしきっと大丈夫
そーいやノートが再起動、スタンバイ復帰はOKだけど
一回シャットダウンしてから電源ボタン押すと起動確率2%みたいな状況になってました

スタンバイで運用してたけど、携帯がご臨終したついでに購入元のツクモに持ち込みました
が、ツクモはこないだ民事再生かましてたので流通ライン全滅、
再生会議とかが行われるまで修理パーツが回収できないそう
そんな訳で、通常2,3週で修理は完了するのが、4,5週以上になるとの事です、きつい

あんまり遅いようならスクラップを再構成するのも検討しないとなりませんが、
まずディスプレイがないという
XBoxといい今回のノートといい、延長保障は偉大ですねと

▽RO
カボチャパイ 14k

------

ぼんやりサク素見てたら惨事職のスキル定義がまた来てたんですが

> NC_PILEBUNKER#パイルバンカー#

ちょっとメカニック作ってくる
レビューという単語がゲシュタルト崩壊した

私の中で形成されているレビューという1単語のパッケージが
何度も何度も何度も何度も何度も重ね連ねて記述する事により重要度が上がり、
その重要度が上がったレビューというパッケージを解体し、
さらに深い深度でのレビューの認識を行おうと結果であると考えられます
レビューという単語レベルでのサブクラスに興味が沸いた私の灰色の脳細胞は
現在の階層では飽き足らず単語を2バイトの要素にスプリットした上で
その各エレメントをフレキシブルかつソリッドにリコンパイルした結果であるべき
レヴォリューションな"レビュー"をクリエイターするのです

とか考えてたら直ったので彼は引き続きレビューを重ね連ねる作業に戻ったのです
Calendar
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 9 10 11
13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
Profile
HN:
ACCELE/sntk
性別:
男性


Twitter
市中引きずり回し
Comments
[09/08 sntk]
[09/06 すーえい]
[06/01 sntk]
[06/01 ちこり]
[05/11 sntk]
Trackback
Search
Archive
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]